26 名前:フォーク攻撃(チベット自治区) 投稿日:2013/08/25(日) 20:43:47 ID:nUlGalgb0
ポテトチップス関西風うどん味か
37 名前:レインメーカー(チベット自治区) 投稿日:2013/08/25(日) 20:48:58 ID:Xr3zqrYV0
博多うどんも忘れないであげてください…
69 名前:ダブルニードロップ(千葉県) 投稿日:2013/08/25(日) 21:05:53 ID:ir/SiAVO0
カレーうどんは関東の蕎麦屋のが美味い
77 名前:閃光妖術(奈良県) 投稿日:2013/08/25(日) 21:08:49 ID:it3L5NIk0
蕎麦なんて大晦日しか食べないよね
130 名前:チェーン攻撃(SB-iPhone) 投稿日:2013/08/25(日) 21:38:47 ID:FXO0ROGsi
どん兵衛のダシが西と東で違うの最近知った
243 名前:キチンシンク(やわらか銀行) 投稿日:2013/08/25(日) 22:43:08 ID:Ph9fwJS00
どっちも気分で食べ分けたい
266 名前:テキサスクローバーホールド(WiMAX) 投稿日:2013/08/25(日) 22:54:05 ID:6hwbekO5P
カツ丼+関東風うどん、これ最強なり。
319 名前:アキレス腱固め(チベット自治区) 投稿日:2013/08/25(日) 23:58:00 ID:fBBQZi4sP
味噌煮込みうどんでいいや
418 名前:魔神風車固め(東日本) 投稿日:2013/08/26(月) 03:30:04 ID:/9HdGIBx0
ずっと関東だけど写真の真っ黒うどんなんて食ったことない気がする
494 名前:断崖式ニードロップ(埼玉県) 投稿日:2013/08/26(月) 07:46:31 ID:MUPvT2Vv0
名古屋の新幹線ホームで食べるうどんが、なぜかすごく美味しい
575 名前:ヒップアタック(新疆ウイグル自治区) 投稿日:2013/08/26(月) 17:59:23 ID:Az9nN2ZV0
ほか弁のすき焼き弁当にうどん追加とか普通にあるな
675 名前:トペ スイシーダ(東京都) 投稿日:2013/08/27(火) 17:11:01 ID:SXawRFos0
根拠のないレッテルを貼りたがる人ほど見てて滑稽なものはないな
3 名前:ラ ケブラーダ(香川県) 投稿日:2013/08/25(日) 20:21:07 ID:vFqU+zep0
うどんは讃岐うどん以外認めない
115 名前:キチンシンク(東京都) 投稿日:2013/08/25(日) 21:28:19 ID:t2KidO7K0
>>3
水を大切にな
632 名前:ドラゴンスープレックス(新潟県) 投稿日:2013/08/26(月) 21:30:23 ID:1/KZVF1J0
>>3
でも、小麦粉は讃岐産じゃないでしょ。
661 名前:サソリ固め(香川県) 投稿日:2013/08/26(月) 23:55:47 ID:E4Lnjajr0
>>632
讃岐産使ってる店も有る(震え声
4 名前:フライングニールキック(群馬県) 投稿日:2013/08/25(日) 20:23:32 ID:fDEczbRF0
武蔵野うどんは旨い
344 名前:レインメーカー(東京都) 投稿日:2013/08/26(月) 00:58:19 ID:qoZIN3Fg0
>>4
武蔵野うどんって凄い硬いような
15 名前:ジャンピングパワーボム(関東・甲信越) 投稿日:2013/08/25(日) 20:36:01 ID:1DXHbfcxO
あれは蕎麦つゆ使ってるからじゃないの?
426 名前:エルボードロップ(神奈川県) 投稿日:2013/08/26(月) 04:16:55 ID:/4SLEACR0
>>15
立ち食いそば屋だとそうだよね
関東でもうどん専門店だと黒い出汁の方が珍しいと思う
43 名前:ストレッチプラム(福岡県) 投稿日:2013/08/25(日) 20:55:18 ID:DrBf6WH20
色はどうでもいいが出汁の素材より醤油の香りの方が強いのがいまいち
46 名前:トペ コンヒーロ(関東・甲信越) 投稿日:2013/08/25(日) 20:56:45 ID:UFn3A6r20
>>43
豚骨うどんでも食ってろ
48 名前:ダイビングヘッドバット(チベット自治区) 投稿日:2013/08/25(日) 20:58:19 ID:kpR+Ng7C0
関西人だが関東のも美味いけどな・・・
山梨とか長野とかのうどん・そばはめっちゃ美味しいよ?
特に吉田うどんとかほうとうとか 冬場に食べると泣きたくなるくらい美味い
53 名前:トペ コンヒーロ(関東・甲信越) 投稿日:2013/08/25(日) 20:59:25 ID:UFn3A6r20
>>48
どっちも味噌味じゃねーかw
57 名前:ダイビングヘッドバット(チベット自治区) 投稿日:2013/08/25(日) 21:00:51 ID:kpR+Ng7C0
>>53
吉田うどんは味噌じゃないよ?
64 名前:トペ コンヒーロ(関東・甲信越) 投稿日:2013/08/25(日) 21:03:43 ID:UFn3A6r20
>>57
吉田のうどんは味噌と醤油の合わせタレだよ
87 名前:アイアンクロー(富山県) 投稿日:2013/08/25(日) 21:12:11 ID:1y9pGc0y0
うどん文化のある県がうらやましい
88 名前:アイアンクロー(東京都) 投稿日:2013/08/25(日) 21:12:33 ID:tBVJLXyZ0
>>87
氷見うどんは?
99 名前:アイアンクロー(富山県) 投稿日:2013/08/25(日) 21:18:39 ID:1y9pGc0y0
>>88
あれも何か借り物っぽい感じだし
あんまり浸透してないように思う
104 名前:アイアンクロー(東京都) 投稿日:2013/08/25(日) 21:21:22 ID:tBVJLXyZ0
>>99
そっか
稲庭に似た感じで俺は結構好きだけどな
129 名前:アキレス腱固め(兵庫県) 投稿日:2013/08/25(日) 21:38:30 ID:6FyPPak4P
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5KPXCAw.jpg
腹減ってきたわ
163 名前:ダイビングフットスタンプ(兵庫県) 投稿日:2013/08/25(日) 21:57:19 ID:6CXNT1VT0
>>129
これ丸亀の明太なんとかうどんだろw
これうまいよな
178 名前:超竜ボム(東京都) 投稿日:2013/08/25(日) 22:06:05 ID:zs+sakYw0
関西風出汁は色が薄いだけで味が薄い訳じゃない
塩分濃度は関東出汁以上
184 名前:トペ コンヒーロ(大阪府) 投稿日:2013/08/25(日) 22:10:11 ID:F10F5NeY0
>>178
それは醤油の塩分濃度だけ
189 名前:ジャンピングパワーボム(愛知県) 投稿日:2013/08/25(日) 22:11:28 ID:ivlGxm1+0
>>178
さらっとウソつくなって
269 名前:男色ドライバー(東日本) 投稿日:2013/08/25(日) 22:54:24 ID:K6kvDuV50
お湯に
醤油ドバー
鰹節ファサー
が出汁と呼べるのか?
273 名前:ドラゴンスリーパー(東京都) 投稿日:2013/08/25(日) 22:57:00 ID:jaFd33xl0
>>269
鰹節や煮干しで出しを取った後に醤油やらみりんなんかを入れんじゃねーの
282 名前:サッカーボールキック(SB-iPhone) 投稿日:2013/08/25(日) 23:01:55 ID:19iCJpnOi
きしめんはジャンクうどんとしては最強
291 名前:ニールキック(九州地方) 投稿日:2013/08/25(日) 23:05:46 ID:dqqBJZIzO
>>282
きなこまぶして黒蜜で食ってみろ
289 名前:ハーフネルソンスープレックス(WiMAX) 投稿日:2013/08/25(日) 23:04:58 ID:wdmbZ9MB0
きしめんディスってるやつらは愛知の夏の本命は
えびおろしだということを知らない
357 名前:ストマッククロー(滋賀県) 投稿日:2013/08/26(月) 01:08:39 ID:FQ7oKYa/0
関東風の鰹とサバのフシと濃口醤油で取っただしのうどん屋と昆布と鰹、シイタケと薄口醤油で取った関西風のだしのうどんやが混在している滋賀が一番贅沢
361 名前:デンジャラスバックドロップ(滋賀県) 投稿日:2013/08/26(月) 01:12:49 ID:A3rE7n1oP
>>357
どこだよそれ
長浜とか余呉とか?
363 名前:アトミックドロップ(新疆ウイグル自治区) 投稿日:2013/08/26(月) 01:14:09 ID:WJBxi+8VP
>>357
東京は関東風、関西風、讃岐風が混在してる
立ち食い蕎麦レベルでもうどん頼むと関西風を出す店が増えてきてる
366 名前:逆落とし(新疆ウイグル自治区) 投稿日:2013/08/26(月) 01:16:14 ID:pWhpQAn10
>>363
小諸とかな
あそこは昔から立ち食いにしてはレベル高い
371 名前:グロリア(西日本) 投稿日:2013/08/26(月) 01:27:01 ID:nw9OFKbFO
お前ら、怖がらずに北九州に来い、資さんうどん旨いぞ
392 名前:ネックハンギングツリー(九州地方) 投稿日:2013/08/26(月) 01:56:04 ID:epjoJ5TOO
>>371
細麺の食感、スープとの相性が神すぎて
385 名前:TEKKAMAKI(長野県) 投稿日:2013/08/26(月) 01:46:05 ID:DD+Nhhlb0
ひもかわうどん
これが食い物か? 祭事じゃないのか
もう突っ込む気も起こらんで好きにやりゃええ
391 名前:ランサルセ(長屋) 投稿日:2013/08/26(月) 01:55:34 ID:PC62yq4E0
>>385
しのうどんと似てるな。しのうどんは長さが1Mぐらいあるんだがこれも長いの?
403 名前:アトミックドロップ(福岡県) 投稿日:2013/08/26(月) 02:53:00 ID:0pYWoBmSP
コシのないうどんの方が好きだな
405 名前:ラ ケブラーダ(長野県) 投稿日:2013/08/26(月) 03:01:18 ID:kibG8EHh0
>>403
分かる
424 名前:雪崩式ブレーンバスター(三重県) 投稿日:2013/08/26(月) 04:13:13 ID:ttxquDyb0
お前らもっと味噌煮込み食えよ
427 名前:キングコングニードロップ(関西・東海) 投稿日:2013/08/26(月) 04:18:25 ID:uGfgOxz5O
>>424 味噌もええの~あの真ん中に玉子落とした奴。
430 名前:アイアンクロー(神奈川県) 投稿日:2013/08/26(月) 04:25:48 ID:QLhiA5TS0
味が濃くて食べれないアピールしてるけどさ
じゃあラーメンなんて絶対食えないだろ
432 名前:クロスヒールホールド(大阪府) 投稿日:2013/08/26(月) 04:29:16 ID:wMoqfmx80
>>430
味が濃い塩辛いというより、必要以上に醤油臭いんだわ
慣れの問題もあるけどな
453 名前:デンジャラスバックドロップ(愛知県) 投稿日:2013/08/26(月) 05:01:57 ID:qEfSTBItP
真っ黒な醤油汁はちょっと
濃けりゃなんでもいいんだろ?
455 名前:平成の芥川龍之介 ◆9IxTp5t/TE (dion軍) 投稿日:2013/08/26(月) 05:04:26 ID:jC6ZXd9a0
>>453
味噌味なら何でも良い味覚障害には何も言う権利無いよ。
468 名前:ショルダーアームブリーカー(関東・甲信越) 投稿日:2013/08/26(月) 05:11:53 ID:lBFu37UXO
関西風は醤油の代わりに塩を多く使っているので、薄味のイメージだが塩分濃度はあまり変わらないよ
473 名前:クロスヒールホールド(大阪府) 投稿日:2013/08/26(月) 05:15:46 ID:wMoqfmx80
>>468
そりゃ薄口醤油が塩分濃度高いってだけで勘違いだよ。
器の汁の塩分濃度調べると関東のほうが塩分濃い
飲む汁と、つけ汁感覚の汁で、おなじ名前だけど、別ジャンルの料理と思うといい
527 名前:ラダームーンサルト(京都府) 投稿日:2013/08/26(月) 12:08:13 ID:WvMU2Mae0
食べなれた土地の味が美味いだろ。ちなみに京都のタコヤキにはキャベツが入ってるぞ。
530 名前:エクスプロイダー(dion軍) 投稿日:2013/08/26(月) 12:43:31 ID:jC6ZXd9a0
>>527
百円ローソンの冷凍タコ焼きもキャベツ入ってるんじゃ無かったかな?
お好み焼きとたこ焼きがごっちゃになっちゃう人ってのが全国的に一部いるみたい
531 名前:ジャンピングDDT(宮城県) 投稿日:2013/08/26(月) 13:35:57 ID:k4N0Cbbk0
>>530
お好み焼き定食が炭水化物×炭水化物だってよく言われるけど
そういう店のお好み焼きの主成分はキャベツだから全く不自然さはない
という主張を以前見かけて、少し納得したのだが
やっぱり騙されてる気がする…
ソース http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1377429526/
「関東風のうどん」というものは存在しないと言っていい
あれは麺を蕎麦からうどんに変えてるだけだから、関西にはうどんしかなく
関東には蕎麦しかないというのが正確
うどんなんて食わないでそば食えばいい
千歳烏山にある豊前うどんおいしかったなぁ
福岡にいったらもっとおいしいの食べれるかな?
あの汁飲んで、出汁が効いてないって思うって事は
だし=塩の味だと思い込んでるって事なんだな、かわいそう
まあ関東のうどんは1の流れなんだろうな
給食のうどん以上のうどんを食ったことがない
お好み焼きにソースぬりたくってる味音痴がなにか言ってるな
出汁を思いっきり濃くしないと味蕾が反応しないバカ舌関西人
在日の巣なんだからキムチでも食ってろ
関東のうどんや蕎麦の汁が濃い理由を知らない奴は、関東のうどんや蕎麦は、旨くないと豪語する。関西人でも関東のうどんや蕎麦の汁が、濃い訳を知っている奴は、ガチで旨い関東のうどん屋蕎麦屋を関東人より知っている。
やはり山田うどんだな。
まあでも関西方面は逆に蕎麦が不味いよ
駅の立ち食い蕎麦以下の蕎麦とか余裕で出してくるからな
出汁がどうとか以前に、関西方面はコシもクソもない煮すぎの蕎麦だし
そうめんとかうどんみたいな硬度なんだよな、要するに煮すぎなんだよ
あとわけわからん自尊心高すぎて、ありとあらゆるものに対してあの薄味風の味付けしやがるし…
例えばおでんとか、うなぎの蒲焼きとか、あの辺全滅
風呂吹き大根みたいなおでん出されてもさ…
そりゃそれで旨くはあるけど別の料理だろ?って感じだし
うなぎの蒲焼きに至ってはもう… そんなやり方なら別にうなぎ使わなくて良いじゃん?って作り方だし
味付けの機関部分がそんなんだから、ラーメンとか完全にもうな…
スガキヤに代表される東海エリアの味覚障害っぷりは言わずもがなだし
びっくりラーメンみたいな代物がそこかしこに点在する時点で大阪近辺のラーメン事情もお察しレベル
関西者は旨いもんが多いとか自画自賛してるけど、実際に関西に転勤になると以外と不味いものも多くてビビるわ
昔は蕎麦とか年越しでもないと食わなかったけど、今じゃ帰省する度に食いに行く
むしろ新幹線降りてまず食うものが蕎麦
関西の味付けは関東者には合わない
※10何を大興奮してんだよ・・・
お好み焼きの小麦粉は具材をまとめるツナギ
炭水化物×炭水化物って言ってる奴は、かき揚げ丼やカツ丼も食わないんだよな?
>>10
それはまずい店でしか食ってないからだろ?
関東風は昆布だしを使わない代わりにかなりの量のカツオやサバの節出汁使ってるんだよな。
だから、基本的にはただ醤油突っ込んでるだけで味がないというのは間違いだけど、味としては結構キツ目な味。
俺はキツ目な関東風の方が好きだけど、この手の話題における問題は自分の好きなものを称揚するために、他人が好きなものをわざわざ貶めてる輩の矮小なメンタリティだと思う。
何でもおいしく食べられる俺最強ってことか
うどんうまいよな
僕も好きじゃわ
関東の人は関東の蕎麦も関西のうどんもおいしくいただけるんだぜ。最強だろ?
まあ今時の関東人はネット見るか関西人の知り合い居るか美味しんぼ読まない限り
どっちが関西風とかいう認識すらないだろう、実際俺もなかったし
関西圏で育ったので薄い方が好きだけど、
関東風のカツオとみりんが激しく自己主張してるのも美味いと思う。
今の関東風を叩く流れがこのままいくと、
どこにいっても食えなくなってしまいそうで怖いので、
あれを偽物扱いして悦に浸るのやめてほしいんだが。
関東風が真っ黒いのは認めるよ。
関西風が美味いことも。
けどさ、「真っ黒い」と「ダシが利いてない」の二つの間に何の因果関係があるの?
そこだけが不快だ。
濃口醤油を使う。ダシも取る。
それが美味い関東風だろ。
あと、砂糖や酒を加えた後煮詰める過程があるのも黒くなる一因。
マジレスするとうどんなんてもんは日本全国どこでも食ってたし、むしろうどんくらいしか自慢するもんがない県程哀れなものはない
あと関東風でも関西風でもどちらも同じように出汁とってるから関西風の方が出汁が利いてるとかそういう事はない
確かに関東風の方が醤油を多めに入れるから塩分濃度は高いのかもしれんけど別に全部飲まなければほとんど誤差レベルだろう
味の濃さで言うなら関西風も十分濃いよ
色に騙されてるだけ
と言いつつ真っ黒な色のラーメンを食べる関西人であった
もううどん神話は崩れてる
京料理やうどんの色等都合のいい部分だけを抜き出してイメージのみで関西が上俺の方が凄いってやりたいだけだからな
うどんでもそばでもいいから、その物が一番に好きな人間の好みを否定する言動は頂けない。
そば好きが自分の尺度を振りかざしてうどんの事を語るのはやめてもらいたい。ww
たかが汁のことでよくもまあそない熱うなれるもんですなあ?
食べなれた味が安心するし、おいしいと思うもんよ。
小麦粉の麺+醤油ベース出汁を、全てうどんってまとめるから混乱するし、比較が始まんだよ。
全部別料理と思えばいいんだよ。
東京人だけどそばがアレで食べられない上、関東のうどんは醤油の海に麺が浮いてる感じが嫌いな自分としては選択肢があまりない。わざわざかすうどんや味噌煮込みうどんはたまに食べに行くけど、前
そばがアレで食べられない上、関東のうどんは醤油の海に麺が浮いてる感じが嫌いで薬味のネギも緑じゃないと気が済まない関東圏育ちの俺ってorz
どっちでも美味しく食べられる俺が勝者だ
東の方が美味しいものが思いつかない。
貧乏臭い物がうまいんだよな西の方は。
画像の右から二人目のテョン顔に草