2 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/10/11 1:06:01 ID:ukvFSur10.net
こんなに沢山食べてたの?
朝からきついんだけど!
しかも連続連日ずっと、まじかよ太りそう。
3 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/10/11 1:06:05 ID:2MVQoiM+0.net
粗食にしろと?
4 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/10/11 1:08:02 ID:lHnraByo0.net
朝からボリューム満点やん
昼いらんわ
58 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/10/11 1:21:02 ID:GC1g/gUU0.net
>>4
俺もそう思ったが、もしかしたら朝を抜いたり軽くして昼夜その分食べるから不味いのでは?と思えなくもない
80 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/10/11 1:25:02 ID:D6a0Q1WW0.net
>>58
昼飯はそもそも必要ないしな
昔は1日2食だったんだから
162 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/10/11 1:37:04 ID:06/SRVnI0.net
>>80
昔は慢性的な食料不足だったからだろ
160 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/10/11 1:37:03 ID:/JsxEcuD0.net
>>4
40年前はみんなが肉体労働だったからね
これぐらい食べないとぶっ倒れる
5 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/10/11 1:08:03 ID:Q4VdTH7e0.net
>>1
比較の現代食もカロリー同じにしたんだろうな
そうじゃなかったら体重減るの当たり前だし
9 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/10/11 1:09:01 ID:2A1lpkjH0.net
なんか塩分おおそう
11 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/10/11 1:09:05 ID:MRuLsxKy0.net
白飯はもちろん丼飯だよな
23 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/10/11 1:15:02 ID:KCZieTLa0.net
>>11
そう
一昔前の庶民の食事スタイルは、高くてなかなか手が届かないおかずは少量にとどまり、
足りない分はとにかく大量の白飯で穴埋めするというものだった
48 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/10/11 1:20:01 ID:pb9Rn88B0.net
>>23
うち普通の家庭だが一汁三菜から四菜でご飯茶碗だった
25 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/10/11 1:16:00 ID:h/W9J+q/0.net
真ん中にタクアンはさすがになかったな
27 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/10/11 1:16:02 ID:6wOc1TNd0.net
やせる前に腹壊すだろ
29 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/10/11 1:17:00 ID:WuPO7Kkq0.net
まあ方向性としてはその通りで肉や油ものは少なかったし塩味噌醤油酢みりん砂糖が味付けの基本だったね
30 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/10/11 1:17:01 ID:h/W9J+q/0.net
当時は酸っぱいミカンが最後に残った
今はみんな甘くておどろくよ
40 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/10/11 1:19:00 ID:x4pX8ZUs0.net
>>30
酸っぱい方が体には良い
68 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/10/11 1:22:04 ID:QwSEl/xh0.net
>>30
酸っぱいのの方がいいなあ
31 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/10/11 1:17:03 ID:R2OfGVs70.net
病院食だな
39 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/10/11 1:18:05 ID:h/W9J+q/0.net
昼食の真ん中、この当時のウインナーの色は赤かった
50 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/10/11 1:20:02 ID:WuPO7Kkq0.net
蒸し物は本当に食べなくなったねえ
51 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/10/11 1:20:02 ID:OuAdTZ9S0.net
>>1
なんか普通だな。
というかむしろ栄養バランス良さそうな。
54 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/10/11 1:20:03 ID:CnAbbrmZ0.net
普通に今食っているものと変わらない
確かに俺はデブではない。が、禿げている
59 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/10/11 1:21:03 ID:2AHgVO2e0.net
こういう朝飯理想だけど自分じゃ無理
60 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/10/11 1:21:04 ID:dKX6qGu80.net
油はオリーブ油かゴマ油 白米に麦飯2:1 一日納豆40グラム 一日青魚一切れ ヨーグルト朝晩
93 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/10/11 1:28:00 ID:Fl5w3vV90.net
こんなに食えねえよ
しかも毎日
94 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/10/11 1:28:00 ID:qqhBDs020.net
朝からこんなに食えない
夕飯も多い
95 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/10/11 1:28:03 ID:h/W9J+q/0.net
当時はプチトマトは珍しかったんじゃないかな?
それと牛肉が高かった
96 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/10/11 1:28:05 ID:WuPO7Kkq0.net
煮魚→焼き魚→肉→煮物か和え物→煮魚→
焼き魚→刺身
こんなルーチンだった記憶
129 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/10/11 1:33:00 ID:NH0J7PY30.net
>>96
それ、うちw
未だ魚とひじきとか軟禁などの
和惣菜中心
週2だな 肉は
116 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/10/11 1:31:03 ID:2+YllXCp0.net
魚の値段が当時とは段違いだからな
166 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/10/11 1:38:03 ID:Q5NnyUFk0.net
電子レンジもろくに普及してない時代の食事にしろとか現実味薄い
182 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/10/11 1:40:02 ID:db6ZVLwi0.net
こういう献立出る店あれば通うのになぁ
190 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/10/11 1:41:02 ID:tNksOI2e0.net
あの頃は確かに魚が多かった
あとは煮物、肉や揚げ物はややごちそうの部類。
逆に蟹とか鯨とか魚介系は身近だった記憶
223 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/10/11 1:45:00 ID:1bOtuaex0.net
>>190
まさしくそれ
蟹や金目鯛なんて普通に食卓にあがってたがたいして嬉しくなかった
マルシンハンバーグやから揚げなんてテンションあがったもん、やっぱ肉だよね
232 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/10/11 1:46:02 ID:tNksOI2e0.net
>>223
上等じゃないにしろ蟹とかよく食ってた記憶あるよね
あとはカレイとか小骨の多い魚のフライとか
243 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/10/11 1:47:03 ID:OuAdTZ9S0.net
>>223
チューリップの唐揚げが御馳走だったなあ。
ただの手羽中なんだけど、あの形状が鶏のどの部分なのかまったく判らなかったわ。
191 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/10/11 1:41:02 ID:NH0J7PY30.net
肉はオージーとかなくて
国産ばっかで高かった
逆に魚は安かったからな
だから肉は週一回食べれたらいい方だった
192 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/10/11 1:41:04 ID:jkawfUnJ0.net
いいもん食ってんな・・。
俺の嫁の手料理と交換してほしいぜ・・。
273 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/10/11 1:50:02 ID:WU3TZroh0.net
戦前生まれの母の作る食事がこれ
昔は好き嫌いで食えないものもあったが、
おっさんになり各地を転戦して全部食えるようになってみると
明らかに量が多く、太る
278 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/10/11 1:50:05 ID:m9Q8TDpS0.net
俺が子供のころこんなに大量におかず並んでた記憶ねぇな……
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1476115511/
私が塊の脂肉ダメだったから魚多かったな。
私も好きだったし。
ハンバーグとかはそんなにテンション上がらんかったけどギョウザの時はテンション上がった。
母は当時自分の料理が下手だと思っていたらしいがそんな母の作るギョウザだけは何より美味かった。
一日一食で十分なんだよね
現代人は
これって戦後しばらく後だろ…
70年代だと朝食はパンにコーヒーが普通だったし夕食も洋食化されてた
今と大きく違うのは、地元が内陸と言うこともあって解凍物以外の刺身なんて食卓になかったし
生魚も種類が限られていたから塩焼きとか煮魚はあんまりなかった
秋刀魚の塩焼きとかが食卓に登ったのはもっと後になってからだなぁ
昔の人は朝からガッツリ食ってたんか
4週間日本食を食べるだけの簡単なお仕事やりたいわあ
親世代だと思ったけど、祖父祖母世代ならひたすら飯でおかずは少なかったらしい
金物の弁当箱で、押し固めた白飯に梅干とめざしとか言ってたわ
今は肉より魚が高いし、野菜も高くなってる。
昔は肉なんてめったに食べられなかったのに、今は魚と野菜の方が貴重。
どうしてこうなったんだろうな。
別に多くないけど、今の奴はやっぱり食が細くなってる分がりがりに痩せてるやつが
多いのか?
最近は鯵の開きが高くて小さい
企業物価の戦前基準指数を見ると、平成27年の物価は昭和40年の約2.0倍なので、昭和40年の1万円は平成27年の約2.0万円に相当する計算になります。日銀サイト
物価は2倍になってるんだ、初めて知ったw
デフレだけは絶対無理。 デフレ喜でるの無職、年金老害だけ
いや、こんなもんだったんじゃないかなあ
うちは貧乏だったから少しのおかずで
いっぱい米食わされたけど。
めざしとか苦いだけで嫌いだったな
実家の朝食は、1970年代から今に至るまでこんな感じだが
30代前半だけど、中学まではこんな感じだった。
肉なくて魚肉ソーセージだったけどw
小学生のころのおやつは、いわしなんかの骨をだるまストーブでカリカリに焼いたヤツ。
ポテトチップス(コンソメ)を初めて食べた時は、うますぎて震えた。
刑務所みたいな食事だな
40年前って別にそんな昔じゃないし
献立としても今見たって普通じゃん
俺様の生まれ歳か 先輩方はガッツリ食べてらしたのだな
※10お前うぜ 老害言ってる前からにお前がゴミだからさっさと死、ねよ
これで多い?
引きこもってないで外出ようよ
しっかり食べてしっかり動かないと内臓の機能がどんどん低下して年取ってから
固形物が食べられなくなるよ
※10ネット数値乙w
お前みたいなネットて真実のバカはその辺
胡散臭い記事で俺わすげーってなんだなwww
バカ!約の使い方解ってないだろwバカに教えてあげるけど、s40年代から換算すると2,7倍だぜ バカw
約使うならサン……………バカでも解るよな ご!www
※3
唐突に自分語りされてもなぁ
穀類の消費量なんてパン食増えたとはいえ未だに米がダントツ
肉と魚の消費量が逆転し始めたのはここ十年の間
どう考えてもスレの写真の方が当時の日本の食卓事情としては普通だったろうさ
あんたの実家や田舎の食卓事情は、日本全土の縮図じゃ無いっての
大して変わらんの。
この少し後に生まれてるけど、
当時のギョニソがシャウエッセンに
鯨の竜田揚げが鶏の竜田揚げに
変わったくらいの食生活だわ。
サンドイッチはわざわざ気合入れて作るもの、ではなくなったけど。
これ観ておかしく感じる奴はまともな飯食わせてもらってなかったのか
朝から云々て、朝食バイキングなんか行ったらこれ以上食う癖にw
※20
別にそこまで噛み付くような話じゃないだろ
何が気に食わないんだ?
朝からこんなに食ったら満員電車の中で吐く自信あるわ
海老蔵の朝食とか見ると豪華だけど肉や野菜や果物が盛りだくさんすぎてこんなん夜でも食えんな。
って思う。
今の人はだいぶ軽食に慣れてるんだぁー
こんなにちゃんとした食事してないや。今のおれの方が昔より粗末な食事かぁ…
食事に関しては今より昭和の方が圧倒的にいいな
和食はやっぱ神だわ
ワイ入院中だからずっとこんな感じの飯やな
朝昼晩ちゃんと食べるからいいんだろうな。
間食はなしでもいいし。
朝入らないって人は胃が弱いか、朝の分を昼夜で取るから胃が疲れて朝入らないかって可能性も。
こんなちっちぇー画像でよく語れるなおまえら
そっちのが衝撃だわ
味覚の記憶は薄れないもんだよ
画像でしか語れない若い人には悪いがね
江戸時代の人の一日に食べる米の量とか、現代人からしたらどん引きするよね。
戦前から続く食事内容の調査というのがちゃんとあるんだが、実は摂取カロリー自体はそれほど変化していない
意外なことに昔から穀物やいも類でカロリー自体はそれなりに摂取していたようだし、現代がめちゃくちゃ高くなっているわけでもない
変化したのは食事の内容、動物性蛋白質と資質が大幅に増えたこと
でもそのおかげで日本人の体格がよくなってきたんだから悪いことばかりではない
白米が太りやすのではない、肉を添えるから太るのだと誰かが言っていたけどホント?
正直豪勢にみえるわ
朝から焼き魚とか贅沢よ
夜9時就寝、6時起床で7時に食べる朝食って感じだな。
一日の食事は生活リズムに大きく左右されるだろ。
朝食摂らない人、逆に夕食摂らない人、一日一食、二食、三食、五食の人とか、
その人の生き方や職業やリズムにともなうでしょ。
俺は朝昼晩きっちり食事とっていた頃の方が太っていたよ。
生活不規則になって、食べたいものを食べたい時に食べる、って生活になった今、ガリガリです。
朝飯の品目が多いっていうけど、これ全部当日に作る訳じゃないんよ。
昔は、卓上にいくつか常備菜の容器が(常温で)置かれていて、そこからつまんでいた。
漬物(梅干・たくあん・白菜etc.)、ひじき、きんぴら、おから等々の類。
昼飯に関しては逆に、定食ならともかく、普通はそこまで品目ない気がする。
(サンドイッチにサラダ・具沢山スープ・複数の果物が完備されてたりとか、
うどんにミカンが付いてたりとか…。
それとも、うどん→昼飯、みかん→3時休憩、みたいな再現なのか?)