1 名前:キングコングラリアット(WiMAX)@\(^o^)/ 投稿日:2015/02/09(月) 09:47:02 ID:OMW/Ytli0.net
3 名前:アイアンクロー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 投稿日:2015/02/09(月) 09:48:23 ID:uUriLN230.net
残念
4 名前:断崖式ニードロップ(dion軍)@\(^o^)/ 投稿日:2015/02/09(月) 09:49:22 ID:QjYI72pP0.net
キッコーマン卓上醤油瓶
これ観たこと無い奴いないだろ
合掌
5 名前:キン肉バスター(茸)@\(^o^)/ 投稿日:2015/02/09(月) 09:50:14 ID:UIwfj6Sr0.net
作品もっとみたいわ
9 名前:フライングニールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 投稿日:2015/02/09(月) 09:51:40 ID:wXltJBzJ0.net
あの醤油瓶は優秀だよなぁ
16 名前:レッドインク(石川県)@\(^o^)/ 投稿日:2015/02/09(月) 09:55:44 ID:PmQbpl/F0.net
マジかよ
この人に憧れてプロダクトデザイナー目指してたからショック
20 名前:頭突き(庭)@\(^o^)/ 投稿日:2015/02/09(月) 09:57:49 ID:O/cXgX6S0.net
知ってるのはJRA、V-max、醤油くらいかな
25 名前:ダイビングヘッドバット(京都府)@\(^o^)/ 投稿日:2015/02/09(月) 10:00:49 ID:050rnnkp0.net
[ ::━◎]ノ ひょっとして醤油のフタを赤色と決めたのもこの人なの?
26 名前:キングコングニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ 投稿日:2015/02/09(月) 10:01:08 ID:i9jwDHp90.net
グラフィックデザイナーやってると
インダストリアルデザイナーが羨ましい
38 名前:ダイビングフットスタンプ(神奈川県)@\(^o^)/ 投稿日:2015/02/09(月) 10:09:06 ID:MG+EKhs70.net
711のコーヒーサーバーもこの方にお願いしておけばと悔やまれます
43 名前:ミッドナイトエクスプレス(群馬県)@\(^o^)/ 投稿日:2015/02/09(月) 10:13:02 ID:8vNfA8at0.net
>>38
あれは富士電機だろ
41 名前:チキンウィングフェースロック(愛知県)@\(^o^)/ 投稿日:2015/02/09(月) 10:11:36 ID:ukgAFREh0.net
この人か
滑らかでまとまったラインのデザイン作る人だったな、古き良きって印象はあるが俺は好きだった
ご冥福をお祈りします
55 名前:32文ロケット砲(東京都)@\(^o^)/ 投稿日:2015/02/09(月) 10:24:11 ID:s+scitIM0.net
「しょうゆうこと」でおなじみの瓶か
64 名前:スパイダージャーマン(埼玉県)@\(^o^)/ 投稿日:2015/02/09(月) 10:34:50 ID:YHqn1YUq0.net
合掌
71 名前:ジャーマンスープレックス(静岡県)@\(^o^)/ 投稿日:2015/02/09(月) 10:44:19 ID:nNh7kgf10.net
醤油瓶、長年の技術により改良されてああなったかと思ったら
一人の天才の作品だったとは
72 名前:TEKKAMAKI(庭)@\(^o^)/ 投稿日:2015/02/09(月) 10:44:32 ID:Hb5/OXuD0.net
お悔やみ申し上げます
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1423442822/
何年か前に柳宗理さんも亡くなっているんだよな
ご冥福をお祈りします
vmaxと醤油を同じ方がデザインしてたとは知らんかった
ご冥福をお祈りします
>>43
佐藤可士和…