2 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/11 18:52:02 ID:120nrCkW0.net
乳糖不耐症はどうなるの?
9 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/11 18:55:00 ID:ksCVfilxO.net
>>2
>乳糖フリー、ホルモン剤・抗生物質・ステロイドフリー、コレステロールフリー
だから飲めるんじゃないの?
7 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/11 18:54:03 ID:TtKpuFCy0.net
それなんてレプリケーター?
10 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/11 18:55:05 ID:yUDwI7iK0.net
3Dプリンターで臓器も作れるだろこれ
iPS細胞なんて要らんかったんや
20 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/11 18:58:05 ID:w/ZqJJYg0.net
>>10
iPS細胞だと心筋培養させてシャーレの中でどくどく鼓動させてたけど
3Dプリンタでそんなんできるんかねぇ
24 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/11 18:59:04 ID:uRdX3d/20.net
>>10
人間が工場で生産されるのも近いな
13 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/11 18:56:05 ID:mIVUTc5p0.net
いずれ貧困層はみんなこれになるんだよ
実際に庶民の食べ物だった納豆や豆腐や寿司なんて今じゃ高級品
食べているのは偽物ばかりだ
90 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/11 19:30:04 ID:U9xQdLXB0.net
>>13
なんか昔のSFだったりの設定っぽいよなw
合成物:一般人~貧困層
天然物:富裕層
みたいなw
17 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/11 18:58:00 ID:BBtzejyS0.net
そのうち自分の分身とかも作れそうだな
そしていつのまにかオリジナルと入れ代わって…
285 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/11 21:14:01 ID:+YqHmDhA0.net
>>17
影狩りか
19 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/11 18:58:05 ID:x01tl8S20.net
未来少年コナンでプラスチックからパン作る技術があった
267 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/11 20:51:00 ID:VJTzChUV0.net
>>19
それ中国では実用化されてる
268 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/11 20:51:05 ID:zEszAkhl0.net
>>19
プラスチップな
マーガリンはプラスチックだから現代技術でパンぐらい余裕でできそう
21 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/11 18:58:05 ID:KndmXWA00.net
もはや意味がわからない
凄い事なのか?
22 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/11 18:59:01 ID:DDmwgw7i0.net
これで牛を延々と出産させるお仕事は撲滅だ
27 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/11 19:01:00 ID:ra6uDgqn0.net
>>22
それはいい!
でも、これって牛乳とは違うだろw
23 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/11 18:59:02 ID:m6ov60fV0.net
これは凄いけど牛乳でいいや
37 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/11 19:06:03 ID:nT/FpVpu0.net
遺伝子操作の一部に3Dプリンタ使うってだけのこと
43 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/11 19:09:04 ID:tkKoUTLL0.net
>>1
>具体的には、牛のDNA情報から3Dプリンターで配列を再現し、そのDNA配列をイースト菌に注入。
何回読んでも意味が分からない。
116 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/11 19:37:05 ID:D7GCpHEG0.net
>>43
多分、牛の遺伝子を持つイースト菌を作ったってことだと思う。
55 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/11 19:13:01 ID:679GIdQO0.net
>>1
牛を食えないインド人が喜びそう
137 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/11 19:45:03 ID:ObMHL+SM0.net
>>55
インド人も牛乳は飲むよ
144 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/11 19:47:04 ID:679GIdQO0.net
>>137
マジかよ
あれ牛にとっては超非人道的なのに
170 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/11 19:54:01 ID:d9QkZa9K0.net
>>144
インド人が飼ってるコブ牛や水牛は乳型に変えられたわけでない自然な形のままだから、乳量はないよ
水牛は濃すぎて飲料ではないしね
乳用の牛はまた別に飼ってるらしい
68 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/11 19:22:03 ID:cYWTjz8k0.net
イースト菌に牛のその働きをする部分のDNA配列を3Dプリンターで組み込んでカゼインをつくる能力を与えて作らせるんだろ?
75 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/11 19:25:01 ID:gDPupazp0.net
>>68
その作業は3Dプリンターなしで出来る
特に難しくない技術
93 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/11 19:30:05 ID:aSbOoKtr0.net
>>75
牛のをそのまま使うんじゃなくて「3Dプリンタでそれと同じものを作って」というところがミソなんだろうか?
ベジタリアンも安心な牛乳とか…
69 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/11 19:22:05 ID:FErN/Fzf0.net
そのうち3Dプリンターで作られた細胞で構成された人体で、AIで思考するアンドロイドが
3Dプリンターで作られた牛乳を飲む時代になるんだろうね
72 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/11 19:24:04 ID:z7uEWYPb0.net
21世紀なんだぜ?とっくに
謎の合成食ばっかで本物のミルクとか肉が貴重な世界になってないのかよがっかりだよ
73 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/11 19:24:05 ID:h1na9uUO0.net
始まったな
近く人間は働かなくても暮らせるようになる
98 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/11 19:32:04 ID:MdFU6pVj0.net
異なる素材で同じ外観や味や香りを再現したり
本物の素材に安価な素材を混ぜて再現したりってのは
昔から人類がやって来た研究の延長線上では
126 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/11 19:41:02 ID:fD0ABhcb0.net
コスト的に商業に乗るのかね
249 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/11 20:37:05 ID:FBJBwOC90.net
>>126
大量生産出来れば逆転するんじゃない?
飼育費には獣医費や施設の土地も必要だし人件費も削減出来る
130 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/11 19:42:04 ID:AKRzuJKA0.net
ああ、これはいいね。早く販売してくれ。
最近の牛乳は水っぽくてヨーグルトにしても固まらないんだわ。
ついでに卵も頼むわ。
166 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/11 19:53:03 ID:onqb7pB50.net
合成できるなら牛の乳に拘る必要も無いんじゃ?
194 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/11 20:03:00 ID:mJzRJgpX0.net
まだ量産にこぎつけられるほどコスト安くなさそうだな
195 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/11 20:03:04 ID:Si8T3ANY0.net
焼肉作ってくれよ
229 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/11 20:22:02 ID:cmMaYIkr0.net
よし、俺が飲む
毎朝持ってこい
232 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/11 20:25:05 ID:ZGqdcLts0.net
これでポテチの為にわざわざモヒカン決めてバギー乗らんで済むな
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1494496316/
納豆や豆腐が高級品ってどこの離島の話だろう
納豆なんておかめ納豆で3パック70円で売ってるんだが
豆腐も1パック40円~88円で売ってるし・・・
アレルギー持ちの人でも牛乳ではないミルクが飲めるかもしれない、という可能性。
価格は高いだろうし量産にも課題がありそうだから、一般人には関係ないな。
誤解してる人が多そうだな
3Dプリンターとは全く違うからな
半導体製造なんかで使われる積層技術を使ってるってだけだ
結局植物油混ぜるんかw ポーションミルクの上位互換程度かよ。
??「彼らは人間の糧になることを前提に、生存競争から保護され、淘汰されることなく繁殖している
牛も豚も鶏も、他の野生動物に比べれば、種としての繁殖ぶりは圧倒的だ
君たちは皆、理想的な共栄関係にあるじゃないか」
の、飲んでみたい…
マーガリンはプラスチックとか言ってる情弱まだ存在してるんか
製造方法からして似て異なる物以上にはならないような気がする
それが消費者に受け入れられないか受け入れられるかは別として
レプリケーターしか浮かばなかったわ
なんか思ったのと違うけど