【遂に】第6の味覚「脂味」の存在が確認される!!

 
2015年7月28日08:00:53
 
コメント(11)
 

1 名前:機械式 ★ 投稿日:2015/07/27(月) 19:31:53 ID:???
■ 新味覚名「オレオガスタス(oleogustus)」、日本語ではシンプルに脂味(あぶらみ)になりそう  米パデュー大学の研究者は7月23日、甘味、塩味、酸味、苦味、うま味に続く第6の味覚として、脂味(脂肪味)のあることを実験で確認したと発表した。  パデュー大学・栄養学科の研究で、論文誌ケミカルセンシスに掲載された。脂肪を味覚として感じる機能があるかどうかという問題はここしばらく食品研究分野での研究課題となっている。  とくに脂肪の類は食品にクリーミーな食感(油っこさ)を与えることから、食感と味覚を区別することが難しいとされている。 続きはソース http://ascii.jp/elem/000/001/031/1031818/ うま味は食物内にあるアミノ酸などタンパク質をあることを知ることができる味覚だが、もっとエネルギーがある食物を知る味覚があってもおかしくはない

おすすめ記事

3 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/07/27(月) 19:33:20 ID:wVDcDNbr0.net
ジロリアン歓喜
6 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/07/27(月) 19:35:41 ID:5KXC6cNV0.net
背脂ってスープの温度を冷まさないために入れてるのかと思ってた
11 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/07/27(月) 19:37:08 ID:Tx0B03aL0.net
コナモンが旨いのは塩味か?
21 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/07/27(月) 19:39:42 ID:Ka9J2Y0j0.net
>>11 小麦粉って旨味成分入ってるだろ
32 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/07/27(月) 19:43:13 ID:jlf4IRRs0.net
>>11  炭水化物摂取は、セロトニンという精神を安定させる 神経物質が分泌されやすくなるそうで、その効果で気持ちよくなって クセになりやすく、美味しいと思うんじゃないの?
14 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/07/27(月) 19:37:47 ID:Lwt5uztk0.net
ここ何年もの和牛やら大トロやらの脂信仰は間違いでもなかったのか
18 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/07/27(月) 19:38:46 ID:cbM/ejB50.net
(´ω,`)
24 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/07/27(月) 19:40:53 ID:RF9pYrDj0.net
>>18 腹減ってきた…
50 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/07/27(月) 19:50:23 ID:i3YXnqUl0.net
>>18 見ただけでお腹いっぱい
63 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/07/27(月) 19:53:37 ID:kU6ZezEo0.net
>>18 胸焼けがする
94 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/07/27(月) 20:09:47 ID:TxTs3MWN0.net
>>18 ネギもどっさり乗せてくれ~ 肉だけじゃ物足りないんだ
22 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/07/27(月) 19:40:42 ID:ffiY3ZFi0.net
ベーコンとか脂味だな
23 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/07/27(月) 19:40:52 ID:jM1N5ot50.net
俺もあるんじゃないかと思ってた
26 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/07/27(月) 19:41:34 ID:sgV87qQt0.net
バターも生クリームも大好きだが、牛肉単体だと赤身がおいしいと思う サシが入ってる牛肉って脂の味が強くて肉のうまみがよくわからん
27 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/07/27(月) 19:41:37 ID:IaDz3bYQ0.net
脂身食べるとエンドルフィンという脳内快楽物質が出やすくなるそうだ。 デブるのイヤだが、気分良くなるという効果については嬉しいことだと思うよ。
34 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/07/27(月) 19:43:30 ID:Ka9J2Y0j0.net
>>27 肉だけでなく魚でも脂がのってて美味しいやつ食べると幸福感を得られるよね
33 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/07/27(月) 19:43:25 ID:kK23uJq+0.net
あーやっぱりあったか 油が入ってるのと入ってないのじゃ味変わるもんな 味が変わるというか、うまさが変わるもんな
35 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/07/27(月) 19:44:03 ID:17JgNSdA0.net
中華料理が美味いのは、化調はさておき大量に油を使うからだな。
56 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/07/27(月) 19:51:11 ID:/how8B0kO.net
鳥は絶対にあぶら味が判る、と思う。 ナッツ、牛脂は当然、サラダ油で作ったバードケーキにさえ 群がる様子見てると。
98 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/07/27(月) 20:10:33 ID:pT0qBkOt0.net
・炭水化物 ・塩分 ・脂肪分 この三つが美味さの三大法則だからな。 逆に、これさえあれば美味しいと感じるんだよ。 フライドポテトが子供が大好きでしょ。
102 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/07/27(月) 20:14:19 ID:4reYqtqd0.net
脂味・・・? 食えば分かるけど味覚っていうのか?
111 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/07/27(月) 20:17:38 ID:6CgGmtWY0.net
>>102 脂肪は人間にとって必須の栄養素だから、対応する味覚が必要になるはず。 だから脂肪を検知する味蕾細胞があってもおかしくはないだろう。 旨味もその発想で発見された。
105 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/07/27(月) 20:14:56 ID:Llco3Omt0.net
ジロリアン大勝利
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1437993113/

おすすめ記事

関連記事

コメント(11)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年7月28日 09:47:01

    ノンフライヤーはそこが足りなかった

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年7月28日 10:29:49

    ノンノンフライヤーの時代幕開け

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年7月28日 10:46:28

    旨味もそうだけどさぁ、甘味とかの複合感性なんじゃねーの?
    なんか納得できないんだよなぁ。

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年7月28日 10:47:16

    美味しい物は脂肪と糖で出来ている

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年7月28日 11:44:10

    ※4 でも、あんたはマズそう。

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年7月28日 11:53:18

    7つ目の味覚じゃないの?辛味は痛覚だから味覚じゃないって説もあるけど
    甘い
    しょっぱい
    酸っぱい
    辛い
    苦い
    旨い
    脂い

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年7月28日 12:53:41

     アメリカ人だけにしかない、とか言う落ちだったりして

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年7月28日 13:10:23

    ※7
    ベーコン合衆国だしな。

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年7月28日 14:35:31

    揚げバター合衆国「おっ、そうだな」

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年7月28日 17:17:56

    辛いのは痛覚だとか言う人もいたなぁ

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年7月30日 12:55:41

    遂に! って、何年か前から報告出てたけど、これで確定?

コメントを書く


本文: