2 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/31 14:53:43 ID:nHsr3vIcd.net
捕まえるコスト
10 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/31 14:55:23 ID:Y6on3kZe0.net
>>2
は?
じゃあ牛も鶏も毎回人間は山に捕まえに行ってるのか?
24 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/31 14:57:21 ID:nHsr3vIcd.net
>>10
牛や鶏は育ててるだろ
無知過ぎね?
26 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/31 14:57:46 ID:yWbFu29r0.net
>>24
釣りなのかマジなのか
32 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/31 14:58:36 ID:Y6on3kZe0.net
>>24
いや、だからそれをイノシシでもやればいいのになぜやらないのかという話だろ
アンダスターン?
34 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/31 14:59:08 ID:nHsr3vIcd.net
>>32
だからそれが豚だろ
カス?
51 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/31 15:01:19 ID:Y6on3kZe0.net
>>34
だから豚とイノシシは違うじゃん
58 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/31 15:02:50 ID:rMz2MYDFd.net
>>51
イノシシ美味いけど
どうにか安定して供給するために改良しよう
気性も荒いし穏やかな品種に改良しよう
→豚完成
59 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/31 15:03:16 ID:Fv/n9hO50.net
>>58
鴨が合鴨いるみたいに
イノブタも存在する
36 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/31 14:59:28 ID:xLzou2fE0.net
>>32
やったから豚ができたんだけど
37 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/31 14:59:40 ID:6x0L64JBa.net
>>32
猪を家畜化したのが豚じゃなかったか
49 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/31 15:01:11 ID:5MMg1kDEp.net
>>32
イノシシはイノシシのままだと気性が荒くて家畜に向かない
だから豚に改良されたんだよ?
3 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/31 14:53:55 ID:evMEw6BKa.net
豚でよくね
5 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/31 14:55:05 ID:JPwAOwZr0.net
硬い
6 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/31 14:55:19 ID:xLzou2fE0.net
高い
73 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/31 15:05:39 ID:lednj0G70.net
>>5-6
そして臭い
11 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/31 14:55:26 ID:C49gq+kmK.net
ちゃんと血抜きしても臭いやつは臭い
12 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/31 14:55:33 ID:Fv/n9hO50.net
美味しい反面獣臭さがあったりするから日本人が好きかと言われると難しいね
イタリアの生ハムとか好きならグリルとか最高に美味しく感じるけど
15 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/31 14:56:23 ID:bXPN3/iXd.net
臭い
気になりだすともうダメ
吐き気がする
18 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/31 14:56:41 ID:tA7X6xJs0.net
イノシシを家畜化したのが豚だ
つまりイノシシは家畜に向いてない
30 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/31 14:58:14 ID:BivQCd170.net
味というか品質が全く安定しないからな。
野生動物はみんなそうだが。
雄雌、老若、一頭一頭全部違う。殺し方も違う。
こんなんじゃ安定して流通とか無理だろ。
52 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/31 15:01:29 ID:dyzXEBum0.net
>>30
でも鹿って安定して美味くない?
クセほとんどない肉だし
55 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/31 15:02:34 ID:Y6on3kZe0.net
>>52
それそれ
鹿も同じだろ
なぜ鹿も畜産して一般の流通に乗せるという事業が生まれないのか
謎だろ
56 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/31 15:02:47 ID:Fv/n9hO50.net
>>52
鉄臭いから臭みを消すため結構大変みたいだよ
好きな人は平気だけど鉄っぽさの癖が強い
54 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/31 15:02:05 ID:Fv/n9hO50.net
>>30
穀物くってないと獣は臭うからな
31 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/31 14:58:31 ID:dyzXEBum0.net
獣臭いとかクセあるなんて言うから警戒して食べたけど
普通に美味いし柔らかだったなあ
39 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/31 15:00:03 ID:NTisb7hv0.net
モスジャーキーは少し食べてみたい
42 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/31 15:00:13 ID:CvbHcFjn0.net
安定供給が難しい
出荷するための加工場の許可の要件が厳しい
62 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/31 15:03:39 ID:6x0L64JBa.net
猪も鹿もちゃんと専門店で扱ってるの食ってるからうまいんだよ
あいつらがスーパーに並べられてみろ臭くて食えたもんじゃない
63 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/31 15:03:42 ID:fm8T3Wu20.net
ここ2日毎日食ってるけど獣臭い部位とそうでない部分の落差がある
93 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/31 15:11:51 ID:AvuEHuym0.net
狩猟動物は畜産動物と比較にならないほど品質が一定じゃないからのう
94 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/31 15:12:03 ID:0A3GWVC+M.net
スレ読んだけどお前ら適当すぎ。
あれは食肉検査に通してないから食べない方がいい 寄生虫いるからね。屠場法には猪は検査義務はない つまり寄生虫がいようと自己責任ってこと
95 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/31 15:12:34 ID:umkL/d4j0.net
コストじゃねえの?
豚だってストレスで喧嘩するしイノシシを一箇所に固めたら血みどろで大変なことになりそう
気性の荒い動物は家畜には向かないのでは?
100 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/31 15:13:28 ID:0A3GWVC+M.net
>>95
あんな臭い肉 コストかけてまで食べないわ
97 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/31 15:12:43 ID:qkL1Emas0.net
まず量とれないよね
次に飼育に手間がかかるよね
豚みたいにとりひきできないよね
108 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/31 15:15:53 ID:2w8cgDV00.net
飼育しにくいから
そのために飼育しやすい豚作ったんだし
121 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/31 15:36:00 ID:wjEVXwjUp.net
鹿も美味いよ
57 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/31 15:02:50 ID:uoeM0ltKa.net
豚を食いたいんじゃなくて猪を食いたいんだよな
わかる
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1451541207/
いまいち
そこまで言うなら自分でやればいい
そこまで求められてないってだけじゃね
牛・豚・鶏で大体の食肉ニーズは満たしてる
猪なんてたまに食えればいいし、食えなくても他の肉があるからいいやと
美味いは美味いでも質が違うんだよ
悪臭がしない、甘味がある、雑味がない、旨味が強い、そういった美味さを求めたのが家畜
野生で育ったが故の独特のクセ、歯応え、家畜を調理した際には「アク」として取り除かれてしまうような雑味の多く洗練されていない濃い旨味、そういうのが希少価値なんかと結び付いて「美味い」と表現されているのが野生動物
>>1が無能だとスレもつまらなくなるという好例
※4
珍味みてーなもんか
中国には、野生のイノシシ、家畜のイノシシ(特种野猪)、家畜の豚がいるらしいよ
日本でもイノシシの需要があれば猪を飼育することになるのでは?
現在イノシシと言われている物も大半は豚との雑種だけどな
まあ食ってるものとか運動量が肉質に影響を及ぼすんだろう
長野に食肉用の鹿牧場があったかも
鹿牧場なら、よく九州物産展に参加している「雲仙鹿牧場」ってのが昔からある
そのイノシシを食用に普及させようとして品種改良したのが豚の起源なんじゃねぇの?
猪はそんなに美味いものじゃないよ、至って普通
個人的に牛肉好きじゃないが、悪い例えだと牛肉の悪い所を受け継いだ豚肉
脂身と肉の部分が豚肉より繊維が豊富な感じで、安い牛肉の脂身とか噛み切れないけどあんな感じ
ジビエでうまいのは鴨、これは半端なく美味い
獲れない
ただそれだけ
味的にはイベリコ豚がかなり猪に近いぞ。
冬休みってか正月休みだからな
小中学生がスレ立てしてもしかたない
輸入しようとすると中国しかないのか
こりゃ無理だ
肉の質のブレだろうね
天候が悪い年はイノシシも痩せてて美味しくないしバラす人が下手だとそれだけでまずくなるし
鹿牧場なら北海道にエゾシカ、長野と宮崎にニホンジカの牧場があるよ。
結構良い値段だけど経営はうまく行ってるようだから、ニッチなニーズがあるんだろう。
猪牧場は聞かないけど、イノブタなら割とその辺の田舎で出荷してて、地元民が消費するね。
ブタより味が濃いから山菜やキノコみたいな個性の強い連中と一緒に料理するとよくあうんだな。
逆に一般に流通してる野菜なんかと一緒だと、肉の風味が勝ちすぎて臭かったりクドい感じがするかも。
ま、イノブタとひとくくりにしても、イノの血が強いかブタの血が強いかで変わるんだけどね。
牧場じゃないけど猟師がウリボウ捕まえて自宅で肥らせてから食べるってのは普通だね。
その程度ならやる気と土地があれば誰でもやっていいのよ。
・野生動物だから個体によって肉質に大きな差がある
・寄生虫や病原菌を保有している可能性が高い
・捕獲が難しい
って理由で市場に流通しない
もし市場に流すなら鹿肉みたいに全頭検査しなけりゃならないし、そのコストが価格に反映されるから、結局メジャーな食材にはならない
個人的には旨いと思うけど、食べるまでの過程が面倒すぎる
まず、安定して野生動物を獲るってのがリスクもハードルも高いやね
さらにそもそも癖が強くて人を選ぶ肉なうえに、個体差も大きい
そりゃあ流通ルートに乗せようなんて無理よなぁ、自分は大好きだけどさ
普及してるじゃん豚さんとして
猪から改良に改良を重ねた家畜として完璧レベルの完成品をお前は食ってるんやで
猪が野生動物で、家畜化されているのが豚なのは分かっちゃいるが
硬くて筋張ってる肉であっても「猪の肉」が食べたいって主張する
のは構わないけど、ごくごく少数派な訳だ
多くの人は、柔らかくて多く流通してて衛生管理されてて『安い』
「豚肉」を選ぶからな
有害駆除で夏に獲った猪は、非常に不味いので、ほぼ全廃棄。
餌が少なくて、凍えないので、痩せている。
冬は逆。
食べているエサも重要。木の実系が美味い肉になる。
肉が流通しない一番大きな理由が、保健所の影響。
食肉として売るには、解体業と販売業の資格が必要。
通常の人が取得するのはほぼ不可能。
日本の食肉文化は、明治維新すらしていない。
規格に合わせた解体場も必要。
最近100㎏オーバーの個体を獲ったけど、山から出してくるのに夜中の10時までかかった。
気軽に流通するわけがない。
鴨と鶏 猪と豚
羊 馬 鹿 鯨
何故かを言い出すと色々あるだろうけど
まあ需要がそこまでないんだろうなと
イノシシって助走無しで1メートル位の高さまで簡単にジャンプするんだよ?
養猪は難しいね
薄くスライスしないとな、時期もあるな、俺は鹿の方が好きだな
昔はさんざん鉄砲誘われたよ
鹿のクリンとした可愛い目みるとさ無理だったな
猟犬にトラシーバつけて追って行くだろ、そしたらさ犬が五匹ぐらいでかんで押さえつけってんだよ、だからとどめはナイフだろ見てられないよ
その後書いてもいいけどさ、凄いからやめとくよ
猪の牙てそんなでもないと思うけど、剃刀見たいで凄いんだよ、犬なんか切られちゃってさ、押さえつけてその場で縫うだけどさ、もう絶叫してるよ
ちょっと俺は向いてないな、釣りの方がいいよ
色々経験しないと何もわからないよ
猟師さんに毎年分けてもらうけど、その人の処理が良いのと餌が木の実だからか物凄く美味しい。けど、虫がいると言われているからまな板や箸の使い分けをしないと危険。よく火を通さないとダメ。
あと、思っているのより数倍大きく、早いし10倍以上凶暴。正に猪突猛進。あれを数百匹飼うのは難しい。
単純に価格。
100g辺り460円~600円のイノシシロース
100g辺り同価格帯の牛肉
どっちがいい?
って普段の買い物で選択が出来る生活水準の家庭より、
100g辺り200円未満の肉類での選択が一般的な家庭だと思うよ。
カモシカは食ってみたい
高いかどうかという単純な価格の問題じゃなくて、それに見合う供給があるかどうか
売れるなら高くても売るし、それなりに需要のある地方のスーパー行けば猪や鴨位なら売ってる所あるよ
最近はそれなりの物が溢れている中、こういうニッチな商品の品揃えを豊富にして売り出す店が流行っているから、都内探せば獣肉専用の店とかあるんじゃない?
知り合いから時々もらうがスゲー美味いぞ
臭みなんぞないぞ?
焼いて食うのが一番美味い。ただオスの背肉はやたらと硬い。
ヨーグルトに一晩つけて焼くと良い。
違いは家畜化された猪(ブタ)か、野生の猪で種は一緒
猪を売れば興味本位に最初、買うやつがいるかもしれないが、
リピーターになって高いお金を出しつづけるやつはいない
「 猪 」には「 フサフサの髪 」が生えています !
ですが「 豚 」には髪の毛が生えていません !
つまり、そういうことです ♪
祖父が漁師だよ。イノシシは雑食でなんでも食うから、腹裂くとみっちり寄生虫だらけで感染症など病気を山ほど持ってる家の者には食わせられないと言ってるよ・・・。
見た事あるが内臓はとくにやばい。あれ見たらシシ肉は食えなくなる。
うちの近所の漁師は海産物しかとらんが、山に入る漁師もいる?!単なる漁師の間違いだよな・・・
※38
それ捕獲する猟師の方の腕がいいんだよ。感謝しなきゃ。
餌を管理して、製肉方法も統一して、安定供給すれば、世代重ねる中で豚になってくよ。
※42
「リョウシ」の読みで水辺専門は漁師で、山専門は猟師。※41は単に変換ミスだろうし、そこまで突っ込んであげるなよ。
漁師兼猟師だっているかもしれないじゃないか
逃げた家畜の豚が野生化した写真見たけど、猪みたいな姿になってた
イノシシ家畜化の流れでワロタ
四次元殺法コンビAAのアレそのまんまだな
「大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ」
うまいとか言ってるのは味障
じゃあ、養殖牛豚鶏とどっち選ぶってそりゃ養殖に決まってんだろ
みそだれが好きじゃないな
たべたいか
幼馴染み肉やだからこい
豚漬け売ってるが俺はいまいち
ジビエは美味いよね
でも生態系守るためにはしかたないよね
ヤンバルクイナみたいに天然記念物になったら食べたくても食べられないんだよ
ジャレド・ダイアモンドってアメリカの文化人類学者が書いた「銃・鉄・病原菌」って本に、
その辺りの事が分かり易く書いてあるぞ。興味がある人は一読すると良い
家畜化するには大きく分けて6つ条件があって、そのどれが欠けても家畜化には向かないんだと
1は山賊ダイアリーを読んででなおしてくるがいい!
>>52
鹿は草食だから、どんな環境で育った鹿でも食べる物にそれほどの差は無い。
だが、猪は雑食なので、生息している環境によって食べている物が大きく違うため、個体差が非常に大きくなる。
あと、雌雄や季節によって味や臭みもまた大きく変わるんだよな。
「山賊ダイアリー」に詳しく書いてあった。
20年ほど前ですが、猪が芸をする牧場に遊びに行って、玉乗りとか高飛びをする猪や可愛いうり坊を見た後、猪肉の串焼きをおいしく頂きました・・・。
売ってたんだから良いよね???
供給が安定してないからでしょ
猟師が獲るくらいなんだから
それに質だって安定してないだろう、野生なんだから
野趣あふれる味がしそうで食ってみたい
妙な味付けはせずに塩胡椒で素焼きかもしくは干し肉でワイルドに食べたい
くさそうとか病気がとかうだうだ言ってないで
福岡住まいの奴は博多猟師小屋でググって予約して焼肉で食ってこい
猪飯(ししめし)も予約しとけ、信じられないくらいうまいぞ
酒は持ち込み可だから持ってけ おっちゃん話上手で面白いぞ
鹿は家畜
これ豆な
結論は誰も解らない、でFA
知りたきゃ自分で調べろ