2 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/04/18 2:38:02 ID:rdgh37PX0.net
カレーより美味いのに
3 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/04/18 2:38:02 ID:/HoFvlU60.net
サラサラし過ぎやろ
5 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/04/18 2:38:03 ID:wTFBgjgQ0.net
パンチが弱い
7 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/04/18 2:38:05 ID:Vhi5Lxmor.net
>>5
これ
37 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/04/18 2:42:05 ID:Rss2uQRP0.net
>>5
キックはどうや
6 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/04/18 2:38:03 ID:1FyBIesJ0.net
オムハヤシは有能
8 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/04/18 2:39:00 ID:4ToMenAE0.net
デミグラスソースって言うほどうまいか?
19 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/04/18 2:40:04 ID:cAg+zJJz0.net
>>8
めっちゃうまい
9 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/04/18 2:39:01 ID:7d8MpF0z0.net
甘ったるい
11 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/04/18 2:39:02 ID:prwVcHfm0.net
カレーの方がおいしい
12 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/04/18 2:39:03 ID:RReHYevvd.net
半分で飽きる
13 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/04/18 2:39:04 ID:B9lps6Io0.net
スパイス感がない
14 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/04/18 2:39:05 ID:OdY10uqr0.net
食いたい時ないわけやないんやけど何か足りんねん
15 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/04/18 2:40:00 ID:yeDcDHEn0.net
ご飯にあわない
16 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/04/18 2:40:01 ID:XfzOeMfW0.net
マッシュルーム最大の見せ場
28 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/04/18 2:42:01 ID:OdY10uqr0.net
>>16
いうほどか?
ナポリタンよりもか?
17 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/04/18 2:40:02 ID:FM1qFbJq0.net
甘い
18 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/04/18 2:40:04 ID:mex7R2G2r.net
カレーと違って味が一種類しかない
21 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/04/18 2:40:05 ID:BUJmtGBn0.net
カレー食べたくないけどカレーっぽいの食べたいときに便利やでハヤシライスくん
22 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/04/18 2:41:00 ID:B9lps6Io0.net
二口で飽きる
23 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/04/18 2:41:01 ID:Y9uubNmup.net
すこ
カレーより飲み物に近しい存在
26 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/04/18 2:42:00 ID:BUJmtGBn0.net
お茶漬けみたいにサラサラいけるのほんとすこ
まあそれしか利点ないけど
30 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/04/18 2:42:01 ID:qtJzv801a.net
カレーより作るの簡単
31 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/04/18 2:42:02 ID:EOgqxGJrd.net
名前がね
32 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/04/18 2:42:03 ID:NLLqCwQ80.net
ワイ少食やから美味しく食えるけど
普通の人が腹一杯に食うにはたしかにきつそう
38 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/04/18 2:43:00 ID:lP4pZn1na.net
「カレーじゃない」これが最大の理由
39 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/04/18 2:43:01 ID:GD41nSMv0.net
辛味が足りない
40 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/04/18 2:43:03 ID:JqFs3+a+0.net
ビーフストロガノフとか言う名実共に最強の食べ物
48 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/04/18 2:44:02 ID:qtJzv801a.net
>>40
ハヤシライス関係ないやん
80 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/04/18 2:48:05 ID:EgB5gohU0.net
>>40
バターライスと一番相性が良い奴ではあるな
コクが強いのも美味い
41 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/04/18 2:43:03 ID:CcW+dFQKa.net
水っぽくて無理
42 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/04/18 2:43:05 ID:IWBs4lnT0.net
基本カレー派やけど、
徹夜してて疲れてる時はカレーよりハヤシが食べたくなる
44 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/04/18 2:44:00 ID:VHcQEMiA0.net
美味いけどアレンジが効かんねん
牛肉以外で作るとなんか違うし、具もマッシュルームとグリンピース以外は受け入れられん
45 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/04/18 2:44:00 ID:kPg8Sozjd.net
カレーよりうまいけどハヤシ食いたいて思うタイミングが生活の中でない
49 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/04/18 2:44:02 ID:3IXpgvjb0.net
なんでこんな名前なんや
50 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/04/18 2:44:04 ID:5fieWYpFd.net
重い
57 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/04/18 2:45:05 ID:rk5x9fC5r.net
カレーよりうまい
そのうち評価されるやろ
59 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/04/18 2:46:00 ID:nJqKXslRM.net
おかわりする気にならんよな
61 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/04/18 2:46:04 ID:89P5TnRo0.net
悪くないんだけどカレーがうますぎる
63 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/04/18 2:47:01 ID:sVRP7B+20.net
銀座のハヤシうますぎ
64 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/04/18 2:47:01 ID:NPfp/y320.net
たまに食うからおいしいんや
92 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/04/18 2:50:05 ID:NeACEvJN0.net
食べたい思ったことがない
食べても何の感情もわかない
93 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/04/18 2:51:00 ID:JqwEfyiva.net
本格的なればなるほどご飯に合わなくなるから
95 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/04/18 2:51:03 ID:WkPfWvjca.net
良くも悪くも具沢山デミグラスソースやし
だからオムハヤシ美味いねんな
117 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/04/18 2:54:04 ID:o4PxIG86D.net
【ハヤシライスの語源・由来】
ハヤシライスの語源を大まかに分けると、人名に由来する説、英語「hashed(ハッシュド)」に由来する説、「早い」に由来する説がある。
人名に由来する説は、丸善の創業者である早矢仕有的が考案したことから「ハヤシライス」になったとする説や、レストラン『上野精養軒』の林というコックが考案したことから「ハヤシライス」になったとする説がある。
英語「hashed(ハッシュド)」に由来する説は、「hashed beef with rice(ハッシュドビーフ・ウィズ・ライス)」など「ハッシュドビーフ」を基にした説で、その略や、「hashed(ハッシュド)」が訛って「ハヤシ」になり「ハヤシライス」なったといわれる。
122 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/04/18 2:55:03 ID:TpFHY6hFd.net
完熟トマトのやつが美味いな
125 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/04/18 2:55:05 ID:vA06jPBK0.net
銀座ハヤシライスはうまいで
126 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/04/18 2:55:05 ID:t2u+GY7n0.net
カレーよりすき
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1492450689/
気が付いたらしばらく食って無い。
そんな存在感だから。
あえてハヤシという考えにならない
ハヤシにハムエッグorベーコンエッグのせてみ、めちゃうま
※3
エッグは美味しそうだけどハムやベーコンはいらないかな・・・
嫌いではないが、甘口なのがな
スパイシーにしたら美味くなるものでもないし
ほんとに美味いハヤシライス食ったことないだけかもだが、甘めなのがちょっとなー
まだビーフストロガノフのが好きや
トマトハヤシ好き。
ただバリエーションが圧倒的にない。
偏った意見が多いのは
とりあえず安いのを喰ってみて、本格派まで手が伸びないせいかな。
やっぱりどうしてもカレーの姿がかぶるしね。
そもそもは全く違う食べ物なのに。
下手にトマトたっぷりの酸っぱいもの出して欲しくない
バター入れろバター
本格派本格派って言うけど例えば具体的にどのお店の?
カレーが異常なだけ。
ハヤシはカレーさえいなければ覇権取れてた
ハヤシは当たり外れが激しい。うまいハヤシはカレーよりうまい。
カレーは当たりハズレが少ない。だいたいどれも一定以上にはうまい。
食えば美味しいんだけど
カレーにしようかハヤシにしようか、という二択で必ず負けるから作る機会がない
基本は牛肉の料理だから、家庭じゃ高くてって人が多いんじゃね
悪い意味であじが高級感強すぎる。 たまにたべたくはなるが「普段使い」
にはなれない味。 「ハヤシよ、皮肉なことにお前には高級感がありすぎる。日本人の舌はそれについていくことが出来なかったんだよ。」
ビーフシチューのほうがうれしいな
全国のハヤシさんを敵に回してるのが痛い
たまに作る。
ライスにかける以外だとパスタにかける、ドリアっぽくする、フランスパンでナンの様に食べる、残ったら玉子焼きの上にかけるとか色々やってるわ。
皮付きのポテトフライにダバーっとかけたこともあったな。
合わせられるのが少ないのは悲しいが。
(´・ω・`)糖質制限してるから、炭水化物にかける系は選択肢に入らない。
別々の方がうまいと思う
辛さで誤魔化せないからね
ハヤシライスうまいやん!
もちろんカレーも!
どっちもすきやで!
バイやで!
父ちゃんがこれ食べる時いつも驚く。カレーじゃないやんと
白米との相性がカレーやシチウより劣るから
甘すぎ単調すぎ
カレーのスパイスの偉大さよ
半分くらい食うと飽きるのよね
甘すぎるのが良くないのか
銀座ハヤシ旨いよね
ハヤシ派のワイ、スレ民のあまりの辛辣さに涙
勿論カレーも好きだけどね
カレーの弱点であるライス無し状態ではハッシュドビーフとして食えるから好き、ワインも飲める
ライス主体ならカレーに劣る雑魚
洋食屋さんのデミグラス信仰があった頃は花形メニュー
でもその頃は海外じゃデミグラスソースは古い文化として下火になってて、時を同じく海外修行から帰ってきた料理人さんたちが洋食革命を起こして不遇の道を辿った感はある
オッサンだけど、カレーにケチャップ混ぜたのをハヤシライスだといって食わされた経験のある人いると思う。もちろんゲロマズでハッシュドビーフもストロガノフもずぅー
っと食わず嫌いだったな。
俺は大好き
美味いけど、たまに食べるから
決めかねている時「あー面倒だからハヤシでいいや」ってはならないよね
飽きる
しかも時々食ってる最中に
ビーフシチューとほぼ同じだからなぁ
見た目がカレーと同じだから
十分美味なのに似ているからこその、口にしたときの
パンチが足りない拍子抜け感がどうしても否めない
肉やら卵料理とかのソースとして、あくまで脇役として光る感じ
翻って、カレーライスに対しての引き立て役にもなってる不遇のハヤシさん
カレーがメジャーなだけでこっちも普通に選ぶし食べるよ
肉と玉ねぎとルーだけで美味しくてお手軽で良い感じ
※28
別方向なのに直接比べてる奴が馬鹿なだけ
カレーより好きだが満足度低い
カレーは無限ともいえるほどのバリエーションがあるけどハヤシはレトルトでも有名店でもカレーほどの違いはない
オムライスのソースというイメージしかないな。
ご飯よりスパゲティにかけたくなる
カレーっぽい見た目こそ最大の敗因だろ
そのおかげでカレーと比較される
どっちが先かは知らんから、カレーがハヤシライスっぽい見た目なのかも知れんけど
玉ねぎたっぷりのハヤシライス大好き
不味いカレーは無いに等しいけど、ハヤシライスは美味しい方が少ないからな・・・
お肉たっぷりの美味しいハヤシライスは本当に美味しいんだけどね。
ガチでやるとコストが半端無いしな
あれだけ手間掛けてもラーメンにすら絶対的に勝てない不運の料理
牛肉とマッシュルームが少し高目
甘味と酸味が白米には絶望的に合わない
ノスタルジー補正で歳とるとあの甘さも悪くないと思えてくる
でもやはりカレーほどの人気のなさは甘さだと思う
もしもカレーが超甘口しかなかったら今の半分も人気無いだろ
カレーは裾野が広すぎる大山脈で数多のバリエーションがあるが
ハヤシは単にハヤシという単独峰だからなあ・・・
オムにかけた時にだけ真価を発揮する
ライスにかけただけではどうあがいてもカレーに勝てない
オムハヤシのみオムカレーにも匹敵する
おいしいけど決定打に欠ける
店のハヤシは一から手作りだから上品でこくがあってほとんど甘くなくてうまい
市販のハヤシソース、コンビニやスーパーの惣菜のが下品で甘さが強め
下のほうが普及してるし多くの人が下の方に触れる機会が多いから
ハヤシの真の価値が広まらないという
カレーより好き
トマトの味が好きだし、マッシュルームも良い
でも、カレーと違って味がワンパな気がするんだよなあ
良くも悪くもアッサリして具材の種類も少なくてトマト味に偏るから飽きも早い気が
牛肉たまねぎトマトマッシュルームだけで十分だし、他のアレンジするならカレーで良いや
ハヤシはカレーと違って具やトッピングのバラエティーが少なすぎ。
ハヤシライス美味いよな。
年間300食くらい食べてた時期もあっくらいだ。
値段と味が比例するから、レトルトなら300円以上のを選ぶといいかも。
正直辛味無しの劣化カレーのような物でしかない
トマト入りのカレー食ったらもはやハヤシには何の意味も無い
※52
残念ながらそれ込みでカレーに勝てないって言われてるんだよなあ
カレーと同じ外観してるからかなあ
専門店が少ないのも拍車をかけてるな
「カレーの偽物」って認識が意識の奥底にまで植え付けられてるのがあるんじゃないのかな
やべえ、ハヤシ食いたくなってきた
市販のガラムマサラ、カイエンペッパーを少量入れて変化させたり、安ワインやサングリア使ってみたり。それでも年2〜3回しか作らんし、外食もそれ目当てというのも少ないな。美味いんだけどな。
今度松屋みたくデミハンバーグ定食っぽいのもやるか。目玉焼きものせて。
ハヤシライスは重いねん、胸焼けすんねん
そのくせ味にパンチが無いねん
見た目ゆえにカレーと比較される。
で、カレーに勝てるわけがない。
カレーと似てるがゆえの敗北よ。
ハヤシ3銃士のハンバーグハヤシとカツハヤシとオムハヤシが
2流のカレーといい勝負するレベルという
サイゼリヤのハッシュドビーフはそこら辺のカレーよりずっと旨いわ
そこら辺のカレー(レトルト)
ギャラクシーエンジェルのビーフストロガノフとハヤシライスを混同して
殺される話思い出した
カレーは辛さとインパクトがあるからね
でも個人的ハヤシも大好きだ
たぶんご飯に合わないからだろう
材料がトマトと牛肉と玉葱、それにワインだろ?
もともとがパン向けの料理じゃないの?
豚鶏のカレーが一番美味い
味の深みがカレーと比べると足りない
洋食なんだからライスもバターライスやピラフにするとかすれば・・・
と思ったが同じことをやったカレーに勝てないなw
ご飯居合わせる気ねーだろってぐらい赤ワイン大量投入で
異常な香りがする酸味の強いハヤシ食べたけど逆にうまかった
あれぐらい突き抜けたほうが個性が出るしカレーにも対抗できる
カレーもホワイトシチューもビーフシチューもハヤシも作るけど、どれも美味しいぞ?
不味いとか甘いとか味が単調だとか言ってる人ってどんなの食べてんだよw
歳とるにつれてハヤシ好きになってくわ。
家で作るなら完熟トマトのハヤシライスソースが鉄板。
デミグラスソースが嫌い、ステーキにデミグラス掛かってるとがっかりする
ハッシュドビーフもビーフシチューもハヤシライスも食べた事無い
この先食べる気も多分起きない
※74
お前のワガママなんかどうだっていい。消え失せろ百姓。
銀座ハヤシはカレーより断然おいしい。
ドミグラスソースを好きになれない味覚音痴は 西洋料理を愛する資格のない知恵遅れの劣等だ。
赤ワインを贅沢に使ったハヤシ(ハッシュドビーフ?)
ワイは相性の良いフランスパンでいきたいなぁ