1 名前:エジプシャン・マウ(愛知県) 投稿日:2013/03/16(土) 10:24:12 ID:PdpAoxAbP
2 名前:シャルトリュー(青森県) 投稿日:2013/03/16(土) 10:24:54 ID:lV8SKS2+0
赤ちゃんてよりお地蔵さんっぽい
3 名前:オセロット(茨城県) 投稿日:2013/03/16(土) 10:25:28 ID:U3oNE86P0
人で梨
17 名前:しぃ(福井県) 投稿日:2013/03/16(土) 10:46:25 ID:NkMxHcXl0
皮むきにくいだろ。
20 名前:クロアシネコ(家) 投稿日:2013/03/16(土) 10:55:29 ID:a+w8UmEZ0
こんな皮むきづらい形つくるなよ
23 名前:アムールヤマネコ(内モンゴル自治区) 投稿日:2013/03/16(土) 11:02:10 ID:7HwMWJfdO
きゅうりなら家庭菜園でハート型とか星形の型はめて作ったことある。
24 名前:アメリカンボブテイル(鹿児島県) 投稿日:2013/03/16(土) 11:23:38 ID:Hai0T4RT0
ピーラーで皮をそぎ落としたらのっぺらぼうになるな
26 名前:ピクシーボブ(西日本) 投稿日:2013/03/16(土) 11:27:34 ID:mG32f6gJO
日本でも四角いスイカを作ったりするよね
27 名前:マーブルキャット(静岡県) 投稿日:2013/03/16(土) 11:29:11 ID:xqz+XmQ40
これ食べちゃうんだろ
33 名前:マンチカン(dion軍) 投稿日:2013/03/16(土) 12:59:11 ID:IgG5kaWp0
断面ハート型のキュウリの方が実用的だよな
4 名前:アフリカゴールデンキャット(富山県) 投稿日:2013/03/16(土) 10:26:16 ID:FytG6/DL0
赤ちゃんはアレだが、ゆるキャラとかならビジネスとして成り立たないか
7 名前:デボンレックス(兵庫県) 投稿日:2013/03/16(土) 10:28:02 ID:Xvl7uBTD0
型にはめて育てただけじゃん。
日本でも四角いメロンとかあったな。
8 名前:ヒマラヤン(関東地方) 投稿日:2013/03/16(土) 10:28:24 ID:gkGND266O
おまいらが好きな2次元キャラの梨作ったらバカ売れしそうだな
22 名前:パンパスネコ(チベット自治区) 投稿日:2013/03/16(土) 10:59:53 ID:qSGKaUfV0
>>8
作れよ 頼む
10 名前:アフリカゴールデンキャット(兵庫県) 投稿日:2013/03/16(土) 10:31:26 ID:9VkYcyD80
型にはめるってけっこう昔からあるよね
角いスイカはあまりおいしくないって聞くしこれも味本来のものより劣るんだろうな
11 名前:マレーヤマネコ(関東・甲信越) 投稿日:2013/03/16(土) 10:32:08 ID:EmwOFymWO
西遊記にあったろ
15 名前:ピクシーボブ(埼玉県) 投稿日:2013/03/16(土) 10:37:50 ID:zhXuITut0
>>11
にんじんか
16 名前:スコティッシュフォールド(芋) 投稿日:2013/03/16(土) 10:44:25 ID:61XYN7cR0
マンドラゴラ
35 名前:コドコド(大阪府) 投稿日:2013/03/16(土) 13:31:24 ID:ldnZW52y0
>>16それ
30 名前:ギコ(愛知県) 投稿日:2013/03/16(土) 12:13:31 ID:aT/0L+oP0
ここまでベヘリットなし
34 名前:ヒマラヤン(内モンゴル自治区) 投稿日:2013/03/16(土) 13:08:49 ID:cet0ZpFSO
>>30
この記事ヤングアニマルに送ったれ。あいつらベヘリット梨作って売ると思う。
41 名前:マレーヤマネコ(関東・甲信越) 投稿日:2013/03/16(土) 16:27:43 ID:VZRxyfp/O
四角いスイカもおんなじようなもんだし…。真っ直ぐなキュウリもそうだし…。
って、これ売れるの?
ソース http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363397052/
レス11に西遊記出てたw
「人参果」ってやつだよな
木そのものは芭蕉みたいな形らしい
匂いを嗅ぐだけで360年長生きできる
ひとつ食べると47000年も長生きできるそうな
見る分はおもしろいけど、ピーラーで剥いている最中に苦悶の表情を浮かべ目から血涙、口から呪怨聞こえてきそう
なんでこの形にした?中国じゃ需要があるのか?
・・むく
こy
中国ww
遂に人気欲しさに型に入れて梨作る技に出たか…
ざわっとする
縁起物としていい雰囲気じゃん?
中国人って昔から人型の食べ物に縁起の良さや有り得ない薬効を求めようとするよな。
ホント共食い大好きなんだなーと思う。今でもスッポンみたいなノリで食ってると聞くし。
三蔵は「そんな人の形をしたものなんて食べられません!」って拒否ってたが