アフリカ産のうなぎが来るぞーーーーーーーーーー!!

 
2012年7月9日19:00:06
 
コメント(23)
 

おすすめ記事

1 名前:キジトラ(dion軍) 投稿日:2012/07/03(火) 05:06:04 ID:RzFCOfa+0
アフリカ産のうなぎを初輸入 7月3日 4時52分 うなぎは近年、稚魚が減り供給量が激減していますが、消費が増える夏を迎え、量が豊富なアフリカ産を 輸入する新たな動きが出始め、関係者は、安定供給にめどが立つのではないかと期待しています。 うなぎは近年、稚魚の極端な不漁が続き、日本鰻(うなぎ)輸入組合によりますと、供給量は最盛期の 20分の1に激減しています。こうした状況を受け、消費が増える夏を迎えて、静岡県浜松市の卸業者が 先月下旬、アフリカ・マダガスカル産の食用うなぎの輸入に踏み切りました。 また、東京の業者も、今週中にもマダガスカルからうなぎを輸入する予定です。 組合によりますと、これまで輸入の実績があるヨーロッパ産やオーストラリア産は出荷に制限がかけられ、 稚魚が豊富で量が確保できるアフリカ産が注目されるようになったということで、日本への輸入は 初めてだということです。 アフリカ産は、現在、高騰が続いている日本のうなぎの6割ほどの価格で流通が可能だということで、 2つの業者は、味や調理のしやすさを確認して、問題がなければ流通に乗せることにしています。 浜松うなぎ販売組合の加茂仙一郎副組合長は「この夏、うなぎを提供できるか不安があったが、 これで安定供給にめどが立つのではないか」と話しています。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120703/k10013283161000.html
4 名前:ジョフロイネコ(大阪府) 投稿日:2012/07/03(火) 05:08:06 ID:fmW+gvjt0
中国産よりマシなんだろうか…中国産は臭みがヤバい
5 名前:マンチカン(大阪府) 投稿日:2012/07/03(火) 05:08:37 ID:vnfkCLEV0
すっげえ泥くさそう
6 名前:シンガプーラ(空) 投稿日:2012/07/03(火) 05:09:31 ID:cLKFcNJ6P
アフリカ産で日本の6割ってボラれてるだろ
8 名前:ベンガルヤマネコ(東京都) 投稿日:2012/07/03(火) 05:11:25 ID:6TFiLTRt0
完全養殖の話はどうなったんだ?
9 名前:オリエンタル(静岡県) 投稿日:2012/07/03(火) 05:11:39 ID:E3NQMtvW0
最近紅茶でさ、ケニヤ産見かけたんで買ってみたんだけど ものすごい赤茶色してて今までのスリランカ?とかとは全然違うんでビックリした さて、アフリカ産鰻はどうなんだ
10 名前:ラガマフィン(東海地方) 投稿日:2012/07/03(火) 05:11:46 ID:U3p8T4SAO
中国より安心だわ
11 名前:ボルネオヤマネコ(宮城県) 投稿日:2012/07/03(火) 05:13:28 ID:vWG3YcjY0
衛生的にどうなのよ
68 名前:イエネコ(北海道) 投稿日:2012/07/03(火) 07:30:05 ID:EIIsHstF0
>>11 アフリカに変なイメージでももってるんか? どこかの民族みたいだぞ
12 名前:マレーヤマネコ(広島県) 投稿日:2012/07/03(火) 05:15:22 ID:wuVig2WH0
アナゴで我慢する
16 名前:チーター(新疆ウイグル自治区) 投稿日:2012/07/03(火) 05:23:46 ID:uAO0DKtN0
タコもアフリカ産ばっかりだしな
21 名前:ギコ(家) 投稿日:2012/07/03(火) 05:31:40 ID:m6qSNPQd0
アフリカ産のうなぎって、川に入り込んだ人の足を食い破るような凶暴なイメージがあるけど
23 名前:バーミーズ(大阪府) 投稿日:2012/07/03(火) 05:33:26 ID:RSsIwpczP
アフリカのどこだよ。広すぎだろ。
24 名前:ベンガル(宮城県) 投稿日:2012/07/03(火) 05:35:02 ID:etrJxrb00
黒そう
25 名前:ベンガルヤマネコ(中国地方) 投稿日:2012/07/03(火) 05:35:43 ID:2C2wTtQJ0
向こうの人はうなぎはどう調理してたべるんだ
75 名前:ソマリ(東京都) 投稿日:2012/07/03(火) 08:08:15 ID:uDmIeHvp0
>>25 煎る うなぎだけに
27 名前:ライオン(富山県) 投稿日:2012/07/03(火) 05:39:31 ID:JkDsZwXu0
タレつけなくても黒そうだな
28 名前:ウンピョウ(やわらか銀行) 投稿日:2012/07/03(火) 05:42:19 ID:zjJtMKu40
うなぎとか別に食べなくても平気だろうに アフリカが枯渇したら次はどこから漁るんだ バカだな日本人
31 名前:ヒマラヤン(西日本) 投稿日:2012/07/03(火) 05:46:32 ID:Fn9zwIwu0
そうまでして喰わなきゃいけないものでも無いだろう。 素直にアナゴ食おうぜ
32 名前:クロアシネコ(大阪府) 投稿日:2012/07/03(火) 05:47:13 ID:YyL1Uc6E0
ウナギの旬は秋なんだろ? じゃあ夏に食う奴はただのバカだ
35 名前:ソマリ(東京都) 投稿日:2012/07/03(火) 05:56:57 ID:uDmIeHvp0
スーパーで買える鰻って、 去年あたりからそれまでの倍くらいの値段になった上に、質も悪いボロボロな感じのになったじゃん それ見て「ああ、これはもう食うものじゃないわ。割に合わない」と思った
36 名前:カナダオオヤマネコ(静岡県) 投稿日:2012/07/03(火) 05:56:58 ID:iE7hxGr50
ものすごくでかくて大蛇みたいなのを想像した
37 名前:ラ・パーマ(関東・甲信越) 投稿日:2012/07/03(火) 05:58:14 ID:VGBYZMIDO
蒸して焼くから雑菌は殲滅してる
38 名前:ヒマラヤン(西日本) 投稿日:2012/07/03(火) 05:58:51 ID:Fn9zwIwu0
鰻は、スーパーで買うもんじゃないよやっぱり。 年に数回、うなぎ屋で食えば十分だ。
42 名前:ピクシーボブ(埼玉県) 投稿日:2012/07/03(火) 06:09:00 ID:vgT9Bwb30
世界中のウナギを取り尽くす勢いだな 金出せば喰えるし、無ければ無いで構わんだろ
82 名前:ハイイロネコ(catv?) 投稿日:2012/07/03(火) 08:14:19 ID:nt7yQcEi0
>>42 こういう対策は、はっきりいって賛成できないね。 なけりゃ他から持って来い それってつまり、資源を狩り尽くすってことなわけで。
43 名前:シンガプーラ(空) 投稿日:2012/07/03(火) 06:16:59 ID:cLKFcNJ6P
数年不漁って、もはや取り尽くしたのか どのみち乱獲しすぎだな
44 名前:ボルネオウンピョウ(岡山県) 投稿日:2012/07/03(火) 06:17:35 ID:M3siRUIq0
アフリカっていうとアルカリ湖産ってイメージ
46 名前:カナダオオヤマネコ(静岡県) 投稿日:2012/07/03(火) 06:20:08 ID:iE7hxGr50
輸入してから日本の養殖場でしばらく飼育するだろ
52 名前:バーマン(やわらか銀行) 投稿日:2012/07/03(火) 06:50:06 ID:XD6ihgRR0
南ア産のルイボスティー飲んでいるけど美味いよ
53 名前:マーブルキャット(東京都) 投稿日:2012/07/03(火) 06:50:48 ID:FROOwsni0
たぶんイギリス産よりはマシだろ
54 名前:チーター(東京都) 投稿日:2012/07/03(火) 06:52:04 ID:56eowV960
これから先どうなっちゃうんだろうね うなぎ好きなのに……
55 名前:アジアゴールデンキャット(dion軍) 投稿日:2012/07/03(火) 06:52:41 ID:FTfD+ZH+0
プロトプテルス蒲焼入荷しましたとかなるんかね・・・
56 名前:アジアゴールデンキャット(家) 投稿日:2012/07/03(火) 06:53:32 ID:jPVaG02c0
輸入してんのって稚魚だろ? どこ産だろうが大して変わらんだろ
62 名前:エジプシャン・マウ(愛知県) 投稿日:2012/07/03(火) 07:01:58 ID:HMzyYxRZ0
>>56 シラスの輸入も成鰻の輸入も、蒲焼の輸入だってあるよ
60 名前:バーマン(やわらか銀行) 投稿日:2012/07/03(火) 06:59:38 ID:12Og08oW0
シラスウナギ乱獲しすぎなんだよ
61 名前:アフリカゴールデンキャット(兵庫県) 投稿日:2012/07/03(火) 07:01:11 ID:0G8fvMi40
ニグロうなぎがくるのか
63 名前:サーバル(東日本) 投稿日:2012/07/03(火) 07:06:50 ID:tikjcwdp0
スーパーでウナギ販売禁止すればいいんだよ
73 名前:シンガプーラ(西日本) 投稿日:2012/07/03(火) 08:00:09 ID:NyY2uPGEP
成魚だったのか。もともとアフリカで養鰻してたのかな。 まあ中国産よりはかなりマシだな。中国産は全く食べたいとは思えないけど、アフリカ産なら抵抗ない。
78 名前:ヨーロッパヤマネコ(福岡県) 投稿日:2012/07/03(火) 08:11:20 ID:n/tfKLdQ0
生臭くなければ問題ない。
81 名前:ロシアンブルー(栃木県) 投稿日:2012/07/03(火) 08:13:23 ID:m8JaXexa0
太鼓とか叩くと踊りそう
84 名前:ノルウェージャンフォレストキャット (やわらか銀行) 投稿日:2012/07/03(火) 08:19:50 ID:hYSFytaC0
アメリカのナマズは日本みたいに泥臭くない どじょうは殲滅させるべき日本に要らん
89 名前:ジャガー(大阪府) 投稿日:2012/07/03(火) 08:33:02 ID:w2Ia/W/M0
焼けば大丈夫だろう 中国産だとそうもいかないけど
90 名前:三毛(関西・北陸) 投稿日:2012/07/03(火) 08:39:24 ID:Ol0S3T8QO
アフリカの食品って大丈夫なのかな。食べても……
92 名前:シャム(新疆ウイグル自治区) 投稿日:2012/07/03(火) 08:43:29 ID:wf+UYHbt0
のり弁のフライもアフリカ産だろ エビも大半アフリカ産
97 名前:三毛(関西・北陸) 投稿日:2012/07/03(火) 08:55:45 ID:Ol0S3T8QO
安全面ではどうなんだろ アフリカ人の寿命が短い原因は食品にもありそうだ……
99 名前:ピクシーボブ(東京都) 投稿日:2012/07/03(火) 09:00:11 ID:BGcA9m6p0
>>97 マダガスカルの主要産業  農牧業(米、コーヒー、バニラ、砂糖、クローブ、牛)  漁業(えび、まぐろ) 工業国じゃないみたいだから中国よりはいいんじゃないの
103 名前:オリエンタル(空) 投稿日:2012/07/03(火) 09:04:57 ID:n5T8MeEn0
アフリカにウナギいたんだな

おすすめ記事

関連記事

コメント(23)

  • no
    1
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年7月9日 19:35:29

    ジャパンのヌークリアーイールはプリティーデンジャラスでーす。

  • no
    2
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年7月9日 20:05:07

    中国とアフリカ、どっちが安心かねえ。ある程度評価が出るまでは控えた方が良いかもな。

  • no
    3
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年7月9日 20:19:38

    2ちゃんねるのアホどもはほんと外国への偏見が凄まじいな

  • no
    4
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年7月9日 20:22:13

    アメリカかと思ってたらアフリカだったー・・・・

  • no
    5
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年7月9日 20:37:19

    ※3みたいなすぐ差別と受け取る奴ってなんなの?

  • no
    6
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年7月9日 21:01:55

    うなぎ位食いにいけよ、そんなに高くないからさ

  • no
    7
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年7月9日 22:14:10

    アフリカ産ウナギはフランス料理に使われているらしい

  • no
    8
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年7月9日 22:51:38

    アフリカ産うなぎとか聞くと、画像があるにもかかわらず
    普通のうなぎの倍以上に太く長い巨大うなぎが輸入されるのかと思ってしまう

  • no
    9
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年7月10日 00:29:48

    アフリカを知らないからってお前ら

  • no
    10
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年7月10日 04:05:48

    食料なら業者の衛生管理(禁止薬品、危険な重金属、産地擬装等々の対策)がされているかを心配するのは当然だろ。
    差別とか偏見とか言ってる奴は普段から糞を食ってる奴だろうから気にならんのだろうけどなw

  • no
    11
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年7月10日 05:14:58

    アフリカ産喰う前にウナギを増やす方法考えろよ…
    極端な不漁ってただ単に養殖するからで稚魚からウナギ取ってるからいねーだけじゃねーか

  • no
    12
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年7月11日 05:40:04

    電気ウナギのイメージが・・・

  • no
    13
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年7月11日 05:45:52

    稚魚じゃなく成魚なのか
    三島の湧き水に3日も泳がせとけば
    臭みもなくなって身もしまって、もしかしたら
    国産よりうまくなるかもしれん
    国産より短いらしいけど

  • no
    14
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年7月11日 06:15:29

    エボラ出血熱みたいな未知の病気とか寄生虫がきそうだな

  • no
    15
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年7月11日 08:12:57

    差別とかではなく、アフリカは衛生環境が不安
    まぁ、日本に比べたら世界中どこも不安になっちゃうんだけどね
    それでも中国や韓国よりは安全だろうというのも事実

  • no
    16
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年7月11日 11:26:37

    まぁ中国、韓国に比べたら変な反日感情とか知恵とか無い分安心ではある気がする
    ちゃんと日本企業が仲介すればだけど

  • no
    17
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年7月11日 11:36:11

    米11
    うなぎって完全養殖(魚⇒卵⇒稚魚⇒魚)が難しいんじゃなかったけか?
    稚魚の生産方法をそう簡単に手放さない、とか、そんな感じなんじゃない?

  • no
    18
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年7月11日 22:35:19

    海賊の副業がうなぎの養殖だったりするんだろう(偏見)

  • no
    19
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年7月12日 09:28:31

    >アフリカ産で日本の6割ってボラれてるだろ
    ほとんど輸送費なんじゃねーの

  • no
    20
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年7月14日 10:58:32

    アフリカなんて日本の裏側だから、輸送費や何やらで相当かかるんだろうな。
    安く輸入できるなら、そもそも中国から輸入する前にアフリカ産が出てたはずだし。

  • no
    21
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年7月14日 17:23:49

    既にあるけど周辺国で稚魚のうちに取ってるからだろうな
    養殖がしたけりゃ、産卵したものから食用に回せばいいんだよ

  • no
    22
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年8月24日 10:33:47

    うなぎって世界中を泳ぎ回って成長すんだよ?
    わざと毒でも混ぜない限りどこの国でとっても一緒だっつの

  • no
    23
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年9月28日 13:09:36

    暗黒大陸っていうくらいだから
    やっかいなウイルスとか寄生虫とか、絶対持っていると思う。

コメントを書く


本文: