165 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/02/26(火) 07:11:54 ID:yPbfLmysP
普通酒混ぜたものを大吟醸や吟醸として売っちゃいけないな
247 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/02/26(火) 08:34:43 ID:d+7HQMoXO
食品偽装出来る会社は根本的に腐ってるから また同じ事を繰り返すから再生は無理だろうな
310 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/02/26(火) 09:30:59 ID:aJjjpktk0
捏造酒か・・・
619 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/02/26(火) 17:19:11 ID:2waRkbAC0
たいして違いはないのにこまけーこと言うなよ
4 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/02/26(火) 03:59:29 ID:Gs7RGyWT0
×味を保つためだった
○価格を保つためだった
155 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/02/26(火) 06:51:59 ID:BD5NLRDJ0
>>4
利益だろ
358 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/02/26(火) 10:01:07 ID:bOmivGvr0
>>155
アルコール添加は品質の均一化と
利益の確保、両方の意味があるからね。
6 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/02/26(火) 04:00:59 ID:fsXTZUAt0
300年の信頼崩壊ですね
207 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/02/26(火) 08:00:03 ID:NcB5c6/p0
>>6
もともと、信用のある酒蔵ではない。
汚いことばかりしてるから儲かって長く続いてる。
14 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/02/26(火) 04:05:36 ID:2fNXWl/O0
詐欺事件じゃねーかよ
警察、ちゃんと働けよ・・・
684 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/02/26(火) 18:47:18 ID:tUDcR/wV0
>>14
どうみても詐欺
こっちは地酒だから一番高い酒を土産に持たせたのに違いましただからな
電話かけても担当者いないし買った販売店に連絡して対応しろなんて言うんだぜ
ふざけんなよ
25 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/02/26(火) 04:12:52 ID:JUja/Qp20
昔から蔵元は水混ぜてたっていうし
安い処に卸してたんだろうな
56 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/02/26(火) 04:40:46 ID:7Bi1vmvm0
>>25
原酒表記の品以外はほとんどは水で薄めてますよ
65 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/02/26(火) 04:48:58 ID:JUja/Qp20
>>56
そうなんだ。焼酎しか呑まないから日本酒はよく知らないw
177 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/02/26(火) 07:23:06 ID:9XTEp/Yz0
>>65
いわゆる原酒が18~19度で、これを16度ぐらいに調整する。
焼酎だって甲類は加水してるだろ。
183 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/02/26(火) 07:31:43 ID:JQ0ue/YG0
>>65
焼酎のが加水しなきゃ商品にならんじゃないか
28 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/02/26(火) 04:15:24 ID:L2JC4DCs0
純米に慣れると、醸造入りだとすぐわかるようになるよ。
量を飲んだ時に二日酔いになるかならないかも大きな違い。
これでまたひとつ老舗が消えたな。
これだけの老舗でこんな低次元なことしてるわけだから、
ほかの酒蔵も推してはかるべしだな。
一斉捜査ヨロ。
43 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/02/26(火) 04:26:19 ID:nKcV6lxrO
>>28
>純米に慣れると、醸造入りだとすぐわかるようになるよ。
同感。
お歳暮で戴いた酒が、白鶴大吟醸だった。
喜んで飲んだら、味に違和感があった。
ラベルを見たら、醸造アルコール入りだったw
178 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/02/26(火) 07:23:23 ID:0sMk6aFX0
>>43
大吟醸は味のために入れるんだよねぇ
これは早く止めてほしいね
40 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/02/26(火) 04:25:30 ID:byFlMTLp0
>古酒の在庫がなくなったため、醸造アルコールや糖類の入った安価な酒を混ぜたという。
なんかこれだと味の均一性を保つために古酒を残しておいたんじゃなくて
売れ残った在庫を新しいのに混ぜて再利用してるみたいに聞こえちゃうね
在庫がなくなるって、自分とこで新酒作ってるんだからどれぐらい古酒残しておけばいいかわかるじゃん
69 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/02/26(火) 04:54:06 ID:Rlo9kUfY0
>>40
売れ残った在庫を混ぜるのはよくある話。
185 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/02/26(火) 07:32:22 ID:9XTEp/Yz0
>>40
オレは嫌いだが、古酒は古酒で売れば需要はあるよ。だいたい、
毎年バラつきがあるのが楽しいのに。皇国晴酒造はこれから3年ぐらい
凄い変化が楽しめるはず。
46 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/02/26(火) 04:28:35 ID:OUlzNyIe0
今頃全国の酒造会社が夜を徹して隠蔽工作をしているんだろうなw
591 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/02/26(火) 15:38:25 ID:dqINAUHzO
>>46
さすがにそれはないだろw
各国税局は市販酒買い上げ調査を定期的にやってるし
47 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/02/26(火) 04:29:17 ID:FMYvPard0
アルコール添加で文句言ってるけど、その前に日本酒には水が入ってるからな
水入れてOKでアルコールがダメな理由ってなんだろ?
客は気づいてなかったわけだし、美味しければOKでしょ?
70 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/02/26(火) 04:57:22 ID:+SABvZFs0
>>47
純米酒に醸造アルコールを混ぜちゃダメなのよ
混ぜるなら純米酒名乗るなということ
75 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/02/26(火) 05:03:53 ID:2Y9DHqJaP
>>47
俺ならわかるよ。純米酒はクンと来るのが無い。酒屋の孫です。
57 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/02/26(火) 04:41:47 ID:YHG4Z04C0
日本酒はワインより繊細
店を選ばないと保存の違いで臭いアルコール水になる
58 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/02/26(火) 04:43:34 ID:7Bi1vmvm0
>>57
生酒表記以外はほとんどが火入れして酵素を不活化してるから
ワインよりも保存には強いよ
82 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/02/26(火) 05:11:30 ID:aT8HX9gM0
そもそもアル添も日本酒と認めてるのがあかんのだよなあ
ビールに対する発泡酒みたいなカテゴリにすべき
87 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/02/26(火) 05:14:43 ID:bPZ/8YKA0
>>82
純米って変に酸味がきつくマズイじゃん
調整してある本醸造の方が味は上だよ
コーヒーは発祥の地エチオピアのモカしか認めないキリッってのと同じようなものだが
モカも酸味だけのコーヒーだし
90 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/02/26(火) 05:15:27 ID:raqFJWuh0
>>82
本醸造大吟醸の門外不出(七福神酒造)とか好きだったけどな
今は作ってるかどうか知らんが
93 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/02/26(火) 05:19:45 ID:B+73LD9M0
>酒類の製造・販売免許を管轄する国税庁は、酒類の安全性を確保するため品質や表示事項の調査もしており、
>各国税局には酒類の分析や鑑定を担う鑑定官室が設置されている。
何で「国税庁」や「国税局」がこんなことやってんの??ww
厚労省や消費者庁なら分かるけど
95 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/02/26(火) 05:20:55 ID:RrB/935N0
>>93
酒税を取るため。酒は種類によって税率が違うから、脱法行為を防ぐために
成分分析して監視してる。
101 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/02/26(火) 05:24:13 ID:B+73LD9M0
>>95
「酒税を取るため」というのは分かるが、
「酒類の安全性を確保するため品質や表示事項の調査」は別の話だろうと。
あと、「安全性」というか、品質保障や詐欺行為の取締りだよね。
さすがにメタノールとか工業用アルコール混ぜたら安全性の問題になるけど・・・
195 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/02/26(火) 07:40:56 ID:RrB/935N0
>>101
たしかにその点では合理性はないんだが、酒は財務省の管轄っつーのがお役所間の縄張り
争いの結果で固定されてんだよな。酒の分析研究をする組織も国税庁にしか存在しない
から国税庁が品質や安全まで口を出す変な話になってる。
125 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/02/26(火) 05:51:24 ID:wTaTNFtR0
洞爺湖サミットで大統領に振舞われたのが絶頂期だったな
5年でどん底
130 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/02/26(火) 05:56:58 ID:t7uLTEFg0
135 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/02/26(火) 06:08:49 ID:0P46vfKsP
サトウキビのアレルギーだから
純米酒選んでるのに許せんな。
139 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/02/26(火) 06:24:20 ID:CbmAlOo+0
>>135
ダビンチコードかなんかで酒になんか混ぜてアレルギーで殺すってのあったけど
重度のアレルギーの人は表示されてない混ぜもので死んじゃう可能性あるんだよな
175 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/02/26(火) 07:19:25 ID:OAwcYjpd0
300年培った信用壊すとか
432 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/02/26(火) 11:02:02 ID:axR/L00/0
>>175
300年前からやってたんだろ
206 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/02/26(火) 07:57:37 ID:P7lCZjNZO
倒産確定
210 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/02/26(火) 08:03:49 ID:Q52beyBDO
>>206
今の時代はそういうのに厳しい世の中になったからなぁ。
ちょいとしたことが信用無くしたり、倒産に追い込まれるくらいになったりするから怖いわ。
224 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/02/26(火) 08:21:33 ID:oRammUusO
>>210
いや…客を根本から裏切ってるからw
245 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/02/26(火) 08:33:41 ID:UZRaZzsl0
日本酒の好みも人それぞれだが、
友人の新築祝いパーティーに「八海山純米吟醸」を持っていったときは、
あっという間に売り切れたw
普段日本酒を飲まない人たちにも大好評だった。
最近はプレミアの付かない定価売りも普通になってきたので買いやすいし。
良い酒だと思う。
271 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/02/26(火) 08:53:21 ID:TlHfxnS/0
>>245
ナイスチョイス
299 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/02/26(火) 09:17:45 ID:LEBY6Zq70
ぜひ北陸の某有名店も調査してほしい
吟醸純米酒がやたら味が落ちる時がある。
306 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/02/26(火) 09:25:39 ID:xcVr3FhK0
>>299
本当の純米酒は保存状態が悪いとまずくなるって聞いた事がある
ガセだったらすまん
305 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/02/26(火) 09:25:10 ID:6EX3s1Cz0
昔、美味いカクテルの謎を探ったら、最後に水を入れることが分かったとか、話があったが、
美味い酒はブランドするんだから、アルコールを混ぜて上手くなりゃ、
それはブランドって言うんだろうよ、毒でなきゃ上手くなるなら水でもアルコールでも良いんじゃないか。
319 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/02/26(火) 09:35:24 ID:UiM6c6Cj0
>>305
ブレンドコーヒおいしいね
337 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/02/26(火) 09:45:25 ID:tKIwFK1g0
>>305
酒に関しては混ぜるか混ぜないかで税率が変わる。
まぁそれより格上の品名で出してるんだから色々アウト
マンガン電池をアルカリと言って販売してるようなもん
447 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/02/26(火) 11:19:54 ID:hmo2tUGt0
醸造アルコールでもまともなとこは米焼酎使ってるよ
駄目なこはとコーンスターチとかが原料
455 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/02/26(火) 11:25:43 ID:vX7VY/2+0
>>447
その理屈で言ったら日本中の大多数の蔵がまともじゃない事になるんだが…
482 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/02/26(火) 11:41:24 ID:bOmivGvr0
>>447
米焼酎の香りが出てくるから普通酒よりもパンチがある。
柱焼酎って言うんだが、あれはジャンルとしてはちょっと違う。
449 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/02/26(火) 11:20:35 ID:ddyCNSzw0
品評会で金賞取ってたとか古酒が売り切れてたために清酒を使用したとかいう
話を信用すると、金もうけのためにやってたわけじゃなく
本当にうまくて生産が追いつかなかった可能性もあるぞ
一応飲んでみる価値はあるのではないか
459 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/02/26(火) 11:27:35 ID:TxEvhQaF0
>>449
嘘を付いて偽物を出した奴の酒なんて飲めるか。
464 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/02/26(火) 11:29:09 ID:Cb2XR0KS0
>>449
ブランドになって、注文に応じきれないから、不正に手を染めたってだけだろ?
578 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/02/26(火) 14:43:44 ID:f0rQbV2x0
酒造もとのコメントでは,
アジに大差はないし・・・って言ってるww
580 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/02/26(火) 14:55:30 ID:vudwliei0
>>578
成分分析で明らかになったんであって実際味に関しては誰も気づいてなかったからな
676 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/02/26(火) 18:40:40 ID:s857i+yw0
大吟醸よりくせのある純米酒の方がいろんな地方の飲み比べすると面白い
681 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/02/26(火) 18:45:02 ID:0Ax+l7ewP
>>676
純米大吟醸って何飲んでも味の方向性が同じだよね
確かに旨いんだけどさ、たとえ大金持ちでも毎日飲むようなもんではないよな
707 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/02/26(火) 19:13:22 ID:PbJe5tla0
純米酒じゃないからこそのうまみも味もあることはわかっている。
だが、今回問題になっているのは純米酒として高く売ってるのに
別の安いものを売っていたことだからな。
ミートホープとなんら変わらん。
うまいのなら、きっちりと純米を外して吟醸酒として売れよと。
711 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/02/26(火) 19:16:38 ID:izQZpqO9P
>>707
アホ
問題はその差に誰も気づかなかった事だろw
差も無い商品を差別化して売ってる手法に疑問を持てよwww
713 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/02/26(火) 19:17:24 ID:8NWmS+Nm0
>>711
こういう騒動が有るたびに思う、
みなさん純粋で無知なんだなと。
美味いものが食べたければ、舌を鍛えて自分で探すべし
なんでも勉強、飲み食いですら勉強です。
ソース
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361818584/
「消費者をだます行為。今後は再発防止に努めたい」
おいおい、まさか次があると思ってんのー?
大手の酒造メーカーは「純米」っていっても
絶対醸造用アルコールぶちこんでるだろ
ワイは醸造用アルコールが入った酒を飲むと
絶対次の日頭が割れるように痛くなるんだよ
言っとくが、たとえ飲みすぎても
ホンモノの純米なら二日酔いにもならねーんだからな
純米でも飲みすぎると二日酔いになる。
ソースはおれw
金持ち見栄っ張り味音痴をだます商法ヨクナイ
純米にはうまいのが多い
純米原理主義者と一緒には酒飲めねーなー。
本件は明らかな偽装表示だから罰を受けるべきだが。
>>90「本醸造大吟醸」
ってなんだよ
笑うとこか
いいアル添があるのはわかるが無知すぎんぞw