“チーズ入りチヂミ給食で女児死亡” の学校、以前にもやらかしてた事が判明

 
2013年1月23日02:00:00
 
コメント(11)
 

おすすめ記事

1 名前:デボンレックス(埼玉県) 投稿日:2013/01/22(火) 15:22:02 ID:y7gFzdCn0
別の児童も9月に救急搬送 食物アレルギー死亡の小学校 ・東京都調布市立富士見台小学校で昨年12月、食物アレルギーのあった5年生の女子児童(11)が  給食を食べて死亡した問題で、事故の約3カ月前の同年9月にも別の男子児童が、給食でアレルギー症状を起こし、救急搬送されていたことがわかった。  同校はこの事故を受け、教職員全員に文書で対応策を通知。10月末にはショック症状を抑える 注射薬「エピペン」の使い方を含めた再発防止研修会を開いていたが、女児の死亡事故を防ぐことができなかった。  市教委によると、昨年9月27日、卵にアレルギーのある1年生の男子児童に、オムレツを誤って出した。  男児はせき込むなどの症状が出て、救急車で病院に搬送されたが、軽症だったという。男児は転校してきた ばかりで、調理員らにアレルギーの情報が十分に共有されていなかったという。  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130122-00000018-asahi-soci
3 名前:ボンベイ(千葉県) 投稿日:2013/01/22(火) 15:23:25 ID:boXUPuFw0
アレルギー持ちは弁当持ってこないとだめだな
4 名前:黒(新疆ウイグル自治区) 投稿日:2013/01/22(火) 15:23:29 ID:4JEx3QngP
弁当にすればいい
5 名前:マーゲイ(関東・甲信越) 投稿日:2013/01/22(火) 15:23:40 ID:rkUcf22f0
いや、オムレツは本人が食わなきゃいいやん 卵だぞ
8 名前:イリオモテヤマネコ(新疆ウイグル自治区) 投稿日:2013/01/22(火) 15:26:58 ID:Ah2sgm0Z0
>>5 1年生だからなー まだ猿に毛が生えたぐらいだろ
10 名前:トンキニーズ(北陸地方) 投稿日:2013/01/22(火) 15:27:30 ID:6L+NVT8xO
>>5 だけど小1じゃあ、大人が気をつけてやらないと無理だろう
6 名前:ヨーロッパヤマネコ(大阪府) 投稿日:2013/01/22(火) 15:26:24 ID:HkBE2mch0
あーこれは賠償コース
9 名前:キジトラ(東京都) 投稿日:2013/01/22(火) 15:27:01 ID:M2qyIMPO0
食べたら死ぬ給食が出てくる恐怖。毎日がサバイバル。
11 名前:スフィンクス(新疆ウイグル自治区) 投稿日:2013/01/22(火) 15:27:55 ID:qlPYGYIj0
アレルギー持ちは弁当にしてもらえばいいよ 確実に事故が無くなる
12 名前:ジャガランディ(千葉県) 投稿日:2013/01/22(火) 15:29:32 ID:rD+JZiu20
さすがにこれは法制化だろうと。学校の業務処理能力を超える。煩雑さよりもリスクで。
13 名前:黒(千葉県) 投稿日:2013/01/22(火) 15:29:55 ID:kxi8zmKCP
もう給食やめれば?クズはどうせ給食費払わねーんだろ?いいじゃん。 弁当つくりたくなきゃコンビニのおにぎりでも食わせてろ。
14 名前:オシキャット(山口県) 投稿日:2013/01/22(火) 15:30:00 ID:xOmRkvcH0
つうかこんな重症な子を、学校まかせってのは怖いことだよ。 専門の学校にいかせといたほうがよかったよ。
20 名前:トンキニーズ(静岡県) 投稿日:2013/01/22(火) 15:33:05 ID:Pmdixzdm0
学校が承諾した以上学校に責任がある でも親が弁当用意していれば済んだ話だよな 卵なんて何にでも入ってるし学校の予算で取り除けるのか疑問だ
22 名前:ターキッシュバン(内モンゴル自治区) 投稿日:2013/01/22(火) 15:34:26 ID:epfP/c8JO
親が給食の献立表みてアレルギーの食べ物がある日は弁当持参させるべき
23 名前:黒(新潟県) 投稿日:2013/01/22(火) 15:34:43 ID:2Re0AU0QP
卵がダメって厳しいな もう弁当持たせなきゃ無理だろ
24 名前:オセロット(神奈川県) 投稿日:2013/01/22(火) 15:35:17 ID:VVbeqgJ00
昔はどうしてたんだ?こんなにアレルギーの子はいなかったってことか それとも原因不明で給食中に死亡とかだったのか
50 名前:トラ(東京都) 投稿日:2013/01/22(火) 16:35:45 ID:jTmtu4sP0
>>24 そばアレルギーの子はいたぞ。 そもそも昔(30年前以上)はソバどころかご飯も出無かった。 カニアレルギーはいた。卵もいたがそれほどでもなかった。あまりひどいのはやっぱり養護学校か 弁当じゃないかな?
29 名前:トンキニーズ(静岡県) 投稿日:2013/01/22(火) 15:41:05 ID:Pmdixzdm0
>>24 小学校上がる前に親の食事で死んでるか 学校に行けない子になっていたかのどちらかじゃね
30 名前:オセロット(神奈川県) 投稿日:2013/01/22(火) 15:42:10 ID:VVbeqgJ00
>>29 それは予想もしなかったこわいな
25 名前:キジ白(三重県) 投稿日:2013/01/22(火) 15:35:22 ID:W/vJF1sz0
ミミズ入りチーズだったらこんなことにはならなかったのに…
26 名前:アムールヤマネコ(関西・北陸) 投稿日:2013/01/22(火) 15:35:44 ID:gdzu7Tc7O
こんだけアレルギーの子供が増えたらもう学校で管理するのは難しいだろう。自分の身を守る為にもアレルギーの子供は弁当にした方が良いと思う。
32 名前:黒(公衆) 投稿日:2013/01/22(火) 15:45:42 ID:5VFzEOmHP
本人はこれ食ったらやばいとか理解してないのかよ 小学歳なら分かるだろ
33 名前:ジョフロイネコ(やわらか銀行) 投稿日:2013/01/22(火) 15:49:30 ID:E7Gxaaq90
先進国にてアレルギー患者が増加傾向にあるってのが興味深いね
35 名前:ヒマラヤン(北海道) 投稿日:2013/01/22(火) 15:55:55 ID:heSgrJ+N0
>>33 乳幼児期に過剰なまでに清潔な環境を作ろうとするから、免疫系がおかしくなる 今より衛生状態の悪かった子供時代を過ごした年寄りにはアレルギーは少ないだろ そういうことだ
40 名前:ジョフロイネコ(やわらか銀行) 投稿日:2013/01/22(火) 16:11:49 ID:E7Gxaaq90
>>35 それはまだ仮説の域だね あとは腸内細菌環境って説もある
43 名前:ピューマ(広島県) 投稿日:2013/01/22(火) 16:19:30 ID:HaNbJCOj0
>>35 清潔さは無関係 化学物質の摂取が免疫系を刺激するのが原因だってのが今の定説だから
34 名前:ヤマネコ(東京都) 投稿日:2013/01/22(火) 15:49:36 ID:Lht3E9vb0
うちの子なんて卵と小麦アレルギーだぜ。 外食は危険なんで外出するときは常に弁当持参だぞ。
38 名前:エジプシャン・マウ(大阪府) 投稿日:2013/01/22(火) 16:06:18 ID:4Ep+dUR30
俺アボカドアレルギーだけどたいして困らないから良かった
39 名前:ヤマネコ(愛媛県) 投稿日:2013/01/22(火) 16:06:28 ID:NNVLt96b0
離乳食を早くに始めるとアレルギーになりやすいって聞いたけどマジかな 消化器系が未熟なうちから食べ物を与えるのがよくないって
42 名前:ボブキャット(関東・甲信越) 投稿日:2013/01/22(火) 16:17:27 ID:qr1GfhAUO
アレルギーとか辛いな 例の石鹸被害みたく、今からアレルギーが発症する場合もあるしなあ
44 名前:ジャガランディ(広島県) 投稿日:2013/01/22(火) 16:20:53 ID:iWycsNjb0
我が子が重度のアレルギー持ってるのに 普通に給食を食べさせていたのに驚きだわ
45 名前:ターキッシュアンゴラ(やわらか銀行) 投稿日:2013/01/22(火) 16:24:00 ID:Clqia4Ii0
好物の蒟蒻食べてて突然ポツポツが全身にぶわーって 出来た時はショックだった。 何が原因で発症するか判らんから怖い。
53 名前:イエネコ(愛知県) 投稿日:2013/01/22(火) 16:38:53 ID:VuvMdaDhP
まあこういう子らは昔は同級生になる前に死んでただけだ チヂミの子も口に入って30分だかで死亡とか無理ゲーだわ
54 名前:アメリカンショートヘア(愛媛県) 投稿日:2013/01/22(火) 16:38:59 ID:dQJEz74r0
毎月の「給食の献立表」が配られるんだから親が対応するべきだろ 学校がすべての生徒のアレルギーを把握するなんて出来るわけがない
58 名前:デボンレックス(静岡県) 投稿日:2013/01/22(火) 17:21:16 ID:4sLgzCrd0
最近の親はホント腐ってるぜ。 食事関連に携わったことがあるんだが、親は平気で学校に子供の好き嫌いを アレルギーだと言ってくる。ピーマン、トマト、きゅうり、ナス、にんじんetc… なんでも、好き嫌いが友達にバレるといじめられるかららしい。 本当にアレルギー生徒の親はかなり細かく学校に報告してくる。 卵にしろ、「ナマ不可、調理されてればOK」とか。黄身NG、卵白OKとか。 >>41のように小麦NGもいたなぁ。さがせば小麦ナシの料理は多い。 小麦ナシのパンは意外と美味しかった。もちもちしてて。
60 名前:ジャガランディ(東京都) 投稿日:2013/01/22(火) 17:43:28 ID:KLR1H9db0
チヂミに粉チーズ入れる献立を考えたやつの責任。 チヂミは命をチヂミるから禁止。
52 名前:ライオン(秋田県) 投稿日:2013/01/22(火) 16:37:00 ID:zVz9WEEE0
こればかりは難しすぎるな。弁当持参以外に防ぐ手はあるまい
ソース http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1358835722/

おすすめ記事

関連記事

コメント(11)

  • no
    1
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2013年1月23日 02:15:28

    ※45
    コンニャク芋はコンニャクに加工する前は触っただけで湿疹が出る食べ物だから仕方ないお…

  • no
    2
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2013年1月23日 03:10:59

    献立表が配られてるはずだから、親も注意しないとダメだよね。
    学校側も、事前にアンケ取っておいて、担任が親に相談するとかの対応もしてほしいところ(今の教師は忙しすぎて手が回らないかもだが・・・

  • no
    3
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2013年1月23日 03:11:02

    アレルギーのことを知らない人間は外で遊んでないから免疫力が低いくらいに思ってるからな。
    まずは低脳を追い出すことから始めないと。

  • no
    4
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2013年1月23日 03:46:30

    うちにも知り合いにもアレルギー持ちいないから正直危険度はまだしっかり認識してない
    もちろん情報として「死ぬことが多々ある」とはしってるので気をつけてるけど
    子供相手だと確実に大人がしっかりしないといけないからなあ

  • no
    5
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2013年1月23日 03:57:02

    正直弁当にしろとしか言いようがねぇ
    命にかかわる問題なのに十把一絡げの公共機関に放り投げ出来る感覚が分からん

  • no
    6
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2013年1月23日 04:04:22

    アレルギー対応弁当って幼稚園給食だとセンターが作ってるけど
    そういうのを送ってもらうとかできないんだろうか。

  • no
    7
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2013年1月23日 05:36:06

    アレルギー全然関係ないけどチヂミとか始めて食った(大学生)時、「これは人間の食い物じゃねえ!」とか思った。嫌韓抜きに。
    単に調理がマズかっただけかもしれんけど
    本題からいくとこれだけこまけえ世の中なのにアレルギー対策できてねー給食って異常じゃね?
    なんや考えたけど米2の意見がベストやと思うわ

  • no
    8
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2013年1月23日 07:36:45

    もし自分が親だったとして、働いていたとして、作る気力もないくらい疲れていたら・・・・
    小学生の子供なら親はまだ若いですし、学校も始めて。養育学校って選択肢は親が元々知識を持っていたか、幼稚園や保育園の先生に勧められたかでないと普通の小学校にそのまま手続してしまうと思います。
    学校は最初にアレルギー調査を行うのですべての生徒のアレルギーを把握して、その対応をしています。
    私の通っていた小学校は毎日卵を使っていたので、お弁当を作るとしたら毎日作ることになるでしょう。最愛の子供のためとはいえ、慣れないお弁当作りを毎日は大変です。
    ですので私でしたら先生に注意してもらうようにちゃんと言って、子供には毎日の食卓で「おかわりの時は毎回卵抜きにしてくださいと言うこと」と言っておきます。
    小学一年生は確かに自己申告の難しい時期ですが、毎日ご飯を出すときやおかわりの時に家でこういっておけば、殆ど忘れないと思います。
    それでも心配でしたら、やはりきつくてもお弁当を作ってあげることが一番安全な手段ですがね。

  • no
    9
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2013年1月23日 22:05:31

    クラスの半分くらいなんかアレルギー持ってるんでは?という感じだしなぁ。
    児童が自己管理できないとしたら管理は大変だろうね……というか自分だったら他の業務と並行してできる気がしないわ。
    同じ事例が起こるということは、これは現場のミスではなく構造的欠陥……現場の処理能力を超えているということじゃないの?
    「教師の努力不足」と言えばなんでも通っちゃう世の中だし……

  • no
    10
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2013年1月24日 07:45:45

    アレルギーは甘え。常識でしょ。

  • no
    11
    名前:
    大尾尾
    投稿日:
    2013年2月9日 11:59:20

    なぜおかわりにはチーズ入っているのに食べさす??
    わけわからん?
    子供がOKして許可し、注射も子供の判断??

コメントを書く


本文: