2 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/12/13 9:35:05 ID:y9vJmDt0d.net
わかる。
3 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/12/13 9:35:05 ID:zVMi/WKV0.net
一掴みぐらいやろ
4 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/12/13 9:36:03 ID:EKRwpSGN0.net
味見しろよ
5 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/12/13 9:36:03 ID:y9vJmDt0d.net
整えるとか言ったら料理はすべてが味を整えるためにやってんだから、省略すんなよ。
6 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/12/13 9:36:05 ID:amDRMNIUd.net
料理番組「次に手羽先の骨を抜きますが、事前に骨抜きしたものを使います」
ワイ「骨の抜き方教えろや」
7 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/12/13 9:37:00 ID:G+nkxZex0.net
料理ってガバガバだよな
誰かが適当に言い出したやり方を継承してるだけ
なんの科学的根拠もない
13 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/12/13 9:40:02 ID:t8MuH17B0.net
>>7
いや科学的根拠て…
8 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/12/13 9:37:05 ID:Ie8xt13R0.net
整った後の味知らんから味見しても一緒や
16 名前:視聴覚アルピニスト ◆Uq/4MldVDE 投稿日:2016/12/13 9:41:02 ID:oFImDCaK0.net
>>8
美味しかったらええんやで
9 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/12/13 9:37:05 ID:8cKZmucIM.net
経験に勝るものはない
10 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/12/13 9:38:05 ID:amDRMNIUd.net
レシピ本によくある
塩:適量
胡椒:適量
おろしニンニク:適量
胡麻油:適量
11 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/12/13 9:39:00 ID:iPtlHjf3M.net
素材によって水分量や味が違うから整えてるんやで
14 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/12/13 9:40:03 ID:NFVUajWa0.net
味見しまくったら無くなったわ
17 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/12/13 9:41:03 ID:a3agQPVaM.net
ニンニクひとカケ←まぁわかる
ショウガひとカケ←??????????
44 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/12/13 9:48:00 ID:bgFufM330.net
>>17
ひとかけって親指の頭くらいの大きさ
22 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/12/13 9:43:01 ID:ZyJ2U57G0.net
大さじ一杯
大さじってどのくらいの大きさのやつよ?
27 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/12/13 9:43:05 ID:eTkRQIqod.net
>>22
冗談に聞こえないからやめて
34 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/12/13 9:46:00 ID:pkGTrqhl0.net
>>22
こういう奴まじでおるんかな
「大きめのスプーンでええやろ!」みたいな奴
15gやで
31 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/12/13 9:45:00 ID:+q1e/iJJ0.net
少々適量お好みで
73 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/12/13 9:53:04 ID:i4w70ii1K.net
>>31
初心者が戸惑う表現やな。きっちりと何gって書いてほしい
51 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/12/13 9:49:02 ID:amDRMNIUd.net
プロ「バター大さじ一杯」
ワイ「どうやって量るねん」
59 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/12/13 9:51:02 ID:eTkRQIqod.net
>>51
さじの量をおぼえろよ
小さじ5 大さじ15 や
70 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/12/13 9:53:02 ID:Bl6c6Unkd.net
>>51
個包装のやつ買うようにしたわ
53 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/12/13 9:49:04 ID:Bl6c6Unkd.net
クックパッドとかで野菜を何gで表記するのやめてほしい
大根なら半分とか書いてくれんと
60 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/12/13 9:51:03 ID:eTkRQIqod.net
>>53
これはわかる
61 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/12/13 9:51:05 ID:W2XSnJoWp.net
>>53
大根の大きさはまちまちやん
90 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/12/13 9:57:00 ID:g3VpRHHI0.net
>>53
グラムの方がわかりやすい
半分って言われてもお前の大根とワイの大根のサイズは違うやろって思ってまう
65 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/12/13 9:52:05 ID:moW1PCex0.net
調味料はともかく材料をレシピと全く同じように揃えるの無理なんだから、塩胡椒だけで味が整うのかと思う
74 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/12/13 9:53:05 ID:pkGTrqhl0.net
>>65
何言ってるかわからん
揃えろよ
ほんで塩コショウなめんなよ
78 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/12/13 9:55:02 ID:moW1PCex0.net
>>74
例えばカレーなんかはルーだけだからアレだとしても人参もじゃがいもも茄子も玉ねぎも何個って書いてあるやん
でも大きさピンキリやん
87 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/12/13 9:57:00 ID:pkGTrqhl0.net
>>78
玉ねぎ中とか書いてあるやろ
大きさ見て調節しろや
102 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/12/13 9:59:01 ID:moW1PCex0.net
>>87
だから完全に同じように揃えるのは無理やん
103 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/12/13 10:00:05 ID:pkGTrqhl0.net
>>102
だから調節しろよ
ほんで多少の誤差がでるから「味を整える」「適量」て言葉になるんやろ
96 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/12/13 9:58:01 ID:L9AY5JWC0.net
普段野菜炒めとかスープくらいしか作らんから適当でええんやけどちゃんとしたもの作ろうと気合い入れてるときに限って分量がわからなくて詰むわ
98 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/12/13 9:58:03 ID:i4w70ii1K.net
目分量が分からない初心者には計量カップと大さじ&小さじは必須
101 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/12/13 9:59:01 ID:e9KtWrWq0.net
適量とかわからんよな
自分の舌で判断出来んから正確に分量書いてほしい
おおさじこさじはわかりづらいからgで
104 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/12/13 10:01:00 ID:LlgWlHXep.net
>>101
どうせ自分しか食わんやろ?味わからんならもう何やっても一緒やし適当にやっとけや
113 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/12/13 10:03:02 ID:3/cLq9etd.net
>>101
これ美味しいんと違う?って量入れたらええやん
136 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/12/13 10:08:03 ID:Bl6c6Unkd.net
一口大の大きさにってのは気に食わなくないの?
137 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/12/13 10:08:03 ID:5yBOHQEy0.net
塩の分量間違えると一番キツいのはカルボナーラ
クリームのドロドロに塩分がまとわりついて拷問
164 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/12/13 10:15:01 ID:oPaoyLUK0.net
ワイめんどくさがりで買ったもん全部投入してしまう
お陰でお腹がすくすく育ってしまうわ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1481589267/
わかるよその気持ち
分量もタイミングもよくわかんねーよな
料理番組とか会話の流れの中で、いうときはまだマシで、その後の行程で司会の人とコメントしながら手元で塩コショウしてたりするときもあるし、おいその塩コショウはなんだ?とか思っちゃう。そんで止めに味見したあとさらに追加って時も結構ある
絶対の味覚なんてない。
体調や年齢、環境によって変わって当然のもの。
だから「味見」という作業が必要なんでしょうが。
味見して分かんないんだったら、
人体に被害が出ない程度の量でいいんじゃないっすか?
一般的な味の評価がどうであれ、あなたには大差ないんだから。
>小さじ5 大さじ15
単位は何だよ!
cc?g?どっちだよ!レシピ書いたお前が分かってないだろ!
というのはある。調味料を全部「適量」と書いてあるレシピは参考にしてはいけない。
>お前の大根とワイの大根のサイズは違うやろ
せやな(↓チラッ)
大さじと小さじって測るやつ売っとるやろ
それ買って測ったほうがグラムいちいち量るより簡単やで
とりあえず作れよ 作った後に食べるんだからアレが足りなかったこれが多かったとわかるだろ
わからないほどの味音痴なら料理する意味ないだろ
大さじと小さじをg単位だと勘違いしてるやつ多過ぎ。
※4
大さじ、小さじはgじゃなくてcc(mL)単位。
あくまで同一体積を測ることを目的としてるから、
密度の関係で測るものによっておなじ大さじ1、小さじ1でも重さは異なる。
※10
※4だけど、私は知ってるから
たまにね、小さじで5gとレシピに書く人だって見かけるんですよ
>>1の言ってる「味をととのえる」は「うすかったら足してや!」ってことやろ。
粗熱を取れよ www
冷奴にかける醤油の量も数値で指示してあげないと食えない人かな
計量スプーンセットには、15、5、2.5としか書いてなくて、単位書いてないのがある。
知識ないとcc(mL)と分からない可能性あり。
そこから?!と思うかもしれないが、結構あやふな人多いと思う。
適量が理解できないのはアスペらしい
味見してうまけりゃそれでええやろが。料理下手とかじゃなくて精神異常者やろもはや。
ccとリットルとカロリーを未だ使い続けるのはわけわからんけどなぁ
まあ学者さん達が文系だってことだろうけど
どれを旨いとするかは分母の違いだけだしな
自分で食うだけなら、自分が旨いと思った味付けが最高のモノやで
海外食品でもkcalとkJの併記をよく見るけどな
※18
カロリーはともかく、重量(g)よりも体積(cc,L)使った方が視覚的に解りやすいだろ。
ccとmLのどっちかに統一した方がいいと思うけど。
塩胡椒って言ってもプロは胡椒→塩の順でかけるヒト多いゾ〜。。ww
料理の下手な奴の特徴
味 見 を し な い
お前ら冷たいな。素人だから聞いてんのに。
ごちゃごちゃ言ってないで作ればいいんだよ
大して変わんないから
※24
そりゃ自分に甘く他人に厳しいクズばかりだから仕方ないよね
※24
端っから喧嘩腰で「素人だから聞いてる」とか言われてもなあ…
わかるわかる、味見しろよとか言うけど、なんだか薄いような気がする…とか考えてるうちに濃くなったり逆に薄くなったりしちゃう。ましてや料理に自信が無い時や初めて作る料理は最終的に出来る味の予想が難しい。
一口の味見程度ならいい感じだったけど食事としてみると…って事もあるしな、俺の味の好みに合わせなくていいんだよ、その本や料理番組で作ってるそのまんまのモノが食いたいのよ俺は
全料理を濃い目で失敗すると上達早いよ。
※28
慣れないうちはその、なんだか少し薄いかもで止めておけばいいんだよ
冷めるとアツアツより塩気を感じやすくなるしな
多少の味の薄さは食卓に出して食いながら塩なり醤油なりパッパッとすれば美味しく食えるから
体調にもよるから最後に塩パラかパラパラで調整と気持ちコショウをパラかパラパラ・・・ラーメンorタン塩に食べる前にかける感覚なら解るかな?
※30
お前の料理絶対不味いわ。
調理中に使う塩と完成後に足す塩分を最悪同列と見做してるのが分かるから。
『濃い目で失敗』は薄味で失敗してると何時まで経っても把握できないボーダーラインを自身の中で線分として捉える事が出来るから。薄味でビクビクしてて美味い料理が出来るかよ雑魚が。
※32
濃ければ最悪、お湯や水を投入するなり、調味料に手を加えずに単純に量だけ増やせば普通に食えるレベルなのが多いしな。
料理不得意な奴は薄いと何を足せばいいのかすらわかってないことあるから下手に調味料加えると大失敗しかねない。
ID表記ないと何度も書き込む奴出てくるなぁ
適量とか味を整えるとか書かれていて
迷うようなら入れなくても良いんだよ
味は物足りないけど食えない料理が出来るわけじゃない
ひとりでいくつも書き込んで応援
※28
最初からうまくいくなんて思わないでいいのに 殆どは食べられるものは出来るだろ
親子丼とかはご飯が足されるから味を比較的濃い目に作っておかないと食べた時に味が薄いとかそういう記憶の蓄積の方が大事 何度も作ってけばどれぐらいでいいかわかるから途中で味見はちゃんとする
こういう奴ってアスペなんかな?
3センチ角とか書いてあったら定規で測ってそう
料理なんかもっと気楽に構えて作ればいいのに
目玉焼きに振る塩コショウの量までグラム単位で聞いてそうwww
精製塩か天然塩かで塩っぱさ違うんだしg単位のレシピは無意味でしょ
実際やってみりゃ分かるんだから、結局やる気も無い奴がネットで見た他人の意見を鵜呑みにしてドヤ顔してるだけなんだよなぁ
多少は料理してる奴からすれば鼻で笑うようなレベルの低いツッコミに過ぎないんだけどな
最初から上手く出来るやつなんて居ない
失敗して上手くなるんだよ
失敗を恐れて正確にやろうとするから逆に失敗する
お菓子、デザート系は別だけど あれは分量きちんと測って火加減もきちんと調整しないと必ず失敗する
そんなことも分からないヤツが通常の料理番組を見て料理するなよ
まずは今日の料理ビギナーズを見て始めた方が良い
あの番組なら他の料理番組で省略するような事も解説する