【画像あり】料理は理系だ!フローチャートで解説した料理本が「分かり易い」と評判に!

 
2015年6月17日15:00:02
 
コメント(16)
 

1 名前:アイアンフィンガーフロムヘル(宮城県)@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/16(火) 19:56:31 ID:fDjNkiuS0.net
初めての料理を作るとき、料理の本を参考にすることがあるかと思います。 料理本といえば「まずは粉をふるいます」「ボウルに卵を割り入れてから砂糖を半分加えます」など写真と文章で手順が説明されているものがほとんど。 そんな中、料理の手順をフローチャートで表した料理本がある!と話題に。 続きはソース http://entermeus.com/146590/

おすすめ記事

3 名前:逆落とし(茸)@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/16(火) 20:01:26 ID:fkxAvBwF0.net
嫁がやってるわこれ 辞書みたいになってるよ
4 名前:メンマ(禿)@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/16(火) 20:03:32 ID:aRuGtBEv0.net
料理の下手な奴って量も火にかける時間も適当だったり 変なアレンジ加えたりするからな 全部きっちり計ってやれば失敗する事なんてない
6 名前:ドラゴンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/16(火) 20:03:48 ID:9YvbhQP50.net
これが分かるなら普通の料理本も分かるだろう
31 名前:中年’sリフト(禿)@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/16(火) 20:15:40 ID:EXL08LYd0.net
>>6 普通の料理本がこの程度を説明するのになんページ無駄にしてるか知ってるか?
48 名前:スリーパーホールド(茸)@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/16(火) 20:26:40 ID:E01anYWN0.net
>>31 料理本よんだことある?
169 名前:ウエスタンラリアット(神奈川県)@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/16(火) 22:57:26 ID:GTcXnj5i0.net
>>31 普通の料理本はこの内容を3行で要約するからこんな風にページを無駄に使わない 読んだ通りに作ってもうまく行かない
270 名前:張り手(庭)@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/17(水) 08:07:53 ID:GUg5LL7E0.net
>>31 ページ数稼ぎの料理本ってそうだよね 最近のは無駄が少なくていいと思う
10 名前:ファイヤーボールスプラッシュ(禿)@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/16(火) 20:06:19 ID:FSabK6Cp0.net
味を調整するってそんな曖昧なw
12 名前:かかと落とし(千葉県)@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/16(火) 20:07:49 ID:J3VYSiPG0.net
料理の別の言い方は化学変化だからな
101 名前:TEKKAMAKI(東京都)@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/16(火) 21:02:48 ID:foXBaZxq0.net
>>12 ブレイキングバッドで同じセリフが出て来たな
26 名前:トペ コンヒーロ(茸)@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/16(火) 20:12:50 ID:20/Y10lF0.net
料理は理系だけど文系でもあるんだよ 片方だけでどうにかしようとするから上手くいかないんだよ
36 名前:ヒップアタック(北海道)@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/16(火) 20:16:44 ID:dSXz0WSo0.net
こういうんじゃなくて手順の途中で分岐して カレーになったりシチューになったりするやつはないんか
43 名前:河津掛け(山形県)@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/16(火) 20:23:29 ID:NQef0hxN0.net
>>36 ジャガイモ、ニンジン、タマネギ、豚肉を用意します ↓ 適当な大きさに切ります ↓ カレーならカレールー、シチューならシチューの素、肉じゃがなら麺つゆを入れて煮込みます ↓ 完成
177 名前:ハイキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/16(火) 23:16:54 ID:YGOsklA10.net
>>36 これだよなぁ チャートの意味がないよな
52 名前:テキサスクローバーホールド(空)@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/16(火) 20:28:25 ID:8DlvviqG0.net
調理開始って書いてんだから大根、人参なんかも切るって書いとけよ
60 名前:フルネルソンスープレックス(岡山県)@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/16(火) 20:32:22 ID:pz0kScP30.net
>>56 焼くだけでできる系のチキンステーキとか 肉の場合は焼く2時間くらい前に塩をして室温に戻しておくといい。 最初ににんにくを油になじませた後、皮を下に焼き始めて、そのあとは弱火で 出てくる油をスプーンで回しかけながらじっくり時間をかけて焼いていくと 皮はぱりぱりで、中はふっくら美味しいステーキができる。 塩とゆずこしょうで美味しくいただく
67 名前:バズソーキック(神奈川県)@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/16(火) 20:35:03 ID:RWZEEtBA0.net
>>56 きょうの料理ビギナーズを見るんだ
125 名前:エクスプロイダー(禿)@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/16(火) 21:35:12 ID:LBQdk+cp0.net
>>56 分量を守れば失敗しない煮物がおすすめ 焼き物、炒め物、揚げ物はどれもコツが把握できないと上手くいかない。 機材や分量でも変わるしな
62 名前:ボ ラギノール(長野県)@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/16(火) 20:33:10 ID:nNEgCCL10.net
料理は段取り9割、んでうまい料理を作るのは科学の実験に似てるよな
74 名前:アルゼンチンバックブリーカー(愛媛県)@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/16(火) 20:37:34 ID:GdkXnmh/0.net
レシピみて調味料が3つ以上あるとやる気がうせる 3つまでにしろ
86 名前:ブラディサンデー(神奈川県)@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/16(火) 20:43:40 ID:LlhGYxwr0.net
作り方知ってないと、途中でぼろぼろになるなこれ
93 名前:ムーンサルトプレス(空)@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/16(火) 20:50:26 ID:ckqeIMTy0.net
いや料理本の方が分かりやすいでしょ 大学の頃の実験プロトコルも基本料理本形式だったぞ フローチャートはむしろ失敗したときの原因探索に使ってた
104 名前:スパイダージャーマン(神奈川県)@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/16(火) 21:05:30 ID:IeFh936u0.net
>>93 うむ、社内システムのプログラムが止まった時の復旧で、フローチャート見て、どこの中間ファイルのデータ使ってジョブを流すか、みたいな。
106 名前:ショルダーアームブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/16(火) 21:11:10 ID:XCu2P6/T0.net
生焼けだけはやめてもらって、最低限お腹壊さない程度の物ができればよい。 味付けなんぞどうにでもなる。
119 名前:キングコングニードロップ(庭)@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/16(火) 21:31:25 ID:uNkUijG/0.net
切り方が分からんとうちの嫁は全て輪切りにするやろがい
124 名前:垂直落下式DDT(埼玉県)@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/16(火) 21:35:07 ID:n5vPXfVc0.net
>>119 今は豚汁の具なんかレトルトでも冷食でも売ってるから、最初にそれを買って覚えればいいわよ つか、それでいいじゃんもう ゴボウのササガキなんざ面倒臭すぎて二度とやりたくねえ
128 名前:スパイダージャーマン(広島県)@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/16(火) 21:40:32 ID:YPNdpBmA0.net
自分で作れば苦労した分なんだって美味いんだよ。 そうやってコツをつかんでいけばいいんだよ。
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1434452191/

おすすめ記事

関連記事

コメント(16)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年6月17日 15:36:39

    メシマズはこう書いてあっても手順がワープします(もしくは条件判断無視)
    そして存在しない手順が追加されます
    もはや何らかの欠陥があるとしか思えない

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年6月17日 15:43:05

    このフローチャートを見てわかりやすいって思える人は、普通の料理本でできると思うな。
    できないヤツは、コレ見てもわかんないだろ。

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年6月17日 15:52:10

    超初心者ならいいかもだが、普通に出来る人には懇切丁寧すぎて逆に見づらいな

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年6月17日 16:16:03

    理系って言うか、プログラム初心者がフローチャート覚えたてでうれしくって書いてみましたって感じ
    理系ネタとして扱うなら、本来条件にすべきところが処理になってたり、判断条件が曖昧だったり中途半端

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年6月17日 16:19:59

    理系というかなんというか
    ※1にもあるけどマニュアル読める人間と読めない人間だよねと思った

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年6月17日 16:49:25

    理系文系に分けてるのがアホなんだしソコは無視しろよ

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年6月17日 18:44:56

    とりあえず適量とだし汁やめーや

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年6月17日 18:48:40

    写真掲載の方がよっぽど分かりやすい

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年6月17日 19:28:17

    野菜の切り方とかアクがどんなのとか味の調節とかで躓くと思う。

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年6月17日 20:48:32

    コレは哲学的な内容だな…ウムム。
    なんせ料理ベタは「味見しない、レシピ無視、計量しない覚えないすべて面倒としか思わない」等々だもの。
    与えるだけじゃダメなのよね。
    必要なのは向上心や知識欲。ムツカしいね。

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年6月17日 20:58:27

    アドリブが効かない、試すこともしないって機械か何か?味見って概念もない?

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年6月17日 21:52:51

    ワイ土方。作業が複数だと工程表のほうが見やすいと思う

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年6月18日 00:46:37

    これは誰得

    頻繁に料理をしないのであれば各工程の写真がついてるクックパッドとかの方が分かりやすい
    頻繁に料理する人間であれば簡単な文章でもイメージができるからチャートも写真もなくて問題ない

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年6月18日 16:14:24

    あくを取るのはしゃもじの裏でないといけないのか

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年6月19日 16:41:38

    文系理系はまあ確かにあまり良い言葉ではないんだけど
    リニア教授とかの話聞いてるとやっぱり文系ってと思わず

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年6月19日 22:34:20

     フローチャート表現は、並列処理が不明瞭なんだよねえ。
     豚汁の場合、豆腐油揚げ豚肉を刻むのと湯通しを、本筋の根菜類の煮込み中にしなければいけないかと言えばそんな事なく、先に済ませてしまっても構わない訳で。

     大体、このチャートだけでは調理手順しか分かりません。
     必要なデータ(材料)を宣言していないし、ハードウエア(必要なコンロ数やメイン/サブで使う鍋の数とか)も実装依存(料理人の裁量)です。
     私は学生時代フローチャートやらされたから読めるけれど、並列実行時代にはそぐわないと思いますよ(^^;

コメントを書く


本文: