やけどに「ラップ療法」要注意 効果の一方、重症例も/日本熱傷学会
おすすめ記事
1 名前:チリ人φ ★ 投稿日:2012/07/08(日) 16:45:15 ID:???
やけどに「ラップ療法」要注意 効果の一方、重症例も
やけどを食品用ラップなどで覆って治す「ラップ療法」で、傷口が腐って足を切断したり、重い感染症を
起こしたりする例が相次いでいることが、日本熱傷学会の調査でわかった。やけどの治療に不慣れな医師が
用いて悪化させている例もあり、同学会は今後、注意を呼びかける声明を出す。
ラップ療法は、傷口からの体液で湿らせて、傷を早く治す「湿潤療法」の一つ。この療法で使う医療用シートが
認可されている。傷口の細菌感染による化膿(かのう)には注意が必要だが、1990年代後半から、床ずれの
治療に食品用ラップなどが使われ始めた。その後、やけどや傷にも効くと、ネットなどで広まった。
日本熱傷学会は「ラップ療法対策特別委員会」を設け、今春、やけど治療の実態を会員からの報告や文献で
調べた。この結果、回復の遅れや症状の悪化などのトラブルが48例、確認された。このうち10例は傷口で
増えた細菌が全身に回り、高熱や意識障害を起こす敗血症になっていた。
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2012070607950.html
新しい創傷治療
http://www.wound-treatment.jp/
5 名前:名無しのひみつ 投稿日:2012/07/08(日) 16:50:45 ID:jjKL+gnK
昔は機械油をぶっかけたもんだ
俺の焼けども綺麗に直った
7 名前:名無しのひみつ 投稿日:2012/07/08(日) 16:52:07 ID:YarQv96g
ラップ療法全体の施術数が分からないと何とも言えん
問題が起きた件数だけ示されても「ふーん」としか・・・
8 名前:名無しのひみつ 投稿日:2012/07/08(日) 16:54:24 ID:wlzr9977
んー最低でも抗生物質は飲まんと危険だな
9 名前:名無しのひみつ 投稿日:2012/07/08(日) 16:59:44 ID:kKcfGLSS
顔に少し怪我したんでってまかれた時にゃあ・・・
11 名前:名無しのひみつ 投稿日:2012/07/08(日) 17:02:56 ID:QA1rHRqT
まず傷口をガシガシ洗えや!
14 名前:名無しのひみつ 投稿日:2012/07/08(日) 17:09:43 ID:NWqK9KBD
あーこれ大先生さま達は絶対認めないんだよね
ガーゼよりぜんぜん予後が良いんだけどね
ケロイドになりにくいし
19 名前:名無しのひみつ 投稿日:2012/07/08(日) 17:19:07 ID:QDCmUn/c
>>14
きたねえ食品ラップを使うのは小先生でも認めまい
20 名前:名無しのひみつ 投稿日:2012/07/08(日) 17:19:17 ID:F6RoKo38
>>14
人によって場合によって重症になるからだろ。
俺も火傷した時、湿潤療法と普通のと試したら
普通の方がきれいに治ったわ。
自分でやってりゃいいが
病院に行って医者に「俺のやり方の方が」って
普通の治療に文句言う奴迷惑だわ
74 名前:名無しのひみつ 投稿日:2012/07/09(月) 00:08:34 ID:r8+I37Oh
>>14
湿潤療法自体は医師なら誰でも知ってるし効果も認めてるけど?
16 名前:名無しのひみつ 投稿日:2012/07/08(日) 17:15:11 ID:czQYvck/
やけどにラップって死にに行ってるようなもんじゃないか
18 名前:名無しのひみつ 投稿日:2012/07/08(日) 17:18:50 ID:fxCe9GxS
乾かした方がいい時と湿らせた方が良い時があるからね。
化膿してたらまず抗生物質飲まないと。
25 名前:名無しのひみつ 投稿日:2012/07/08(日) 17:41:35 ID:V7G9cpPh
火傷にアロエもアカンでアレ
26 名前:名無しのひみつ 投稿日:2012/07/08(日) 17:42:31 ID:27Y7iVJ7
傷口に細菌がいる状態でラップ療法なんかしたらダメに決まってるYO!
27 名前:名無しのひみつ 投稿日:2012/07/08(日) 17:47:18 ID:BeRQGRWK
ゲンタシン塗ってからラップでしょ
29 名前:名無しのひみつ 投稿日:2012/07/08(日) 17:59:59 ID:88lmyYsA
閉鎖療法は傷口を水道水で洗って清潔にするのがセットだろう
滲出液をそのままにしとけば腐敗して化膿につながる
化膿したら閉鎖しちゃだめ
36 名前:名無しのひみつ 投稿日:2012/07/08(日) 18:09:09 ID:tAMgNKAR
これやったよ。これやると、傷口に消毒&ガーゼなんて拷問だって分かる。
ただし、毎日洗わないとだめ。>>29が正解
31 名前:名無しのひみつ 投稿日:2012/07/08(日) 18:00:57 ID:59qmIcmf
湿潤療法が悪いんじゃなくてラップが悪いんだろ
あと湿潤療法だからって1週間とか放置するのも危険
膿んできたらさっさと消毒して貼りなおさないとやばいことになる
33 名前:名無しのひみつ 投稿日:2012/07/08(日) 18:05:29 ID:gyyQqp2B
>>31
消毒はNG
82 名前:名無しのひみつ 投稿日:2012/07/09(月) 01:06:28 ID:g2e6cUlq
>>33
化膿したら消毒しないわけにいかんだろ、基地外
症状の進行によって対応変わるわ
阿呆が知ったかで物言うな、屑
38 名前:名無しのひみつ 投稿日:2012/07/08(日) 18:35:07 ID:lXErPv8P
俺去年の夏に小学生かっつー転び方して、両膝に擦り傷ができたんだわ
そんでこのラップの方法試してみたけど、
夏だったから毎日2回、朝晩洗ってラップ貼り付けなおした
軽いほうの傷は3日でほぼ完治、ひどかったほうも10日くらいかかったけどそっちも消毒薬使って
ガーゼはがす時のような痛みは全くなし
マジでその点は感動した
あとは残ったけど、それは消毒薬使っても残るしな・・・
この1の重症化したとかってやつは、まさか洗いもせずにラップ貼り付けて一週間とかじゃないよな?
消毒使って治療、のところだって最初は洗うもんな?
39 名前:名無しのひみつ 投稿日:2012/07/08(日) 18:40:01 ID:jH7AJVaY
こういうのって、普通は膿を出す為の穴を作っておかないか?
40 名前:名無しのひみつ 投稿日:2012/07/08(日) 18:40:54 ID:odH51T4g
ここまででもいろんな意見ありすぎ。素人には判断無理
41 名前:名無しのひみつ 投稿日:2012/07/08(日) 18:41:37 ID:mEAzYJth
去年の終わり頃、足の甲に熱湯ブッ掛けて10×5cm位の範囲で大きな水ぶくれができたけどラップ巻いてただけで綺麗に治ったな
ラップ巻いてその上にビニール被せて靴下はいてサンダルって感じ、ラップ1日3回交換と水洗いは欠かさなかった
潰れたら消毒しようと思ってたけど、全然痛くなかったし水ぶくれの皮が凄く厚くて破れなかった
水が綺麗に引いた後残った皮が張り付いた部分がマグロの赤身の様に赤くてなんかグロかったw
でも最後まで破れなかったから俗に言うラップ療法とは違うのかな?
破れないように守ってくれてたり皮膚が乾燥しにくくなってたりはしたとは思うけど
42 名前:名無しのひみつ 投稿日:2012/07/08(日) 18:48:14 ID:U5HYZx0j
ある程度大きなケガは素人判断せずに病院行かないとダメだよ。
俺は500円玉程度のやけどが出来て、水ぶくれからカサブタ出来たから治るんだろうと思って
放置してたらカサブタの下が大変な事になってたんだけど、カサブタのせいで気付かず、
周囲ごと切り取ることになったからな。
47 名前:名無しのひみつ 投稿日:2012/07/08(日) 20:11:42 ID:ZFU5gwYs
これの応用とかの、傷の部分だけクッションみたくなる絆創膏って
高いけど確かに傷の治り早いし、跡も残らなくていいよな
48 名前:名無しのひみつ 投稿日:2012/07/08(日) 20:18:25 ID:+reYY1AW
常識で考えて・・・・
夏場に排水溝あたりにラップに少量の水入れて放置してみ。
1日も持たず、カビ生えるわな。
で、それを傷口でやると。
「俺がやった時は効果があった」って気持ち悪い書き込みしてるヤツは関係者かね?
49 名前:名無しのひみつ 投稿日:2012/07/08(日) 20:26:54 ID:JI3kq+W3
>>48
お前の傷口は排水溝並なのか
104 名前:名無しのひみつ 投稿日:2012/07/09(月) 12:57:28 ID:p0d/vRGX
>>48 おまえ、排水溝の中に、
白血球や表皮ブドウ球菌が棲んでるとでも思ってるのか?
ふざけたことを言うなよ。
51 名前:名無しのひみつ 投稿日:2012/07/08(日) 20:30:38 ID:C2KnSPOc
個人の治癒能力に依存だから
なにか一つが正解みたいのはないよな
53 名前:名無しのひみつ 投稿日:2012/07/08(日) 20:47:01 ID:iWrf5107
>>51
不健康な食事や生活習慣の人は治癒が遅いかもしれないね。
52 名前:名無しのひみつ 投稿日:2012/07/08(日) 20:36:40 ID:ar9NRSGz
傷口を生理食塩水で洗ってからラップしないと逆効果
57 名前:名無しのひみつ 投稿日:2012/07/08(日) 21:28:50 ID:P8uR9fO9
「ラップ療法」は効果的だが、「間違ったラップ療法」による重症例も
ということじゃないの?
59 名前:名無しのひみつ 投稿日:2012/07/08(日) 21:39:16 ID:smBUEb14
オロナイン軟膏を塗っておかんとダメやろうに
63 名前:名無しのひみつ 投稿日:2012/07/08(日) 22:00:26 ID:KYIoKXIO
傷パワーパッドみたいな滲出液をとどめておくタイプのバンドエイドが、一番綺麗に早く清潔に治るぞ。
調理の仕事をしている俺が言うんだから、騙されたと思ってやってみ。
65 名前:名無しのひみつ 投稿日:2012/07/08(日) 22:05:53 ID:/srFqqN/
>>63
手先を怪我することの多い調理場の人間は
適応して傷を早く治癒する能力が身に付くから
あまり参考にならないな
ソースはオレの友達
68 名前:名無しのひみつ 投稿日:2012/07/08(日) 23:01:49 ID:cc6UIRxD
>>63
浅い傷はきれいに治るけど深い傷はそうでもない感じ
71 名前:名無しのひみつ 投稿日:2012/07/08(日) 23:46:09 ID:RGUq3GCh
新型バンドエイドで、傷跡も無くなるくらいキレイに治るって貼ってたけど
化膿してグジャグジャになったわwww
やっぱ赤チンが最高だわ
102 名前:名無しのひみつ 投稿日:2012/07/09(月) 12:42:28 ID:p0d/vRGX
>>71
赤チンは、傷の治りを遅くするし、化膿対策にもならない。
湿潤療法は、一日一回以上の頻度で、傷口を水で流すのがポイント。
それが十分な化膿対策だし、
それでも化膿する場合には、赤チンは無力で、抗生剤の内服がいい。
傷パワーパッドは、高価だから、取って水を流すのを
躊躇ってしまうよな…
119 名前:名無しのひみつ 投稿日:2012/07/09(月) 16:41:24 ID:qh+bg2YG
>>102
リバノール液をガーゼに浸けて被うのも使えるよ。
但し、1日に何回も貼り替える。
風呂は入る前に貼り替えてから防水して、出てから貼り替える。
大きな傷は医者しかない。
85 名前:名無しのひみつ 投稿日:2012/07/09(月) 02:12:39 ID:tDWm/w9I
・・・夏井先生は最初から言ってたぞ。既に化膿してる時、傷口に異物が残っている時は
やっちゃいけないって。
ちゃんと理解せずにやるからこうなるんだ。
86 名前:名無しのひみつ 投稿日:2012/07/09(月) 03:01:55 ID:EuEMgNbr
切り傷で試したことあるが、確かに治りも早く綺麗に治るが。治った後洗っても洗ってもクッサイのが1週間くらい取れなかった
87 名前:名無しのひみつ 投稿日:2012/07/09(月) 03:05:09 ID:225pQK1Z
やけどとか擦り傷って意外と治らないもんだな
ケツ擦りむいたら透明な液が出るだけで皮膚膜がなかなか再生しない
91 名前:名無しのひみつ 投稿日:2012/07/09(月) 06:02:07 ID:+XyEyG3K
まちがったやり方しない事と
場合によっては従来型に切り替える事も必要だって事だ
効果があるのかはどうかは知らんがアホが消毒せずにそんまま巻いてんだろ
毒素を出す菌は嫌気性の菌が多いのでラップでくるむということは菌の増殖を助けることになる。似たもので言えば歯周病の菌と同じ。歯周ポケットは空気が入らないので嫌気性の菌が急増殖する。先のとがった歯ブラシで臭い物が出るがあれがラップで増殖する。
ラップなんて使わずに空気に触れさせるのが一番自然な方法で安全性も高い。それにこれで直るのであればアトピーだってこれで治りまくると思う。あれって浸出液だらけになるし。
あとやけどは思ったより深くまでやられていることが多いので医者に行ったほうが良い。ひどいと穴が開いて1年たっても塞がらなかったりする。そこから見えるものは脂肪なのだが。その場合には皮膚科/形成外科で早く縫って塞いでもらえ。
皮膚科の病院へ池
終わり
日本熱傷学会なんで学会があることにビックリですわ
皮膚がないってようは無防備状態なのに
処置せずに巻けばそりゃ悪化するわ
ラップを皮膚代わりにしてるだけのことだぞ
きったねー皮膚を貼り付けたら下の肉がどうなるかぐらい分かれ
つーか医者に行けよ!どんだけ横着してんの
感染を抑えてコントロールに成功した時の治癒速度は異常なほど早い。
だが感染するともうぐちゃぐちゃになる。
医者が毎日みてれば見極めは簡単だが、素人が見よう見まねでやると危ないと思う。
これは……料理の話題ではないと思う
湿潤療法は従来の処置と比べて、かかる手間のわりに保険点数は従来処置と変わらないから、やりたがらない医師が多いと聞いた。
皮膚科で自由に選択できるようになれば、アフォな自宅ラッパーが減るんじゃないか?
やけどしたりケガしたりした最初は水道水で洗い流すなり
消毒したりすんのよ。まず壊死した組織や異物がないようにする。
その後、一度貼った絆創膏や傷あてパッドは交換しないっていうのが
湿潤法の基礎。
治療中に異常があれば適切な処置をしないといけないから
シロートがなんでもかんでもネットの説明だけでやるのが間違ってる
ラップ療法そのものが問題なわけではない
>その後、一度貼った絆創膏や傷あてパッドは交換しないっていうのが
>湿潤法の基礎。
これ”だけ”を書いて広める人が居るから、間違ったラップ療法が増えるわけだ
一番の基礎は1日2回以上は傷口をパット上からでいいから要チェックすること。
こまめにチェック出来ない人はやるべきではない治療法。
米10
異常がないかどうか確かめるのは普通だろう?
そういうことをしない人間がいるほうが驚く
そこまで書かないと分からないんなら
そりゃよっぽどマニュアル通りにしか動けない人間が多いですって
言ってるようなもんだろ
日本人、どれだけバカになったんだよ
傷が真皮より上なら湿潤療法で十分なことが多いけど、真皮以下にも及んでると湿潤だとマズいことがあるんだよ。
基本医者が重要視するのって重症例で、湿潤療法じゃ無理なことが多い。
だから医者は湿潤療法を軽視しがち。
でも、一般人がするのは軽傷が大多数で、湿潤療法の方が良いことが多い
だから一般人は湿潤療法を重視する。
そういう医者と一般人の間でギャップがあると思うね
米11
何でいきなり最後に日本人論になっちゃってるの?
一部の例を見ていきなり一般化するなんて君バカだね
※13
※11レベルの内容で日本人論とかw
お前のアタマってエライんだなw
※12
そんでもって、症状問わず万能だと勝手に思い込んだ素人がトラブると。
化膿も細菌も増えないのに
毎日水洗いしろ
夏は水洗いする回数増やせ
とか矛盾してるだろ
傷の治りは早くなるが
その反面細菌が増えやすくなるデメリットがある療法だよ
夏なんて特に注意しなきゃいけない
いやすぐに治るから
水で流しても全然痛み取れないがラップを巻くと割りとすぐ消える
スレにもあるけど消毒液は傷の直りが悪くなるからマジでNG。
だいたい化膿しているってことは菌を排除できているんだから、流水でよく洗えば十分。それでも感染が広がったら表面からいくら消毒しても意味ないから抗菌薬飲まないと。
開発は中盤ですねぇ
結局どうすればいいのか?
正解はひとつじゃないってこと?
キズパットのお客さま相談室と近所の医者とどっちを信用しよう(T0T)
熱湯をあびて火傷をしました。
普通の医者と、湿潤療法の医者、両方に通ってます。
普通の医者でも「現在、消毒薬は使いません。そういう風に教科書(?)にも書いてあります。」
と云う事で、消毒薬は一般的には使われないそうです。
化膿していない傷に消毒薬を使っている医者は現在一般的ではないようです。
ってか保険点数とか考える以前に最低限の勉強もしていないような駄目医者らしいです。
湿潤療法は家庭でもできると云うメリットがありますが、2度以上の火傷は見極めが必要なので
湿潤療法を行っている医者にかかる方がいいと思いました。
湿潤両方に関して云いたい事が・・・・。
化膿している傷に湿潤療法は絶対駄目ですよ????
湿潤療法の基本です!!!!
その絶対的な基本を無視して意味分からない事書いてる人がいてびっくりします。
それと湿潤療法で化膿しないなんて、誰も云っていません!
湿潤療法だろうがなんだろうが化膿する時は化膿します。細菌も増えます。
こう考えたらどうだろう。
湿潤療法と往来の療法。
痛くないのは明らかに湿潤療法。
(傷口の修復が早いのも明らかに湿潤療法でした。)
化膿の可能性はどちらも同じな気がする。
だったら痛くない方がいいと思う。
傷口に張り付いたガーゼをはがす、考えただけでもぞっとしませんか?
療法の治療を受けている身としては、3度未満の火傷は湿潤療法が有効だと思っています。
(ただし、適切な療法ならば。)
火傷はすぐにどれくらいの傷をおっているのか分かりません。
1日以上過ぎた後にやっと判別できると思います。
ただ、その1日の間にどんな治療をしたかで
傷の深さも変わってくると解りました。
私は正しい方法と知識があるならば湿潤療法を薦めます。
「私は正しい方法と知識があるならば湿潤療法を薦めます。」
↑
間違いです。
私は正しい方法「の」知識があるならば湿潤療法を薦めます。
2度の深い火傷で10日目でほぼ上皮化完了。
紫外線に1年間は気をつけようと思っています。
ひりひりする軽度の火傷なら
ラップは効果的だよ。
痛みが消えるから。
どうでもいいが水ぶくれが出来るレベル以上のやけどならさっさと皮膚科か形成外科に行け