1 名前:ローリングソバット(東日本) 投稿日:2014/01/25(土) 08:47:24 ID:dmPb88xE0
日本人のみかん離れはコタツ減とリンク 消費量はバナナ首位
日本原産のくだもの、温州みかんの消費量が激減している。1980年には1人当たり年に14.0キロ食べていたのが2009年には5.0キロに、1世帯当たりの支出金額も1990年には9334円だったのが2012年には4480円と半分以下になった。くだもの消費量ランキングでは2004年からバナナに抜かれて1位の座を明け渡したままだ。日本人はみかんが嫌いになったのだろうか?
「コンビニやファストフードの発達、食の欧米化や外部化など理由はいろいろ言われていますが、みかんの場合は日本人の生活様式が大きく変わった影響がとても大きい。日本の冬につきものだったコタツがない家が増えたのと合わせるように、みかんの消費が減っています。コタツに代表されるような、生活する上でみかんを手に取る環境が減っているのだろうと推察しています」(近藤さん)
http://www.news-postseven.com/archives/20140125_237646.html
3 名前:フェイスロック(東京都) 投稿日:2014/01/25(土) 08:48:57 ID:Y+CXvr2v0
みかん7~8個で398円とか普通に高いんだよクソが
バナナ5本で100円しないし
123 名前:ハーフネルソンスープレックス(関西地方) 投稿日:2014/01/25(土) 11:24:46 ID:3Pm4xbKl0
>>3
値段の問題なだけなんだよな
外国産のみかんってきかないし
4 名前:毒霧(京都府) 投稿日:2014/01/25(土) 08:51:01 ID:6cF1rKFY0
バナナはスポーツマンとデブの食べ物だろ
6 名前:キングコングニードロップ(dion軍) 投稿日:2014/01/25(土) 08:53:45 ID:SILRlWQa0
>>4
うつ病予防にバナナと牛乳の組み合わせは最強らしいぞ
朝日を浴びながらバナナと牛乳
7 名前:キチンシンク(大阪府) 投稿日:2014/01/25(土) 08:55:05 ID:FDPQKAk+0
みかん甘くてすきなんだけどな
バラがあるからかの
9 名前:稲妻レッグラリアット(長野県) 投稿日:2014/01/25(土) 09:03:00 ID:gTNMDj0t0
最近、みかんたけーよ
買う気がうせる
10 名前:シャイニングウィザード(大阪府) 投稿日:2014/01/25(土) 09:03:18 ID:iFWPmAvT0
今年に入って50個は食ったぞ
和歌山のみかんは美味いわ
11 名前:エルボードロップ(チベット自治区) 投稿日:2014/01/25(土) 09:03:34 ID:lu++8W4s0
むくのが面倒
14 名前:ラ ケブラーダ(東日本) 投稿日:2014/01/25(土) 09:05:39 ID:D6xLzH8k0
おいしくないみかんが増えた
水っぽい味が薄いのばっか
おいしいのは高い
22 名前:セントーン(奈良県) 投稿日:2014/01/25(土) 09:10:03 ID:xHJkNTjZ0
コタツに入ってテレビを見るのが冬の娯楽って時代だと、手はフリーだからみかんでも食うかってなってたんだよな
子供のころは手足が黄色くなるほど食ってたもの
でも今はPCやゲームがメイン娯楽、手がふさがるからみかん食えない
72 名前:河津落とし(catv?) 投稿日:2014/01/25(土) 10:02:10 ID:MMyS5Cib0
>>22
なるほどw
23 名前:ジャンピングパワーボム(静岡県) 投稿日:2014/01/25(土) 09:10:14 ID:ITe8sHrJ0
みかん食いすぐると手が黄色くなる品
36 名前:ラダームーンサルト(関西・北陸) 投稿日:2014/01/25(土) 09:15:25 ID:LtyKyqA2O
>>23
それ不思議 おれはならない
108 名前:エルボーバット(千葉県) 投稿日:2014/01/25(土) 10:58:52 ID:Ia4LomMH0
>>23
足の裏も黄色くなるよね
39 名前:ファルコンアロー(埼玉県) 投稿日:2014/01/25(土) 09:16:17 ID:mUjeSdcZ0
果物なんてナシさえありゃーいいんだよ
43 名前:レインメーカー(神奈川県) 投稿日:2014/01/25(土) 09:20:29 ID:GCEZWh6X0
昔は箱買い当たり前だった親も
今はせいぜい袋買いだからな
果物の種類増えたのがデカい
49 名前:ローリングソバット(東日本) 投稿日:2014/01/25(土) 09:29:37 ID:DcdESkKm0
今年は裏年だから収穫量が少ないから、高くなるんだよ。
仕方ない、あきらめろ。
でも、去年も高かった気がするが気のせいか。
71 名前:エルボードロップ(東日本) 投稿日:2014/01/25(土) 09:59:44 ID:hDnpbrCqO
>>49
裏年ってなに?
73 名前:河津掛け(愛知県) 投稿日:2014/01/25(土) 10:03:04 ID:fpq5KPCV0
>>71
収穫高が少ない年だよ。基本的に収穫の多い年と少ない年を繰り返すから、
収穫の多い年を表、少ない年を裏って言う。
55 名前:デンジャラスバックドロップ(新疆ウイグル自治区) 投稿日:2014/01/25(土) 09:41:44 ID:0sRx7ftP0
バナナは何年も一房100円で買えて安定してる
57 名前:超竜ボム(チベット自治区) 投稿日:2014/01/25(土) 09:41:53 ID:h68wpMD20
みかん好きだからみかんのほうを食べたいんだけど値段がね…
あ、日本のみかんだけね
オレンジはまったく食べたくない
63 名前:ストレッチプラム(大阪府) 投稿日:2014/01/25(土) 09:52:41 ID:EKjD+RNf0
みかんって高いよな
おちゃんの若いころはバナナは高級品だった
69 名前:毒霧(禿) 投稿日:2014/01/25(土) 09:59:13 ID:PdwUeqWj0
今年は25キロ食ったわ
70 名前:河津掛け(愛知県) 投稿日:2014/01/25(土) 09:59:19 ID:fpq5KPCV0
単純な話、みかんが高い
ソース http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1390607244/
今年は高くて甘くないなー結構食ったけど
マジレスすると、
九州で収穫される美味いみかんは品薄感からそこそこ高く買い求められるが、不味いみかんは安く買いたたかれる。
瀬戸内沿岸地域で作られる美味いみかんはそれなりに高く買われるが、九州の不味いみかんの価格のために値ごろ感が低くなってしまい思ったほど高く取引されない。不味いみかんは九州の不味いみかんよりはうまいんだが、九州の不味いみかんの値段が値ごろ感となりそれよりも安く取引される。
紀伊半島や、東海沿岸地域のみかんはうまいみかんはブランドがそれなりに高く取引されるが、まずいみかんは九州・瀬戸内の「安い」みかんのためさらに安く買いたたかれる。
しかし、 何 故 か 、店頭に並ぶときは以上に高値に設定されて売られる。中抜きがひどい。つまりどんだけ輸入果物が安いか、その生産者が低賃金労働しているかってこと。
みかん田舎で取れるから買ったこと無い
かつて静岡の田舎では300円でどっさり買えたのに、兵庫では6つしか買えない。
付加価値つけて品質で勝負なんて価値観をチヤホヤするから、売れなくなるんだよ。
手頃な価格ってのは立派な価値なんだから、ほどほどのものを大量供給して利益を出す工夫をして欲しいわ。
農林水産省が一定以上の大きさの畑持つこと禁止してなかったか
去年から箱買いを止めた理由は糖度が上がり過ぎて日持ちしなくなったから。追熟による変化が「酸っぱいから甘酸っぱくなる」から「凄く甘いから腐った味になる」になったから。下手をすると購入直後でも腐敗っぱい感じの時も。これでは買いたくても買えないよ。
今年も5、6個で100円のみかん買って、いつも通りおいしかったんだが
採れるとこはそんなに値段変わってないんじゃない?