1 名前:河津掛け(庭)@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/30(火) 17:32:13 ID:9/Ri4mwk0.net
3 名前:ハーフネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/30(火) 17:33:11 ID:oPXfSc7j0.net
こんなルール覚えてまで行きたくない
5 名前:トペ コンヒーロ(庭)@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/30(火) 17:34:16 ID:L9Sfipw40.net
うるせー!
6 名前:キャプチュード(神奈川県)@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/30(火) 17:34:55 ID:tlbT7FaB0.net
こういうのって俺は二郎マニアだぜみたいに誇らしく思っちゃうのかな
217 名前:ダブルニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/30(火) 20:22:27 ID:4ftpudut0.net
>>6
ネタわからず?
9 名前:スターダストプレス(秋田県)@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/30(火) 17:35:08 ID:ZiC+9yX30.net
まあ10分で食えないとなぁ。
229 名前:マシンガンチョップ(滋賀県)@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/30(火) 20:36:53 ID:6kxxKuN50.net
>>9
無理だろ
13 名前:フォーク攻撃(奈良県)@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/30(火) 17:35:45 ID:AJjR4yNS0.net
それで肝心のお味の方はどうなの?
そんな面倒なルール覚えて並んでまで食うほどなの?
28 名前:中年’sリフト(静岡県)@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/30(火) 17:38:29 ID:otRRGqrx0.net
>>1
伏せ丼が入ってねーぞ
45 名前:トラースキック(庭)@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/30(火) 17:43:01 ID:ZrNJv60U0.net
ややこしいルールもさることながら、俺は細麺が好きだから二郎に行く事はないだろうな
51 名前:ムーンサルトプレス(茸)@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/30(火) 17:44:19 ID:YmMLqg9q0.net
要点は少なく簡潔に
70 名前:アキレス腱固め(茸)@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/30(火) 17:54:39 ID:tu5tKhb/0.net
まあこういうのは冗談にしても10、13、24は基本的マナーだから守って欲しい
みんなでロットを守ってるのに素人が乱して行くのは見てられん
まあ乱して怒られるとかは無いが少しは意識しろ
二郎というエンターテイメントだからなあ
72 名前:トラースキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/30(火) 17:55:38 ID:n3cR08zw0.net
>>70
ワロタ
139 名前:トペ スイシーダ(大阪府)@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/30(火) 18:43:19 ID:/fQGGADU0.net
>>70
二郎歴10年になりますが猫舌なのでロットとかガン無視です
318 名前:リキラリアット(茸)@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/30(火) 23:38:52 ID:yume3+G/0.net
>>70
おれ関内で30分以上かけて食うわwwwwww
108 名前:レインメーカー(東京都)@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/30(火) 18:14:51 ID:dHfnnPBf0.net
近所のラーメン屋でオッサンとダラダラ喋りながら食べるのが至福(もちろん客がいないとき)
130 名前:ミドルキック(長野県)@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/30(火) 18:32:57 ID:HfrvkjOI0.net
誰も守ってないルールが半分ほどあるのは一体何なの(´・ω・`)
131 名前:腕ひしぎ十字固め(庭)@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/30(火) 18:33:38 ID:U7FI3byZ0.net
>>130
妄想だからだろ
151 名前:アイアンクロー(茸)@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/30(火) 18:57:16 ID:zTSjI8YZ0.net
すげーボリュームだからな
友達と食いに行ったって途中でしゃべってる余裕なんか無いわ
171 名前:フォーク攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/30(火) 19:21:35 ID:7z77dP790.net
食べたいけどルールが怖くて行けない
180 名前:栓抜き攻撃(東京都)@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/30(火) 19:30:33 ID:1kMGklO00.net
>>171
ルールなんて、行列無視して、ラーメン食わずに喋ったり本読んだりしちゃダメだよという二郎に限らず行列店で当たり前のことくらいしかねえよ
ひばりとか、爺さん婆さんやおばさんグループとかも普通に来て食べてるし、一般常識さえあれば何も問題ない
173 名前:フライングニールキック(家)@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/30(火) 19:23:38 ID:3uFRqF4z0.net
今は二郎より、家系のほうが流行ってるね
チェーン系の店が増殖してる
223 名前:ナガタロックII(家)@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/30(火) 20:29:19 ID:UoJL2JP50.net
伏せ丼ない時点でニワカだな
ギルティ
97 名前:腕ひしぎ十字固め(家)@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/30(火) 18:07:36 ID:NUDY3Q010.net
いつからこうなった。
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1435653133/
カウンターの上に丼を返すとき「78点」
わろたw
客の方がマナーを守らないといけないのか。
ホテルとかのレストランみたいだな。
ラーメン屋に関しては、客が異常に店員を甘やかすよな
なんでだろう
まあ、これはネタなんだろうけど
実際にこんなことを強要されたら俺なら切れる
あのアホの佐野なにがしにも大いに切れたしな
こんなカスネタに引っかかるアホはラーメン屋来なくていいと思う。
ネタとはいえ面白くないし、しょーもない噂が広がって店に迷惑かけるだけじゃん
これ書いた奴も転載する奴も痛い目に合えばいいんじゃない
お前ら良くこんな野菜屑ラーメン食えるな
別に旨いって訳じゃないのに
生のにんにくが多すぎて腹壊すだろこれ
まずそうにしか見えない
こういうネタを勘違いした阿呆がルールとして押し付けだすんだよ。しょーもないネタ拡散するのは止めとけ。
むしろ、わざとネタ書いて客足減らそうとする ライバル店の計画じゃね
こんな豚のクソを食うのに、ウンコ以下のマナーが必要なのか。
デブしかいなさそう
関連動画の自衛隊のレシピが面白かった
食い物で遊んでる二郎は見習ってどうぞ
>>180が全て
※3
蕎麦や寿司も同じだと思う。
「頑固職人」感覚の雰囲気作りしてる店は、客が甘やかすんだろう。
うちの近所の「街のフランス料理屋」みたいなしょぼい店も
ネット情報によればサービスする妻から料理作る旦那からみんな態度悪いらしいが
でもよしながふいとかいう漫画家も取り上げてる有名店なので客が続く、と。
※14のはフレンチじゃなくイタリアンだった。
ただでさえ太ってるのにカロリー高すぎて食えないよ
一食何キロカロリーだっけ?成人の一日の摂取カロリーはるかに超えてた気がする
でも食ってみてえな~にんにくかな、画像のみじん切り
うぜー約束のある店なんてお断りだぼけ
↑だからこないでね、混むし邪魔だから。
このあたりは一般飲食店に行くま〜ん()でさえ気を使ってる部分だけど
ち〜ん()にはそれさえも耐えられないんだね
24. 友だちが食べてる最中でも自分が食べ終えたらすぐに退場しろ
25. 友だちが食べてる最中だからって水とかスープを飲んで時間稼ぎするな
32. 友だちを二郎に連れてって「凄いだろ」とかドヤ顔するな。凄いのは二郎であって貴様ではない
かと言って近くに並んでる奴がウェーイとか馬鹿みたいに大笑い大声で会話されたりすると、ちょっと「うっせーな、少しは黙れよ」位は正直思う
頑固親父も結構だが、ラーメン屋だって所詮は客商売だ。
たとえ無愛想で口が悪くとも、人に頭を下げる心がなかったら、結局は商売も行き詰まることになると思う。
「野菜マシマシ、ニンニク別の濃い目で」
ただ、これって美味い袋入り生ラーメンが手に入れば、
家でも簡単にできちゃうんだよね
メーカー忘れたけど「和歌山豚骨醤油ラーメン」ってのがいいぞ
※22
そうなんだ、その和歌山なんちゃらってのは
店のラーメンレベルなんだwww
実際、インスパ店とか言う同種(下手すりゃ格上だが信者は一切認めない)の食い物が並ばす食えるのにアホみたいに並んでるのは、パンケーキに並んでるまーん()と一緒でブランドと並ぶこと自体が目的になってるんだよな
最近はブタのエサ食うにもマナーあるんだ?
看板等に腕組み写真のある店には行かない
ネタはネタであると見抜ける人でないと(ネットを使うのは)難しい
リンク先の豚以下の釣り記事がマジでウザい
ネタなのはわかるけど普通に気持ち悪い
イヤなら行かなければいいだけ。
店員は神様だ。だけは同意する
ネタでもきもい
>>173
それ東京ステマメシ系列のなんちゃって家系ちゃう?
ラーメン二郎ってラーメンおいてるの?
ツウに思われたい
こういうのって「浜崎あゆみ」ブームと同じで、
流行っている内にファン同士で熱くなっている分には恥ずかしくないのだろうけど、
ブームが去った後は悲惨になるから程々にした方がいいよ。
そうだよ、そうだよ、店員は神様だよ
店員さんがいるから食べれるんだよ
ラーメン二郎のお兄さん今日もありがとう
ここはそんなにうまいのか
期待裏切らないか