【バター】海外産バターのほうが安くておいしい?低関税なら国産バターの脅威に

 
2016年3月26日10:00:35
 
コメント(42)
 

出典:http://matome.naver.jp/odai/2143407310701529301
1 名前:海江田三郎 ★ 投稿日:2016/03/25 22:14:00 ID:CAP_USER.net
日本ではこのところ「バター不足」が冬の風物詩となりつつある。酪農家が高齢化で減り続け、国産の原料が足りない。 一方、外国産バターは国家貿易で数量を制限している。環太平洋経済連携協定(TPP)では低関税でバターを輸入する枠を設けるが、国内の乳業団体は交渉段階で反対を唱えてきた。 いまの高い関税では外国産バターの小売価格は国産品の3~4倍もする。仮に低関税だったら脅威となり得るのか。 記者が国産、外国産の高いバターを食べ比べてみた。 続きはソース http://style.nikkei.com/article/DGXMZO98754050T20C16A3000000?channel=DF260120166493&style=1

おすすめ記事

4 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/03/25 22:20:03 ID:ivYWp9C0.net
バター不足とか珍しくもないけど誰も生活困ってないじゃん? 無いならないで「あ、そう」みたいな感じだろ。 欧米人とは食文化が違うんだよ。
56 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/03/26 1:48:05 ID:sVSFpjRG.net
>>4 困っている家庭よりケーキ屋、製菓、パン屋などの業務用。 マジで死活問題なんだよ。 毎年、毎年供給不足になっても、生産者は顧客に謝罪の一言もないのに怒り心頭だ。 「こんな甘えた奴らを守るために、輸入規制して関税で3倍も高価な国産バターを買わされているのか」って。
5 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/03/25 22:20:05 ID:yBOZ1INU.net
本文読んでないけど、 消費者にとってメリットしかないと思うの
44 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/03/26 0:44:00 ID:1HCgPh58.net
>>5 ていうか関税自体がそういうものだし 関税は国内産業や雇用を守るために 消費者に負担を押し付けるというシステムなんで
6 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/03/25 22:21:03 ID:0UZtXYI8.net
 ,;:⌒:;, 8(・ω・)8 チーズと同じで欧米には勝てん製品よね
8 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/03/25 22:40:02 ID:ddmthTFS.net
海外バター安くもっと入って来て欲しいな
10 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/03/25 22:42:04 ID:aOdMNgW7.net
近所のスーパーで売っていたけど、少し値段が高くて色が知っているのと違った。
11 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/03/25 22:46:04 ID:T+ghYtAc.net
明治のバター食べるよ。 じゃなきゃ、よつばのバターか小岩井のを食べる。
16 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/03/25 23:00:05 ID:iMUY2gky.net
バターとチーズとハムとワインは諦めよう。 車の関税撤廃してもらった方がマシ。
17 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/03/25 23:05:03 ID:hnfu5849.net
バターぐらい全部輸入でいいだろ
18 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/03/25 23:09:00 ID:egx8PDuf.net
バター自体、びっくりするほど海外産が安いわけじゃないんだよね。 諸々を考えれば国産バターと価格面では変わらなくなるはず。 無駄に高い関税はいらないよこれ。
21 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/03/25 23:19:01 ID:651PcAou.net
>>18 いやいやいや。 エシレ食った事ないだろ。カルピスも。 エシレが300円やそこらで売ってたら、国産バターなんて誰も買わなくなるって質だ。 最低価格がいくらか、だけじゃないんだよ。
22 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/03/25 23:23:04 ID:6SDKY6Ga.net
>>21 エレシってそんなに供給量あるのかな? 日本の需要に生産量が追い付かなきゃ値上げ必至なんじゃない?
19 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/03/25 23:09:05 ID:6SDKY6Ga.net
海外住んでる時売ってたのはオーストラリアとかニュージーランドのだったな 特別安くもないけど、不味くもない、そんな感じ 銀の紙で包まれてるだけなのが不安と言えば不安
24 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/03/25 23:24:04 ID:CjPwFjKd.net
今使ってるカルピスバターは千円だったぞ
27 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/03/25 23:25:03 ID:6SDKY6Ga.net
カルピスバターは1200円くらいじゃない? それでも売れてるわけでしょ?
29 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/03/25 23:35:01 ID:6SDKY6Ga.net
でも時代はココナッツオイルのような気もするw
41 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/03/26 0:33:03 ID:Uz7Nxf1l.net
>>29 ココナッツオイルを買って色々と料理に使ってみたけど、あの「蝋」の臭いがだめだった 結局行き着いたのがそのままパンに塗る、だった そうして食べる分にはいいよね、ココナッツオイル
47 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/03/26 1:04:04 ID:aoJ/HESD.net
何かあった時の責任の追求が全然できないから 海外のものはやっぱ信用無いわな 国産なら問題の対処も早いし
48 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/03/26 1:19:05 ID:oHhmxEV0.net
ネットで買ったフランス産の発酵バターが激ウマ エシレなんかまったく相手にならない パンを食べる為じゃなくてバターを食べるためにパン食べてたよ あれ食べたら他のバターなんかラードと変わらんわ ちなみにそのバター何故か輸入禁止になって入荷出来なくなって その1回しか買えなかったムカつく
53 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/03/26 1:30:05 ID:Nuubeit1.net
>>48 輸入禁止って訳じゃないでしよw 良くあることだよ。 生産量が限られる中小メーカー品はバイヤーの争奪戦。 ヨーロッパは無名でも味が素晴らしい物はいくらでもある。 ほとんどが家族経営で生産規模が小さい。 ワインやシャンペンも同じ。 羊や仔牛の肉なんかも同様。 一度確保した量を売り切ったら次はいつになるか全く分からない。
49 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/03/26 1:20:03 ID:iwv3CLuQ.net
ケーキ屋が輸入品は味が安定してないって言ってた
54 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/03/26 1:32:01 ID:mkdKPMT/.net
海外のバターは発酵バターが主流だから好みが分かれそうではあるが俺は発酵バターの方が好き。
55 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/03/26 1:46:00 ID:YW84sjIo.net
>>54 発酵バター美味しいよね それも食塩不使用が好き パンに塗りやすいし
57 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/03/26 1:55:04 ID:Q2ahB6ut.net
バター・チーズがむやみに高すぎる
61 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/03/26 2:11:02 ID:WbnQ74E/.net
バターがなければマーガリンを使えば良いじゃない。 ってことにはならないんだよなぁ。
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1458911641/

おすすめ記事

関連記事

コメント(42)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月26日 10:29:51

    タカナシの特選北海道バターが一般で手に入らなくなって悲しいところ

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月26日 10:40:47

    バターの品薄は生産者のせいじゃないんだよなーコレが・・・
    何が問題なのか分かるかな?

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月26日 10:56:57

    直接的原因は特に北海道地区の高齢化による離農です

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月26日 10:59:39

    前の品薄の時はどっかの問屋が在庫押さえてたよな

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月26日 11:05:33

    バター犬の数も減るわけだ

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月26日 11:06:01

    理由はどうあれ、生産者側が供給を満たす意志がないんだから
    もう完全開放でいいんじゃね
    最近はそう思うようになってきた

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月26日 11:16:50

    パン作りするようになるまでは(´_ゝ`) フーンで終了出来てたんだがね……
    まーリーンなパンという手もあるにはあるがつか俺はリーン>リッチだが

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月26日 11:21:46

    私バター大好きだし生クリームもチーズも大好きなので安いほうがいい

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月26日 12:04:50

    関税より先にまず国内の税や補助金の体制がしっちゃかめっちゃかだし

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月26日 12:34:51

    バターやチーズ不足は、官僚の失策が原因らしい

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月26日 12:42:11

    まあこーいうので甘えてた生産者側は頑張るきっかけになるし消費者にはメリットしかないよ

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月26日 13:25:21

    酪農家は甘えてる訳じゃねーんだよ、
    農林の官僚のバカが生産量制限掛けてるから足りなくなるんだよ。

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月26日 13:25:38

    バター用の生乳の買い取り価格もめっちゃ低いし、国産のバターを作る意味なんてあるのかな?
    海外から入ってこなくなる心配なんてほとんどないんだか、バリバリ輸入しちゃえばいいのに。

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月26日 14:07:40

    一部の農家を守るために大多数の国民が高いものを買わされる。これが国益か?一部の既得権益やろ。海外に出たら大体、オージイ産か、ニュージーランド産が多いよね。

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月26日 14:10:49

    ココナッツオイルは元来食用用じゃなかったんだぜ。日焼けのために肌に塗ったりするものなんだよね。それをブームって怖いよね。

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月26日 14:12:33

    マーガリン屋が最近出張ってきてうざいから早く頼むわ
    酪農家は補助金貰ってるだろ

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月26日 14:14:43

    マーガリンください

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月26日 16:13:44

    チーズとかも円高だろうが全然安くならなかったしな
    なパスタやオリーブオイルなんかは結構価格差あったのに
    本当の意味で意識高い感じのパン屋さんいくと珍しいバター買えたりするよね

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月26日 16:38:20

     バターに凝ってるとか抜かすなら、中沢のクリームでも買ってれば良いのに w

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月26日 16:41:28

    酪農家甘えてんだろ、まじ廃棄牛乳で溺れて消えて下さい
    補助金があるから作らないで国のせいにしてるだけじゃん
    実際、原材料捨ててるんだから作らなくていい理由にはなってねーぞ
    甘えてないなら作って売れよ、バターの値段が高く維持されてるのは供給が少ないから需要も増えない、消費を狭めて自分らの業界が首絞めてるだけ
    TPPも反対するだけで対案も出さず、利権維持したいって↑を改善する努力もしてねーじゃん

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月26日 16:44:27

    全ての原因は農林水産省のバカ役人のせいだよ。
    どこの省でも役人が利権確保をするから国民に迷惑が掛かる。
    外圧を利用して規制緩和しないと役人に日本は滅ぼされる。

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月26日 16:57:13

    なんで酪農家が悪いって話になるんだよw
    役人の既得権益のために牛乳の生産量の調整をされて
    悲惨な目に遭ってる被害者だぞ酪農家は。
    責めるべきは役人と、出荷制限して飢餓感あおって値段あげてる
    中間業者だって最近ばれてるんだよ。

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月26日 17:02:30

    ※22
    それは根本的に酪農家に問題がなく廃棄していい理由にはなってないっていうの
    酪農家はTPP反対してるが、逆に言えば今のままの値段で販売させろって事だぞ
    実際廃棄してるのは酪農家だろ、役人がタンクをひっくり返してる訳ではない
    悲惨な目にあってるとか馬鹿じゃねーの?その為に補助金があるんだから酪農家は
    中間業者が在庫独占しようが出荷量と廃棄の補助金で全く痛くもねーだろ
    結論、何もしないは甘えてると一緒

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月26日 17:06:42

    ※22
    そもそもその既得権益って誰の為のものかわかってるのか?
    役人が既得権益ってどこから何をもらってるの?

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月26日 17:18:50

    今まで関税かけて補助金も出してるんだから役人はどちらかというと酪農家守ってただろ・・・

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月26日 17:23:39

    国内の生産者はあまりバターを作りたくないみたいだからいいんじゃない
    加工が必要な割には単価が安く収量が少なくて金にならないって聞いた

    官僚による減産ってもう結構前じゃなかった?バター不足が深刻になって戻せって言われて、「そんなすぐには戻らない」って生産者が怒ってたと記憶してるけどそれも10年近く前じゃないかな

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月26日 17:33:35

    国内の農家が保護されているなら
    安定供給の義務は果たせよ

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月26日 17:38:38

    海外のバター消費量のランキングは日本の10倍以上だから薄利多売だね
    日本じゃ高利小売だし、売れないぐらいなら国の指導きたら笑顔で廃棄してるでしょ

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月26日 19:34:55

    家庭用途のパン焼きだとオリーブオイルでもいける
    トーストに塗るのは、低トランス脂肪酸のマーガリンかな
     生乳を加工して、粉乳、生クリーム、バターにすれば廃棄は少ないだろ
    でも、輸入でも加工して来られると、日本の酪農はきびしいかな

    消費者が安いだけを求めるから、現状になったんじゃね

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月26日 19:41:14

    指定生乳生産者団体が酪農家から一元的に加工用生乳を安値(飲料用生乳の7割)で買い上げて
    乳業メーカーに原材料として卸しているという現実があるのに
    酪農家に怒りの矛先が行ってくれるんだもの農水省の天下り職員は高笑いだわな

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月26日 20:12:21

    酪農家は十分な量のバターを出荷してるらしいけど、
    流通する時にどうやらどこかで止まってるって話をつい最近・・・。

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月26日 20:39:13

    バターはどこへ消えた?

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月26日 20:44:37

    消費者としては低価格で安定供給してくれる方がいいです
    さらに安全で美味しければ言うことなし

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月26日 20:58:26

    今、買ってるのはカルピス無塩450g1060円
    5年位前は680円程度だったのにな

    それはそうと発酵バターの美味しさに最近気がついた。
    トーストに使うとすごい美味しいね

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月26日 21:01:10

    生産量制限解除したら本州の乳製品業者は北海道産製品に完全に駆逐される
    TPPが始まったら北海道産製品だけは勝負できるが他は駆逐される
    企業努力でどうこうとかそういう次元の話ではないのだよ

  • no
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月27日 01:08:22

    毎年毎年、官僚の見込み違いが続いてるだけだから

  • no
    37
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月27日 06:15:18

    ks酪農家が必死だなw
    利益薄くて手間がかかる商品で売りたくないなら海外に大量生産安定供給でいいだろ
    どうせ廃棄利権手放したくないから官僚のせいにするとかアホすぎ

  • no
    38
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月27日 06:55:31

    腐らないから賞味期限直前の半額シール貼ってる奴買ってる

  • no
    39
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月28日 05:40:59

    ※37
    いえいえ農協とずぶずぶ官僚のせいです
    農家がズルしてるとか卑しいレッテル貼りに踊らされるより日本の未来をちゃんと考えようよ
    本当に日本人ならだけど

  • no
    40
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月28日 08:21:08

    そもそも国産バターとか毎年のようにバター不足とかいって高く、昨年末~今年初めなんかバター行方不明でしょ?
    正直海外バターに淘汰されていいわ

    値段変わらなくても安定供給されたほうが店舗側も助かるでしょ

  • no
    41
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月28日 09:55:20

    ※39
    農協とずぶずぶなら酪農家もずぶずぶだアホ
    それに官僚の意味わかってるのか?公務員ですよ
    官僚ではなく、土着の政治家が便宜図ってるに決まってんだろks酪農家は本当に必死だなw

  • no
    42
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月29日 23:21:52

    無塩バターしか買わないから余計に品薄で入手困難見つけたら迷わず買ってる
    普通のバターは塩辛くて食べられなくなってしまったから本当に困ってる

コメントを書く


本文: