1 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/08/30(土) 06:38:22 ID:MTj+61hO0.net
【閲覧注意】長野県の食文化がぶっ飛んでるwwwwwwwwwwwwww
おすすめ記事
2 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/08/30(土) 06:38:59 ID:W3AEEmXc0.net
野沢菜はただの草だしな
3 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/08/30(土) 06:39:23 ID:0YZmUrHN0.net
貴重な蛋白源なんだろ
4 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/08/30(土) 06:39:36 ID:7JdU1VLB0.net
ハチノコ喰ったことあるわ
普通に喰える
6 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/08/30(土) 06:40:18 ID:6jSM3/0S0.net
食い物には偏見ないつもりだけど
虫系だけはお断りだわ
7 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/08/30(土) 06:40:44 ID:FX4NXhCf0.net
ざざむしはヒゲナガカワトビケラの幼虫だよ!!
春先になると川に入って我先にと採取しに行く
質問ある?
15 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/08/30(土) 06:46:50 ID:EYTOwBxk0.net
>>7
うまいの?
18 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/08/30(土) 06:49:10 ID:FX4NXhCf0.net
>>15
結局佃煮みたいにしちゃうから味付け次第
虫自体の味はそこまで大きくでないけど少なからず臭みみたいなのは残る
その臭み、香りが個人の好き嫌いに合うかどうかだと思うよ!蜂の子とかザザムシは県外人でも好きっていう人が多い
19 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/08/30(土) 06:50:24 ID:EYTOwBxk0.net
>>18
味付けしだいなものなら座座無視じゃなくてもよいんじゃないのか
22 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/08/30(土) 06:53:10 ID:aH5pfnXJ0.net
>>19
そういってるんじゃね?
23 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/08/30(土) 06:54:15 ID:FX4NXhCf0.net
>>19
長野は海がないから魚が多く取れないんだよね
だから虫からタンパク質を摂ろうって理にかなってる
ザザムシじゃなくてもいいよねって言われたらそれまでだけど1回食べると病み付きになるわ・・・
26 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/08/30(土) 06:57:20 ID:EYTOwBxk0.net
>>23
やはりザザムシにこだわるのは他にないものがあるからなのか。
病み付きになる味?食感ってのがわからんな。
27 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/08/30(土) 07:02:02 ID:FX4NXhCf0.net
>>26
珍味っていえばもちろん珍味なんだろうけど普通に美味しいんだよね
おみやげ屋とかに瓶詰めで売ってるんだけど一瓶で数千円するくらい高級だったりするし・・・
食感は人によって感じ方が違うと思うけど「シャリシャリ」っていう表現が近いかも
9 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/08/30(土) 06:41:07 ID:swOwups50.net
食べる物がなかったのか 虫が多かったのか
10 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/08/30(土) 06:41:22 ID:ZomgY/Nx0.net
50年後は虫食はもっと増えるよ
11 名前:尻毛昇竜拳サラダ ◆p/8uI4O/w/qe 投稿日:2014/08/30(土) 06:43:18 ID:RnkpTOBa0.net
エビ食っといてその言い草
13 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/08/30(土) 06:45:43 ID:InEtVoN70.net
分かりすぎるwwwwwwwwwww
長野出身のやつに「昆虫たべたことないの(笑)?」
って笑われて驚愕したばっかだから
17 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/08/30(土) 06:48:44 ID:EYTOwBxk0.net
虫は食べるにしろ単品で食べたいな
20 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/08/30(土) 06:51:35 ID:MTj+61hO0.net
こういうキチガイに話しかける奴って空気読めなさそう・・・
24 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/08/30(土) 06:54:33 ID:+NSBPscB0.net
岐阜県民だけどたまに長野の虫料理にあやかってます
25 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/08/30(土) 06:55:17 ID:FX4NXhCf0.net
ザザムシは長野だけかもしれないけどイナゴとか蜂の子は他の地方でも食べるだろ
28 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/08/30(土) 07:04:46 ID:EYTOwBxk0.net
やぱり子供の頃から旨味とか味わってないと難しそうだな。
蜂の子は黒雀蜂が多いと思うけど他のはちと違うの?
33 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/08/30(土) 07:22:35 ID:uUtW+ARy0.net
イナゴって美味いの?
34 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/08/30(土) 07:22:42 ID:Sn5KaJ3G0.net
長野県民だけど
そんなの食ってるの一部の痴呆のおじいちゃんおばあちゃんだけだよ
虫なんかよりリコボーとかのキノコの方が現地では大人気
36 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/08/30(土) 07:24:32 ID:EYTOwBxk0.net
>>34
りこぼうは痛みが早いイメージ
35 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/08/30(土) 07:23:48 ID:zkAFtY+X0.net
虫以外にも長野って面白い食文化あるよな…
こちら東信住みだけどまんじゅうとか藤の花のてんぷら、鯉とか鮒の甘露煮
けっこう旨いけどな
37 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/08/30(土) 07:26:48 ID:Sn5KaJ3G0.net
>>35
なんでも食うってのは本当だね
好き好んで虫食う人は他県に思われてる程多くないけど
38 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/08/30(土) 07:34:37 ID:Jxvf2FXrO.net
イナゴは東北では普通に食うからな。地域で味付け違うけど。
つか、昔っからの米どころならだいたいどこでも食うんじゃね?いっぱいいるし。
40 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/08/30(土) 07:35:38 ID:aH5pfnXJ0.net
米と佃煮で酒造りと消費が進むな
41 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/08/30(土) 07:36:31 ID:eMiyLG3m0.net
長野出身だけど北の方だから虫とかほとんど食ったことないわ
42 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/08/30(土) 07:39:30 ID:6lghb582O.net
嫁の実家が長野で遊びに行くと毎度毎度イナゴの佃煮とハチノコが出てくる
8年は通っているが未だ慣れない慣れる気がしない
46 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/08/30(土) 07:47:21 ID:WrAoQNhz0.net
野沢菜おやき食ってみたいなぁ
52 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/08/30(土) 07:53:34 ID:jf4c2PtX0.net
長野県民はみんな虫食ってるとかいう考えやめろまじで
53 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/08/30(土) 07:57:33 ID:2lfNPR5vO.net
長野県民だけど蜂の子とざざ虫は見た目が受け付けないから無理だ
イナゴは料亭で出されたことあるから食ったことはあるけど足とか刺さって地味に痛いしわざわざ食うもんじゃない
56 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/08/30(土) 08:42:24 ID:QnrK66EQ0.net
ハチノコ美味いよ
57 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/08/30(土) 08:43:14 ID:cKtP2+jX0.net
長野県民だけどどれも見たことないわ
59 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/08/30(土) 08:45:01 ID:Sn5KaJ3G0.net
>>57
ちょっとローカルな所行くと土産物屋とかで普通に売ってるよ
60 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/08/30(土) 08:45:58 ID:bGp0+xfM0.net
イナゴ食ったことあるけどなんかの植物の匂いがするんだよな
62 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/08/30(土) 08:48:16 ID:+8Y1RKPF0.net
イナゴならおちょぼさんにだってあるんだから名古屋市民だって知ってるやつは多いだろ
ぶっとんでることはない
70 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/08/30(土) 09:56:13 ID:Kg6k37e20.net
長野民(南信)だが
虫なんか食ったことない
食いたくもないし
小さい頃ばあちゃんが勧めてきたけど
絶対食べたくないって断ったわ
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1409348302/
イナゴの佃煮は知り合いの農家が作ってくれたけど美味かったな
甘辛いのと塩味メインの2種類あった
どっちも美味かったが俺はオーソドックスに甘辛いのが好みだった
長野は北と南で違うからな
虫食は伊那くらいじゃねーの?
美味いものといったら、もうじきナガノパープルっていう、皮まで食べられるブドウが出荷ですよ
長野県といっても地域によって全然違うぞ。ザザムシは天竜川流域一部の食文化だ。
イナゴや蜂の子はまあ食べるけど、結局は佃煮だから味は同じだぞ。小魚の佃煮とイナゴの佃煮なんて区別つかない(イナゴの下処理をしっかりしているやつは)
蕎麦の名産地って事で昔の作物の取れ高ではやってけない部分はあったんだと思う。
今この流通や米の品種作付けの改良が進んだ今となっては昆虫食などを
伝統と考えるか、ケンミンショー的な娯楽の体現ととるか。
虫も小さい頃から食べてる人にとっては当たり前だからな。青色とかに着色されたお菓子や飲み物は口にできて、青色のカレーは無理とか言う奴が多いのと同じだよ
それしかないのであれば、虫でも食べるけど今はまだいいや
と、思っている自分は長野県出身(中部)
ちなみに、おやきも地域によって作り方が違うよ
普通に蒸したもの、焼いたもの(油アリナシどちらも)、灰焼き、などなど
果物だと、ちょっと前まではワッサークイン、これからはナガノパープルだね
虫食はコスパが超いいので、もっと研究されるべき
佃煮系はいわゆる佃煮の味しかしない
別に上手くも不味くもない佃煮だぞ
別にバッタの味とかないよ
もともとは現地の人たちも栄養源として割り切ってたと思うぜ
ただサザムシはシーズンの味があるって聞くな
北信地方のおっさんだけど、俺の世代ですら子供の頃にイナゴを1、2度食べたことがあるだけ。
農家でもないととっくに廃れた文化になってしまっております。
蜂の子は美味いぞ、偏見さえ無ければ食えないなんて奴殆どいないんじゃないか?
野沢菜初心者は浅漬けの茎部分がおすすめ、葉の方が癖がある
おやきは美味いけど明らかに具がメインだしなぁ
肉まんの皮に詰めた方がたぶん美味いんじゃないかな
虫なんて中学の自転車通学の時以外では食べてない
下校時間に田んぼ道を自転車で走ると口と鼻の穴に自然に入ってくるからさ(苦笑)
イナゴは農家の敵だからな。
そしてその取ったイナゴでタンパク質ゲット。
理にかなってる。
だから味付けなどからも分かるように、味の為じゃなくて自然の成り行きって感じなんだろうな。
県民だけど俺は食べない
でもお土産にイナゴ買ってくると喜ぶ関東人おるから買うは買うw
もっとローメン推ししろ、ボケ共が
虫だけは勘弁して下さい………
虫食うぐらいだったら嫌いな食べ物多く出された方がマシ……ww
イナゴは好きだがざざむしはどうも好かん
旨いのに当たったことがないだけなのかもしれんが
最初に食ったのが虫臭いだけであんま旨くなかった
虫はいいけど、食べられる種類の範囲を広げていって、ハリガネムシがたまに入ってるような種にまで手を出せるかは自信ない
ローメンで思い出したけど、長野県ってジンギスカン(あるいは羊食)文化あるんだっけ?全県的なものじゃ無いのかもしれないけど。
ソースかつ丼はどうなのん
東北だけど、イナゴなんて未だかつて食ったことねーよ
なんでもカンテンパパで固めれば長野食
※19
それは福井じゃね?
新潟で、小学校の頃に同級生の女の弁当にイナゴの佃煮、しかも自家製が入っていた時は戦慄を覚えた。
美味しいって普通に食べていた。
ここまで蚕のサナギなし
まぁ自分も食ったこと無いけどw
県民(中信)だけど、蜂の子は好き。
蜂の子はバター醤油で炒めると最強。
他は得意ではないけど一通りは食べられる。
が、まゆこ(羽化済みの蚕の成虫(蛾)の雄)はもうダメ。
佐久平に実家がなくて良かったとも思える。
イナゴは佃煮の甘辛味の中に草のような抹茶のような風味があって美味い
伊那のソースかつ丼とローメンは普通においしい
俺も県民(中信)だけど、親父(75)までは他に
雀蜂(幼虫のみ)大雀蜂(幼虫のみ)カミキリムシ(幼虫のみ)とかもバター炒めで食うぞ!
特にカミキリムシの幼虫は大きくて形が異様だから食える人は少ないと思う
大雀蜂の幼虫は中学国体に出た時、弁当に入っていて戦慄した。
※24
蚕のサナギは中身がコナコナしてて臭い、釣り餌にして鯉釣った方がマシ
鯉も食べるの嫌いだけどな! 家の池で飼うから釣る。
※25
蚕の成虫も食うとは知らなんだ
※26
ソースカツ丼は駒ヶ根に良く行くので、そっちで食ってる。
ザザムシは県中部では川釣りの餌だ!
ザザムシ食うより釣り餌にしてニジマスや川マス釣って食う
ちなみに・・・サンマの内蔵食えないんだが、中に赤いハリガネムシみたいなのが居る
(長い器官の中に居るのでたぶん腸内に居る、もちろん死んでる)
内蔵まで食べる人の気が知れない・・・
チョコアンリの画像
アンリシャルパンテ/ィエのケーキの画像やん
まとめた奴営業妨害で終わったな
北信に住んでた現在30代後半の者だけどイナゴは子どもの頃何の疑問も持たず普通に食べてたな。普通に美味しかった。今じゃ足くらいしか食べれないと思う…。
虫系はじいちゃんが食べるためだけに食卓にならぶかな
なるべく食事中見ないようにしてた。
チョコアンリに草
一回食ってみたい
県民だが昔はイナゴ食べていたけど混ざっていたバッタを食ってからトラウマになって駄目になった