1 名前:◆2.sG7Lj.SE @\(^o^)/ 投稿日:2016/03/22 19:27:03 ID:0.net
喜多方ラーメンが創業28周年の感謝を込めて一杯650円→390円のキャンペーンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
おすすめ記事
- 一人暮らし初めてのワシ「賃貸なら防音が大事だし猫もいるから傷がつかないようにタイルカーペット買おう(ポチッ」
- 離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
- 兄嫁が義両親の前で「自宅介護が一番って言うけどさ、自宅が分からないくらいボケたら施設に入って貰う方がいいよねー」 と爆弾発言して…
- 新人後輩『先輩!よろしくお願いします!』同僚『俺さんは無能だからw3日でぬかせよーw』→新人後輩『ぱいせんぱいせん!こっちきてw』俺『??』バチーーーン!!
- うちの夫、もしかしたら汚言症?と心配になってる。
- 【朗報】大阪・関西万博で行列、「ミライ人間洗濯機」前には300人wwwwwwwwww
- 江戸末期三千万人→明治末期五千万→大正六千万→終戦時七千万人← 近現代になって人口増えまくる原因って何?
- 【画像】学園アイドルマスターの花海佑芽ちゃんのフィギュアwwwwwww
- フクロウも生物蛍光。トラフズクの羽が紫外線で光ることが明らかに
- 海外「資源もない国がよくこんな物を…」日本のリニアを見学したアメリカの州知事があまりの速さに爆笑してしまう
- ヒーローのサバイバルアクション Siege Survivors
2 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/22 19:28:03 ID:0.net
喜多方ってあそこじゃん
3 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/22 19:29:01 ID:0.net
2杯食ううううううううううううううううう
4 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/22 19:32:05 ID:0.net
ついにきたー
5 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/22 19:33:02 ID:O.net
>>1
若い頃はここのチャーシュー麺食えたが今は無理だな
7 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/22 19:40:02 ID:0.net
混まなきゃ行くけど混むんだろな
普段行かない俺みたいなやつが行ってさ
8 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/22 19:41:01 ID:0.net
喜多方のチャーシュー油っこっくて食えない
9 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/22 19:44:00 ID:0.net
家系ハマってから喜多方ラーメンが薄味に感じ始めたんだがw
10 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/22 19:45:01 ID:0.net
昔やってた吉牛半額思い出した
混みそうだな…
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1458642455/
たいして安くない
原価厨や自炊厨じゃないけど
喜多方ラーメンほど家で作っても店と同じくらい美味いのが食えるラーメンはないよな
九州のトンコツ系とか家系ラーメンは家で作っても店レベルの美味さにはならんのよね。
どこやねん
鉄腕ダッシュが遠回しに福島産小麦でラーメン作ってたのはコレへの布石だな。
坂内か
坂内だな
ページみて店舗一覧をみようとクリックしたらいきなり大音響で曲が流れやがった
どこの迷惑サイトだやかましいだろくそが
すぐに×でけしたった
行く気もしねーよ
ここのチャシュー毛が生えてたな
坂内とTOKIOのラーメンは全く違うから、TOKIO見て坂内は連想しない。
坂内の値引きキャンペーンは、普通に食べたい人が毎回並ぶ。
こういうのお得って思うけど、待ちがいるようならスルーして他の店行くので
こういうキャンペーンで食せた試しがないや
だが評価はする、坂内で久々に食いたくなったし
もし待ちがいてキャンペーンスルーするはめになっても通常営業日に行くわ
喜多方ラーメンてどんなのかよくわからないんだけど、愛知県からは撤退したとん太みたいな感じなんかな?
売上げ落ちてるんだろうな
坂内のこのキャンペーンは毎年やってるだろ
クソみたいに混むから行きたくなくなる
混んでる時だと味のバラ付きも大きくなってやたらしょっぱい時が多くなるし
それに死ぬ程忙しそうな店員さん見てると申し訳無くなってくるしな
さすがにとん太レベル呼ばわりは無いわ。
すっこんどれ味噌カス。
ここのチャーシューうまいね。
5枚てのもよい。
寺門ジモンの肉専門チャンネルでチャーシューにコショウをたっぷり振って食べるとウマイ!とやってたなw
道を歩いてたら値引きのチラシもらった。俺に宣伝させたいのかw
この390円以外にも得うまクーポンというのがついてて、
餃子半額券もあった(390円とはサービス期間が違う)
坂内、小法師は和風冷やし一択。
その後日高屋でチャーハン飲むんだ。
坂内と小法師がどう違うのか分からない
※20
運営会社@関東の直営かフランチャイズかの違いだと思ってたけど、違うのかね。
※21
坂内初心者なので、メニューが違うとか、味付けが違うとかなら行くときの参考にしたくて