出典:https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010101/1000968/dtlrvwlst/
1 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/15 7:54:05 ID:1Tz+nwt8a.net
来る?
2 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/15 7:55:02 ID:HrACb8qE0.net
(´・ω・`)そんなに食えません
3 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/15 7:55:03 ID:IRfrVCOC0.net
行かない
5 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/15 7:55:03 ID:5vuUFMLG0.net
行かんわ
6 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/15 7:55:04 ID:5OuwhDvv0.net
それだけで800円はたけえよ
8 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/15 7:55:05 ID:UHVU5bcKa.net
惣菜もあるなら
9 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/15 7:56:01 ID:po+vCnb50.net
ぼったくりやん
10 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/15 7:56:01 ID:dIJ+coMH0.net
おにぎり2個と豚汁一杯で満腹だから800円は高い
11 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/15 7:56:02 ID:eHwl5DfE0.net
高っ!
12 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/15 7:56:02 ID:MnM8XEDcp.net
食べ放題じゃくていい
コンビニで十分
13 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/15 7:56:02 ID:iO/sZl49M.net
サラダも食べ放題なら行く
14 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/15 7:56:02 ID:ir9bIh+Ja.net
ぶたじる か とんじる なのか話はそれからだ
21 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/15 7:58:04 ID:N3GA2eCea.net
>>14
豚汁だよ
15 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/15 7:56:04 ID:1HOuaA8S0.net
おにぎりのバリエーションがあるなら行く
16 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/15 7:56:04 ID:oawHCH5od.net
300円なら
17 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/15 7:56:05 ID:3nLw8REG0.net
おにぎり1つと豚汁一杯で満足
18 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/15 7:56:05 ID:qK0mCiO9K.net
定食で、さらにご飯と卵と海苔と味噌汁が食べ放題の500円ランチがあってだな
19 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/15 7:57:00 ID:/juStIrf0.net
豚汁の具による
20 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/15 7:58:03 ID:Z5W8l5cM0.net
ファストフード感覚で、おにぎり1個と豚汁1杯セットで200円くらいなら考える
23 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/15 8:00:01 ID:IFJEyw430.net
250円くらいだな
24 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/15 8:00:03 ID:vgkDM+1wp.net
時間無制限ならお得
25 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/15 8:00:05 ID:5vuUFMLG0.net
おにぎりの種類と卵焼きあるなら500円でもいいな
26 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/15 8:01:02 ID:fdY9LyMbp.net
おにぎりと豚汁ってまじでそんな入らねえぞ
31 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/15 8:03:01 ID:tzRSFVUJp.net
味噌汁とおにぎりの種類があるなら
34 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/15 8:03:04 ID:hzLkIufxa.net
20種類以上おにぎりがあるなら
37 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/15 8:05:01 ID:ZelDrnVNa.net
500円なら行くわ
42 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/15 8:10:01 ID:oGRFqhdp0.net
500円なら行く
46 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/15 8:14:02 ID:VzVJ1SCC0.net
ビール飲み放題も込みで頼むわ
56 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/15 8:26:03 ID:n5XIDGFC0.net
こたつとテレビと漫画が豊富なら
57 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/15 8:28:03 ID:GF6pAjwh0.net
唐揚げ食べ放題も付けてよ
65 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/15 8:42:00 ID:1I0uq5jY0.net
皮付きウインナーと玉子焼きがあればオーケー
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1476485694/
いかないな
せめて唐揚げぐらい付けてくれ。唐揚げが面倒ならウィンナー焼いただけの物でもいいよ
あと出来れば野菜にドレッシングかけただけでいいから野菜もガッツリ食わせて
それで食べ放題なら偶にいくかも
学生で信じられないくらい食べられる時期なら・・・行く可能性も無きにしも非ずってくらい
行かない
おにぎりと豚汁だけで800円って高いな
普通の定食の方が絶対にいい
よっぽど美味いなら食べ放題じゃなくても客は来るよ
豚汁が格別にうまくておにぎりが並以上ならいくかもしれない
おにぎりとトン汁とかいう絶妙すぎる組み合わせでいい値段設定だな
おにぎりの具がしっかりしたものだったり、とんじるの具がしっかりしてればいきまくりそう
画像の店で800円食い放題だったら超お得と言っていいようだが…
豚汁定食500円(おかわり自由)だったら流行りそう
おにぎりの米がうまくて具がしっかりしてて豚汁がちゃんとしてれば600円で行く。
食べ放題じゃなくていい。
豚がだぶる心配もないな
食べ放題なら行かん、セットなら行く
素材にこだわって手間を暇かけてるなら行くけど原価的に無理やろうな
美味しいおにぎり3個と美味しい豚汁で800円でもええんやで
豚汁200円、おにぎり150円x4で600円って感じか。
朝ならいいけど、昼だと油分が欲しいな。
お相撲さんを送り込む
400円で
二個、豚汁付きなら朝か昼どっかで毎日いく。
500円でやっと考えるレベルだろ
汁とおにぎりだけそんな食いたかない奴の方が大半だろうし
汁と米ばっか食ってもなぁ…
吉野家の牛丼大盛550円と豚汁160円で普通におなか一杯になる
それより高い金額はNG
食べ放題なしでおにぎり二個豚汁小鉢で玉子焼きと漬物で800円の方がいい
写真のがワンコインなら行くな、食べ放題はイラネ
おにぎりに握った女の子の顔写真を付けておけばいいかも。
あとコメントも。「変な形でごめんね(汗」とかさぁ!
豚の脂が浮いてないとん汁は要りません。
豚汁と言う名の大根・人参汁。肝心の豚肉は脂身が主でそれに肉がかろうじてくっ付いているのが僅かばかり浮いているだけ、豆腐も椎茸もジャガイモ(or里芋)もゴボウも全く入っていない。そんなのお替り出来ても嬉しくないし何杯も飲めないのに、800円とは高過ぎ、俺は絶対に注文しないわ。
お米が美味しくて豚汁も「おかずだろ!」というくらい具だくさんなら、食べ放題なしでも600円まで出すよw
こういうシンプルな温かい食事が嬉しい季節だわ
ご飯と豚汁で食べ放題ならアリだと思う
ぶっかけめしにすればいくらでも入る
焼き鮭もつけろや
地味
おにぎり100円のイメージ
近くの定食屋がご飯おかわりできて600円だからなあ出せて500円
話のタネに一度は行くかな?
自家製に拘らないから卵焼きと後、鮭じゃなくて鯖の焼いたのがあれば行きたいな
米の質によるな
イカの煮物みたいなのがあればいいかな
俺は豚汁が大好物で正直豚汁だけ食ってても飽きない
その俺の視点でいえば、おにぎりの具の種類が多くて、豚汁も具だくさんなら…
それでも500円が限度だな
おにぎり1個と豚汁、おかわりは無しで300円
朝食タイムのみ、持ち帰り可でどうだ
おにぎりは丼ものや定食よりも米の味が重要だからコスト的に厳しそう。海苔も高いし、おにぎりの具にたらこや明太子がないと悲しいしそいつら高いし。昆布だって高めだし
600円くらいの定食屋でごはん味噌汁おかわり自由の店があるからそっちに行くわ
500円くらいなら行くかもしれんが、800円ではさすがにない
おにぎりの種類も最低「梅、昆布、鮭、ツナマヨ」の四種類とあと2~3種類くらいはないと
絶対行かない 潰れて首括れ
そんなこと聞いてどうすんだよボケ
ぶた汁も悪くないが、くじら汁で頼む
熱燗も付けろ
握り飯は塩握り一個で良い
古事記ホイホイ
高すぎ
今はなき名阪国道五月橋SAのドライバー定食を見習え
京都にはすでに漫画盛りご飯+丼の豚メインの豚汁で500円でお釣り来る店が絶賛営業中なんだが…今更?
1は「行かない」って言ったらブチ切れるんだろうな
豚汁200円 特大おにぎり150円 これなら行くし来る
おにぎりは3個が限界だから800円は高い
500円なら行く
500円ならな
おにぎりはともかく豚汁はそそられる
まず豚汁の具材を出汁で茹でといて具材だけを大きめの椀に入れとけよ
これに煮ただし汁と味噌を合せますとかさ
それ見てリーズナブルかどうかを判断するから
おにぎりは1~4or5個まで自由ですとかにしとけば持ち帰りも含めて検討するよ
ただ600円が限度かな
おにぎり1~2個だったら豚汁の具材によって4~450円、3~4個だったら6~650円とか
持ち帰りだったらシェアできるから高いと思わないんじゃ無いの?
一応言っておくと
画像の店は店舗いくつか持ってる老舗でおにぎり一個200~500円な
800円食べ放題なんてやれる訳がない店なんで
画像見て文句言ってる奴はわかってない
>>49 いや 悪いけどわからんわ 外食やめよ
※49
画像見て文句言ってるやつなんていないじゃん、ていうかそもそも特定の店の話じゃないし画像は管理人が付けたイメージ画像だし
もっと言うと画像の店は高級店でもないから、800円食べ放題がやれる訳がないってのは違和感
別に見た目も凝っているわけでもなし、何がどうわかってないのやら
おにぎり3個に豚汁1杯でお腹いっぱいになりそう
となったら、5~600円だな
※49
でも画像の具はこんぶとしそのレギュラーでどちらも一個170円だから
君と同じく画像だけで判断するなら一個170円で考えるし無理な数字じゃないよね
おにぎりは単純なだけにコンビニの味を大きく越えるのは難しい
よほど変わった具材を用意するか、味噌汁や漬物らサイドメニューに相当の付加価値が無いと厳しいね