1 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/17 20:41:05 ID:Fl92eyB50.net
意識高い系のラーメン食べてきたけどでいくらに払える?
おすすめ記事
- 【まどドラ】【画像】マギレコ世界線とそれ以外の世界線のまとめ画像
- 私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
- 2年ほど前、部下A君に指の膨らみを指摘された。A君はTVで肺癌の初期症状で指の腫れが出ると見たことがあったらしく…
- 昼休みに会社の人とランチに行ったら店長が来て「あなた出入り禁止ですよね?」と言われた。私「人違いです!警察呼びますよ!」→ すると…
- 元友人の子供A君に「お仕事しない人ってかっこいいんだよ!」「素手でご飯を食べる人ってかっこいいなぁ~」などデタラメな嘘を教えてやった。
- 【悲報】FIRE(早期退職)ブーム終わる、日本人は一生働く時代へ
- 【終焉】FIRE(早期リタイア)ブーム終了 日本人は「一生働く時代」に突入か?
- 群れに拒絶された牛が、孤独を乗り越え他の動物たちと友情を育むまでの物語
- 海外「日本人は天才か!w」 BBCも驚く日本語にしか存在しない言葉に世界が大盛り上がり
- ヒーローのサバイバルアクション Siege Survivors
3 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/17 20:42:03 ID:3DFqfG6up.net
450円
4 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/17 20:42:05 ID:1LWWLDgV0.net
500
7 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/17 20:43:02 ID:jwTmFBd+r.net
1000円超えてるんだろうしこれ食うなら近所の割烹行くわ
9 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/17 20:44:05 ID:7xjcCYmIM.net
煮干し好きだけど少なくね
10 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/17 20:45:05 ID:Fl92eyB50.net
12 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/17 20:48:00 ID:vtZypVcMr.net
14 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/17 20:48:03 ID:4d2Uu46NE.net
ラーメン好きの俺からすると780円
18 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/17 20:51:01 ID:FFN4Mcc50.net
麺が旨そう
800円
23 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/17 20:56:03 ID:TpmyvY4B0.net
800円だな
21 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/17 20:52:04 ID:UhB2X6IH0.net
意識高い系ラーメンって普通に美味そうなんだけど正直試食とかで食いたいレベル
金出すなら家系とか身体に悪いラーメン食いたい
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1466163713/
まーた鑑定団スレか
ドブ
タダでもいらん
スープの色が…コンクリみたいで食指がわかない
意識高い系だとか言うからどんだけ高いのかと思ったら
800~900円ぐらいだからそこまで高くないんやな
見た目は物凄く意識低く見えるな
意識高いイコール1000円以上って考え方が受け付けないわ
このいかにも業務用の麺で800円は高いだろ
まさにドブ
>>1の日本語が不自由すぎて、デークラにいくら払えるかの話かと思った
その割には見た目が汚いな
半チャンセットもないのにラーメン屋を名乗るとは
なぜ白い食器にしたのか
意識高い系って使う奴の意識高いの基準は何なんだろ
とりあえず自分の理解出来ない物に大して意識高いとか言ってるだけで
むしろ意識高いって言葉を使う自分に酔ってるようにしか見えない
ごめん、いくら積まれても要らないや。
スープが泥水にしか見えん。
ビジュアルだけで言うなら、タダどころか金を貰っても食いたくない。
意識高い系って言葉は意識低い人が見栄張る為に使う言葉なん?
いくらに払える? って何がいいたいんだ?
いちいち聞いてくるなバカ
色がダメって奴は、カレーの運子色がダメで食えなかったりするのかな?
ビジュアルはそこまで悪く無いと思うけどな…まぁ、好き嫌いはどうにも成らないモノではあるがw
基本こんなん慣れでしょw
雑巾の絞り汁みたいなスープだね
この店と関係ないけど、個人的に胡椒置いてないラーメン屋は意識高い系だと思ってる。
灰汁取ってないしる
実際は美味いのかもしれんが、※14の言う通りで白い器とあいまって、泥水にしか見えない
煮干し使いまくったらこんな色になるんだけどこんな事すら知らんガイジ大杉やろ
3万のあのラーメンは一度は食べてみたいけどなあ
通わなきゃいけないのが悩む
確かに白い丼で損してる気はする。黒い器ならもうちょっと見栄えが良くなりそう。
超濃厚煮干しラーメンが売りの店行って食ったけど魚粉突っ込んだだけみたいな味だった。味がストレート過ぎ
自分が初めて知ったもの=意識高い系
もうね、アホかと
見た目は大事だよな、灰色のスープでは食欲わかない
泡とか汚い
旨いのかもしれないが…5元相当だな。
見た目が大陸の陝西省とか貴州省とかのローカル向け麺屋(観光や一般の駐在員が行く店ではない)のクォリティ…
30元とかとっていいレベルの見た目ではない。
※20
「慣れる」ためには、そこまでに数回は口にする機会が必要なわけだが?
物好きじゃなきゃ、1回目すらないビジュアル。
川越のよしかわだろ。
店で見ると綺麗な盛り付けだぞ。
※28
いつからか「魚粉」ってトッピングのふりしてるけど、要は「だしパック」中身ぶちまけてるだけだよね….
※4
食指わくの?
※4は魑魅魍魎かピッコロ大魔王かなにか人外の生物なの?
見た目が「美味しそう、食べたい。」じゃなく、「うわぁ何これ、まずそう。」としか感じない。
だから食べないし、値段も着けようがない。
カニみそみたいな汚いビジュアルのものは勧められないと食わないわけだし事前情報の差だな
まったくもってクソミソ
700~900円か
おいしそうには見えんけど興味がある
職場の近くにあったら行くわ
最も醜い色という感じの記事を見かけたけどあれに近い色
泥水に二割そば突っ込んだんかな?