「昆虫食」が世界を救う? 日本の「昆虫料理研究会」にも海外注目

 
2014年8月30日13:00:00
 
コメント(17)
 

3c38f5a3.jpg
1 名前:ひろし ★@\(^o^)/ 投稿日:2014/08/24(日) 20:25:44 ID:???0.net
 今、「虫」が来ているという。ペットではない。 食用としてだ。各国企業から国連に至るまで食虫に着目しているその訳とは、いったい何なのだろうか。 【人口爆発と食糧難の解決策】  世界人口は2050年までに90億人に達するという見込みがある。 特に中国やインドなど人口が多い国の所得が増加する中、肉食への需要が増えていると米科学技術雑誌「MITテクノロジーレビュー」は伝えている。 続きはソース http://newsphere.jp/national/20140824-1/

おすすめ記事

45 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/08/24(日) 20:41:33 ID:22P9waKS0.net
粉末にしてくれれば何とか…と思ったけどやっぱムリ
184 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/08/24(日) 21:06:36 ID:3hJKgi4f0.net
基本的に虫って食ってるものの味がするらしい
240 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/08/24(日) 21:17:34 ID:/az7yFxz0.net
唐揚げにすれば全てうまくいく
283 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/08/24(日) 21:25:32 ID:xf0GUj7J0.net
カルビーが昆虫チップスだせばあるいは
543 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/08/24(日) 22:40:51 ID:0RPKlSgJ0.net
虫なんか食うくらいなら人工タンパクの方が需要あるだろう
859 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/08/25(月) 02:12:25 ID:1ROp8eSz0.net
えびせんみたいに、いなごをドロドロに溶かしてお菓子にすればいい
7 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/08/24(日) 20:27:59 ID:FsBs5OW00.net
バッタはエビみたいでマジうますぎだぞ
26 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/08/24(日) 20:36:03 ID:23VuSe0AO.net
>>7 バッタが口から出す黒い液体みたいなゲロ?が 気持ち悪くて食べられない
65 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/08/24(日) 20:44:44 ID:VynD88Mh0.net
>>7 ツインテールかよ
122 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/08/24(日) 20:54:23 ID:rmM/FRN10.net
>>7 それイナゴじゃねーの?
126 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/08/24(日) 20:55:13 ID:l57YDCDC0.net
>>122 バッタとイナゴって味違うのかな
155 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/08/24(日) 21:01:38 ID:/z+/UbK40.net
>>126 バッタ、トノサマバッタは青臭い イナゴは青臭さがほとんど無い あと、イナゴは稲刈り後の田んぼで捕れるから捕りやすいんだよね コオロギも青臭くないけど、草むらに居るから食用にするほど捕るのが大変
176 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/08/24(日) 21:05:14 ID:l57YDCDC0.net
>>155 へぇー!
627 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/08/24(日) 23:29:24 ID:s9SlFgOs0.net
>>7 OK、虫はお前に任せた おれは肉担当で(´・ω・`)
21 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/08/24(日) 20:33:47 ID:Py/UNoNN0.net
インコ味のアイスはあったから 虫の味のする菓子が出て来るのは 時間の問題。 こういう食いもん関係で先を行くのは やっぱ日本なんだろうなorz
48 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/08/24(日) 20:42:05 ID:KJEl//TQ0.net
>>21 バッタソフトで画像検索してみ?
61 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/08/24(日) 20:43:54 ID:l/tOX0YE0.net
>>48うぎゃーーーーーーああああああ
23 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/08/24(日) 20:34:31 ID:FiNr69760.net
> 難しいのは最初の一口。それを越えたら、大体の人は思ったほど大変なものではないことに気付くはず ナマコとか気持ち悪いはずなのに食えると知ってるから大丈夫なんだろうな 虫も同じなんだろう
181 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/08/24(日) 21:05:57 ID:lc6uvZeJ0.net
>>23 イナゴ食ったことあるけど 二度と食べる気しない味だった
50 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/08/24(日) 20:42:18 ID:5Bz9Zkzl0.net
ハチの子は割りとハードル低いほうじゃね
108 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/08/24(日) 20:58:47 ID:PDA5Dx6U6
>>50 オレん家も蜂の子文化圏だから抵抗ないな ただ爺ちゃんとかが生きた蜂の子を踊り喰いしてんの見た時は悲鳴あげたわw
64 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/08/24(日) 20:44:23 ID:B36nEaFe0.net
なまことかシャコとか食うのに、なぜ虫は拒絶感ハンパないんだろうね
75 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/08/24(日) 20:46:17 ID:GI9iRrK50.net
>>64 虫はぶしゃっとつぶれて中身なさそうだから
189 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/08/24(日) 21:07:06 ID:lc6uvZeJ0.net
>>64 美味い虫がないんじゃないの 美味かったら虫だって食い続けてるはず
200 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/08/24(日) 21:10:00 ID:m5e/B5jo0.net
>>189 味もあるけど入手性の問題もあるよ。 単純な生き物程、養殖は難しいし
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408879544/

おすすめ記事

関連記事

コメント(17)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年8月30日 13:46:26

    タイに旅行行った先輩が、タランチュラ焼いて食ったらカニの味に似てたって言ってたぞ。

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年8月30日 13:51:54

    虫は高タンパクで必須栄養層も含まれてるからなぁ。人工タンパク質は他の栄養素は入ってないしコストも虫量産より高いからな。カイコガがいいんだっけ。美容製品にカイコ関係のあるし、肌にもいいっぽい

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年8月30日 13:54:35

    子供の頃から虫食べてれば、それが普通だし。食べてないと食わず嫌いが発生するだけだからな。青色に着色されたアイスは食べられて青色に着色されたカレーは拒否反応しめすのと同じだわ。

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年8月30日 14:35:23

    姿さえ何とかなれば大丈夫だと思う。
    メンチカツとかツミレにできないのかね。
    主食とかおかずのメインになるような使い方でないと
    食糧危機対策にはならないと思う。

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年8月30日 14:36:47

    なぜ虫を食うときは丸ごと前提なのか
    下処理してから調理する方法考えてくれよ
    海老だって頭、目玉、背わた、脚とか全部食ってるわけじゃないんだから

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年8月30日 14:58:36

    牛豚鶏は育てるのに穀物が要るから勝手に育つ虫か魚は良い

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年8月30日 14:59:12

    ※5
    桜エビとかシラス、も少し大きいとサワガニとかワカサギ食べる時ほぼそのまんまなのと同じだよ。
    一匹一匹小さいから、何を取るとかすると面倒。
    それに頭とって足とって腹だけ食べるとかやると、食べるとこ少な過ぎちゃうし、そもそも虫の外見が嫌な人はその一部分だけ見ても嫌だと思うよ。

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年8月30日 15:05:19

    イナゴの佃煮は大人になってから初めて食べたけど、あんま抵抗無く食べれたな。見た目桜エビと対して変わらんわ。味はまんま佃煮の味で不味いも美味いもない。まぁ佃煮の味だからご飯には合うよ。

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年8月30日 15:30:02

    昆虫食は別に構わないがソフトクリームに混ぜるのはねえよ

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年8月30日 16:27:28

    タイ土産のちっちゃいイモムシ(タケムシ)を挙げたスナック美味しかったなあ

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年8月30日 17:01:22

    食いたきゃ食え、俺は他に食えるものがなくなるまでは食わん

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年8月30日 17:17:57

    イナゴ佃煮は砂糖と醤油の味しか判らないから甘塩っぱい食い物としか認識できなかったけど微かな旨味もあった歯ごたえも悪くなかった
    佃煮を買いに佃に行ったが高層マンションしか見つけられなかった
    次回行く時は佃煮屋を見つけたいと思う

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年8月30日 19:15:56

    食っても大丈夫なもんだって出されたらイナゴでもザザムシでも普通に食えそう

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年8月30日 23:15:45

    長野県中部民だけど、あまり美味くなかった、美味しいが無理な虫書いとく
    1位:蚕の蛹、コナコナしていて匂い最悪、釣り餌にして鯉釣った方がマシ
      (鯉も食うのは嫌いだけど)
    2位:カミキリムシの幼虫、味はクリーミーで美味いと思うが見た目が最悪、
       ハヤやニジマスの釣り餌にすると大きい分大物が狙える。
    3位:ザザムシ、エイリアン級の見た目から食うの無理、
       長野県中部では釣り餌に使用、ハヤ・オイカワ他何にでも使える釣り餌
    4位:雀蜂の幼虫、味はクリーミーで美味いと思うが見た目が悪い、
       イワナ・ヤマメ・小型ニジマス他、色んな釣り餌に使える。
    結論、無理して虫食うくらいなら釣り餌にして魚食え!

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年8月30日 23:46:46

    海の生物ならわたごと食べられる生き物も多いんだけど陸にいる動物で頭から丸ごと食べちゃっても大丈夫な生き物ってなかなかいないからなぁ。

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年8月31日 19:56:02

    なぜ昆虫食は日本では発展しなかったのかを考えてみた
    ・環境。熱帯と違い自然環境が違う、つまり虫の供給量が違う
    ・大量生産を考えても、日本では敷地も足りず、人の腹を満たすほどではない
    ・食用できる虫の量・種類・棲息区域が少ない/狭い
    まあ環境だろうね。東南アジアみたいに国中で大量に取れるなら、昆虫食も根付いただろうけど
    日本じゃ棲息区域の関係もあり、どうしても伝統的に文化が残った、山岳部しかない
    そしてそれを広く発展させるほど、日本での昆虫食は効率がよくないし、見た目も一般受けしない

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年9月1日 11:28:20

    昆虫を食べようって発想は別に構わないと思うけど、
    この手の活動してる人等って真面目にやってんの?
    たいてい、何故わざわざそんな見た目に仕上げているの?って聞きたくなる料理ばっかり作ってねーか?
    だからそういうの見る度に思うわ、真面目に研究してるのかなと
    ゲテモノ料理してます自慢で終わってねーか?

コメントを書く


本文: