2 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/10 2:10:03 ID:nT2SCl4/0.net
おは金沢市民
3 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/10 2:10:04 ID:aJdmIqYZ0.net
いっつもルー足りンゴ
4 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/10 2:10:05 ID:gi8xmUds0.net
毎日はさすがにインド人入ってる
56 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/10 2:17:05 ID:00236ohe0.net
>>4
草
5 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/10 2:11:00 ID:wXTRYri+d.net
たまにはカレー以外なものも食べないと健康に悪いで
7 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/10 2:11:01 ID:Kdo3VEKa0.net
油分ヤバイやろ
9 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/10 2:11:02 ID:7R+bYxQV0.net
ルー増せよマジで
10 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/10 2:11:03 ID:3vpTdGTRx.net
キャベツ邪魔なんじゃボケ
26 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/10 2:13:04 ID:sYWyk5m60.net
>>10
あのキャベツがええんやんけ
11 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/10 2:11:03 ID:RIKPJnWLa.net
カツが薄くて小さいとこか?
16 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/10 2:12:02 ID:hcI2+qhK0.net
>>11
トッピンなしの量多め頼むからへーきへーき
14 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/10 2:12:01 ID:4imLnU740.net
毎日は嘘
18 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/10 2:12:04 ID:hcI2+qhK0.net
>>14
都内のゴーゴーカレーの数びびるで
15 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/10 2:12:01 ID:upXiURmM0.net
高いわ
20 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/10 2:12:05 ID:kxrVfrmt0.net
癖になる味だよね
ココイチより全然美味い
24 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/10 2:13:03 ID:fc6F9vVn0.net
あのゴリラ見るとなんか入りづらいんだよな
25 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/10 2:13:04 ID:aJdmIqYZ0.net
ゆーて秋葉原しか行ったことないんやけど
地元の行ったことない
27 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/10 2:13:05 ID:q1DZrinqa.net
三ヶ月に一回食えばうまい
28 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/10 2:14:01 ID:7z+O3DdDp.net
5/5行ってないやつはニワカやぞ
30 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/10 2:14:01 ID:zJONW0DmK.net
アキバで食べたンゴねぇ…
36 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/10 2:15:02 ID:hcI2+qhK0.net
神奈川一店舗、しかも小田原という謎
41 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/10 2:16:01 ID:PPDACcc+0.net
>>36
横浜のヨドバシ地下にあるぞ
46 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/10 2:16:04 ID:hcI2+qhK0.net
>>41
マジか。全然覚えてない
54 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/10 2:17:04 ID:PPDACcc+0.net
>>46
2、3年前にできた
42 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/10 2:16:02 ID:icT5KZId0.net
>>36
川崎にもあるぞ
49 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/10 2:17:01 ID:PehUw4XB0.net
>>36
相模大野にもあるはず
51 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/10 2:17:03 ID:5ouy1KoQ0.net
高い
インド料理屋の学生セットいくわ
69 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/10 2:19:03 ID:gL5ZnNzC0.net
正直チェーン店では米が一番美味い
76 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/10 2:20:00 ID:1Qq1gJvq0.net
東京だと普通にうまいカレー屋あちこちにあるから苦戦するやろうなぁ…
と思ってたら1km圏内に3店くらいあって草
安さと手軽さが受けてるんかね
93 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/10 2:21:03 ID:hcI2+qhK0.net
>>76
若者多い大きな駅行ったら必ずあるからほんま嬉しい
赤坂にもあるし
98 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/10 2:21:05 ID:/zW/zIFQ0.net
食ってみたいけど量多そうやし残したら悪いから入ってみたことないわ
114 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/10 2:24:01 ID:2rhUoFJga.net
金沢ならゴーゴーカレーより8番らーめんの方が浸透してる感じある
127 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/10 2:25:04 ID:pwA6Zkyt0.net
>>114
チャンカレやで
138 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/10 2:27:01 ID:1Qq1gJvq0.net
>>114
東京にあるんか?
あっちで食べたけどいたってふつーのラーメンとしか思わんかったが
115 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/10 2:24:02 ID:pwA6Zkyt0.net
月1ぐらいで食べると旨いな
129 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/10 2:26:00 ID:1Qq1gJvq0.net
ココイチで1000円落とすなら他のカレー屋で1000円落とした方がええな
そこしかカレー食えないとか事情があるんなら仕方ないけど
136 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/10 2:27:00 ID:hcI2+qhK0.net
>>129
なお、非チェーンはサラサラカレーか赤いカレーばっかりな模様
164 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/10 2:30:03 ID:1Qq1gJvq0.net
>>136
ネパール人がやっているようなとことか、おしゃれなスープカレーっぽいとこ増えたよな
ふつーな感じで美味いカレーは古くからやっているような老舗にしかないね
140 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/10 2:27:01 ID:PPDACcc+0.net
>>129
何も知らんその辺のカレー屋に一人でふらっと入る勇気が無いやつもおるやろ
149 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/10 2:28:01 ID:CAxSCORad.net
>>129
一理ある
CoCo壱はカレーどうしても食べたいけど店見つからんときの保険やわ
170 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/10 2:31:02 ID:HnplO9wc0.net
ご飯とキャベツにカレーという組み合わせがどうも苦手
171 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/10 2:31:03 ID:Gg53FGxGa.net
海外進出してて草
海外でわざわざ食べたわ
177 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/10 2:32:00 ID:5FSM6tD50.net
>>171
キャベツの幅太ない?
185 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/10 2:33:00 ID:EAMuIdHtd.net
>>177
アメリカだからかな?
味は変わらんかったで
188 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/10 2:33:04 ID:ILqxfUj+0.net
>>171
キャベツ太くて草
173 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/10 2:31:04 ID:BEobFfrO0.net
給食の甘ったるいカレーがたまに食いたくなるんやけどどうやったら作れるんや?
183 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/10 2:32:05 ID:L3Jmiujb0.net
>>173
知らんけど牛乳とかハチミツとか入れたらええんやないか
192 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/10 2:34:03 ID:5FSM6tD50.net
>>173

「待ってる」
216 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/10 2:37:04 ID:U/DKH1eL0.net
>>192
初めて使ったとき蓋が取れてとんでもないことなったわ
194 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/10 2:34:04 ID:LA2LT2Fca.net
>>173
みじん切りの玉ねぎを大量に炒めて溶けるまで煮る
小麦粉とカレー粉一緒に炒めてルーを作る
197 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/10 2:35:00 ID:2c26vT57d.net
ゴーゴーカレーの歌すこ
202 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/10 2:35:02 ID:hcI2+qhK0.net
>>197
ドカベンに似すぎ
208 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/10 2:36:03 ID:2c26vT57d.net
211 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/10 2:37:01 ID:hcI2+qhK0.net
>>208
頑張れ頑張れドカベン!やーまだたーろー
のとこそっくり
213 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/10 2:37:01 ID:ILqxfUj+0.net
>>208
この洗脳曲嫌い
226 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/10 2:39:00 ID:i7VbuD6zd.net
レトルト最強はなんなん?
233 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/10 2:39:04 ID:BEobFfrO0.net
>>226
やっぱり僕は、王道を往く…ボンカレーですかね
241 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/10 2:40:05 ID:5FSM6tD50.net
>>226
251 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/10 2:42:05 ID:i7VbuD6zd.net
>>241
なんか酸っぱそうやな
レトルトカレーってなんかどれも酸味強い気がするんやけど気のせいか?
272 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/10 2:45:05 ID:5FSM6tD50.net
>>251
酸味はあまり感じへんな
トマト系のカレーなら多少酸っぱいけど
262 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/10 2:44:01 ID:d9QtpMBx0.net
>>241
これ旨い
これかLEEの20倍やな
247 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/10 2:42:02 ID:EQbU67Fy0.net
札幌にも来てほしいわ、スープカレー屋しかないから羨ましいンゴ
256 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/10 2:43:02 ID:BszFu1hW0.net
>>247
チャンカレが東札幌にあるやろ
296 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/10 2:50:02 ID:EQbU67Fy0.net
>>256
チャンカレって知らんかったがゴーゴーカレーと同じく金沢カレーチェーンなんやな
東札幌ちょっと遠いが機会があれば行ってみるわサンクス
300 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/10 2:51:01 ID:BszFu1hW0.net
>>296
東札幌駅降りて割とすぐやで
260 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/10 2:44:00 ID:YnTH+fHsa.net
>>247
あのドロドロ食うとスープカレーがむしろ食べたくなる
291 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/10 2:49:02 ID:NEyKN6Y30.net
ビジネスチキンカツにルー増しでキャベツ追加が最強
305 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/10 2:51:04 ID:7tKoB0UV0.net

ワイがよく行くカレー屋のカツカレー、トンカツが10切れぐらい乗ってて食いきれへんわ
270 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/05/10 2:45:02 ID:BszFu1hW0.net
なんだかんだでサービス券とあとキャベツおかわり無料はありがたい
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1494349820/
ゴーゴー以前にカレーを毎日食ってる時点でお察し
関西住みのワイ
毎日ゴーゴーカレー食える環境が羨ましすぎる
都内ならほとんどの駅前に美味いカレー屋があるから、チェーン店で食べる事はない
変な汁でるー
癖にならないな。個人的に。
雰囲気が、サブカルっぽくて無理
ココイチはウマイ
ゴーゴーカレー食うと何故か5割ぐらいの確率で腹壊す
素カレーヘルシークラスのキャベツ多め+ルー増し+キャベツおかわり2回で大満足や。
男の極旨黒カレーは試食販売やったことあるけどクッソうまくてポンポン売れた
マカ入りですよ奥さんグフフって勧めると笑いながら買ってくれる(もちろん味がいいからだが)
明治は銀座カリーといいこれといい中堅レトルトカレーでは実にいい仕事するわ
たしかにゴリラの看板は威圧感あって入りづらいと思うわ
戦隊のイエ,ローでもそんなには食わんわ
正直週3で食いたいぐらい好き
でも怖くて月一ぐらいでしか食べれない
好きだけど味濃いし頻繁に食うもんでもないだろ
半年に一回で十分
カレーにソースをかけない派なので
カツにかかっているソースが気になってしかたがない。
カツが薄いのに、いい値段
店の独特な雰囲気で
味をごまかしてる系の店
元々個人店苦手なんだが人に嘔吐物吐きかけてた犯人がカレー屋だったから店員次第とはいえ印象的に更に無理になった
うまいカレー屋は都内に沢山あるから、ゴーゴーカレーは美味しいと思わなかった。隣で食べてた外国人が7割くらい残して去っていったわ。
ココイチを叩く人間がなぜゴーゴーカレーを許せるのか自分にはさっぱり判らない
あれはカレーではない
いつの間に増えたな
うちの地元にも出来てたわ
男の黒カレー前にここのまとめで見たのかな?
食べてみたら美味しかったよ
秋葉原ならゴーゴーカレーよりシディーク行くわ
1000円でバターチキンカレーとナン食べ放題はええで
ゴーゴーはカレーの旨みが少ないというか
主張が弱いから不思議とカツが引き立ち美味く感じるような気がする
カレーだけだと微妙
※15
毎日店内で仕込んでるカツがイヤなら冷凍で揚げるだけの店行けよ
カラメル入れるのやめて
喰いたくなった絶許
横浜ヨドバシにもあるのか、今度行ってみようかな。
でもそれなら隣駅近くのインド・ネパールの方に行っちゃうような気もする…w
行ってみたいけど、ゴリラ見ると
食欲失せる
なんでゴリラにしたのか
個人的に店内で流れてる放送がすっごい宗教臭くて入りにくい
帰り道にあるけど1回しか入ったことない
マドラスより美味いんか、大阪無いやんけ
※28
俺が行ったときは
地下アイドルのPV流れてた。。。。
食器がしょぼい
変な意味でなく変化球みたいなカレーだからハマる人はハマるんじゃないかな
中央線沿いにもっと進出しろよアホカス
ココイチ無双状態でうぜぇんだよ
店内が臭くないか?
たしか池袋店だったかな
チャンカレばっか食ってる奴が尿路結石になってたな
あの変なゴリラの絵と黄色い看板の謎のオーラのせいで未だに店に入ったことない・・・・
キャベツおかわり自由って分かり易く&頼みやすくしてくれよ
ゴーゴーカレーいつの間にか無くなってたんだよなぁ
旨いけどちょっと高いよね
※カレールウ少ない、ごはんが余る
※追加ルーは別料金
これ本物の金沢カレーではありえないこと、金沢~小松に来てゴーゴー以外のカレーを食べてごらん。
いかに金沢カレーと名乗って金儲けしている悪徳業者か分かるよ。
なおここの創業者は銀行員経営のカレー屋で3ヶ月間アルバイトしていただけの模様
1000円のメジャーエコノミーが最強
カレーなのに、フォークで食わせるな、
食べにくいんじゃ
人が好きな物食べてる所にわざわざやってきて
「俺それ嫌い」とか「〇〇の方がいい」とか言う人は
どんな酷い親に育てられた過去を持ってるんだろう
通り魔かお前は
あれもココイチと同じで一般的に感じる「カレー」とは違う独自のカレーよな
富山だが、昨日食ったな
最近はゴールドカレーとかキングカレーとか金沢カレー系が増えたな
ゴーゴーカレーってなんであんなにぬるいのかね。
ぬるいカレーは不味い。
好きだけど
店内でパチンコ屋みたいな爆音でPV流すのはマジでやめろ
松井秀喜を無断で使用して本人へはビタ1文も払わない犯罪企業
松井が訴えたら社長逮捕されてたぞ
京都のゴーゴーカレー閉店したな
頼むから宇都宮周辺にも出店してくれ。ココイチとか言う産廃潰して良いから
アッー!アッー!カレー