1 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2017/08/14 23:31:00 ID:0
500円くらいであの満足感
3 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2017/08/14 23:35:00 ID:0
たんぱく質と炭水化物も一緒に摂れるから筋トレ後に食べるのもおすすめ
4 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2017/08/14 23:35:02 ID:0
200円台時代はそうだった
6 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2017/08/14 23:38:00 ID:0
肉
米
生姜
完全食だろ
7 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2017/08/14 23:38:00 ID:0
塩分と炭水化物の値見ると全然コスパいいとは思わない
8 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2017/08/14 23:38:05 ID:0
筋トレ後に食べると良いらしい
卵も乗せて
10 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2017/08/14 23:40:03 ID:0
一人暮らしは牛肉不足になるから牛丼は必携
一人暮らしの時は涙が出るほど美味く感じた
12 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2017/08/14 23:41:04 ID:0
>>10
なんで不足するの?
13 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2017/08/14 23:43:02 ID:0
>>12
シーチキンやウインナーばかりで牛肉不足になる
11 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2017/08/14 23:41:02 ID:0
牛肉不足ってなんだよww
14 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2017/08/14 23:44:03 ID:0
別に鶏肉食ってればええやないのと思ったけどあかんの?
15 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2017/08/14 23:44:04 ID:0
豚丼のほうが好き
18 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2017/08/14 23:47:02 ID:0
並つゆだく+ライスがコスパ良かった
ご飯が余ったら紅ショウガ大量に乗せてかきこむ
20 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2017/08/14 23:50:04 ID:0
店で食べた後もう一杯持ち帰りして翌日やきめしにして食べれば2日がかりで堪能できるしな
21 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2017/08/14 23:57:01 ID:0
並盛りが200円代の時にはコスパ良かったけど400円近くに値上げしてからコスパ悪いな
安っぽい米に安っぽい薄っぺらい肉を乗せただけで400円近くは高い
同じ400円近く出すなら日高屋でラーメン食った方が遥かにいい
22 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2017/08/15 0:05:03 ID:0
すき家だと牛丼+とん汁+卵で500円しないんだか激安じゃん
25 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2017/08/15 0:19:04 ID:0
牛皿持ち帰りにして新幹線で酒飲むの好きだわ
35 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2017/08/15 4:04:04 ID:0
近所の5分圏内にセブンとファミマとサンクスがあるんだけど
そのどのコンビニよりも近くに吉野家があって
コンビニで弁当とか買おうと思うと簡単に400円なんて越える&ゴミも出るって事で
吉野家で済ませちゃう事が割とある
36 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2017/08/15 4:04:05 ID:0
東京チカラめし初めて食った時、いかに吉野家松屋すき家のご飯が美味かったか思い知らされた
チカラめし凄い勢いで店舗増やして一瞬で消えてしまった
39 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2017/08/15 4:41:02 ID:0
すき家って
ねぎ玉牛丼くらいしか食いたいメニューが無い
41 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2017/08/15 5:13:01 ID:0
すき家はカレー屋だぞ?
42 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2017/08/15 5:28:01 ID:0
近くにスタ丼できた
牛丼より断然いいわ
43 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2017/08/15 11:19:04 ID:0
セブンイレブンプレミアムの牛カルビ焼き約300円に最近はまってる
外で牛丼食うよりは旨いな
32 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2017/08/15 3:30:05 ID:0
実際スーパーで牛肉買って自分で作ろうと思ってもそこそこ費用かかるからチェーン店のコスパはすごい
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1502721060/
松屋はメシを食う所では無い定期
安すぎる
色んな国に行ったがあのクオリティであの値段は物価が安い国でもない
どこぞの謎肉ローストビーフバーガー店とは信頼が違うからな
吉牛ご飯が不味いせめて無洗米でも一回すすいで炊けば違うのにやな匂いが取れない
いや すき家の混ぜ乗っけ朝食と塩鯖新香朝食のほうが栄養素がばらけていていい なお且つ美味しい!
野菜がまともに取れない料理のどこがコスパいいんだかw
並380円は高いよ 近所に250円で弁当売ってるスーパーあるからそっちばかりになった
こういう作るのも簡単で材料費も大したことのない料理だと
俺みたいな自炊厨が黙ってないぞ
なお、
目の前のコスパに喜んでるばかりだと、
年金貰う前にあの世行けちゃうから…
常食するもんじゃねぇな。
野菜ない、安くて美味くて腹が膨れるのがコスパがいいとは思わない
食い物をコスパの良し悪しで語る奴にとって、
「パフォーマンス」が何を指してるかが気になる
丸亀のかけ並とかき揚げにネギ山盛りするくらいじゃないとまだまだ初心者
レトルトでその店のが売ってるけど、普通に店へ食いに行ったほうがお得だしな
牛肉信仰は昭和の名残りがあるし、ビフテキに比べたら
え!?こんな値段で牛肉を!!ってなるわな
所詮ジャンクフードよ。
400円くらいでコスパがどうとか
悲しいよね、しょうがないけど
吉牛の並とかつや割引の梅
・・・かつや大丈夫なんか?
コスパで食事を選びたくはない
たまに牛丼食べるけどね
貧乏人が牛丼チェーンの価格帯で高いって言ってるのが笑える
牛丼が高いんじゃなくてお前らの収入が低すぎるんだよw
ガッツリとまではいかないけど軽く肉食いたい気分を満たすのには手頃でいい
野菜? サラダ頼め
特盛り頼むと700円近く行くし700円なら他のもの色々食える気がしてくる
吉野家はいつも380円牛丼と330円豚丼で迷うんだが
どっちのほうが栄養価高いんだ?
多分豚の方が健康にいいよな?
貧乏人は何でも高いとケチをつけるからな
こういう惨めなゴミほどでかい声で喚き散らす
コスパっていうかサッと食えてサッと帰れるってのがでかい
洗い物しなくていいしな
貧民の食い物
> 同じ400円近く出すなら日高屋でラーメン食った方が遥かにいい
日高屋なんかが選択肢に入る時点で味覚がやられてるわコイツ
コスパ=値が安いって思ってた奴もいたからな
これからもっと貧乏人増えるんだろうな
すき家のカレーは何であんな不味いん?
コストはもちろん糖尿まっしぐらだもんな、ナイスパフォーマンスだと思うよ。
これに100円サラダ付けないと
自分は香川県に住んでいるから
やっぱりうどんがコスパ最強やわ、ごめんなー
コスパを求めるなら
牛肉とは別の路線で探せ
低コストで体を悪くできるパフォーマンスか
時給700円の田舎と時給1000円超どころか数千円もある都会人とじゃ
金銭感覚が違って当たり前だろ
(´・ω・`)牛丼キングがコスパ良い。わっちは値段変わらんけどご飯半分に減らしてもらってる。