1 名前:海江田三郎 ★ 投稿日:2015/11/21 13:20:20 ID:???.net
昆虫食の新たなステージが始まりました。イナゴを原料にして発酵させた調味料が発売されています。
今年の8月にBUZZAP!取材班が体験取材を行った関西最大規模の昆虫食イベント「関西虫食いフェスティバル」。その場で「ムシ×発酵=昆虫ソース」というテーマで講演を行ったのが和歌山県で地域活性化のために「いなか伝承社」を立ち上げた田中寛人氏でした。
続きはソース
http://buzzap.jp/news/20151120-inago-sauce/
2 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/11/21 13:22:23 ID:l0uDIa/U.net
味は多分美味いんだろうけどな
3 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/11/21 13:22:44 ID:8QtLo/w4.net
昆虫が貴重なタンパク源として、
そして美味しい食材として理解と認識が広まってくるに連れて
え?
ええ?
えええええっ?
4 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/11/21 13:24:45 ID:SaM7I2AR.net
目が覚めたら虫になっていた
8 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/11/21 13:28:03 ID:Ivr6HJrU.net
養殖魚や家畜のエサにして間接的にならいいが直で食うとかムリ
12 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/11/21 13:38:14 ID:miCfWXFv.net
イナゴのから揚げはすごく美味だお。
13 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/11/21 13:40:12 ID:BVGBPBDZ.net
乾燥させて粉にしてイナゴパウダーにして、それをベースに食べ物を作れば
どうなんだろう。サナギ粉とかも使えそうだな。
20 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/11/21 13:53:00 ID:U6p/fBKC.net
>>13
すでにイナゴのフリカケは商品として売られてる。
「いなごふりかけ」でぐぐってみ。
24 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/11/21 14:03:57 ID:u4Hmu/DL.net
長野県の人、味の解説よろしく
32 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/11/21 15:28:25 ID:RqlLuEca.net
>>24
[エビ] – [泥臭さ] = [イナゴ].
イナゴの繊細で上品な味わいは、エビ以上だお。
25 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/11/21 14:18:11 ID:m9DllCtX.net
エビは大丈夫だけどシャコが食べれなくなったな
28 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/11/21 15:12:50 ID:h7q2Bi/Z.net
カイコやミールワームの試作品は昆虫食マニア向けでしょ
30 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/11/21 15:22:26 ID:0eS71sO3.net
エビみたいなもんだろ
35 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/11/21 15:46:02 ID:JNJYr8Tl.net
イナゴの佃煮の味は、砂糖と醤油だろう、そんなソース売れるのか
53 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/11/21 22:48:16 ID:G6lg5+xI.net
イナゴは昔はたまに食べたけど佃煮だから皆知ってるお馴染みの味がするとしか言いようがない。
54 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/11/21 23:27:18 ID:SYFxfzfn.net
一番の問題は虫を食べたいと思える人が少ないことだな
うまい虫はうまいらしいが
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1448079620/
本当に美味しかったら、イナゴ食いはもっとメジャーになっとるわ
発酵食品なら小泉武夫に監修してもらうべきだったな
※2
小島秀夫に見えちった
※1
無知乙。
イナゴがメジャーになれんのは、安定供給が出来ないからだぞ。
鹿肉と同じ。
エビのような味がする、いなごの佃煮が100gあたり320円位~400円位
甘エビの佃煮が100gあたり320円位~400円位と市場価格がなっています。
価格帯としては完全にかぶってちゃってます
お好きなほうをどうぞ・・・
イナゴは脚のトゲがチクチクしてどうも
蜂の子はガチで美味い
カイコの幼虫はきらい。なんか臭いんだもん
信州人の息子ですがザザムシはまだ食べたことないです
たんぱく質を発酵させてんのは一緒なんだから、あとは虫が持ってる風味の中でいやな部分をどう抑えるかってだけだろな
食わせる餌によって牛や豚の味に大きく違いが出るように、研究次第で大きく改良出来るだろうな
※6
既に大量生産体制が長期間稼動してるエビ製品と現状まったくの地場産業に終始してる虫製品の価格帯が同じって時点で、伸び代としては虫が圧倒的に有利だわな
昆虫食に対する拒否感を克服出来ればの話だけど
必要な技術や資源の面でも虫の養殖は非常にコストが低いし個人的にはもっと普及して欲しい
スレでも書かれてるけどイナゴの佃煮は本当に普通の佃煮の味がするだけ
足の舌ざわりが悪かった気はするが
だからこのソースも普通のソースの味がするだけだなきっと
※5
本当にうまければ養殖すんだろ
そのうち昆虫食わないとやってられなくなるから
今のうちに慣らしとけよ
こないだ長野行った時蜂の子食べたかったんだけど見つからなかった。瓶詰めかなんかで売ってると思ったんだけどなー。
醤油バッタの醤油がついに
※12
蜂の子はそば屋とかで出してるよ
魚醤と何が違うんだ、とは言えちょっとねえ…