10 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/14(水) 19:19:09 ID:0.net
紅ショウガ丼おいしいですやん
29 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/14(水) 19:24:21 ID:0.net
トマトの粕漬けってのを食ってみたい
39 名前:QT@UAB910 ◆HH4IFgMTjc @\(^o^)/ 投稿日:2015/01/14(水) 19:28:13 ID:0.net
高菜はいいだろう 後はからし菜の浅漬け
52 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/14(水) 19:31:43 ID:0.net
数の子は漬物に入りますか?
66 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/14(水) 19:36:08 ID:0.net
ガキの頃は奈良漬け苦手だったけど大人になったら…
80 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/14(水) 19:40:13 ID:0.net
野沢菜はキムチにしても美味しい
102 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/14(水) 19:45:47 ID:0.net
野沢菜とおかゆが好き
113 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/14(水) 19:48:51 ID:0.net
吉野家とかの漬物のやつが好き
124 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/14(水) 19:51:15 ID:0.net
理屈じゃねえんだなコレが
137 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/14(水) 19:54:55 ID:0.net
子供のころ、浅漬けのもとの液体そのまま飲むの好きだったわ
146 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/14(水) 19:58:10 ID:0.net
茄子の辛子漬けでご飯モリモリ食いたい
169 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/14(水) 20:11:07 ID:0.net
水戸の納豆に切り干し大根が入ったのも良い感じ
215 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/14(水) 20:57:28 ID:0.net
広島菜もいいよ
246 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/14(水) 21:50:09 ID:0.net
白瓜の味噌漬けがいいな
259 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/14(水) 22:12:05 ID:0.net
福神漬けがないとか…
291 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/15(木) 22:43:58 ID:0.net
おにぎりセットについてる黄色4号沢庵好きだわ
24 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/14(水) 19:23:20 ID:0.net
青しその実の漬物ってめっちゃご飯にあうぞ
27 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/14(水) 19:23:55 ID:0.net
山形のだしっていうのがめちゃくちゃ美味い
40 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/14(水) 19:28:27 ID:0.net
>>27 美味しいね
186 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/14(水) 20:21:37 ID:0.net
>>27
俺もこれ好き
36 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/14(水) 19:27:22 ID:0.net
一番うまいのは松前漬けだけどな
あれだけでご飯何倍でも行ける
209 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/14(水) 20:53:04 ID:0.net
>>36
友よ!!
56 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/14(水) 19:32:43 ID:0.net
野沢菜ってカブだっけ?大根だっけ?
その葉っぱもそれなりに美味いのかね
58 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/14(水) 19:33:09 ID:0.net
自分で野菜作ってるけどそれ使って母親が漬けたズッキーニとコールラビは美味しかった
ま、ズッキーニは瓜だしコールラビはキャベツやブロッコリーの茎みたいなものなのでさもありなんって感じだけど
69 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/14(水) 19:36:40 ID:0.net
>>58
ピクルス?
73 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/14(水) 19:38:14 ID:0.net
>>69
普通の浅漬け
59 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/14(水) 19:33:13 ID:0.net
考えてみろよ
きゅうりとごはんってどう考えても合わないだろ
あ、かっぱ巻きはあるけどさ
219 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/14(水) 20:59:34 ID:O.net
>>59
キュウリの冷や味噌汁したのを思い出した
家の親父は何でもありだな
是非200まで生きてもらいたい
223 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/14(水) 21:03:36 ID:0.net
>>219
日常的に冷や汁食うの宮崎県民くらいだろ
60 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/14(水) 19:33:56 ID:0.net
きゅうりのぬか漬け美味しいよ
野沢菜が最強だと思うけど
63 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/14(水) 19:35:14 ID:0.net
>>60
わかります
61 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/14(水) 19:34:22 ID:0.net
漬物だけで飯食えるかっていうとつらい
でも漬物が一品あるだけで食事の満足度は間違いなく上がる
212 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/14(水) 20:56:08 ID:O.net
>>61
小さい頃からそれで育った件
実家に帰るとご飯と味噌汁と漬物だけってことがある
一年の半分くらいは
煮物作ればそれが何日か続くし
魚や肉の時もあったが
64 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/14(水) 19:35:22 ID:0.net
野沢菜漬けに味の素かけるとうまさが更に増す
214 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/14(水) 20:57:17 ID:O.net
>>64
実家にいるころやったが旨かったな
76 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/14(水) 19:39:27 ID:0.net
ttp://image.rakuten.co.jp/sinsyu-marutaka/cabinet/03269429/839image.jpg
93 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/14(水) 19:44:17 ID:0.net
>>76
いいね
95 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/14(水) 19:44:47 ID:0.net
沢庵の煮物なんてあるのかよ
117 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/14(水) 19:49:23 ID:0.net
>>95

154 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/14(水) 20:02:09 ID:0.net
>>117
大戸屋で出してるな
101 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/14(水) 19:45:47 ID:0.net
酸っぱくなった古漬け刻んで洗って酸味を和らげて
おろし生姜とか鰹節とかと和えたのが美味かった
273 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/15(木) 06:16:58 ID:0.net
>>101
うまそう
131 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/14(水) 19:52:58 ID:0.net
136 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/14(水) 19:54:16 ID:0.net
>>131
贅沢煮か
145 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/14(水) 19:57:44 ID:0.net
まだ先だけど老後は漬物とご飯と味噌汁だけの店開いてもいいかなと思ってる
157 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/14(水) 20:02:36 ID:0.net
>>145
良いなと思うけどシンプルなだけに
ご飯も漬物も汁もそれなりでないとな
166 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/14(水) 20:07:41 ID:0.net
>>157
漬物バーみたいなイメージ
159 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/14(水) 20:03:32 ID:0.net
>>145
つんくがそんな店出してなかったっけ?
172 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/14(水) 20:14:09 ID:0.net
今の時期
大根とか薄味で漬けると美味いよ
177 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/14(水) 20:16:21 ID:0.net
>>172
大根を千切り(味噌汁の具程度)と大根葉を一緒に揉みこんで作る浅漬け旨いよ
ゆずの皮を入れて風味を出してもいいし
228 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/14(水) 21:13:59 ID:0.net
229 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/14(水) 21:21:25 ID:0.net
>>228
いいな
京都旅行の時には是非行ってみる
274 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/15(木) 07:50:21 ID:0.net
>>228
良さそうなとこだ
京都行くことあったらここで飯食うわ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1421230504/
>1への レスでなく 好きな漬物の商品名を挙げろのコーナー!
青紫蘇の実だったか忘れたけど、緑色の植物の小さなつぼみっぽいつぶつぶ感のあるヤツ
あれ大好きでそれだけでご飯一杯食ってたりしてたなぁ。
浅漬したほうのキムチはご飯と合うのは認めざるをえない
※2
紫蘇の実であってる。あれは美味い!卵ご飯に入れたりもする。
吉野家でチゲ鍋頼んだとき出てきた漬け物がよかったな
単品でわしわし食える
一汁一菜の菜は漬物のこと
味噌汁と漬物だけで、一日に5合飯を食ってた江戸時代
米を食うという、そのための食い物だから
すぐき大好き
つぼ漬けでがしがし食べたい
俺はワシワシしたくなるしワシワシしたくなる奴は
大昔から世の中に大勢いるから需要と供給が成り立っている
よってたかだか数十年しか生きてない>>1の主観は全く価値が無いな
野沢菜。
長野行くとお土産によく買うけど美味いよね。
漬物と油だけで炒めたチャーハン好き
甘いのもしょっぱいのも酸っぱいのも何でもいける
ご飯は進まないけど、お茶漬けは進む。
どんな漬物でもガバガバ食える。
高血圧待ったなし
大体普通に売っている漬物や外食店の漬物は
合成着色料に保存料、旨味調味料がてんこ盛り入ってるので
一口食べてもう結構となる
山岡乙
松前漬けはええな…数の子とキュウリの醤油漬けも細かくして入れるとパーフェクトや。
秋田の味噌漬けうまいんじゃー
あと白菜の浅漬けに醤油つけてご飯巻いて食べるのもうまい
秋田の至高はいぶりがっこだろ。高いけど美味しい
しば漬け大好き
お茶漬けとたくあんのあうこあうこと
だし
わさび山海漬け
>169 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/14(水) 20:11:07 ID:0.net
水戸の納豆に切り干し大根が入ったのも良い感じ
漬物って言ってるのに・・・
※22それに入ってるの切り干し大根の醤油漬けだから間違いではないよ。
ご飯と塩はとても合うからね
漬け物の塩っ気がご飯と相性がいい
豆腐の味噌漬けってあってね
少し醤油たらしてご飯に乗せるともう
22の者です。切り干し大根を使った漬物もあるんですね。
勉強になりました。
漬物バイキング興味あるけど、昔風の漬物を食わせるのかな
今風の薬品漬けなら行きたくない
梅干は、減塩とか蜂蜜とか出汁入りが食べられない。
100年保存が利くような昔ながらの、一粒でどんぶり飯が食えるぐらい酸っぱいやつを、お茶漬けに入れて解しながら・・・
蜂蜜梅干しは不味いだろ 蜂蜜の風味がすごい邪魔なんだが
甘くて美味しいとか言うやつが居るが蜂蜜の風味を感知してないだけだろ
紀州梅も好きではあるが南高梅はフルーティーで上手い
大根に鮭を挟んだ『はさみ漬け』!
引っ越してもう食べられないのが残念