「寿司職人の修行には10年掛かる」って言うけどさ、何をそんなに長々と修行する必要があんの

 
2014年12月30日17:00:00
 
コメント(27)
 

握り手.jpg
1 名前:キャプチュード(愛知県)@\(^o^)/ 投稿日:2014/12/26(金) 19:23:02 ID:JyUtFOZL0.net
地域のすし店主らが書き初め指導 続きはソース http://www.saitama-np.co.jp/news/2014/12/21/10.html

おすすめ記事

45 名前:アルゼンチンバックブリーカー(千葉県)@\(^o^)/ 投稿日:2014/12/26(金) 20:06:29 ID:fTn49Rft0.net
これからは寿司ロボットのメンテナンス学習がメインに
57 名前:クロイツラス(家)@\(^o^)/ 投稿日:2014/12/26(金) 20:13:17 ID:XEdlWf7w0.net
店を構えても2年持たないのが現実なんだよな
92 名前:エルボードロップ(宮城県)@\(^o^)/ 投稿日:2014/12/26(金) 20:40:47 ID:UrOFv46J0.net
包丁研ぐのにコツがある
118 名前:ナガタロックII(SB-iPhone)@\(^o^)/ 投稿日:2014/12/26(金) 21:09:35 ID:tGZeA6y60.net
毎日毎日、その日に売れるかどうかわからないけどネタを一通り仕入れて、売れなかったらがっかりだろうな
181 名前:ランサルセ(長屋)@\(^o^)/ 投稿日:2014/12/26(金) 23:00:57 ID:EOxaY6uZ0.net
長年の修行により、掌が20度ぐらいの低温を保てるようになるんだと
192 名前:TEKKAMAKI(空)@\(^o^)/ 投稿日:2014/12/26(金) 23:22:07 ID:u/42Czn20.net
お前は今までに握った寿司の数を覚えてるのか?
215 名前:タイガースープレックス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 投稿日:2014/12/26(金) 23:44:45 ID:kqyItYJW0.net
10年なんて、振り返ってみれば案外あっというま
239 名前:キン肉バスター(富山県)@\(^o^)/ 投稿日:2014/12/27(土) 00:36:42 ID:1cYCepYv0.net
反復練習は大事だね
260 名前:フランケンシュタイナー(西日本)@\(^o^)/ 投稿日:2014/12/27(土) 01:15:13 ID:TihTCCoP0.net
一流の高級すしを食べたことが無いのでなんとも言えません
269 名前:レッドインク(芋)@\(^o^)/ 投稿日:2014/12/27(土) 01:58:47 ID:Sl4E7ngX0.net
タダのとなりで働かせる口実だよ
278 名前:シューティングスタープレス(四国地方)@\(^o^)/ 投稿日:2014/12/27(土) 02:40:06 ID:EUQ91EMyO.net
10年修行した奴の寿司と1年の奴の寿司とどっちが食いたいかだな
282 名前:ヒップアタック(チベット自治区)@\(^o^)/ 投稿日:2014/12/27(土) 02:46:22 ID:pamHsWcj0.net
海外にいけば修行も無く、一日でなれるな
335 名前:フェイスクラッシャー(福岡県)@\(^o^)/ 投稿日:2014/12/27(土) 06:44:16 ID:tq4hhJLP0.net
結局は素材だからねえ
3 名前:ダイビングエルボードロップ(栃木県)@\(^o^)/ 投稿日:2014/12/26(金) 19:25:18 ID:N0kolwvG0.net
仕入れだな 卸とのコネ作りは時間がかかる
362 名前:ウエスタンラリアット(家)@\(^o^)/ 投稿日:2014/12/27(土) 08:20:37 ID:DdmGnj7t0.net
>>3 はぇーよ
417 名前:ヒップアタック(岐阜県)@\(^o^)/ 投稿日:2014/12/27(土) 09:58:38 ID:JMaFVW1G0.net
>>3 はいこれ
565 名前:男色ドライバー(dion軍)@\(^o^)/ 投稿日:2014/12/27(土) 17:32:48 ID:+7EwtWSN0.net
>>3 最近の回転寿司チェーンは漁港と直結してるのに
567 名前:サッカーボールキック(西日本)@\(^o^)/ 投稿日:2014/12/27(土) 17:39:57 ID:NRM+vMVo0.net
>>565 その通りっ! 個人経営の町の普通の寿司屋なんてコスパ的に淘汰されるw
19 名前:ストマッククロー(北海道)@\(^o^)/ 投稿日:2014/12/26(金) 19:44:11 ID:zklPJhF20.net
最高のガリを作るのに9年かかるからな
67 名前:フェイスクラッシャー(東京都)@\(^o^)/ 投稿日:2014/12/26(金) 20:21:45 ID:fcjK3rR+0.net
>>19 本当かよw
23 名前:レインメーカー(山口県)@\(^o^)/ 投稿日:2014/12/26(金) 19:47:06 ID:LrTtcX6V0.net
回転寿しなら初日で握れる
528 名前:アルゼンチンバックブリーカー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 投稿日:2014/12/27(土) 14:17:19 ID:C2CZYhhn0.net
>>23 あれは乗せるというんだ
76 名前:急所攻撃(SB-iPhone)@\(^o^)/ 投稿日:2014/12/26(金) 20:29:53 ID:u1J/HcZa0.net
寿司のことなら俺にまかせな この軍艦巻きにマヨネーズと衣つけて揚げるんだ 仕上げにオリーブオイルとタバスコ 最高に美味いぜ
103 名前:フェイスクラッシャー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 投稿日:2014/12/26(金) 20:46:54 ID:oblOK7c80.net
3年もあればセンスいいヤツなら店くらいモテルだろ。
373 名前:ファイナルカット(庭)@\(^o^)/ 投稿日:2014/12/27(土) 08:54:33 ID:A2coK4l60.net
>>103 腕だけで銀行が金を貸すか?ってことだろ そもそも信頼ってのが時間をかけて積み上げていく必要があって、その間自分でもずっと研鑽を続けていくからこそ、結果一流の仕事人として独り立ち出来るんじゃないの?
375 名前:ニールキック(禿)@\(^o^)/ 投稿日:2014/12/27(土) 08:59:55 ID:Fr/O7UIE0.net
>>373 それが寿司の道を極めるということだね 江戸前寿司愛好家として涙がとまらない
143 名前:ジャーマンスープレックス(東京都)@\(^o^)/ 投稿日:2014/12/26(金) 21:39:26 ID:HzkBBc4+0.net
10年は言いすぎだと思うが修行は大事よ。 根性がないと続かないよ。独立したら1日何時間たって仕事 すると思ってんの
149 名前:エルボーバット(関東・甲信越)@\(^o^)/ 投稿日:2014/12/26(金) 21:47:29 ID:pYlC04+jO.net
>>143 付きっきりならすぐ覚えられると思うけどな それが難しいというだけの話
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1419589382/

おすすめ記事

関連記事

コメント(27)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年12月30日 17:32:38

    三年間は寿司には触らせず皿洗いだけ!
    と宣言している昔ながらのすし屋は、現在後継者不足で軒並み潰れていっている。
    昔は目で見て盗め、親方に殴られてなんぼの時代だったけど、
    今はよっぽどの有名店でないと無理。
    近所のすし屋は新人雇ったら教育係りが二年掛けてキッチリ仕込んで、本店で働きながら五年後には支店を任されている。
    質も良いし店員も教育が行き届いているし、地方のチェーンとしてはかなりの人気店。
    シャリも触らせないで三年間も修行という名の低賃金の御奉仕なんて、時代遅れなんだよ。

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年12月30日 17:38:52

    回転すしを引き合いに出すのは、求めるレベルが違うし(回転すしだってレベル差は店舗で大違いでそ)
    技術の高い本物の職人を目指す人が掲げる目標と、安価・低品質のものと同一視してもしゃーない

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年12月30日 18:01:58

    店舗拡大イケイケの今と、枠がけっこう狭い昔とじゃキャリア構築のしかたが違うでしょ
    自分に縁のないものにいちいちたてつきなさんな。見苦しい

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年12月30日 18:03:52

    10代半ばから修行して、20代半ばで独立
    人間的にもこなれてくる年齢だし、そんなもんだろ
    覚えるのは技術だけじゃないんだろ

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年12月30日 18:21:37

    15ではじめて25で職人として人前で握れる。さらに10年かけて資金やら人脈やら作って独立だろう。

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年12月30日 18:30:29

    「見て、技を盗め」的な修行ってなんなの?

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年12月30日 18:37:29

    マジレスすると
    板さんとして寿司を握り魚河岸で仲買さんと親しくなり
    多くの人の信頼を得て独立するのに最短でも10年ってことじゃないの?
    握るだけなら回転寿司屋で三日くらいだけど。

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年12月30日 18:37:45

    何かのシステムに乗っかるなら短縮できるだろうけど、
    ゼロからスタートで、自分で店出せるくらいの一人前になろうとするなら10年でも短いくらいじゃないかな。
    素材の目利きとか種類も多いし時間かかるだろうね。

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年12月30日 18:42:13

    >>6
    仕事もしてないやつがなにを言ってるんだか

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年12月30日 18:55:02

    本当の一流店レベルだとそれぞれのネタの
    走り・旬・名残りの時期は短いからそれぞれの
    状態を経験するのは年でも数週間程度
    だから本当に理解するにはかなりの年月がかかる
    と言う人もいるね

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年12月30日 19:02:41

    寿司と英語の学校にでも通って、卒業したら外国に行って「日本人寿司職人」を売りをした方が儲かるんじゃないの?

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年12月30日 19:07:04

    寿司職人つうのは握るだけじゃないんだぞ
    和食全般の技術が求められる
    回転寿司のバイトと一緒にするなよ

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年12月30日 19:09:49

    有名ゆーちゅーばーの集まりに来てたのは小学生ばかりだったもんな。

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年12月30日 19:13:51

    汚いオッサンが握るっていう時点で何十年かけようが機械より下。

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年12月30日 19:20:38

    俺は技術職だから、職場で毎日同じ物を淡々とつくってるけど、毎日同じ事をやってないとわからないような小さな事の積み重ねって、商品のクオリティを上げるのに大切だと思うよ。
    要領のいい新人はすぐにそれっぽい物を作れるようになるけど、わかる人が見たら、それっぽい事してるだけってのがすぐにわかってしまうし。
    寿司職人に限らず、この言葉はひとつの物事を一人前に出来る様になるには10年くらいかかるよっていう意味じゃないのかな?

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年12月30日 19:21:25

    感銘をうけるような寿司を喰った事がないんだろうなぁ。
    そういう輩は別に気にしなくてもいい話題だよ。

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年12月30日 20:05:24

    何とかに三年、何とかに二年、何とかに五年
    合わせて10年とかたまにきくけど
    五年でやれよって思う
    やってそれなのか

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年12月30日 20:49:12

    ※17
    おう、やってみろよ
    楽しみに待ってるよ

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年12月30日 23:54:54

    この手で職人系の職業で後継者少ないのは完全に自業自得
    何年続いた老舗だろうが伝統を守るあまり後継者を輩出できなければ無意味

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年12月31日 02:25:29

    はたから見れば簡単そうだよな何でも

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年12月31日 09:49:07

    寿司なんて、あんなもんジャンクフードやろ。
    そんなもんに職人もヘチマもあるかいな。
    日本人お得意の職人権威主義に過ぎんよ。
    寿司しか握れない低能DQNが裸の王様を気取るための虚構。
    しかも日本人はアホだから、簡単に騙されて金を落とす。
    ラーメン屋とかもアホばっかり。

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年12月31日 12:26:50

    ※21
    カップ酒で酔っ払ってクダ巻いてるホームレス親父と同じ論理ですなぁw

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年12月31日 13:50:32

    おまいら魚はちゃんと捌けるの?ww

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年12月31日 17:48:20

    ※16
    ウケるとでも思ってる?

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年1月1日 19:39:51

    ※6
    口で言っても伝わらない技術ってものは厳然としてあるんだよ
    釘の打ち方一つ取ってもそうだ
    「軽く釘を立てて、真上から適切な力で打てば一発で根元まで打てる」
    と熟練の大工が言ってその通り一打で真っ直ぐ打ち込んで見せても、
    説明を聞いただけの素人が同じことをやれるわけがない
    釘が吹っ飛ぶか曲がるか釘の無い所に玄翁を打ち下ろすのがオチ
    そういう技術はひたすら自分でやって覚えないと身に付かない
    で、それには独学よりも見本が近くにいた方がいいから「師匠の技を見て盗め」

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年1月1日 20:43:52

    まあ論理的に大学の教授クラスがそういった技術を
    マニュアルとしてまとめようとする動きはある
    再現できなくてもやり方残しておかないとという話で
    ただそれってアタマの方で大学院クラスのものが要るわけで
    いずれにしても何かしらの努力が要るわな

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年1月12日 01:37:47

    下積みという名目の雑用を何年もさせられるのは、職業選択が今ほど自由になかった昔の話
    今はそんな時代じゃないからね

コメントを書く


本文: