1 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/20 14:53:03 ID:2zLogfML0.net
天ぷらや寿司は江戸時代、牛肉は明治時代、カレーは大正時代、ラーメンは昭和時代
おすすめ記事
2 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/20 14:54:04 ID:6+w4iNwj0.net
規準がようわからんのやが
4 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/20 14:56:02 ID:2zLogfML0.net
>>2
その料理が一般的になった時代
5 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/20 14:57:00 ID:F0MV30d8K.net
回転寿司
6 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/20 14:57:04 ID:0p35/hYs0.net
>>5
回転寿司は昭和だな
8 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/20 14:58:05 ID:2zLogfML0.net
>>5
100円寿司なら平成かもしれんが、回転寿司は昭和だな
7 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/20 14:57:04 ID:lA/lUprA0.net
節分の太巻き
11 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/20 15:01:02 ID:2zLogfML0.net
>>7
確かに節分の太巻きのブームは平成だけど、太巻きっていう料理自体は平成に広まった物じゃないから微妙
9 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/20 15:00:01 ID:IVLXlp/V0.net
キャラ弁は昭和か
10 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/20 15:01:02 ID:0p35/hYs0.net
ここ四半世紀で寿司、天ぷら、カレー、ラーメンレベルで
国民食になったものなんかあったかなぁ
12 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/20 15:02:01 ID:2zLogfML0.net
>>10
個人的にはケバブがいい線行くと思うけど、一般家庭じゃ作らないもんな
51 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/20 15:19:02 ID:LWZt/Hwf0.net
>>12
いやケバブトルコじゃん
57 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/20 15:22:00 ID:2zLogfML0.net
>>51
ケバブってハンバーガーぐらい一般化されてない?
家庭で作らないから候補には入れないけど
今の所は宅配ピザが一番ぴったり来るな
61 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/20 15:28:02 ID:Elw3T8fM0.net
>>57
食ったことないなあ
スタバみたいなコーヒースタンドスタイルは平成かもなあ
13 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/20 15:02:02 ID:6+w4iNwj0.net
フリーズドライとかは?
15 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/20 15:02:02 ID:dFyygTibr.net
牛丼は?
19 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/20 15:03:02 ID:8GLs1aq6H.net
>>15
300年前からあるってキン肉マンが歌ってた
16 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/20 15:02:02 ID:jpx6tijS0.net
食 べ る ラ ー 油
23 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/20 15:05:05 ID:JLOuD3rRM.net
牛丼やな
安すぎやろ
27 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/20 15:08:00 ID:Ivstz5hX0.net
フリーズドライは一般的じゃないからアウトじゃない?
29 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/20 15:09:02 ID:oEEY2Ltoa.net
キムチ
33 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/20 15:10:00 ID:JkCeKmakH.net
ファミチキ
34 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/20 15:10:01 ID:W7j81ymj0.net
いつからあったって話なら水戸黄門がラーメン食ってたからラーメンが昭和っていうのもおかしいだろ
35 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/20 15:10:01 ID:HpU+z1wd0.net
今国際的にウケてるラーメンは昭和スタイルじゃなくてまさに平成の産物
昭和型あっさり醤油店はどんな行列店でも外人はほとんど居ない
41 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/20 15:14:01 ID:jpx6tijS0.net
>>35
とんこつ中国に受けてるらしいけど普通に昭和だし
36 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/20 15:10:05 ID:4G/ZsolhK.net
鮭のさしみ
38 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/20 15:12:01 ID:0p35/hYs0.net
ここ20年で一番消費量の伸び率が高かったの食材はナチュラルチーズって聞いたことあるな
昭和はプロセスチーズが主流だったし
40 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/20 15:13:04 ID:IEQ1dyA8a.net
ナポリタン
54 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/20 15:20:03 ID:mXsAPc1m0.net
ケバブ
キムチ
マカロン
生キャラメル
パンケーキ
生麺インスタントラーメン
0カロリージュース
コンビニコーヒー&ドーナツ
60 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/20 15:28:02 ID:2zLogfML0.net
>>54
その中だとキムチと0カロリー飲料が候補に挙げてもいいかもしれない
0カロリー飲料ってよりは人口甘味料を使った物って感じだけど
65 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/20 15:31:04 ID:4G/ZsolhK.net
チューハイ
68 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/20 15:35:02 ID:+/ecbmvZ0.net
>>65
缶チューハイとか第2のビールは平成だね
72 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/20 15:38:02 ID:2zLogfML0.net
>>68
缶で売られている酒でビールじゃない物の一般化だと確かに平成になるな
そうなるとワインも平成かな?
80 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/20 15:47:05 ID:WceU8Soe0.net
>>72
ワインについてググってみたら、縄文時代からあるってあってびびった
大衆普及したのは東京オリンピック、大阪万博をきっかけに、ってあるから、昭和だね
82 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/20 15:49:05 ID:2zLogfML0.net
>>80
要は葡萄が発酵した飲み物だからあってもおかしくはないな
でも、ワインは昭和か
69 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/20 15:35:02 ID:2VGa/kbg0.net
今んとこ、ここまででつけ麺ぐらいかなあ
71 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/20 15:35:04 ID:2zLogfML0.net
昭和に広まった物が多すぎるのかもしれない
73 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/20 15:39:01 ID:XnEmaVhHr.net
マンゴー
75 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/20 15:42:05 ID:WceU8Soe0.net
昭和のものは小品種大量生産
平成のものは多品種少量生産
って性質があると思う
手にいれようと思えば世界中の食品が手にはいるけど、出回ってる量が少ない
そんな感じ
78 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/20 15:46:01 ID:6GRYM2KC0.net
スムージー
79 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/20 15:47:05 ID:2zLogfML0.net
宅配ピザ
コーヒースタンド
缶チューハイ
人口甘味料の0カロリー飲料
キムチ
つけ麺や二郎等のラーメンの派生品
第二のビール
マンゴー
フリーズドライや冷凍等のインスタント食品
勝手にまとめると、候補はこんな感じ
81 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/20 15:49:01 ID:1RfMhAyBd.net
スープカレー
83 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/20 15:50:04 ID:4G/ZsolhK.net
エリンギ
85 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/20 15:54:00 ID:2zLogfML0.net
>>91
スープカレーは個人的に一般的か一般的じゃないか微妙なラインだけど、一応候補に入れるか
86 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/20 15:55:05 ID:t+MwSx5b0.net
だからリゾット
88 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/20 16:00:00 ID:TpdkUW+d0.net
ふるーつぐらのーる
89 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/20 16:06:03 ID:2zLogfML0.net
>>86
宅配ピザやパスタに比べたら大分落ちないか?
>>88
グラノーラはシリアルだから、平成じゃなくて昭和だな
94 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/20 17:41:03 ID:ItQaDwlF0.net
ご当地ラーメン
コンビニメシ
冷凍食品
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1476942817/
各時代のスパンが違い過ぎてこれで区切る意味が解らん
あと何で明治だけ料理じゃなくて食材(牛肉)なんだよ
頭悪いヤツはカテゴライズの仕方も無茶苦茶だなw
基準が曖昧でわからんから出しようがないし決めようもない
もう平成って30年近くなるんやなあ
和風パスタとか?
パスタと呼ばれ始めたのが平成に入った頃じゃなかったっけ
つけ麺とか、油そばは平成以降だけど一般化してるかと言われたら微妙か
ペットボトルの水
昭和でこんなん飲んでる奴はいなかった
コンビニ飯が一般的になったのは平成だな
昭和のころはまずい少ない高いで、職場で目にすることなんかなかった
今の基準でのまずいなんてものじゃない、半煮えの飯や煮物を食ってるような感じだった
レトルトの多様化
昔はカレーが数種類あっただけだったボンカレー3種とククレカレー3種以外
そこらのスーパーに置いていない
クレープ屋?
餃子
ハンバーガー
ナタデココ
カヌレ
タピオカ
パンナコッタ
ペットボトルのウーロン茶
発売は昭和末期だけど皆普通に飲むようになったの平成はじめからくらいじゃね
※12
自販機でお茶を買うという行為自体が異端だったな、当時はまずかったし尚更
確かにパスタと呼ばれ始めたの平成からっぽいし、そういう点じゃ本格イタリアン全般かもな
元々昭和で呼んでたスパゲティーはパスタの中の一種類の呼び名だけど
ペンネやフェットチーネなども普及し始めて総称のパスタと呼び始めたんじゃないかな
ソースもナポリタンやミートソースだったのがトマトソースやボロネーゼになったし
ピザもそれまでアメリカのミックスピザだったのが、マルゲリータなどのピッツァになってきたし
ティラミスブームも平成2年に起こった
サブカル女向けパンケーキ
※14
本格イタリアンというか、イタ飯ブームで庶民化したのが平成に入ってからだね
サイゼリヤとか本格イタリアンとよんだら怒られそうだが
※5
俺も最初に思いついたのはその2つだった
※9
クレープ屋はタケノコ族の頃からあったw
パスタやパンケーキは呼び名が変っただけだからな
ジーパンがデニム、ジャンパーがブルゾン
小さかったからはっきり覚えてないが、挙げてるやつってラーメン以外は昭和のご時勢でも外で食べる時はそこそこ高かった記憶が…
どれも安価で気軽に食べられるようになったのは比較的最近な気がする
※4
和風は70年代半ばから 鱈子スパゲッテイや工夫したつもりの海苔掛け 後者だけでやっていた店さえあったんだ
つけそばじゃないか 鴨つけ蕎麦さえこの10年じゃないかねな
イタめしブーム以降ジャンル分けが
和食・洋食・中華・フレンチから
和食・洋食・中華・フレンチ・イタリアンに増えたかな
それまでスパゲティやピザは洋食枠だったし
※20
豚骨ラーメンが「一般的に」全国普及したのは昭和の末期でほぼ平成と言っていいだろ…
と書こうと思ったけど貴方の意見に賛同する。
イタメシとかホントに平成の産物だもんな。
カルボナーラ
焼肉
昭和の時代はご馳走ってイメージだったけど今はだいぶカジュアルに食べられる様になった
これは外食全般に言えることだけど
クロワッサン:パンで平成になって定着したのはクロワッサン、クロワッサンに特化して売るするようになったくらいだから
キムチ:漬物や味付け素材として平成になって定着した感がある。私はもう食べなくなったけどw
コンビニ飯やレトルトは料理そのものではないからなあ
コンビニ飯を語るなら中食でだし、レトルトを語るならカップ麺のような製造技術でだし
牛肉が含まれるならチーズの使用量はめっちゃ増えてるぞ
讃岐うどん
まさかセルフ式のうどん屋がほぼそのままうどん県仕様で全国チェーン化するとは思わなかった
牛はいても牛肉は食物として認識はなかったはず。
確か宣教師の記録かなんかで残ってなかったかな。
牛肉どうしても食べたいけど、食べる文化が無いので腐った肉しか手に入らない。
一頭そのまま売ってもらってそれを調理したとか何とか 戦国時代