干し柿って地味に旨いよな

 
2013年2月24日02:00:00
 
コメント(11)
 

1 名前:無銘菓さん 投稿日:2007/01/29(月) 20:28:06 ID:???
一説には日本最古のお菓子ってことで好きな人もいるんじゃないかと思うが ここ数年干し柿スレって立ってないのね。 今シーズンは初めてあんぽ柿に挑戦してみたが、ジューシーで新鮮な食感だった。

おすすめ記事

53 名前:無銘菓さん 投稿日:2007/12/08(土) 23:05:38 ID:TdjrARpj
千切りにして、大根と一緒になますにしてもうまいよね。(生柿でもうまいけど)
79 名前:無銘菓さん 投稿日:2008/05/12(月) 21:39:54 ID:???
干し柿のために渋柿の木の苗を買って植えた
88 名前:無銘菓さん 投稿日:2008/11/04(火) 22:30:30 ID:H+m8O6cg
無性に干し柿が食べたい!
103 名前:無銘菓さん 投稿日:2008/12/13(土) 02:01:24 ID:XmSkrFcM
柿好きー
325 名前:無銘菓さん 投稿日:2011/01/09(日) 18:54:35 ID:???
今年美味さに目覚めたよ。マジで美味しい。
4 名前:無銘菓さん 投稿日:2007/01/30(火) 13:13:57 ID:YjXSqCIq
干し柿、売ってるのって薬が添加してない? 干し柿と干し芋って、自分で作るのに憧れる。
8 名前:無銘菓さん 投稿日:2007/01/30(火) 18:53:24 ID:YttRYDTH
干し柿とあんぽ柿って違うの?
11 名前:無銘菓さん 投稿日:2007/01/31(水) 01:08:15 ID:???
>>8 あんぽ柿 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%82%93%E3%81%BD%E6%9F%BF いろいろ苦労して造ってるんだなぁ。 半生タイプでゼリー食ってる感じ。ちょっと干し柿っぽくないけど旨い。 今日は富山の平柿喰った。 良くも悪くもオーソドックスな干し柿。 中心部まで程よく乾燥して褐色になってる。 いかにもドライフルーツって感じのギュッと凝縮された甘み。 次はどこの柿試そうかなぁ。
12 名前:無銘菓さん 投稿日:2007/02/01(木) 10:39:14 ID:???
安いのは中国産が多いから気をつけれ。 干し柿ってドライフルーツだからヨーグルトに刻んで入れて 食ってもうまいぞ。
16 名前:無銘菓さん 投稿日:2007/08/03(金) 18:47:07 ID:???
>>12 ヨーグルトに入れるの美味しいよね
14 名前:無銘菓さん 投稿日:2007/03/16(金) 00:33:59 ID:???
もう手に入らない時期になってきたかな…。
15 名前:無銘菓さん 投稿日:2007/05/23(水) 02:33:12 ID:yZuyiQCk
>>14 大型スーパー、例えばイオン。 あんぽ柿なら売ってたよ。 たった3個で498円もしてたけど。
39 名前:無銘菓さん 投稿日:2007/11/13(火) 17:19:34 ID:???
市田柿って高いんだな。しかも店で売ってるやつは固そうだし… 家で作ってるから値段気にしたことなかった(飯田市在住)。 毎年台所に大量に袋詰めで転がっているのを普通に食べてたわ。 今年からはじっくり味わっていろんな食べ方に挑戦するよ
41 名前:無銘菓さん 投稿日:2007/11/16(金) 23:17:24 ID:n2GV2lbI
>>39 高いよ。干し柿は全て高い。でもそれだけのことはある。 地味だがノーブルな食べ物だ。
86 名前:無銘菓さん 投稿日:2008/10/20(月) 20:14:24 ID:c+E1AmnJ
みんなは粉ふいてるちょっと固めの干し柿と しっとりねっちゃりの干し柿 どっちが好き?
87 名前:無銘菓さん 投稿日:2008/10/22(水) 23:12:22 ID:???
>>86 粉ふきまくりの固~い市田柿が大好き 時間が経ってネッチャリしたのは苦手。 だから、あんぽ柿は食わず嫌いしてる(´・ω・`)
95 名前:無銘菓さん 投稿日:2008/11/09(日) 22:02:50 ID:BzqxF2KN
蜂谷の干し柿美味しいよ。でかいからちょっと高いけど
96 名前:無銘菓さん 投稿日:2008/11/10(月) 12:52:08 ID:???
>>95 木箱に入ったのは一万円するね。 私は、ふじ柿、ふゆう柿、はちや柿を買ってきて 毎年軒下に干してます。トータル200個近く! それを私の身内にお歳暮してる。 価格は安いが、手間暇かかってます。
102 名前:無銘菓さん 投稿日:2008/12/11(木) 11:56:08 ID:???
実家から干し柿が届いたんで、ベランダに皮むいて適当に吊ってみた。 初めてだし作り方よく知らなかったからとりあえず放置。 味見してみたらうまああああああああ(゚д゚) こんなに簡単にできるならドンドン作るお!!!1!!
115 名前:無銘菓さん 投稿日:2008/12/30(火) 05:36:25 ID:???
>>102 干し柿の皮をむく強者現るww
128 名前:無銘菓さん 投稿日:2009/01/18(日) 23:35:56 ID:iQ644kF7
ばっちゃん家から大量に送られてきた。もちろん手作りの。 うまい…
131 名前:無銘菓さん 投稿日:2009/01/26(月) 01:03:57 ID:???
>>128裏山!そーゆうのは限られた人しか食えないからね。
144 名前:無銘菓さん 投稿日:2009/06/29(月) 09:47:55 ID:EIQKSCui
美味しいよね 渋いお茶と…たまらん
166 名前:無銘菓さん 投稿日:2009/11/14(土) 16:28:52 ID:RUO+rlzG
今日20度まで上がった&雨上がりのムシムシのせいで一気にカビてしまった 100個以上あるのに…苦労が水の泡。・゚・(ノд`)・゚・。
167 名前:無銘菓さん 投稿日:2009/11/14(土) 16:31:15 ID:???
>>166 ウワァァ—–。゚(゚´Д`゚)゚。—–ン!!
169 名前:無銘菓さん 投稿日:2009/11/14(土) 17:41:13 ID:???
>>166 そのカビをうまく発酵させて 柿醤油など作ったらすばらしい
172 名前:無銘菓さん 投稿日:2009/11/14(土) 19:55:59 ID:???
>>166 それは辛いな参考までにどこに住んでいて、家のどこに干したか教えてくれ。
175 名前:無銘菓さん 投稿日:2009/11/14(土) 20:12:39 ID:???
>>172 仙台近郊、二階サンルームの軒先です。日当たりは良好。 いきなり台風一過の朝みたいな天気だったんでびっくりした。 こっちだけだったんだろうか・・・
179 名前:無銘菓さん 投稿日:2009/11/15(日) 13:46:27 ID:???
>>175 仙台でかよ!!と思って俺も今見てみたらかびてた・・・軽くワロタよw 半分生きてたので、外に出しました。(ちなみに自分は栃木) 去年は廊下でできたんだけどなー。 けど100個はマジで泣けるな。
171 名前:無銘菓さん 投稿日:2009/11/14(土) 18:36:50 ID:???
干し柿天ぷらにするよ…ね?
173 名前:無銘菓さん 投稿日:2009/11/14(土) 20:02:15 ID:???
>>171 初めて聞くけど美味しそう。サクサクトローン
206 名前:無銘菓さん 投稿日:2009/12/13(日) 17:06:29 ID:4Mvp9vcx
昔、お茶の教室で茶菓子として出されたことがある。 冬の茶室って、外は寒いのと対照的に、中は釜から湯気が出ていて 素朴な温かみがあって、 そこに薄茶と、干し柿の野趣という組み合わせがなんともよかった。
207 名前:無銘菓さん 投稿日:2009/12/13(日) 17:31:59 ID:???
>>206 正式な場所での干し柿の食べ方、って有りますか? 普通に口に入れて噛み切るんですか?
208 名前:無銘菓さん 投稿日:2009/12/14(月) 14:40:53 ID:???
>>207 正式な場ではなく 週一のお茶の教室内でのことなので、 お懐紙に乗せたあとは、普通に口に入れて噛み切ってましたw
209 名前:無銘菓さん 投稿日:2009/12/16(水) 14:04:53 ID:???
>>208 回答どもです。 今まで通りに人前でも、心おきなく噛み切らせて頂きますww
210 名前:無銘菓さん 投稿日:2009/12/24(木) 19:25:32 ID:???
メリークリスマス。 今日写した柿のクリスマスツリー →  56b5e558.jpg
品種は紅柿。ここのじいちゃんが数年前に死んじゃってから、誰ももぐ人がいないんだ。
211 名前:無銘菓さん 投稿日:2009/12/24(木) 19:48:26 ID:???
>>210 立派な木だなー 収穫大変そうだ
239 名前:無銘菓さん 投稿日:2010/10/28(木) 08:47:00 ID:NHQeQGGK
干し柿美味いけど高いんだよな (´・ω・`)
252 名前:179 投稿日:2010/11/09(火) 23:39:20 ID:???
できたぜ。50個ほど。 近所にもおすそ分けした。 後はばーちゃんにも届けるだけだ。 まだ実なってるし第二段仕込むかな。
253 名前:無銘菓さん 投稿日:2010/11/12(金) 01:38:29 ID:???
>>252 いいなあ。おれにもひとつ下さいよ。
306 名前:無銘菓さん 投稿日:2010/12/26(日) 15:44:37 ID:???
実家が兼業農家で、よく皮むきを手伝ってた。 柿を針に刺して左手でハンドルを回す機械で皮を剥くスピードなら負けない自信があるけど、 今はもうその機械(装置?)は使わないんだよねw 私テラ用済みww この時期は小屋に行けば好きなだけ市田柿を持って行ける。 贅沢やね。
307 名前:無銘菓さん 投稿日:2010/12/26(日) 22:26:05 ID:???
>>306 うらやましす。でも食べすぎには注意な。
316 名前:無銘菓さん 投稿日:2010/12/29(水) 23:51:04 ID:UNOrtj+q
市田柿は上品で美味しそうだな 高いけど買ってみるか
362 名前:無銘菓さん 投稿日:2012/05/21(月) 23:35:21 ID:???
冷凍保存してこの時期も食べている。 糖度が高いから凍らない。
364 名前:無銘菓さん 投稿日:2012/06/23(土) 14:19:01 ID:YJ3VGLaD
>>362 おお、そうなのか 干し柿って凍らないのか
ソース http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/candy/1170070086/

おすすめ記事

関連記事

コメント(11)

  • no
    1
    名前:
    匿名
    投稿日:
    2013年2月24日 03:12:49

    ばーちゃんが毎年作ってる。美味い
    ベランダに吊るしてあるから洗濯物干してる途中にぶちぶちちぎって食べる。これが木の実をとって食べてるような感覚で面白い

  • no
    2
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2013年2月24日 06:48:56

    結構スコッチと合うんだよ、、、。
    母が大量に作ってるんだが、時間が不規則な仕事をしてる俺には作れないよなあ。ちゃんと天気予報を毎日チェックして、すぐに屋内に移動できる立場にないと無理だと思った。
    ちなみにある程度干した後に亀の子たわしなんかで表面をこすって細かい傷をつけると売ってある干し柿みたいに粉を吹くらしい。

  • no
    3
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2013年2月24日 08:03:55

    川越の路上で干し柿半額で売ってる人がいる

  • no
    4
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2013年2月24日 08:58:32

    あぁ ウィスキーに合うな。
    サントリーREDと田舎から送られてきた干し柿で飲んだ
    大学時代を思い出したわ

  • no
    5
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2013年2月24日 10:45:38

    柿日和っていう商品がかなり美味い
    スライス干し柿だけど何回もリピートしてる

  • no
    6
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2013年2月24日 13:07:09

    最近なにかで読んだんだけど渋柿がノロウイルスを撃退したっていうんだ
    まさかの渋柿需要で品薄ってことになるのかね?

  • no
    7
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2013年2月24日 13:32:05

    最近美味しそうで食ってみたいと思ってるけど
    今度食ってみるかね

  • no
    8
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2013年2月24日 14:17:11

    へえ、ウイスキーに干し柿が合うのか
    初めて知った
    ぜひ今度試してみる
    干し柿、小さい頃は甘いものが苦手だったので敬遠していたが
    年とったらおいしく感じるようになったw

  • no
    9
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2013年2月24日 21:50:37

    市田柿農家です
    柿が白いのはブドウ糖の結晶です
    ぜひ食べてみてください

  • no
    10
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2013年2月25日 02:16:23

    一個でラッピングされてて異様に高いやつとか、なんか本末転倒感が

  • no
    11
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2013年2月25日 02:40:58

    日本の甘味とは古くは柿の甘さが基準になってるんだけどね。

コメントを書く


本文: