豚のミルクはなぜ利用されないのか? 「こってりした感じで甘味はあるが、雑味が強い」

 
2017年10月14日10:00:16
 
コメント(28)
 

1 名前:岩海苔ジョニー ★ 投稿日:2017/10/13 7:27:01 ID:CAP_USER9.net
牛やヤギと異なり、豚のミルクはなぜ利用されないのか-。この疑問を解決するため、帯広畜産大大学院修士課程1年の林田空さん(23)は、味や搾乳方法の観点から豚ミルク利用の可能性を研究している。独創的な研究が評価され、9月に富山県で開かれた日本哺乳類学会では学生口頭発表優秀賞を受けた。  林田さんは豚の研究を進める中で、世界を見渡しても豚ミルクを利用する文化がないと知り、興味を持った。まず苦労したのは搾乳方法。豚は子豚が乳頭を刺激しないとミルクが出ない上、1時間に1回の頻度で授乳するが量は少なく、1回当たり10~20秒しか出さない。このことから、研究で豚ミルクを使う場合はホルモン注射を打って採取するのが一般的という。 続きはソース http://news.yahoo.co.jp/pickup/6257152 Milk_glass

おすすめ記事

4 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/10/13 7:35:01 ID:ZffQNdHQ0.net
豚が家畜化されてからの長い長い歴史のなかで 誰も商業化しなかったのなら それは「誰も試みた事がなかった」のではなく「やってみて意味がないから定着しなかった」と言うことでは? やっぱり意味がなかった!ということを検証するために貴重な人生を費やすのか… ご苦労なこって 豚の乳にしか含まれていない特殊有効成分があれば辛うじて物になるって感じだな
9 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/10/13 7:37:01 ID:qCPwyBUO0.net
>>4 飲料用は難しいっぽいな
10 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/10/13 7:38:01 ID:5/B2HH2L0.net
>>4 牛みたいに落ち着かないからじゃね ちょこまか動いたり、ゴロリと横になったりして、 搾乳し辛いんじゃないかな
49 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/10/13 7:51:05 ID:lB+cvKWp0.net
>>4 記事読めよ。 ホルモンで搾乳なんてできるようになったのは ここ数十年のことだろ
192 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/10/13 10:59:03 ID:yCUL/Ggk0.net
豚の乳は量が少ない この点はヤギの方が優れているのだろう >>4 遺伝子組み換えでそのようなことをすることはできるが、その点でも山羊に負ける
5 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/10/13 7:35:05 ID:nJlkReQs0.net
(´・ω・`)そっかー
13 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/10/13 7:39:02 ID:Vdo5vl050.net
量を取るのに牛よりたくさんの数が必要だから手間がかかる
15 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/10/13 7:40:00 ID:Icwx9vVz0.net
豚骨ラーメンに入れたらどうか どうせ乳化させるんだし
24 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/10/13 7:41:03 ID:EIaw7DTV0.net
・ウィルス感染などで乳牛に壊滅的被害に遭った際の代価 ・極めて安く取れる ・飼料用 考えられるこれくらい?
48 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/10/13 7:50:05 ID:tKKQe03m0.net
>>24 新しい味のチーズが出来るな
44 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/10/13 7:49:01 ID:fXf29rn+0.net
どう考えても量が少ないからやろ
54 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/10/13 7:53:05 ID:3sWcMhTu0.net
コストがかかり商品化したら高いから
59 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/10/13 7:56:01 ID:tKKQe03m0.net
>>54 山羊のチーズも生乳が少ないから高いよ? でも商業ベースに乗っている。 豚も需要があれば可能じゃね?
80 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/10/13 8:19:01 ID:OqOEM1Jc0.net
味のせいにしてるが加工すれば済む話 要は手間ばかりかかって採算が取れない
103 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/10/13 8:42:00 ID:tX4lRMCP0.net
まじめにやればイグノーベル賞とれるぞ がんばれ
210 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/10/13 13:02:03 ID:q5IiDdTa0.net
>>103 このままでも候補にはなりそう
124 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/10/13 9:12:04 ID:7cku/5Of0.net
そういや昔のドキュメンタリーでドイツのメシ事情やらソーセージがどうのこうのってやつ見たんだけど、 血の一滴も無駄にしないとか言ってた割に乳のことはなにも言ってなかった気がする ずっと昔から豚と関わってたドイツでもあんまり使ってなかったっぽいし、今さら日本人が模索してなんか使い道あるのかねぇ
126 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/10/13 9:18:05 ID:diFTSr5z0.net
長年使ってないってことは理由があるんだよ
160 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/10/13 10:20:01 ID:w0si/n470.net
餌を変える事で雑味は減るんじゃないかな。
163 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/10/13 10:26:03 ID:ldX1I2P/0.net
味より衛生面で問題があるんだろ
223 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/10/13 15:17:02 ID:iV1XuBLs0.net
雑味ってどんな味なんだ
224 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/10/13 15:25:04 ID:oB9pblfX0.net
餌を変えればいけるってことか
250 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/10/13 22:14:00 ID:WewAjZc+0.net
牛乳もあまり好きじゃないから、豚とか山羊は絶対無理そうだ 牧場の濃厚ソフトクリームは牛乳臭くて苦手 スジャータのほうが好き
252 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/10/13 22:34:01 ID:ZPd3VAfI0.net
豚のミルクはなぜ利用されないのか まず苦労したのは搾乳方法 答えが出ている
236 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/10/13 20:00:05 ID:2+9aBxZ/0.net
つか、美味しく飲めるのって牛乳だけなんじゃないのか 奇跡的な美味しさだと思う
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1507847239/

おすすめ記事

関連記事

コメント(28)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年10月14日 10:07:03

    豚は禁忌の宗教が多いし飼育環境的に利用したくならなかったからってのが大きいんじゃないの?

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年10月14日 10:29:26

    確かにこれは盲点と言える研究だわ。
    そこに注目できるのはセンスある。

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年10月14日 10:30:10

    牛、豚のミルクの研究はあるのに、鶏のミルクの研究はないのかな

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年10月14日 10:30:40

    乳を出すために豚の乳首をいじってると変な気持ちになってくるから

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年10月14日 10:35:31

    食肉のために飼育するほうが効率いいからだろ
    それに牛やヤギの乳房に比べて数と位置が搾乳には向いてなさそうだし

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年10月14日 10:39:42

    無駄になる研究かもしれない。でもその理由を明らかにすることに意義がある。研究ってそういうもんだよ。

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年10月14日 10:47:58

    一握りの天才が技術を革新したわけではない。その影にはたくさんの失敗が積みかさなっている。彼らの失敗があってこその成果なんだ。

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年10月14日 10:51:19

    >>やっぱり意味がなかった!ということを検証するために貴重な人生を費やすのか…
    頭が悪いというより教養が足りないんだろうな
    最新の技術で今までにないほどの調査を行えば何らかの知見を得られるかもしれないっことだろ

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年10月14日 11:05:59

    乳首が小さいから搾乳機の小型化が必要
    しかも一頭あたりから採れる量が少ないので量を増やすにはイノシシレベルの体格に戻すぐらいやるしかない

    ちなみにホルスタインは牛のなかでも超大型に改良した品種だから採れる量が多い

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年10月14日 11:08:00

    やりもしないで文句ばかりは、ゆとり世代の特徴。

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年10月14日 11:10:03

    ※3
    鳥=鳥類、牛豚=哺乳類
    卵から孵化したらすぐ虫食べるし、そもそも乳がある鳥って見たことない気が

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年10月14日 11:33:00

    豚って人間と遺伝子配列が似てるんだよね
    もっと研究進めばかなり有意義なものになりそう

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年10月14日 11:44:58

    だいぶ昔、味の良い馬の乳を販売しようとしたことがあったよな
    政府の許可がおりなかったから結局販売できなかったようだが・・・

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年10月14日 12:28:31

    馬乳は脱脂粉乳なら昔から国内販売もされてるよ
    食用としては一般的じゃないけど、利用はされてる

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年10月14日 12:38:24

    豚の乳は子豚に与えた方が採算が取れやすそう。
    使えるとすれば… 汚い場所でも育成可能っていう部分で 抗体 とかを採取するためとかそんな部分じゃ?

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年10月14日 12:44:47

    ※10
    この研究者もゆとり世代なんだがな

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年10月14日 13:11:07

    今の日本での豚の畜産は残飯系だから臭みが、あるかもしれないが
    ハーブとか草食系にすると臭みが無くなるかもしれないな
    少量にしろ、そういう豚乳を出す品種を作り出さないといけないだろ
    牛も品種改良していった歴史がある

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年10月14日 13:18:02

    研究や講義のパッケージングはセンスだ。気付きと独自性と構築力。このひといいと思う。
    ※が凡才の極み揃いであることがそれを図らずも物語る。なんだかみんな頭良さげな一人前を気取って侘しいなあ。

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年10月14日 14:11:56

    >やっぱり意味がなかった!ということを検証するために貴重な人生を費やすのか…
    素晴らしい成果じゃないか
    暗黙知を解明してしっかりした根拠のある学術知識にすることの積み重ねがどれだけの応用可能性を生むか

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年10月14日 14:37:54

    雑味があるというが加工すればどうなんだろう
    チーズなんてもともと癖の強いものもあるんだし

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年10月14日 15:06:27

    鳥類で乳を出すのは鳩のピジョンミルクしか知らない

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年10月14日 15:11:00

    着眼点がスゴいなこの人。
    確かに豚の乳は思い付かなかった、あと他の国でも聞かんなあ。

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年10月14日 15:13:07

    昔の人がやらなかったからだめ? そんなこといってたら進歩はねえよ
    なんも知らんくせに上から目線で知ったふうなことはいいたがる、ネット民の悪いところ。
    10年前、20年前には不可能だったことができる今の時代こそ今まで以上に新しいことに挑戦すべき転換期だろ

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年10月14日 16:08:17

    研究に意味がないなんて事はないと思うぞ。
    牛の皮膚から化粧品とか烏賊の分泌物から電子部品みたいに何か出るかもしれないよ。

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年10月14日 20:01:48

    やっぱ「とんにゅう」って呼ぶのか

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年10月14日 21:04:03

    ※21
    ペンギンミルクも似たようなもんだな。しかしオスが出す

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年10月14日 23:46:32

    「目がテン 豚乳」で検索
    量が少なく商品化は難しいとの事

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年10月15日 07:32:28

    (´・ω・`)母乳ソフトクリームおいしいから、母乳提供してくれる人に相応の対価はらって職業化すればいいのに。

コメントを書く


本文: