1 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/12/27 21:24:00 ID:WKH
湯豆腐とか言う鍋料理
おすすめ記事
3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/12/27 21:24:03 ID:pSF
コスパ最高
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/12/27 21:25:01 ID:rOv
鱈とポン酢
柑橘入りだとなお良し
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/12/27 21:26:00 ID:4BN
水炊きと湯豆腐を混同するやつは多い
てかあれどうせポン酢つけるんやから昆布だし意味ないやん
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/12/27 21:27:02 ID:kNU
湯豆腐って他に何入れるんや?
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/12/27 21:28:03 ID:O6o
>>8
白菜
おネギ
17 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/12/27 21:32:02 ID:kUq
子供の頃は夕飯のおかずが湯豆腐やったらショックやったなあ
20 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/12/27 21:32:05 ID:O6o
>>17
おかずじゃなくて主食にすりゃいいんだよな
子供だからって必ずしも白飯なくてもええねん
21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/12/27 21:33:01 ID:rtU
>>17
わいはポン酢が食えたからうれしかったで
22 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/12/27 21:33:05 ID:DxJ
>>17
ぐうわかる
おかずにならんねん
38 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/12/27 21:47:03 ID:olb
味噌とみょうがっぽいのが入ってるつけ汁スコ
39 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/12/27 21:47:04 ID:ADb
冷奴が絹で湯豆腐が木綿の方がいいンゴ
40 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/12/27 21:48:00 ID:ZNt
木綿で食うたことないな
試してみるか
42 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/12/27 21:48:05 ID:qPJ
ワイ、実は絹より木綿派
43 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/12/27 21:49:04 ID:ZNt
出涸らし昆布すこ同志、おらん?
45 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/12/27 22:01:01 ID:N0q
絹はやっすい充填豆腐と区別つかんしなんか嫌やねん
49 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/12/27 22:22:04 ID:LjN
ワイとしてはポン酢かけずにキリッと冷やした酢橘と生醤油で食いたい
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/12/27 21:27:04 ID:eGn
湯豆腐ってなんで歳取る毎に上手くなるんやろうな
子供の時とかめっちゃ嫌いやったわ
19 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/12/27 21:32:05 ID:kNU
>>9
年と共に味覚が変わるってほんまなんやな
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1514377444/
大嫌いやわ
美味しくない
年取ると味覚が鈍感になるとか言うけど、そういや豆腐に関しては年取ってからの方が味が分かってきた気がするな
なんでだろう?
湯豆腐にかつおぶしバカみたいにかけて食うの好き
年食って塩味が鈍くなった結果
元から薄味の湯豆腐と他の料理との差が縮まって旨く感じるだけだぞ
わい、出汁に塩だけ溶かして食うわ
もうちょっと具を足そう…とかやってるうちに水炊きになる
真昆布、だからいちばん安い尾札部あたりを出汁にする。決して別種の味が出ない日高ではない。
ちゃんとした木綿でやると豆の豊潤な香りが立って退屈しない。葱生姜から海苔まで、あれこれ加えて濃口を垂らしてゆっくり食べて呆けていく。大根と白菜と、ときには小松菜も結局足す。なんだかんだで春雨も。
さあ、このあとどうしよう。米を炊くのは面倒だし…お腹に澱粉もいれていっぱいにしたい。みなさん、どうしていらっしっますか?饂飩に濃口醤油だけではちょっと辛い。
※6
そうなってくると最初から鶏手羽一時間煮込みで出汁とったら最良だったのにと泣くことになる。
(湯)豆腐はすっきりした昆布と薬味に濃口たらりですっきり綺麗に行きたいですもん。
食い意地がはってるからそれで終われない…なんというかジレンマなんですよ。いつも胡麻や葱生姜や牛蒡微塵や隠し味の味噌がはいった皮入り鶏つみれ団子を妄想しはじめて終盤に取り乱してなんだか怒り出すんですよ。
焼餅だけで卒業しなくちゃいけないんだろうか?
※7
基本的に豆腐以外は白菜、ネギ、シイタケのみ
乾麺を茹でておいて締めにしてる、お勧めはきしめん
鍋の締めにきしめんは合う
日本酒に合うから好き
冷奴が一番好きな食べ方だけど寒いと湯豆腐のほうが美味しい
白菜?ネギ??水炊き???
昆布と豆腐だけだろ?なにわけわからんこと言ってんだ?
You Do Who ? sounds奇妙な響きですね。
写真2枚目のも湯豆腐って言うの?
鱈とネギと白菜が入ってた
立派なおかずだったよ
湯の底に昆布一枚ひいたら、あとは豆腐オンリーが良い
子供の舌が繊細って、あれ絶対嘘だわ
湯豆腐や茄子等の繊細な旨味は味覚が未発達な子供には解らない
大人でもまともな食育を受けてないと解らない
絹か木綿か、ではなくどっちも使うのマジおすすめ
食感が変わるので食べ進んでいっても単調にならない
米16
なんやねんまともな教育って
まともな教育受けてない戦後世代だって美味いって言っとるやろ
俺日本人だけどスンドゥブチゲがうまかった と荒れそうなコメントを残してみる
塩鱈を入れるのが関東流
※18
昔は子供の好みなんてガン無視で大人が自分が好きな物を問答無用で食べさせてたからね
そうじゃなくて子供が好きだからってカレーとかハンバーグばっかり食べさせてたら(それはそれで美味いけど)ちゃんとした味覚は育たない
子供は白めしも味がしないって振りかけを欲しがるでしょ
味覚は訓練しないと育たないよ
複数人数で湯豆腐をするときは基本的に箸休めとか副菜類を並べないか?
そう言ってる俺は一人鍋の湯豆腐の時は水炊きの鍋の具材と顆粒の鶏ガラだしを追加のために用意しておく・・・鶏肉だけ軽く茹でとけば基本あく取りしなくて良いからね
昆布は抜いて煮てる間に細切りにして鰹節をかけてポン酢か浅漬けの元をかけときゃ1品出来る ウマーイ
※16
そうか?俺も子供の頃吐き気がするほどナス嫌いだったし、湯豆腐なんてオカズに出てきたら大暴れしてたのに最近は喰える様になったけど、それでも美味いと思って喰ってるわけじゃ無い。
単に感覚が鈍くなって不味さに対する耐性が出来たからだと思ってる。実際に本当にダメだった物は今でも喰えないし。
※8
湯豆腐食った後で豚しゃぶでもなんでもすればいいじゃん。
馬鹿なのか。
豆腐とコンニャクはできるだけ上等のモノを購入してるようにしてる。
特売の安物より美味い・・・ような気がする。
あと、池波正太郎の小説に出てきた“素焼きした鮎で出汁を取った湯豆腐”っておいしそうだから作ってみた。
焼きが足らなかったのか出汁が濁ってイマイチだった・・・
昆布に豆腐オンリーに異論はなし
スレ画みたいに薬味に拘りたい
大豆加工品は子供の頃から好きだった。
ただし体が出来上がってない年頃だと腹に貯まらんというのが一番の弊害だったな。
一人でいると冬は晩飯三日に一回は湯豆腐になる
夏は冷奴が湯豆腐の代わりに収まる
湯豆腐は美味い、手が掛らない、器が汚れない、安い、無敵である
うちもタラは入れてたな
※29
美味しいけど、鍋の中で行方不明になる(´・ω・`)
水炊きの場合は。
重曹を少し入れると豆腐がとろける。
豆腐&長ネギを水炊きしてポン酢と薬味ってシンプルな組み合わせがベスト
あまり他の具材を入れちゃうと普通に鍋になっちゃうから難しいところ
何か入れるならその香りに賛否ありそうだが春菊とか
入れときゃ自ずとだしが出るしめじとか
北海道生まれは、タラを入れるの必須なんだよ。 たまに白子もね。