68 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/03/12(火) 18:13:14 ID:bcwu5R0B0
糖質は必要だけど従来型の米主食を維持する必要はないだろ
139 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/03/12(火) 18:27:24 ID:xxhwAsKsP
どんなダイエットも極端なのはダメっしょ
204 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/03/12(火) 18:41:16 ID:wBQe5l370
俺は今からカレーライスを食う!!
424 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/03/12(火) 19:33:30 ID:VZzPf25z0
炭水化物を取らないダイエットやると体が臭くなるらしいな
532 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/03/12(火) 19:59:18 ID:R+wpZEqN0
肉を主食にすると体臭が濃くなると聞いた
598 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/03/12(火) 20:15:43 ID:OEY+Yi310
自分は炭水化物食べないと便秘になって逆に不健康になるのでこういうダイエットはできないな
758 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/03/12(火) 20:55:55 ID:VlX9eTkb0
もう、普通でいいです
2 名前:43歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 投稿日:2013/03/12(火) 17:56:57 ID:KmANLQlw0
まぁ、日本人が何時から米食ってるか 考えればわかることw
59 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/03/12(火) 18:10:40 ID:0QlfVVHFO
>>2
弥生時代からだな
297 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/03/12(火) 19:03:22 ID:e3zQNNk90
>>2
たった3000年前。
ドングリはそれより数万年歴史が長いけど何か?
ドングリ食えば体の悪いところが何でも解決すんの?
611 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/03/12(火) 20:18:49 ID:19HS1jHM0
>>2
米食ってる歴史って意外に短いからね
4 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/03/12(火) 17:58:20 ID:QJlSjVvOT
米食ったらダメなんでしょ?
16 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/03/12(火) 18:02:03 ID:4c+s5mPr0
>>4
米食ったら太るとか言ってる奴って、実は
・牛丼とかの脂肪分たっぷりの丼ものを常食
・おかずも肉類や脂肪たっぷりの揚げ物炒め物を連発
だったりするんだよな。要は脂肪分を米で流し込むような食生活。で、運動不足。
6 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/03/12(火) 17:59:00 ID:4Zlg/gzLO
足つぼやって腎臓弱ってる、甘いもの摂りすぎって言われてコーヒーをお茶にしたら低血糖で倒れた
どうしろと?
264 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/03/12(火) 18:56:48 ID:pgV9O1tF0
>>6
自転車にのってヒザにやさしい健康ライフスタイルをはじめましょう
689 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/03/12(火) 20:41:29 ID:iK+I+K0e0
>>264
そしてこけて怪我するわけですね
271 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/03/12(火) 18:58:19 ID:iqpiIaVLO
>>6
マジレスすると足つぼ=嘘科学
痛みを感じる箇所と体調は関係ない
553 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/03/12(火) 20:03:30 ID:po6MZsVA0
>>6
バカ
コーヒーはブラックだろ
ふつうの食事していて低血糖に陥るんだったら
インスリン産生腫瘍ができてるとかそういうんだから
専門病院逝けや
704 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/03/12(火) 20:44:50 ID:6MfEc5Vi0
>>6
足つぼなんかあてにしないで病院行って検査でもしてこい
18 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/03/12(火) 18:02:14 ID:vK/xATPr0
西洋じゃ肉が主食でしょ
パンは主食なようでそうじゃない
28 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/03/12(火) 18:04:45 ID:LikXFkYS0
>>18
パン・バーガーのバンズ・パスタ・ピザその他・・・
炭水化物だらけだが
20 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/03/12(火) 18:02:37 ID:bLPzWqOq0
ていうか一番健康に悪いのは3食しっかり食べること。
何を食べるかは問題じゃない。
242 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/03/12(火) 18:52:20 ID:nzENxRrY0
>>20
え?どういうこと?
429 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/03/12(火) 19:35:13 ID:ZF8fWYtWP
>>242
人間が1日3食食べられるようになってから、まだ100年も経ってない
つまり、遺伝子的に1日3食はまだ組み込まれていない
つい100年前までは飢えとの戦いだった
436 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/03/12(火) 19:37:51 ID:VyluAHw+0
>>429
そもそも「1日3食」はエジソンが自社製品売るために流したプロパガンダで
100年前は文化によって、国によって、職業によって食事の回数違うのが普通だったみたいだね
441 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/03/12(火) 19:39:21 ID:YqQP/Bc70
>>429
それでいつも思うのが「健康のため朝食はしっかりとりましょう」は嘘なんじゃないかという疑問。
起床後すぐに獲物なり収穫物にありつける状態ってのは無かった訳で、
それなりの労働をしてから食事してたのが人類の歴史の大半。
朝食は健康に良いってエビデンスがたくさんあるから納得せざるを得ないのだけど、
どっかに落とし穴があるんじゃないか、いつかそれが病気の原因だと発覚するんじゃないかと、
そういう疑惑が脳裏をよぎる。
492 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/03/12(火) 19:51:33 ID:/lNjwa7eO
>>441
そう言ってる学者もいる。
朝はみかん一個とバナナ一本でOKだとさ。
腹が減ってたら普通に食えばいいけど無理に食べる必要は無いとか何とか。
27 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/03/12(火) 18:04:33 ID:DSDFGNhw0
でも炭水化物抜いたら いっきに血糖値下がって楽になった
47 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/03/12(火) 18:08:35 ID:POx0lZTb0
>>27
(=゚ω゚)ノ 血糖値は下がりすぎても危険って聞いた
(=゚ω゚)ノ 血圧も低いなら低いで鬱や脳梗塞の危険が高いし
31 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/03/12(火) 18:05:10 ID:EwB9LqWX0
禿げるよw
俺、身長175センチで体重100キロから
2ヶ月で70キロまで30キロ落としたんだけど
6ヵ月後に髪の毛がスカリ始めてM字禿になったよ。
現在、フィンペ、ミノタブで育毛1ヶ月目だよ。
何とか、1ミリくらいの毛が生えてきたけど
無理なダイエットは怖いですよ。w
670 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/03/12(火) 20:35:23 ID:19HS1jHM0
>>31
そんな馬鹿なダイエットやるからだよ
一ヶ月5%以内
貴方が落としてよかったのは最初の一ヶ月は5kgまで
976 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/03/12(火) 21:51:57 ID:sYhhQ9QH0
>>31
毛髪分析で、最近数ヶ月の栄養摂取状況がわかるらしい。
有害成分を摂っているとか、ドラッグやってるとか。
髪の毛に残るのだそうな。
あなたの脱毛は、有害物分離の最終段階だったに違いない。かも。
35 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/03/12(火) 18:06:24 ID:LKMHLMAH0
炭水化物食べて太るとかアホかwwwwwwww
炭水化物王のお米食べて太るのら、日本人デブばっかだよ
不規則な生活してホルモンバランス崩したり、油ぎっとりなもん獲り運動もしないでいたりとかしたら太るよ
体質もある
ギャル曽根みたいなのもいるんだ 気にスンナ
308 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/03/12(火) 19:05:51 ID:e3zQNNk90
>>35
ギャル曽根は燃費が悪い病気
レアケースの一般化は詭弁
45 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/03/12(火) 18:08:08 ID:DD13+0PH0
炭水化物をとりすぎなのがよくない。
まったくとらないのは論外。
なにごとも過ぎないようにするバランスが重要なだけ。
あと運動すること。運動してれば炭水化物を多少とってもまったく太らないよ。
657 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/03/12(火) 20:29:45 ID:R89itp+G0
>>45
当たり前だろw
運動したくないし忙しいとかでできないから炭水化物控えるんだろ
日本人は肥満より糖尿病や脂肪肝とかのほうがなりやすく問題なんだから炭水化物は少ないに越したことない
51 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/03/12(火) 18:09:15 ID:bn817JPe0
フルーツグラノーラばかり食べてるんだけど
あれは、炭水化物?
900 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/03/12(火) 21:30:32 ID:S87vC4kQ0
>>51
砂糖がヤバイ
52 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/03/12(火) 18:09:20 ID:cWQVWYi90
パンとビスケットはマジヤバイ
食ったときに満腹感がないからなおヤバイ
むせるほど食っちまったあとには、膨大なツケが待っている
73 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/03/12(火) 18:13:35 ID:YFIOoRKtO
>>52
まず炭水化物を少量食う
次に野菜、タンパク質、
最後に炭水化物の残りを食う
血糖値上がらないと満腹感が出ないからな
55 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/03/12(火) 18:09:50 ID:4957kmnw0
これは標準体重の人間に言ってるんであって80超えたクソデブはどんどん制限しろよ
画面の前のお前のことだよデブ!
496 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/03/12(火) 19:52:11 ID:5IWtBejJi
>>55
おう
88 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/03/12(火) 18:16:03 ID:LVWAlVlW0
炭水化物抜きを長年続けると、脳卒中や心筋梗塞になりやすいというデータもあるみたいだから、取り過ぎも取らな過ぎもダメなんだよ
何を喰っても腹八分を守って、毎日歩けば太ることはない
361 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/03/12(火) 19:19:40 ID:rP93BmOC0
>>88
それは読み間違えてるよ
炭水化物(糖質+食物繊維)を抜くだけのダイエットをすると、
食物繊維が圧倒的に不足するせいでリスクが有意に上がるというお話
373 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/03/12(火) 19:23:02 ID:VyluAHw+0
>>361
炭水化物抜きで脂質だけをカロリー源にすると
大量のケトン体が生成されてケトーシスになるから普通に危険だよ
低炭水化物ダイエットの生みの親であるロバート・アトキンス博士も
「常に大量の水を摂取してケトン体を体外に排出しないと危険」とおっしゃってる
98 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/03/12(火) 18:17:55 ID:bcwu5R0B0
つうかダイエットってした事ないんだけど
例えばこの糖質抜きってのを一定期間やったとして
その後にあくまで一般的な内容と量の食事と摂ったら
落としたぶんって維持できるの?すぐに戻っちゃうの?
110 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/03/12(火) 18:20:27 ID:DD13+0PH0
>>98
食事だけのダイエットなんて意味ないよ。
習慣的に運動すればすごく簡単に痩せられる。
126 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/03/12(火) 18:24:11 ID:wBQe5l370
近所の中学とか高校の部活に混ぜてもらって練習したいな。バスケとか。
1人でジョギングしてても退屈。中学の頃はガンガン体力ついて距離とかタイムとか成長メキメキしてたからやってて楽しかったけど。
140 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/03/12(火) 18:27:30 ID:fICtm1kr0
>>126
スポクラか市民マラソンに来いよ。
みんなでやるとつられて頑張るから面白いぞ。
141 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/03/12(火) 18:27:42 ID:buPZeDMp0
台湾旅行行ったら
夜はみんな夜市に集まって夜食も食べるみたいだけど、すごい活気だった。
台湾の人は一日5食食べるのが普通って現地のガイドさんから聞いたけど
でも太った人見かけなかったなあ
やっぱり、ごはん食べなかったり減らすと気力がなくなるよね
146 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/03/12(火) 18:29:32 ID:uy/5flOG0
>>141
食後に烏龍茶飲みまくりなのが効いてると
現地のオッサンが言ってた
150 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/03/12(火) 18:31:01 ID:buPZeDMp0
>>146
あ、そういえば言ってたね。
台湾茶のおかげって。
台湾茶すごくおいしかった
156 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/03/12(火) 18:32:00 ID:2POel8Oy0
よく噛んで炭水化物の消化が早くなると、血糖値の上昇も早くなるんじゃないのか
163 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/03/12(火) 18:33:02 ID:sK+a0GZ8P
>>156
瞬間的に上がるだけでしょ
158 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/03/12(火) 18:32:20 ID:qNMY0Edg0
要は7,8割位に減らせばいいんだろ
179 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/03/12(火) 18:36:31 ID:rczVr1Zf0
>>158
そういうこと。
特定の食品を抜いたり、特定の食品ばかり食べれば
身体は異常な状態になる。そして続かずリバウンド
する。
一日の食事量を記録して軽い制限をして軽い運動をする。
それだけ。
ソース http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363078560/
>>>2
>たった3000年前。
>ドングリはそれより数万年歴史が長いけど何か?
>ドングリ食えば体の悪いところが何でも解決すんの?
こういう頭悪いレスはまとめんでくれお
大抵のデブは炭水化物を「摂りすぎ」なんだよ。
食事療法というのは元々摂取/消費カロリーを綿密に計算したうえで実施しなければならないのに
馬鹿なテレビや、その馬鹿な視聴者が安直でトンチンカンなダイエット法を生み出しては世界中に喧伝するという悪循環
体動かすのが嫌なのに頭も使わないってんだからブクブク肥えるのも当たり前だな。
糖質制限すればなんも考えなくても摂取カロリー低くなるからな
馬鹿は健康的に痩せることすら出来ない
糖質制限すれば痩せられる!糖質制限は危険!
これ、どっちも煽り文句としては優秀だよなw
つまるところ間違ってはいないし
マスコミ的に一粒で二度美味しいだけ
世の中のダイエット話って「極端バカ」な代物ばっかり
アホが食いつくもんだ。そんなんだからすぐリバウンドするんだよ。
色々突っ込みどころはあるが、コメ欄のバカガーバカガー見たらマジレスする気も失せた
>炭水化物を悪者にしてるだけ。日本人はおコメとともに生きてきた長い歴史があるんです
精神論を持ちだすバカはどんなヤツかとみてみれば脳漿が干からびたババァかwww
※6
お前様の高尚なお考えを聞いてやろうか?
wwwwwwww
※6
秀同
スレ16で答え出てるw
原因は米じゃなくておかずの洋食化
肉の多さが原因
糖尿病学会の言うことを信じてはいけない。
全て間違っているわけではないが、保身に走っている。
江部 康二ドクターが身をもって証明している。
100年以上も昔の話を持ち出して
「人間とは本来こうだ(キリッ」とかいうやつは、勝手にそういう生活して早死にすればいいだろ
医学を否定するなら医療を受けるな
食事療法緻密じゃないといかんのか…。
糖質を体内で処理する機能が低下したから糖尿病になったのなら
糖質の摂取を減らして問題ない他の機能に頑張ってもらう食生活にしましょ、
という事と理解してたんだけど?
何が問題なのかわからない。
管理栄養士の存在はもっと認知されるべき。
子供と保護者にしっかりと食育を学んでいってもらえば変なダイエット法なんて蔓延しないはず。
デタラメ教えるテレビとか変なお医者さんとか変な学者さんとか、栄養学や生化学などを勉強したことない人が想像だけで間違った知識を広めるのは本当にやめてほしいと思う。
とりあえず、必須アミノ酸と必須脂肪酸というものはあるけど、必須糖質というものはない。人間は糖新生できる。
まああれですよ、痩せたかったら食事は普通でいいから結局
↑ミスったorz 続き
結局有酸素運動と筋トレですよ、特に筋トレオススメ
夕飯だけ炭水化物を抜くだけで十分効果あるのに、三食全部抜きにするとか馬鹿な事するから奴がいるから困る。
※15
必須糖質ってのはないが、脳ミソの活動に糖分が必要なのは事実。
原始人並の知能指数で良ければ糖新生頼りでもいいかもしれんがな。
※17
>原始人並の知能指数で良ければ糖新生頼りでもいいかもしれんがな。
これ。
糖新生、ケトン体云々の理屈は理解してるが
糖質摂らないと絶対脳の回転落ちるよな。実感がある。
原始人類は穀物なんか食ってなかったってのに異論はないが
人類がここまで文明を発達させてきたのは、糖質による脳の回転ブーストによる効果もあるんじゃないかと
俺は思ってる