「甘み・苦み・塩み・酸っぱさ・うまみ」に次ぐ「第6の味」が存在する可能性が判明

 
2018年1月9日13:00:58
 
コメント(26)
 

1 名前:ハンバーグタイカレー ★ 投稿日:2018/01/08 17:53:05 ID:CAP_USER9.net
人が舌で感じることができる味覚には、古くから「甘味・苦味・塩味・酸味」の4つが数えられ、2000年ごろからは世界的に「うまみ(旨味)」が認知されるようになり、今では5つの味が存在すると考えられています。しかしこれらに次ぐ第6の味覚として、「カルシウム味」という新しい味覚が多くの動物に備わっている可能性が研究によって明らかになっています。 この研究はカリフォルニア大学サンタバーバラ校などの研究チームによって進められたもので、科学誌「Neuron」に掲載されたもの。ハエの一種に備わっている味覚を遺伝子を操作することで消し去ることで生じる変化を観察することで、新たな味を感じ取る感覚の存在が浮き彫りになっています。 カルシウムは生き物にとって重要なミネラルの一つで、ヒトの体では骨や歯を作るために欠かせないものです。しかし、カルシウムの採りすぎは一方で生き物にとって害を与えることとなり、過剰摂取によって健康を害して死に至ってしまうケースもあるとのこと。 そのため、生き物にはちょうどよいカルシウムの量を知るために、カルシウムに反応する味覚が存在すると考えられています。研究チームはハエの一種であるキイロショウジョウバエを使った研究で、その感覚の存在を明らかにしています。キイロショウジョウバエもカルシウムを採り過ぎることで死に至ってしまう生き物です。 研究チームは、キイロショウジョウバエに備わっている味覚受容体に関する「味覚受容体遺伝子」に着目しました。そしてキイロショウジョウバエの遺伝子操作を行うことで、その成長過程でカルシウムに反応する味覚が備わらないようにした個体を作り出しました。次に、遺伝子操作を行った個体と通常の個体を用意し、2つのペトリ皿の上にエサとなる砂糖を入れて両者に与えます。この時、一方のペトリ皿には、砂糖に多量のカルシウムを混ぜたエサが入れられています。 続きはソース http://news.livedoor.com/article/detail/14129333/

おすすめ記事

11 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/01/08 17:56:02 ID:s6whGNXE0.net
油味と違うのかー
16 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/01/08 17:57:01 ID:/LslGDnx0.net
>>11 油は厳密には甘み
304 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/01/08 18:54:01 ID:nOFpqVco0.net
>>16 油は甘くねーよ。味覚がおかしいやつは甘さとして感じるみたいだけど。
14 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/01/08 17:57:01 ID:VgP60D1U0.net
渋味
15 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/01/08 17:57:01 ID:CT/I54qp0.net
一時期「油味」もいわれてなかったか
31 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/01/08 18:00:02 ID:rwIXdHEP0.net
渋味は?
137 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/01/08 18:18:04 ID:7X6P/cW1O.net
>>31 あれもタンニンで舌のたんぱく質が変化する痛みや感触らしい
206 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/01/08 18:30:03 ID:9qP2WW7i0.net
>>137 これはなんか分かる なんとなく何かが変質してる、口の中でw
32 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/01/08 18:00:03 ID:8FhzSBSk0.net
コントレックスを飲むと透明な牛乳みたいな味がするけどアレか
47 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/01/08 18:02:05 ID:9qP2WW7i0.net
舌の部位により、味を感じたり無味だったり不思議だよね
64 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/01/08 18:06:00 ID:sexZSQ8Q0.net
コントレックスはすごい味する
86 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/01/08 18:10:01 ID:uvsfAAuZ0.net
渋味って違うの?
95 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/01/08 18:12:01 ID:fbtkZIpz0.net
カルシウム味というか、ミネラル味はあるね。 ワインの表現ではよく使われる。
142 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/01/08 18:19:03 ID:+rI/iFHaO.net
俺も安いカツ丼には特別な旨味があると昔から思ってた。あえて言うなら酸化した油味だ これで七個目だな
149 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/01/08 18:20:04 ID:Qk8ohPh60.net
確かに超硬水とか独特の味だもんな 塩味に似てるけど
151 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/01/08 18:21:00 ID:cmsK4nM60.net
毎日骨太とかカルシウムをプラスした牛乳は粉臭いけど、あの味なのかな?
191 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/01/08 18:28:01 ID:RuwxOTjN0.net
金属味ね 血液舐めた時にも鉄分感じるよな
194 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/01/08 18:28:02 ID:eUeKt98P0.net
鉄味なら知ってる
199 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/01/08 18:29:05 ID:qCdZMUls0.net
柿のシブは味覚じゃない 渋柿食べたことあればわかるはず
200 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/01/08 18:29:05 ID:V0inet7d0.net
「渋み」が味の五大要素に含まれないのは何故なんだろうか
217 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/01/08 18:32:05 ID:vXdGuKjt0.net
ついこないだ第六の味覚は脂味だってやってたんだがw
218 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/01/08 18:33:00 ID:4dwnh90O0.net
カロリー味もある、って記事どっかで読んだような 熱量の高い食べ物ほど美味しく感じるって
247 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/01/08 18:38:04 ID:WO+4Pwqh0.net
塩味は味覚じゃないんじゃねーの? あれは塩化ナトリウムの味と言う物であって、 マグネシウム、カルシウムそれぞれ違う味がします
259 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/01/08 18:41:02 ID:XzV1GaKi0.net
味なんて無数にあるだろ
261 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/01/08 18:41:04 ID:eZiLYjuq0.net
脱脂粉乳のまずさのもとの味か、 なんか金属っぽいというか。
264 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/01/08 18:42:02 ID:ddgEilKM0.net
カルシウムの錠剤噛み砕いて食べてるけど何も感じないなぁ
267 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/01/08 18:43:00 ID:eZiLYjuq0.net
>>264 それ水に溶かしてもなにも味しない?
272 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/01/08 18:45:01 ID:ddgEilKM0.net
>>267 しいて言えばごく薄いコンクリート味かな? いや、もちろんコンクリート食べたことないけど臭いからくる想像上の味
301 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/01/08 18:53:04 ID:eZiLYjuq0.net
>>272 それがカルシウム味かもよ
266 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/01/08 18:42:05 ID:nTDn8LfH0.net
甘い、辛い、しょっぱい、苦い、酸っぱいが5味でそれにうまみが加わって6味になったんじゃなかったっけ? いつの間にしょっぱいが消えたんだ?
303 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/01/08 18:54:00 ID:RJlCK5ZA0.net
>>266 辛い は物理的刺激(痛覚)だから味覚には含まれない
280 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/01/08 18:46:05 ID:cTLYc0aZ0.net
>>1 しかし辛味ってなんで入らないんだろう? あとコクとか言う時のあの味は別もんだろお。
302 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/01/08 18:53:05 ID:Cj5pHRcQ0.net
>>280 以前読んだ本によると その味のための特定の受容体があるときに味覚として認定される 辛味は痛覚のようなもの コクは複数の味覚の相乗効果として生まれると考えられる
281 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/01/08 18:47:00 ID:Cj5pHRcQ0.net
脂味が先でしょ
300 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/01/08 18:53:04 ID:ue5HaYed0.net
これ分かるやつけっこう多いよな あと血の味、鉄分っていうか錆の味
307 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/01/08 18:55:00 ID:wtunmucjO.net
冷たくて美味しい 冷たいも味覚なんじゃないかと思った
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1515401630/

おすすめ記事

関連記事

コメント(26)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年1月9日 13:01:12

    臭み

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年1月9日 13:17:53

    青魚固有の美点である「渋味」、クワイや塩雲丹などを特徴付ける「えぐみ」、それに類する「コク」。みんな漏れてて、いや解ってる人は古代から分かってるわけで、栄養学とネット上だけのの暇杉無駄話だよ。

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年1月9日 13:53:20

    みんみ

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年1月9日 13:54:44

    苦味+旨味=コクだとかってこないだえねっちけーでゆってた。
    だから、フランス料理じゃわざと焦がした味を入れたりするんだってさ
    ガストリックとかなんとか

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年1月9日 14:00:11

    そして目覚めるセブンセンシズ

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年1月9日 14:04:31

    カルシウムありなら鉄だってそうならないか?

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年1月9日 14:18:14

    こういう話題になると知識ひけらかす人が出てくるよな
    さも自分は分かってますよ風な

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年1月9日 14:20:37

    塩味も必要なミネラルを摂取するための感覚だし、もしかしたらミネラル全般に何らかの味があるのかも。

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年1月9日 14:21:53

    生体に必要、あるいは有害な特定の成分を感じ取れる事と味覚はまた別な気がする

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年1月9日 14:24:31

    日本特有の「ばぶみ」かと

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年1月9日 14:43:19

    caみ

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年1月9日 14:44:10

    ひふみ…ん

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年1月9日 14:44:56

    そうだな大人になっても「ばぶみ」を感知できるのは日本人だけらしいな。

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年1月9日 14:48:13

    Caレセプターなんて、90年代に分かってただろ。何を今さら。

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年1月9日 14:49:51

    鉄味

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年1月9日 14:52:00

    NaCl味=塩味
    Ca味=カルシウム味
    元素それぞれに味あるんとちゃうん?

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年1月9日 15:09:56

    酸素は酸味か

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年1月9日 15:14:43

    なんだっけ、数の子を食べてワイン飲んだときの「えぐ味」ってやつとか

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年1月9日 15:32:52

    旨味「・・・」

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年1月9日 15:33:29

    ※18
    生臭みやろ

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年1月9日 16:12:58

    ※7
    当たり前ジャン 君みたいなこと言ってても無意味だしツマラナイ

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年1月9日 17:40:33

    6味目は各企業の努力により変更があります
    ご了承ください

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年1月9日 18:38:00

    辛味がはいってないニダ

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年1月9日 20:55:42

    ※17
    酸味は、水素イオンの味。オゾンは生臭いけど酸素の味ってどうだろ?感じてるのかな?

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年1月10日 01:07:10

    あれ?いつもの気持ち悪いホルホルしたグルタミン科学ボーイ現れないねえ笑
    うま味は日本にしかないとか失笑

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年1月10日 08:01:57

    アメリカ人の研究結果はいつも証明ができていない勘違いが多いので今は評価しない

コメントを書く


本文: