1 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/03/04 22:48:04 ID:hgw
日清カップヌードル「フタ開けてお湯注いで3分待つだけだぞ」
やはり王道にして至高
2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/03/04 22:56:02 ID:hgw
何年か前に食ったカップうどんは狂気じみてたわ
真空パックされたような取り出しにくいうどんだけを湯でふやかして
その湯は全部捨てて
スープやらかやくやらを入れて新たに湯入れてって感じで
たしかに食感はそこらのカップうどんと違う本物感があったけど
こっちはカップ麺にそんなもん求めてねえっての
本物が食いたかったら最初からカップ麺なんて選んでねえよ
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/03/04 23:01:00 ID:jwU
蓋の上で温めるんやで
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/03/04 23:01:01 ID:p5o
お前の求めてるものとか知らんし
6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/03/04 23:01:04 ID:vkI
や き そ ば バ ゴ ー ン
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/03/04 23:01:05 ID:LVR
焼きソバ「・・・・
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/03/05 1:26:03 ID:6HX
最近出たUFOあんかけは湯切りせんでいい有能やったな
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/03/05 6:42:02 ID:s8R
>>8
初めて作ったとき
これ湯切り以上に神経使うやん!って思った
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/03/05 6:43:04 ID:gXa
そのまま食べられるチキンラーメンが最強やな
11 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/03/05 6:44:00 ID:wIy
>>10
年1でいいんだよなぁ
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/03/05 6:45:03 ID:NqG

ちょっと手間かかるけどすこ
14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/03/05 6:50:01 ID:REO
生めんタイプのカップ麺とか普段食う機会あるんか?
15 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/03/05 6:52:01 ID:XLR
日清有能か
19 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/03/05 6:58:02 ID:s8R
>>15
最近カップヌードルの蓋が裂けすぎや
毎回かなり神経使ってゆっくり開けたり
引っ張る角度意識しとるけど
どうしても裂ける
24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/03/05 7:07:04 ID:hNj
>>19
ぐうわかる
蓋が途中で裂けるのワイだけやと思ってたわ
16 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/03/05 6:53:00 ID:REO
真空パックに包まれた生めんタイプの奴は出掛け先ならともかく家で食うぐらいなら
冷凍うどんの方がコスパええやろ
17 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/03/05 6:55:00 ID:SsU
あとのせサクサクより赤いきつねと緑のたぬき最強
18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/03/05 6:58:02 ID:GTO
3分よか1分半くらいのが美味い
20 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/03/05 7:00:01 ID:k2F
カレーメシ「水入れてレンチンではい出来上がり」
21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/03/05 7:03:05 ID:s8R
今のカレーメシはお湯やぞ
レンジ不可
22 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/03/05 7:06:00 ID:tWe
たまに食いたくなるけど速攻飽きるのすこ
23 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/03/05 7:07:03 ID:GTO
今じゃ塩分制限だから食えない(´・c_・`)
25 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/03/05 7:08:03 ID:ykP
あえて手順を踏まえる事で達成感を与えてるんやぞ
26 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/03/05 7:09:05 ID:GTO
減塩ラーメンマッッッッッッッッッッッッズ!!!!
27 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/03/05 7:11:00 ID:hNj
頭おかしいと思ったのはカップヌードルみたいに粉末スープは最初から入ってるのに液体スープは取り出せとか言ってくるやつ
液体スープの袋が粉末まみれになってムカつくんじゃ
28 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/03/05 7:11:02 ID:mPs
塩焼きそばおいしい
29 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/03/05 7:11:05 ID:GTO
ソース抜きペヤングうまい
32 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/03/05 7:14:01 ID:GTO
あさま山荘から広まったとか
33 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/03/05 20:36:04 ID:hNj
>>32
機動隊が食ってたのがテレビに映ったんよな
34 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/03/05 20:38:02 ID:6oF
カップヌードルはカップ麺界の王
30 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/03/05 7:12:02 ID:aoD
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1520171324/
ラ王とか、ごんぶととかかな。生麺に拘ったタイプのカップ麺は一旦お湯で麺を戻してから捨てて、再度スープ用にお湯入れしてって感じだった気がする。確かに美味いんだけど面倒くさいだよな。味にこだわるその立場は、今はカップ麺じゃなくて冷凍食品が担っている印象だね。
販売再開を祝おうと、ペヤングファン約180人で作る
「全日本ペヤング愛好会」のメンバー4人は8日午前、東京都台東区の飲食店に集合した。
四角い容器に熱湯を注ぐと、店内に食欲をそそるソースのにおいが立ちこめる。
同会広報担当の松嶋可奈さん(38)は、「香ばしいソースと歯ごたえのある麺がたまらない。
もう待ちきれない!」と興奮を隠せない様子。
3分が経過すると、4人は勢いよく麺をすすった。
カップ麺はいったん食べ始めると
毎日食べなきゃ気が済まないけど
いったん食べなくなったら
何ヶ月も食べなくて平気
このサイクルを繰り返している
小袋は後入れか先入れか一目で分かるようにしてくれ
特に粉や乾物の後入れは分かりにくいとキィー!ってなる
でも先入れしても殆ど影響ないが・・・
本格志向のカップ麺ほど本末転倒な商品はないな
カップ麺すら作るのを面倒に感じる無能はパンだけ食っとれ
カップスターの方が好き
カップヌードルクリーミートマトは失敗だっだ、ただただ甘い
背脂だ煮干しだとくどそうなのばかりだったので買ったら一番のハズレだったかも
チリトマトがレギュラーの座に居続ける理由がわかった
生麺タイプという食器洗いくらいしか省略できない雑魚
そりゃあ廃れるわ
生麺タイプ確かに面倒だけど、スパ王だけは無くならないでほしい
あれのペペロンチーノは代えがきかない
カレーメシはレンチンにもどすべき
絶対まずくなった
インスタント食えない人っているんだな・・・
焼きそば含め、湯きりタイプはたしかに面倒くさい
後入れは気にならない
711の「蔦」を昨日食べたお 美味いのでびっくりしたお 今まで食べたカップ麺のなかでは最良だお
※4は間違い探しの問題なのか?
間違った
誤→※4
正→※2
生麺タイプはいろいろ言われてるけど昔日清から出てた蕎麦は美味かったよ
10年ぶりくらいにカップ麺を食べたら
あまりにも不味くて2時間くらい気持ち悪くなり吐いた
その時食べたのがどんべぇだったけど
カップ麺をおいしいと常食している人はどんな方かと思案したそんな思い出
米16
読売新聞に実際に載った記事だよ
エア取材記事の見本とも言うべき逸品