1 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/12 8:02:00 ID:F72b7qMB0.net
ワイ、20歳にして目玉焼きは両面焼きのほうが美味しいことに気づく
おすすめ記事
2 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/12 8:03:00 ID:XGuNSfEZ0.net
固焼きになるやん
5 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/12 8:03:05 ID:F72b7qMB0.net
>>2
ワイも少し前までは半熟以外ありえないと思っていたが堅焼きもイケルで
4 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/12 8:03:04 ID:/WC9aTP0a.net
水少し入れて蓋してるとええで
6 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/12 8:04:01 ID:F72b7qMB0.net
>>4
言われなくても目玉焼きの基本的な作り方やんけ
7 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/12 8:05:03 ID:A1+EYSXmp.net
サニーサイドアップ!
9 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/12 8:06:04 ID:E/7K+aA/M.net
破れんの?
11 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/12 8:07:04 ID:F72b7qMB0.net
>>9
ひっくり返してわざと破るんや
である程度固まってきたら歓声
10 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/12 8:07:01 ID:cMel5Y1t0.net
堅焼きってもうゆで卵やん?
12 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/12 8:07:05 ID:J86Wnwtha.net
サニーサイドアップじゃないと見た目悪い
13 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/12 8:07:05 ID:QQ2RLMO50.net
蒸し焼きにしない片面の目玉焼きってどうやって作るんや?
水入れないと卵黄がどうやっても固まらない
17 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/12 8:09:01 ID:XGuNSfEZ0.net
>>13
弱火でじっくりや
14 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/12 8:08:01 ID:vyOWc+Kd0.net
ターンオーバー?とかいうやつやろ
16 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/12 8:08:05 ID:Q9w5xY49r.net
いや冷静に考えて硬すぎやろ 目玉焼きの良さが失われてる
19 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/12 8:09:05 ID:YvUYMeTY0.net
めんどいしレンジでええわ
爆発させんでできるし
20 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/12 8:11:04 ID:yvCEzcs9a.net
かたくなるからゆで卵でええやん
3 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/12 8:03:02 ID:Gswps7tG0.net
固焼きにケチャップかけるとほんまうまいな
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1494543721/
わかる>堅焼きにケチャップ
両面焼きで中が少し半熟が好き
両面焼いてもギリ半熟にできるとすげえ旨いんだよな。
フライパン買い換えたばっかだと卵料理がめっちゃ上手くできるから、ついオムレツばっかやるわ。両面焼きもしかり。
ベーコンと一緒じゃないと何故か目玉焼きは食えない
黄身の断面がオレンジと黄色のグラデーションがかかる、ギリギリ半熟じゃない焼き加減が難しい
半熟と固焼きの中間を指す名称がないせいで、ターンオーバー派は肩身が狭い
子供の頃は目玉焼きの火が通ってない黄身が苦手で、母親に両面焼くか黄身崩してしっかり火を通してくれって頼んでたなあ
両親揃って目玉焼きの黄身は半熟以上に火を通すとダメって家庭だったから変人扱いされてた
何気に傷付いてたのよね
黄身の中の水分を飛ばすと美味しくなるってためしてガッテンで検証してたし
黄身を崩すのは理にかなっているのでは
目玉焼きにコショウと醤油が最強だわ
白飯いくらでも食える
国際目玉焼き会議はどこでやってるんや
色々試すけどやっぱり箸を入れた瞬間
黄身がトロッととけ出すのが好き
白身からちまちま食べて
最後に黄身を食べる幸せは変えられない…
ワイは逆に生卵がアカンから、半熟とか言う中途半端な状態は言語道断
両面しっかり焼いて、黄身もカッチカチになるまで焼かんと食えん
どっちも美味いけど出てきて嬉しいのは片面焼き
でもパン屋のマフィンサンドの両面焼きタマゴはとても美味しい
うちのおじさん、ホテルのバイキングで目玉焼きをサニーサイドアップにしてもらってたな
両面は地味に腕が試される。
ご飯と食うなら片面で、パンと食うなら両面だわ
黄身は中々火が通らないから両面焼きで丁度いい具合になるんだけど
見た目がよろしくないのが欠点
どっちでも全くきにならんわ
醤油を炒め絡めるときは両面焼きだよな
黄身まで火が通るとか言ってる奴は論外
堅焼きにケチャップほんとすこ
マヨ+醤油もあり
両面焼きでも半熟はできる
油多めの両面焼きが美味い
英語だと目玉焼きはFried egg
焼くと言うより揚げる感じにすると良い
水でなく料理酒を入れて蒸し焼きにしよう
水っぽくならずコクが出る あとの調味料は若干味を控えてな
半熟の両面焼きに塩胡椒で育ったから片面焼き派がこんなにいるとは知らなかった
Fried eggだと目玉焼きというより卵焼き
焼いた卵料理って意味で広義に目玉焼き以外の卵料理も含めちゃう
結局のところ目玉焼き単指定だと
soft/medium/hard sunny side up
eggs over easy/hard
になっちゃうのよ
堅焼きケチャップは、美味しんぼ内で
変態呼ばわりされる
両面焼きするくらいなら入り卵にする
片面はプルプル感で、両面はパリパリ感が味わえる
裏返して火止めたら中が生で表面固まるよ 俺はそうしてる
わかる、微妙にチープな感じになっていいんだよな。
※3
それはテフロンのフライパンだからな。
鉄なら逆にある程度使い込むまでうまくできない。
一番やっちゃいけないのが水を入れるだよ
ずっと弱火で焼くのが正解
水を入れるのは時間の短縮のためであって味としては確実に不味くなる
半熟と千切りキャベツを和えながら食べる料理なのにい
スペイン流のオリーブオイルで揚げ焼きにするやつはマジでうまい
ただ日本じゃやっぱあんなに気軽にオリーブオイルは使えん
生食用のタマゴ自体が世界的に珍しいってだけだぞ。サルモネラ菌による食中毒が横行するので火をよく通さないと食えないってだけだ。卵の中に入り込んでいなくても殻の部分にいっぱい生息している。殻の部分も含めて清潔に管理されて生産された卵を供給できる国は日本以外だと数えるどしかない。すき焼きで生卵をくぐらせて食べるなんて食べ方を想像すら出来ないってのは西洋人だと仕方が無いだろう。目玉焼きにしてもゆで卵にしても半熟で食べることが可能な国にせっかく住んでいるのだから謳歌しようではないか。ロッキーっていう映画で主人公が生卵を10個ジョッキに割入れてそのまま飲む描写があるんだが、日本人だとむせるだろうに滋養を付ける為に頑張って飲むんだなと感じるが、通常の外人だと鍛え上げる為には生の卵で食中毒になる恐れがあるのにそこまでしてリスクをおって鍛えないといけないのかっていう解釈だったんだ。
卵の生食文化は無いけど、EU圏は生食できるランクがあって、それ以外でも洗浄してないから新鮮なものは生食できる
そして普通に黄身のとろっとした半熟卵は食べるし、ソースやお菓子で生卵を使って半生で食べるものもあるよ
そういうものがその辺のコンビニでたかだか数百円の食物にホイホイついてる日本がどんだけ恵まれてるかよくわかるな
ところで目玉焼きって普通にちょっと水入れて蓋すりゃ両面焼きしなくても、半熟維持しつつ表面きっちり火通せないか?
ターンオーバーであろうと黄身は破いちゃダメだろ
ちゃんと半熟にしないといかんわ
堅焼きの黄身ってオナラの匂いするやん
水を入れる奴は目玉知焼きのこと何もらない
飲食店じゃご法度レベルだよ
玉子が可哀相
※38
じゃあその、本格的な目玉知焼きの作り方を教えてくれよ。
わかるわかる、ベーコンエッグとかでもターンオーバーにしてしまう。
ひっくり返せる程度の硬さになってから、くるっと返して一呼吸おいたぐらいの黄身の焼き加減が最高なんだよ。
うちもターンオーバー派
水は入れない
堅焼きにもならず半熟
サニーサイドアップより断然美味!
ただ失敗しやすい・・・・油をちょっと多めに入れるのがポイントかな