沖縄最大の野菜工場、安定した生産できず会社を精算

 
2017年5月9日10:00:43
 
コメント(20)
 

1 名前: 投稿日:2017/05/09 8:16:05 ID:EuWdKu70O.net
沖縄県大宜味村塩屋の企業支援賃貸工場で県内最大級の植物工場を運営していたおおぎみファーム(同村、西垣淳社長)が4月で会社を解散し、清算に入ったことが8日までに分かった。 スポンジの中に根を生やす独自の土壌方式を採用したものの、安定した生産体制を確立できず、親会社が事業継続は困難と判断した。 おおぎみファームは2013年に、総合建設コンサルタント「オオバ」(東京)が異業種参入して100%出資で設立した。資本金は1千万円。 大宜味村が建設した賃貸工場に入居して栽培棚を整備し、14年夏からレタスやハーブ類の出荷を本格化していた。 続きはソース http://ryukyushimpo.jp/news/entry-492161.html 関連記事:LEDの光だけで野菜を育てる「植物工場」…閉鎖 一般農家の野菜に比べの倍以上のコストがかかり赤字に http://www.gurum.biz/archives/68584576.html

おすすめ記事

2 名前: 投稿日:2017/05/09 8:16:05 ID:EuWdKu70O.net
ざわわ ざわわ ざわわ…
3 名前: 投稿日:2017/05/09 8:17:01 ID:Q0WtczxN0.net
土が一番
4 名前: 投稿日:2017/05/09 8:17:05 ID:xONX1bAj0.net
地下室でこれやりたい 地下室ないけど ソーラーパネルで電力確保して地下室でこれ育ててたい ソーラーパネルもないけど 家もないけど
6 名前: 投稿日:2017/05/09 8:18:04 ID:QJST0vRI0.net
そこで目をつけたのが、この青汁!
7 名前: 投稿日:2017/05/09 8:19:03 ID:rOfbkWeY0.net
野菜工場って害虫いんのかよ
88 名前: 投稿日:2017/05/09 9:11:03 ID:mHAak+Px0.net
>>7 管理しっかりしないと簡単に沸く。
8 名前: 投稿日:2017/05/09 8:19:05 ID:hGUTmLKv0.net
異業種から農業に参入したとこの殆どが潰れてるんでしょ
9 名前: 投稿日:2017/05/09 8:20:02 ID:f5ABhqba0.net
うーん、野菜かぁ……
10 名前: 投稿日:2017/05/09 8:21:03 ID:MdN772tc0.net
沖縄は野菜高いからなあ もやしとかも
11 名前: 投稿日:2017/05/09 8:21:04 ID:qwV2rXgz0.net
露地栽培普通にできて電気代高い日本じゃ微妙 露地栽培難しくて電気代安い中東とかロシア辺りなら行ける
15 名前: 投稿日:2017/05/09 8:24:00 ID:EXIGrxgH0.net
>>11 ソーラー発電、LED で光当てるに 決まってるじゃん。
36 名前: 投稿日:2017/05/09 8:33:05 ID:sd0eA77U0.net
>>15 必要な電気量を全てソーラーで賄ってたのか? 悪天候の日はどうしてたんだ?
65 名前: 投稿日:2017/05/09 8:44:01 ID:R319DY3a0.net
>>15 太陽光をわざわざ電気に変換してからLEDで照射とか もうよくわかんねえな
68 名前: 投稿日:2017/05/09 8:45:00 ID:AIT0W6940.net
>>65 ふつうのハウス栽培のほうがマシなような
13 名前: 投稿日:2017/05/09 8:23:05 ID:h51n2Wpd0.net
高級品のイチゴとかだめなん
90 名前: 投稿日:2017/05/09 9:16:01 ID:FoWzalxT0.net
>>13 水耕栽培だと水ぽくなる
14 名前: 投稿日:2017/05/09 8:24:00 ID:DbmlZPPU0.net
ソレノイドシステム構築しよう
19 名前: 投稿日:2017/05/09 8:24:04 ID:ck+x4rpa0.net
害虫入っててワロタ もう土でいいじゃん
20 名前: 投稿日:2017/05/09 8:26:05 ID:ISX55uA50.net
虫除け効果のあるレタスで害虫被害とはw
21 名前: 投稿日:2017/05/09 8:27:02 ID:4bM7EUw30.net
この分野が有望ならキノコノノノコのホクトとか、 モヤシ栽培業者製が真っ先にプラントたてそう
22 名前: 投稿日:2017/05/09 8:27:04 ID:D+JuTm/80.net
完全密閉な室内なのにどんな害虫にやられたんだろうかw 出入り口開けっ放しにして虫に入られた何かじゃないの? 室内で害虫被害とかありえねー
30 名前: 投稿日:2017/05/09 8:30:03 ID:i+x9RWAj0.net
直接太陽光当てて、害虫駆除してた方が効率良かったの?
93 名前: 投稿日:2017/05/09 9:17:02 ID:FoWzalxT0.net
>>30 エアコン入れて冷やす必要あるけど その電気代が払えない
31 名前: 投稿日:2017/05/09 8:30:04 ID:ZRB6+wWX0.net
野菜の工場生産って外界から隔離することにより病害虫の被害を 回避できるってのがメリットなのに害虫入れちまったら意味ねーだろw
33 名前: 投稿日:2017/05/09 8:32:03 ID:e/NbQ+I00.net
害虫ってことは無農薬だったのか?栽培器に虫がわきやすかったのか まぁいっか
35 名前: 投稿日:2017/05/09 8:33:02 ID:AbPxb0gJ0.net
水耕栽培で害虫に悩まされたのか珍しいな
39 名前: 投稿日:2017/05/09 8:35:02 ID:4bM7EUw30.net
どうせ育てるなら冬虫夏草とか、おたねにんじんとかアスパラガスとか単価高そうなのにすればいいのに 何が楽しくてレタスソダテルンダロ
48 名前: 投稿日:2017/05/09 8:38:02 ID:rT9ANCGe0.net
>>39 年中作れる水耕栽培法は人気なんだよ おまい農業のことしらなすぎ
57 名前: 投稿日:2017/05/09 8:41:03 ID:lnwZFvgN0.net
>>39 だろ? レタスは長野県みたいな高地に任せとけばいいのに
71 名前: 投稿日:2017/05/09 8:47:05 ID:qyiqTO47O.net
>>39 水耕が前提だからじゃないかな アスパラとか工場建てる必要ないしニンジンは沖縄の気候には向いてない それに冬虫夏草とか確実に生えるのか?
41 名前: 投稿日:2017/05/09 8:36:01 ID:lnwZFvgN0.net
難しいんだよ葉物野菜は しっかり勉強して武者修行してしっかり計画立てて良い準備をしてからやらないと
46 名前: 投稿日:2017/05/09 8:38:00 ID:PL4eJxF00.net
野菜工場系はほぼ全滅か? やっぱお天道様は偉大だべな
58 名前: 投稿日:2017/05/09 8:41:03 ID:2G14Ukve0.net
昔から皆んな失敗してるね。 そら太陽光の無料には敵いませんわ
62 名前: 投稿日:2017/05/09 8:42:04 ID:I0QPqdwB0.net
まだ難しいんだな。 季節関係なく大量に栽培できたらいいなあ、って誰でも考えるはず。 とは言え、大量に安く栽培できたとしても、値崩れ起こすから農家にとっては邪魔な存在だよな。
63 名前: 投稿日:2017/05/09 8:43:01 ID:PL4eJxF00.net
いやレタスは香川県に任せてくれ
67 名前: 投稿日:2017/05/09 8:44:04 ID:0bawqxwO0.net
農薬使わないの売りみたいだけど、ストリートビューで見ると窓開けてるし いろいろとあまそう
69 名前: 投稿日:2017/05/09 8:46:05 ID:OuuDFRtx0.net
コストが高すぎて成功した野菜工場とかないだろ
72 名前: 投稿日:2017/05/09 8:48:02 ID:s14soVOh0.net
沖縄はこっちでは見たことない虫がたくさんいるからな 農業は厳しいよ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1494285355/

おすすめ記事

関連記事

コメント(20)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月9日 10:07:14

    植物工場失敗してるとこばっかり見るんだけどどこか成功してるとこあるん?

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月9日 10:19:40

    ※1
    もやしやかいわれ大根はン十年も前から大成功してるぞ

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月9日 10:36:42

    うちの地元では船で使うエアコン付きコンテナの中古を使って野菜栽培してるところがある
    中古のコンテナは数万で買えて、対してメンテも必要なく
    天候に左右されないから便利らしい

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月9日 10:37:22

    なんか沖縄だしすげえ適当に管理してそう(偏見)

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月9日 10:47:42

    ソーラーソーサー

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月9日 11:11:23

    まぁ、普通にコスト高なのはわかってたことだけど、それを補う安定した生産が売りだったんちゃうんけ?

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月9日 11:17:32

    「安定した生産体制を確立できず」は?
    工場なのに?

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月9日 11:49:22

    前にテレビで見たけどメンマつくってるんだってね、今までは全部中国から輸入だったのが日本でも作り始めたんだよな。ラーメンブームで需要があるからさ。

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月9日 13:04:52

    この手の話って、いいところばっかり紹介されるからな
    実情はそんなうまい話ばかりじゃなくても、さも何もかもが優れた手段かのように紹介される

    アメリカなんてオバマ肝いりのエネルギー事業会社何件倒産してると思う

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月9日 13:06:44

    よく分かんないけど、もっと儲かるもの作った方が良かったんじゃない?

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月9日 13:47:34

    ノウハウとデータだけは残してくれ
    いずれやらなきゃいけない日が来る・・・

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月9日 14:03:34

    ※10
    儲かるモンって何さ
    金になる作物はだいたいみんなやるから値段が下がる
    ブランドつかない地域や作物は死に体だよ
    大規模農法がコスト削減になるってのも大嘘だったし、なかなか打つ手がないのが現状
    機械の購入や作物生産そのものの補助金が莫大な額になるアメリカや欧州でさえ、
    借金返すのに精一杯な農家ばっかりだし

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月9日 17:43:49

    水耕ネギはスルーですか?

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月9日 18:05:25

    水源の確保からの安定生産と製品の安い供給価格よなあ
    それがなければ需要が伴わない

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月9日 19:07:19

    つーか工場生産するのはいいけど赤字にならないか、
    とかを事前に試験的に実験室レベルの規模でやらないのかね?

    もちろん出荷相場は変動するものだけど、使用エネルギー量とか管理上の欠点とか事前にある程度洗い出しできると思うんだけども
    今回の「想定した成長速度を得られなかった」はまだしも「害虫被害」なんかは実験室レベルの段階でも出てくると思うんだけど

    なんか実験とか検証をすっ飛ばしていきなり大規模レベルでやって被害をでかくしてるだけのような気がしてならない
    この手の研究やってる農学系の大学などの研究室とかあるだろうに
    そこに最初に金だして試験させりゃいいのに…

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月9日 21:46:31

    絶対に美味くない
    これだけは確信してる
    罰が当たったんだよ

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月9日 22:20:48

    昭和基地の野菜工場は一応成功している部類だな
    毎日生野菜、とはいかないけど

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月10日 02:53:17

    色々な業者が生き残ろうと必死でギリギリな価格をふっかけてくるこの時代
    建物にしろ設備にしろ工事にしろ他社を頼ると利益なんて絶対に出んぞ
    普通の畑で土いじってる方が利口だ

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月10日 05:54:57

    なんくる☆ないさー

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月19日 00:32:22

    天候の影響を受けないのに安定した生産できないのか
    害虫にとっても天敵いないから、入り込まれたら詰むのか
    無菌室のように厳重な隔離が必要なんかね

コメントを書く


本文: