1 名前:ばーど ★ 投稿日:2018/02/26 8:20:04 ID:CAP_USER9.net
2017年の冷凍野菜の輸入量が、初めて100万トンを突破した。国産野菜の高騰を受け、割安感を訴求できる商材として小売店が売り込みを強め、需要が急激に高まっている。そのままゆでたり揚げたりして食べられる、調理の簡便性も支持を集める。産地関係者は「国内野菜産地の大きな脅威になっている」と警戒する。(音道洋範)
財務省の貿易統計によると、冷凍野菜(調製品含む)の輸入量は1990年代後半から増加傾向で推移。2017年に過去最高を更新した。中国産と米国産が大半を占め、炒め物に使うミックスベジタブルや煮物向けの土物類など、主に業務向けに取引されてきた。
17年の輸入量は100万9000トンで、前年を7%上回った。増加が目立つのが葉茎菜類で、ブロッコリーが4万9000トン、ホウレンソウが4万6000トンと、共に7%増。日本冷凍食品協会は「業務用だけでなく、国産野菜の高値を受けて、家庭用の消費が伸びている」と分析する。
全体の 4割弱を占めるジャガイモは、37万8000トンで8%増。16年産の国産が 不作となり、高値が続いたことが響いた。肉料理の添え物やスープなどに使われるスイートコーンは、7%増の5万4000トンだった。
小売りの販売の伸びも目立つ。大手コンビニエンスチェーン「ローソンストア100」では、1月の冷凍野菜全体の売り上げが前年同月に比べ2割増えた。特にブロッコリーやホウレンソウは5割も増えた。1袋100円で品ぞろえする値頃感が受けたとみており、同社は「価格が変動しやすい生鮮野菜に比べ、消費者の注目が集まっている」と指摘する。
続きはソース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180226-00010001-agrinews-bus_all
2 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/02/26 8:21:05 ID:JBiZfldA0.net
白菜、キャベツすげー高いよ
何なんだよ
5 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/02/26 8:23:02 ID:tOLvrxBv0.net
なんであんなに引くほど高くなってんの?便乗値上げ?キャベツ一玉400円なんて見たこと無いぞ
23 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/02/26 8:32:04 ID:q+F/E6Hg0.net
>>5
食べる分には問題ないが、形が悪いから出荷できないんだよ
25 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/02/26 8:34:05 ID:3TdaCJYc0.net
>>23
加工用に出せないもんかな
豊作の年には破棄してんだろうな
冷凍とかフリーズドライ野菜に加工しておけばいいのに
33 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/02/26 8:37:04 ID:iMq68xiy0.net
>>25
どーせまずいとか、色が変だとかクレーム入れるから無理だなw
6 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/02/26 8:23:03 ID:9h3e063L0.net
業務スーパーのブロッコリーにはお世話になっている
15 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/02/26 8:28:02 ID:.net
頭きたからすき焼きにネギ3本入れたったわ
24 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/02/26 8:34:02 ID:82iGdsrP0.net
この冬に初めて冷凍野菜を使うようになったよ
エクアドル産のブロッコリー美味いじゃん
28 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/02/26 8:36:00 ID:hlGy402t0.net
冷凍野菜、便利だよね
業務スーパーのをいくつかストックしてる
野菜くらい国産の新鮮な旬の物を買いたいけど、選択の幅が消費者にあるのはいいこと
155 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/02/26 10:11:05 ID:0BF52j1I0.net
>>28
サラダにはむかないけど、煮物とかに充分使えるからな
34 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/02/26 8:39:00 ID:aGOZqRTh0.net
今まで白菜1/4カット198円だったのに
昨日、250円だった。
マジでえー加減にせいよ。
46 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/02/26 8:46:05 ID:vo/CxVRr0.net
焼いたり煮たりする野菜なら生に拘る必要ないからな
67 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/02/26 8:59:03 ID:AyqbUrdLO.net
ミックスベジタブルは重宝しています
70 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/02/26 9:04:01 ID:dc58B8tX0.net
冷凍ブッコロリー安いよねー
86 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/02/26 9:16:04 ID:qT0hTLIR0.net
国産のれんこんとかが安くて美味しい季節なのに売れ残ってて笑う
花粉症だからそっちのが助かるけど
87 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/02/26 9:18:03 ID:or8iSyhI0.net
モヤシと玉ねぎとニンジンとゴボウと安くなってきた小松菜で十分やりくり出来てるけど
白菜を気軽にバカバカ食えない冬ってのは辛いもんだった
109 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/02/26 9:35:05 ID:ChYydCGG0.net
国産は安全なのはいいが、見た目とかにこだわりすぎだろ。少しキズがあったらだめとか。
そういうのやめてほしい。
118 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/02/26 9:43:03 ID:xMndjB2i0.net
>>109
勿体ないよな
親族が農家やってて形の悪い野菜貰ったりするけど普通に食えるし旨いんだぜ
形悪いけど滅茶苦茶でかいのとかもある
121 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/02/26 9:45:04 ID:Mb1c/N2+0.net
でも国産冷凍野菜は高い
中華産の冷凍野菜は安い
100円違ったりするもん
139 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/02/26 10:02:05 ID:/c2twCno0.net
簡単に作れて儲かる作物ってある?あるなら庭で作る
141 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/02/26 10:04:02 ID:Q1I8Hj0c0.net
>>139
売るルートどうやって作るの
143 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/02/26 10:05:03 ID:/c2twCno0.net
>>141
考えてない、まずは作ってから考えるよ
144 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/02/26 10:06:03 ID:YpDB2uJR0.net
>>139
大葉とかw
167 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/02/26 10:20:03 ID:/c2twCno0.net
>>144
シソは少しだけど作ってる、簡単だよね、ほっときゃ育ってるし
152 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/02/26 10:11:00 ID:xnJvd0K/0.net
かたち悪いのでも出してくれればいいんだがなあ
171 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/02/26 10:27:00 ID:7+r6xYv00.net
日本の農家はあくどすぎるよ。
キャベツや白菜が高すぎだよ。
消費者としては、もっと輸入して、安くしてほしい。
172 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/02/26 10:27:01 ID:hurouhfi0.net
年取ると野菜が必要になるよな。
1日500gくらいモシャモシャ食ってる。
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1519600840/
安いからって中国産は食いたくない
安い時に買って湯通し冷凍保存したりと効果的に使うしかねぇな
中国産食いたく無いって言ってる連中は外食したら発狂して死んじまうな。
外食なんかほとんど中国産使ってるだろ
輸入で国内の農家と輸送ルートがつぶれて、いざ野菜が輸入できなくなったときに、
もっと高い食材を買わなければならなくなる……という道が見えてしまうのは
気のせいかしら。
工業生産と同じ道をたどるのはよくないよ。
支那産の毒野菜食べて早死にしたかったら好きにすればいいさ
>>3
外食産業が安全性ガン無視で中国産使うからこそ家庭では出来るだけ避けたいって事でしょ。一発アウトって話ではなく積み重ねだからね。
ブロッコリー
中国産は食いたくないが国内農家があのような生産体型を取る以上やむを得ないだろう
豊作ならトラクターで踏み潰し、大して不作でもないのに騒いで値を吊り上げる
まさにキングオブクズ!
ロールキャベツ
>>171
キャベツにしても白菜にしても
あの大きさで痛まないよう海外から運ぶとコストの方がかかるだろ
ブロッコリー1株98円だったから買いに行ってみたら通常の半分程度のサイズで笑ってしまった
神奈川だけど近所のスーパーそんなにしてないな
兼業農家から直接仕入れてるみたいだ
大手チェーンより地域密着型スーパーのほうがこういう時は強いのかも
中国産冷凍野菜食べてる
安全性に不安はあるけど
貧乏人は生きる為に食べるしかないよね
外国産の野菜が出てくるような安い店には行ってませんので
なるほど。。ためしに買ってみようかな。
外食でシナ産は避けられない分自炊ではできる限り国産使うってことだろ
スーパーで国産野菜を買って金がないから全く外食しない
野菜に関しては中身が全く同じでなんともなくとも、見た目が悪いとか酷い場合形が悪いってだけで安く出すどころか買いもしないお前らの自業自得なんだよなあ
生産者から言わせてもらうと、、
豊作だったら潰すってあるけどね 出荷さえすれば売れるってもんじゃないのよね。
手数料だの資材代だの引いたら(引かれたら)手元に入る金が無いから潰すのよ。
毎回 安定した値段で買ってくれるなら農家も安心して生産できるんだけどね。
でもって今年は作物が育たない(気候の関係かも)ので出荷するものが(できるもの)無いのよ。
去年の秋に遅れて来た台風21号22号のせいで秋蒔き野菜の芽が出たか伸び始めたかって時にやられて蒔き直すにも時期を逸したから生産者に高いと言うのは酷だよ。
安い時には100円程度で売られるけど数か月かけて育てても生産者の利益なんて売値の3割程度、量が作れななら値を上げなきゃ生活できない、責められるべきは便乗値上げで暴利をむさぼる農協、仲買、小売。
※17
国内で採れたのも冷凍備蓄とか考えてないのかね
農水省じゃ無理だったな
おすすめの冷凍野菜の話じゃないのか
※17
農協を使うからでしょ
昔はみんな自分でトラックに積んで売り歩いたもんだぞ
更に豊作時の消費の仕方も考えるべきだと思うぞ
ネットでキズモノ野菜を通販で売ってみたりなんでもできるだろ
私作るだけ、農協に納めるだけ、今年不作だから高くなりました、
今年豊作だけど売れる数決まってるし安くなると困るので一定量以外潰します
>消費者・・・はあ?
食のレジャー化による空前の好景気中だぞ
借金してでも買わない奴は非国民!
※3
外食は平日の昼にしかしない、しかも週4日はうどんだ
1日3食1週間でもしかしたら中国野菜を
食べているかもしれないのは1/21だ
あまりにも高いと中国産でも冷凍食品買ってしまう
しょうがないね・・・
※21
豊作でどこも投げ売りなのに通販で利益出るかよ
何も知らねー無知馬鹿が妄言吐いてんじゃねーよ
豊作時は農協所属で青果市場ルートの方が売りやすい
凶作時は農協通さない直販ルートも引く手あまたで高く売れる
一長一短ではある
都合のいい時だけ農協使う、なんて蝙蝠はできない
農産物を安易にブランド化して高値で売ろうとする弊害。
※25
本当に頭悪いなお前
例えばキャベツのスーパーでの販売価格98円でキャベツ1個を農協に30円で卸してるんなら
50円で直に売りに来いって話なんだよ
出荷したものは仲卸が買っていくわけなんだからスーパーで売れねーからと
返品になるわけじゃないだろ
自分で売る手段を考えろと言ってるんだ
まあ無能なやつには何言っても出来ねーだろうけどよ