2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/05/29 23:35:04 ID:cS9
好き嫌いはないッスか
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/05/29 23:36:01 ID:obt
>>2
丸亀に置いてあるようなもんなら大丈夫やで
3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/05/29 23:35:05 ID:LXg
ごはんと天ぷらを買って天丼
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/05/29 23:36:04 ID:obt
>>3
一発目はそれか!ベタやな!
ニキはなんの天ぷらのせるんや?
11 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/05/29 23:40:00 ID:LXg
>>5
500円の縛りを外して言うんやったら
えび、ちくわ、かしわ、いかやな
14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/05/29 23:41:03 ID:obt
>>11
ちょ。1回でそんなに食うんか?
うどんは??
えびは食べないからわからんけど、他は同意や
23 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/05/29 23:43:05 ID:LXg
>>14
この中から3種って感じやわ
うどんは期間限定っぽいやつ
33 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/05/29 23:48:00 ID:obt
>>23
期間限定派なんやな。
当たり外れあるけど、飽きないようにするにはええわな
6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/05/29 23:37:02 ID:thw
公式が推してた天かすネギ丼
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/05/29 23:38:00 ID:obt
>>6
はえー。そんな公式メニューあったんか。
腹減った時は、飯頼んで試してみるか!
21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/05/29 23:43:01 ID:thw
>>7
わいはそこに温玉乗せるのが定番や、ぜひ試してや
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/05/29 23:38:03 ID:5QV
冷やしぶっかけ大盛り、ネギ生姜タップリで
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/05/29 23:40:01 ID:obt
>>9
これからの季節冷やぶはええやねぇ。
13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/05/29 23:41:02 ID:5QV
ところで店舗によって生姜が中国産やったり国産やったらするの何でやろ
15 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/05/29 23:42:01 ID:obt
>>13
こマ?
廃棄期限のシール貼ってあるだけやないの?
22 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/05/29 23:43:04 ID:5QV
>>15
実は、おろし生姜の国産中国産は色で簡単に見分けつくねん
騙されたと思って自分で家でやって比べてみ
それから店行ったら、あってなるから
30 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/05/29 23:47:00 ID:obt
>>22
はえー。さんがつ。
うちでは国産しか買わんから、その色覚えていってみるわ
32 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/05/29 23:47:05 ID:5QV
>>30
簡単に言うと中国産の方が黄色が鮮やかやねん
慣れると見た目1発でわかるようになる
16 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/05/29 23:42:01 ID:7md
釜揚げうどん並(280円)と、ネギ天かす乗せご飯(120円)に温泉卵トッピング(60円)
19 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/05/29 23:43:01 ID:obt
>>16
お。なかなか腹いっぱいになりそうな、ええメニューや
17 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/05/29 23:42:03 ID:cXS
かまたまに天かすとねぎトバーよ
だしちょっとかけて醤油かける
26 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/05/29 23:45:01 ID:obt
>>17
かまたまにだしチョイがけは初耳や。
だしセルフの店舗いったら、やってみるやで
18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/05/29 23:42:04 ID:LXg
なんか台湾まぜそば風のうどん売ってたけどあれは全店で食べれるんやろか
20 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/05/29 23:43:01 ID:cS9
かしわ天は結構でかくてありがたいッス
24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/05/29 23:44:00 ID:obt
>>20
かしわはド定番やな。
困ったときはかしわや
25 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/05/29 23:45:01 ID:HL3
はなまるに行きなさい
29 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/05/29 23:46:04 ID:5QV
>>25
丸亀はチェーンの癖に店舗ごとのバラツキが大きいが、当たり店舗見つければ最強
逆にはなまるはどこ行っても最低ラインは必ず超えてくる
山田うどん?知りませんねぇ…
34 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/05/29 23:49:01 ID:obt
>>25
>>29
そうやなぁ。はなまるには魅力を感じんのや。
28 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/05/29 23:46:02 ID:OSs
にわかワイ、ぶっかけ冷やに天かすネギ、カシワと卵天で幸せ
31 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/05/29 23:47:01 ID:Anr
釜玉かしわ天とかいう安定感抜群のコンビ
37 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/05/29 23:50:02 ID:obt
>>31
そうやねん。
ただ、それをいつも食ってると、自分の芸のなさに嫌気がさしてくるんや
35 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/05/29 23:49:02 ID:TcO
天かす美味しいけど胸焼けするよな
41 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/05/29 23:51:04 ID:OSs
>>35
胸焼けレベルならかき揚げがダンチ
大きさ半分にして80円で売ってクレメンス
43 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/05/29 23:53:02 ID:obt
>>41
これ!
あのクソでかかき揚げを食うのに、箸で分解してるんやが、
もうちょっと小さかったらって思うわ!
45 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/05/29 23:53:04 ID:5QV
>>41
わかる、なんなら大きさ半分百円でもええから
42 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/05/29 23:51:05 ID:obt
>>35
せやな。おっさんには、天かすドバーはむりや・・・
36 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/05/29 23:50:01 ID:cS9
話は逸れるけど、24時間営業にして欲しいッス
39 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/05/29 23:51:00 ID:5QV
>>36
気持ちはわかるけど、多分あの値段で出せなくなると思う
仕込みの時間とれんもん
44 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/05/29 23:53:03 ID:piU
ぶっかけうどんと半熟玉子天と鮭おにぎり(工夫なし)
47 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/05/29 23:54:03 ID:obt
>>44
潔いな!
温にしますか?冷やにしますか?
49 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/05/29 23:55:01 ID:piU
>>47
温で
46 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/05/29 23:54:01 ID:NZS
かき揚げ、かしわ天、イカ天、エビ天、レンコン天、あればたまご天
天ぷらパーティやで
50 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/05/29 23:55:02 ID:obt
>>46
ワイの胸焼け、大火事になってまうわ
58 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/05/29 23:59:01 ID:NZS
うどん食べたなった
64 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/05/30 0:03:00 ID:8qh
ワイバイトしてるけど何か質問ある?
68 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/05/30 0:04:02 ID:e1F
>>64
とりあえずバイトニキのおすすめの組み合わせを教えてクレメンス
72 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/05/30 0:05:00 ID:cRp
>>64
大食いにおすすめの組み合わせ教えてや
80 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/05/30 0:07:03 ID:8qh
>>72
かけ・ざる・ぶっかけの安いメニュー大盛りで頼んで天ぷらたくさんとるとか
あとは釜揚げの家族サイズってのもあったような
83 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/05/30 0:09:01 ID:cRp
>>80
釜揚げ家族うどんググった
ええね
これと天ぷらやったら満足度たかそう
75 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/05/30 0:05:04 ID:zQy
とりあえず1日に行けばええやろ釜揚げ半額やし
適当に天ぷらポイーして
91 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/05/30 0:15:00 ID:e1F
とりあえずワイそろそろ寝るやで。
みんなさんがつや。
明日は、酢橘おろしにちくわ天でいくかの。
天ぷら50円引き(D21)で!
ほな!
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1496068484/
カレーうどん、かしわ天2つ、いなり2つの腕白セット
揚げ物は並んでる最中に揚げ場から出したものの中から選ぶようにすれば胃もたれしやすくなっても負担減らせる
かけうどん大盛り
あとは天かす・ネギ・しょうがを適量
バランスよくきれいにトッピング
トッピングをバカ盛りするのは×
>>2
自分○亀で働いてるけど、揚げたてあったら「こちら揚げたてご用意できますよー」って声かけして下さいってお客さんには揚げたてを直にトングでお皿に乗っけるよ。
正直今の限定の牛肉うどんは大当たりだと思う
レギュラー化してほしいレベル
天ぷらベッチャリ派は小鉢にかけの汁入れて使うといいぞ
ぶっかけだと味濃すぎるし釜玉だと汁気がって人には特にオススメ
でも、俺は
うどんのカレーライスが好き。
関係ないけど元スレの色分けが意味不明で困る。
1だけ青なり赤なりにするか、色付けやめりゃいいのに。
釜玉並、野菜かきあげ、かしわ天
釜玉は塩ふって出汁醤油、野菜かきあげは出汁ソースで食べる
かしわ天は卵汁に付けながら食べる
1日でも家族うどん安くにならんよ
冷たいぶっかけとご飯とかきあげ
かきあげをぶっかけのダシに浸して最後にご飯と一緒に食べる
昔やってた酢醤油うどんもう一度やってくれないかなぁ
普通に釜玉九割食って残り汁ご飯にかけて玉子ご飯
わさび入れるとうまい
クーポンで天丼用ごはんを60円にしてネギ天かす丼
後半は貰っておいたダシ汁をかけて生姜、胡麻もトッピングしてお茶漬けに
天ぷらは揚げたてなら何でも美味いよな
冷えたかしわより揚げたてのちくわやで
※9
うまそうだけど塩分やばそう。
でもやってみたい。
最近ほんと丸亀のダイマ多いな。
ザルカビに食中毒、おまけに大して美味くもないし。
こんなとこでセコいマネしてんじゃねーぞ。
無料のネギや天かすを山盛りにする底辺乞食が行く店
天ぷらは妙に油切れが悪くて胸焼けするし、ごはんは固まってしまっている
出汁は変にべたつく感じがするしそもそも讃岐ならいりこ出汁使えよ、と思う。
個人的な感想だけどね
500円という制限って最初に言ってるにも関わらず500円じゃないことをレスする暇人ガ.イジ共が集う場所2ch
うどんのあのコシが自分好みなら通うんだけどなぁ(´・ω・`)
天かすネギ丼以外で結局どのうどんが500円以下でおとくなんだい?
おでんも忘れないでクレメンス
注文したうどんが出てくるまで皆でワイワイおでん食うんよ
セルフ主流で待ち時間無くなったからうどん県ほどおでん需要ないけど