3 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/01/17 18:38:05 ID:c0+VtKHh0.net
肉まんやで
6 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/01/17 18:40:01 ID:2t0Dkn7t0.net
豚まん、て言うの恥ずかしくて、肉まんって言ってる
同様に、ぶたじるって言うの恥ずかしくて、世間ではとんじるって言ってる
122 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/01/17 19:54:05 ID:dZr3x0el0.net
>>6
奈良の限界やなw
ぶたまんやし、ぶたじるやで
12 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/01/17 18:46:02 ID:0Q2eePOf0.net
牛まんがあるなら区別する為に豚まん言うのは分かるが
牛まんとか無いんやろ?
そしたらおかしいわ、豚まんて
いやいや、豚まんて
19 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/01/17 18:51:05 ID:e+1dzEV00.net
>>12
牛まんとは言わんけど肉まんがそれにあたる
関西では肉と言えば牛肉の事を指す
25 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/01/17 18:53:02 ID:hg8bg/5k0.net
>>19
関西も豚肉の消費量の方が多いのに、本当不思議だわ
29 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/01/17 18:54:02 ID:b1a3QlgQ0.net
>>25
だから牛文化やからや
豚なんかトンカツぐらいでしか食わへんからな
31 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/01/17 18:54:03 ID:cUebrkqw0.net
肉まん→醤油等でしっかりした味付け種が甘め
豚まん→塩胡椒系の味付けで脂多め。皮がぷっくらどっしりして甘い
こういう風に感じてるわ
67 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/01/17 19:13:04 ID:u/ApjTe00.net
今は鳥まんとか牛まんとかあるから、単に肉まんと言われても何の肉か分からない。豚まんの呼称でいいよ。
73 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/01/17 19:15:02 ID:ssRvmqjx0.net
豚まん派(ヽ´ω`)
83 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/01/17 19:22:00 ID:RcL2/frv0.net
肉まんと豚マンって具違うの?一緒なら肉まんでええやん
91 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/01/17 19:25:02 ID:e+1dzEV00.net
>>83
肉まんは牛肉100%
84 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/01/17 19:22:04 ID:lYKAXi+60.net
どうでもいいけど酢醤油付けろ
89 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/01/17 19:23:05 ID:vIR5cKNM0.net
長崎では肉まんに酢醤油とカラシつけて食うけど他所は違うらしいな
106 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/01/17 19:39:05 ID:tRd/e1yP0.net
>>89
関西はカラシオンリーの人が多い
酢醤油とか醤油とかケチャップとかソースとか柚子胡椒とか色々試したけどカラシオンリーが1番美味しい
本当に1度カラシを試して欲しい
125 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/01/17 19:59:01 ID:VrB+QaEX0.net
>>106
タレと辛子をつけて食うのは最初は戸惑ったが滅茶苦茶美味かった。
126 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/01/17 20:01:01 ID:6UrfcFcN0.net
子供の頃、アメ横で食った豚まんは一口サイズだったから
豚まんと肉まんは違う物だと思ってたわ
187 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/01/17 21:17:02 ID:uzeVeB5t0.net
豚まんは豚まんやな
551食いたい。焼売のほう
239 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/01/17 22:45:05 ID:lZ7fzv020.net
551をレンジで温めてもうまく作れない
241 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/01/17 22:48:00 ID:uzeVeB5t0.net
>>239
皮に酒かけてラップしてチンや
244 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/01/17 22:53:03 ID:lZ7fzv020.net
>>241
酒とな
皮が100%柔らかくならないから皮に水か酒かかけてみるわありがとう
263 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/01/18 0:32:01 ID:WJehy0LM0.net
>>239
水でええのんよ。
さっと水にくぐらせ、
ふわっとラップのせて、
レンジ500Wで1分
1分は必ず守れよ。1分10秒だと柔らかくなりすぎる
242 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/01/17 22:49:02 ID:g9U0VEDZ0.net
あんまん「…」
ピザまん「…」
246 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/01/17 23:00:00 ID:7T20O2Hl0.net
コンビニは肉まん言うわ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1516181863/
>豚なんかトンカツぐらいでしか食わへんからな
豚まん食ってるじゃねーかwwww
いつの日か551の豚まんに牛挽肉を混ぜて、
「ぶたまん」と言ってる奴らをニヤニヤしながら見てやるぜ!
肉まんにもソースかけて食べるんでしょ
551があるからなぁ
※3
そうなの?
そんな人は回りにはいないけどテレビの中にはいるのかな
肉まん→コンビニ
豚まん→中華料理店 の感覚。
関西には牛肉の肉まんと豚肉の肉まんがあるってことなの?
子供の頃はウスターソースつけて食べるの好きだったわ
大人になるにつれからし一択になったけど
ソース派は子供をメインに少ないながら一定数いるのでは
中華まん
コンビニでも肉まんと豚まん別にあるだろ?
商品名見てないのか?
作るやつが決めれば良いと思う
551にはウスターソース
醤油にカラシ溶かしたやつでも美味いぞ
551は地元帰ったら必ず食っとる
関西じゃ、肉まんを豚まんって言うってだけでしょ?
各地域で呼び方が違う物って他にもあるんだから、別にどうでも良くないだろうか……
因みに私の実家がある地域では、ハリセンボンをふくとんぼうって言うよ。
どっちも正解やろ
関西で肉といえば牛肉のこと
肉じゃがは牛肉だし
カレーも牛肉
だから肉まんと呼ばず豚まんと呼ぶ。
「そうなんだ、へぇ」
で終わる話。
方言やな
肉まんは甘い、豚まんは塩からいってのは分かる
@井村屋の國
「肉」という1文字で書いてあった場合
関西では牛肉の事なので豚は「豚」と書く。豚玉とか。
関東はその逆。
ちなみに中国は関東と同じで「肉」といえば豚の事。
青椒肉絲は豚肉で、牛肉を使った場合は青椒牛肉絲と書く。
お好み焼きも豚肉使ってんじゃねーか
これ謎なのは東北なんだよ
関東に近いのに関西寄りの文化やルールが多い
東北と関西の文化に共通性があるのは北前船に由来するものもあると思われる。
それ以外に東北や九州には関西の古語が残っていたりするから、それ以前からの関係もあるはず。
中国の饅頭系は黒酢に付けて食べるんだけどね。
※21
明治以降、関東の人口増加で需要に対して牛の生産が追いつかなかったから豚の生産に力を入れた。
洋食文化の発展や流行で豚肉に対する印象が良くなり関東に豚肉文化が根付いた。とかどっかで見たことあるな。文化やルールは人が増えた関東が特殊に発展したんじゃないの?
別に優劣あるわけでもないのに何で競ってんだろ
※6
関西で豚まん肉まんと並んでるとこは、肉まんの方は合い挽きだったりする
少しプレミア感だすもの
牛肉単体は探せばあるだろうけどメジャーではない
※1とそれにgoodつけてる奴の頭の悪さが心配になるわ
肉まんが正しい名称
完全究極アルティメットウルトラ論破
なぜなら豚肉以外の肉をいれるパターンが存在しないから
地方で言ってるのは別にいいけど、東京で豚まん呼びでごり押す関西人は消えろ
肉まん→安っぽくて色んな具が入ってるやつ
豚まん→どっしりしてて具がお肉と玉ねぎのみ
ってイメージ
豚まんの方がなんかおいしそうに感じる
また大阪の「ちがうやろっ」が始まった
いうほど「豚まん」をゴリ押しする関西人なんておやんやろ
妄想で叩くな
どーでもいいわ
まーた関西と比べてんのか
好きですねえ
豚まんはうまそう
ぶたじるは臭そう
※1
これがアスペか
関西人って弄られるとスグに関東が~って言い出すけど
日本には関西と関東しか無いと思ってるのか?
肉うどん、肉吸いなど、関西の肉とつくものは牛肉を意味してるから。カレーもすき焼きも焼き肉も、基本的になんの説明もなければ牛肉だと思っている。
そこに、肉まんだ!と言って豚肉しか入ってない饅頭を売っていたらどうなるか……
※37
関東関西以外は規模がゴミすぎるから仕方ないね
肉=牛肉という認識だから
肉入りと聞いてて魚肉が入ってたくらいショックを受けるんだよな
牛まん、あるんさ@伊勢神宮周辺
もっとも、牛まんできる以前から大阪の親戚は蓬莱の豚まん、二見の豚まん言うて持っt来てくれとったけどな。
関西に中華まんて八宝菜の具みたいなやつがあった
※42
なにそれ美味しかった?(´・ω・`)
「肉まん」と銘打って売ってるなら肉まん
「豚まん」と銘打って売ってるなら豚まん
オマエ達は何を難しく考えているのか
大阪市内では
・皮が普通なのが肉まん、中華まん
・皮が分厚いのが豚まん
広島焼きとかと同様に俺ルールは地元だけにしておけ
大阪市内のコンビニで豚まん頂戴と言ったら、
豚まん?肉まんのことですね?と言い直された。
いや商品名は肉まんかもしれんが、
大阪人は(何の肉が入っていても総称で)豚まんで意味が通じるやろと思ったが、
最近の若い人はローカルルールが通用せんのやなと、しみじみ歳を感じた。
まだ恥じらいは残っているので老害ではないと思いたい。
※28
言わねぇよ。
※21
江戸より前からある京が都だった頃のルートの名残りだね。
海からも山からも物品が京都に運ばれていたから、
その商人たちが地元に関西の風習を持ち込んだという流れがあるよ。
何と言っても当時の都会の流行を地方が取り入れるのは自然の流れだよね。
それが昔は関西が中心で、今が東京ってだけ。
※37
いや逆だろ。
いつも関東が食いついている印象だが?
所詮、文化と政治が完全に関東に移ったのは明治以降だからな。
肉うどんと聞いたら牛肉を想像する
コンビニ「どっちもあるぞ」
ドアホどもめ
元々は長崎の中華街で饅頭(具が入ってない中国の蒸しパンみたいなもの)に豚の角煮を挟んで食べたのが日本における肉まんの始まりやぞ
だから名称は豚まんが正しい
ちなみにカラシや酢醤油をつけるのもその店から始まっており、これらをパクって商品化したのが551
以上、豚まんの歴史や
豚まん、とん汁だなぁ
※21
ヒント 北前船、ニシン船。
江戸と東北北陸が「近く」なったのはここ100年くらいの話よ。