【悲報】551の豚まん、購入制限がついてしまう…

 
2025年4月23日22:00:00
 
コメント(13)
 

1 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 18:47:02 ID:7/AyWZBNc

おすすめ記事

2 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 18:47:05 ID:itiH6TqhZ
ジューシーなのは分かるけど皮分厚くて不味いよなぶっちゃけ
36 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 18:55:05 ID:sSf8.cY13
>>2 皮が甘くてうめぇんだろ
130 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 19:23:05 ID:N9yOF5/bY
>>2 美味いが
4 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 18:48:02 ID:pCUMpOuPd
50個なら大丈夫やわ
6 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 18:49:00 ID:0EhQ5./ih
東京豚饅でよくない?
46 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 18:58:03 ID:qqU3nMEg5
>>6 これ
7 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 18:49:01 ID:oms5AFdxH
そんなに買いまくるやつがおったんか
8 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 18:49:02 ID:uoZKpxMwf
50って元々何個買われててん
9 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 18:49:02 ID:itiH6TqhZ
セブンの肉まんで十分やわ
10 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 18:49:04 ID:oms5AFdxH
そんなに買うんやったら提携しろよ
11 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 18:49:05 ID:dhhmrzVC2
なんかアマゾンでも買えるようになった?
12 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 18:49:05 ID:i5pFC1WXG
空港で売ってんのかよ 飛行機であんなん食ったらテロやん
13 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 18:51:00 ID:9DBeLdBSv
大して上手くないよねこれ
14 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 18:51:01 ID:W6Hwp4DYz
言うほど美味くないよな
16 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 18:51:04 ID:GcvOaYQ0x
新幹線で食べるやで~
17 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 18:51:04 ID:h9PEwhzKP
どんだけ買うねん
18 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 18:51:05 ID:4vATCG5vg
ワイ本店で買ってた時に大量に買った中国人みたいなやつが紙袋抱えてチャリで運んでたわ あれ絶対転売やろと思ってた
19 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 18:52:01 ID:0EhQ5./ih
東京豚饅 アミーゴ 東京で買えるから
23 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 18:53:00 ID:4vATCG5vg
>>19 これ551の創業家の子供がやってるからある意味公式なんよな
32 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 18:55:01 ID:luw7ra7ZH
>>19 東京豚まんは中身も味も親族はやってるけど会社も違う
40 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 18:57:03 ID:0MyoG8GIs
>>19 りくろーおじさん10年前までは600円で買えたのにな
63 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 19:03:05 ID:CnqmIe.QA
>>19 レーズンも入っとるやんけ草 右の美味いんやろか
80 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 19:10:02 ID:sFqKx5w8Q
>>19 アミーゴの方がおじさんの刻印目立っとるな
103 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 19:15:02 ID:gkmrMCPSq
>>19 餃子の王将と大阪王将みたいなもんやろ?
21 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 18:52:04 ID:wbsjdEWrT
150円で食えた時代は神やったな 今はコンビニ肉まんもレベル上がってありがたみがない
24 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 18:53:03 ID:zrRlowOYa
難波の551レストランで食ったけどやっぱ作りたてはうまいな
26 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 18:53:04 ID:nVlOzoLX/
大阪では肉まんのことを豚まんと呼ぶってタフで知ったわ
27 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 18:54:00 ID:XlPLHyNm/
そんな買うやつおるんか?
33 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 18:55:02 ID:4vATCG5vg
>>27 転売屋みたいなのが大量買いしてる
28 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 18:54:00 ID:IeO25nQIB
全然美味しくない臭いだけ チマキかシューマイの方がいい
29 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 18:54:01 ID:/3c7Ldxrp
ちっちゃくなって値段上がった
30 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 18:54:05 ID:0MyoG8GIs
ワイは551のちまきがすこ
31 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 18:55:00 ID:YgSGj.GZl
店内でお召し上がりでしょうか?
34 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 18:55:02 ID:jl5ixVH2R
甘酢団子すき
38 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 18:56:04 ID:luw7ra7ZH
>>34 これを知ってるのは通やね ご飯3杯いける
39 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 18:56:04 ID:/X9fNx126
東京にもって行くだけで10倍の値段で売れるからな
42 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 18:57:04 ID:wcarQFt2O
アイスキャンデーも食え
43 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 18:58:01 ID:N9GtCZGOW
値段もそれなりで美味いと思ってたけどエッヂ的には微妙なんやな これから買うのやめよ
44 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 18:58:02 ID:DDyM493zD
551って甘すぎない?
45 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 18:58:02 ID:qVELIsdKk
これ中華街とクソ高い肉まんより美味いの
52 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 19:00:00 ID:58PYlhGVq
>>45 うまいよ 大阪出張行くたびに食ってるわ 人生ベストは旭川の豚まんやけど
56 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 19:01:02 ID:luw7ra7ZH
>>45 551でしか食えん味はしとるな 横浜中華街の高い肉まんともコンビニ肉まんとも違う味 くっさい玉ねぎの匂いとついてるカラシの相性が抜群やねん 餃子のタレやウスターソース掛けて食うやつもおる
49 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 18:58:05 ID:xIkt1U65u
肉団子も通販で売ってほしい
50 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 18:59:02 ID:YAK1RMY/V
50個とか誰買うねん
51 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 18:59:05 ID:indDn7lAW
551の転売ヤーってガチでおるんよ ゲーセン(有名チェーンじゃない)行ったら肉まん2個が景品になってたけど、包装が店で買うやつそのまんま 細長い箱にテープが貼ってあるやつ
53 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 19:00:01 ID:jbjWR8VlS
551なんかより銀座アスターとかの方が普通にうまいよな
54 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 19:00:05 ID:6boDOvxqe
飛行機の中で食うのはやめてくれよな
55 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 19:01:01 ID:Qpss2J39w
30個買って名古屋まで持って帰ったことあったけど結構重かった
62 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 19:03:02 ID:JawYHX/cW
限度数多いな
64 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 19:04:00 ID:4XM1cmvCe
東京豚饅の方がギトギトしてなくて食べやすいわ
65 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 19:04:00 ID:V7u6YzNSS
シュウマイのがうまい
66 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 19:05:00 ID:M0w86ZarA
スーパーで売ってる蓬莱でいいぞ 元を辿れば551と同じだから
67 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 19:06:04 ID:mko6oXlz2
>>66 あれ中身めっちゃすくなない?
70 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 19:07:02 ID:luw7ra7ZH
>>66 あれは蓬莱本館で東京豚まんどころじゃない本当に別物 餃子の王将と京都王将ぐらい別物
82 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 19:10:03 ID:N9GtCZGOW
>>66 えっこれまじで? 全然味違うような気がするけどホンマなんか? 気になってきたわ同じならワイこればっか買うで?
93 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 19:13:02 ID:luw7ra7ZH
>>82 551は玉ねぎと豚のみ 蓬莱本館(東京でも売ってるチルド)は玉ねぎとかも入ってて皮も中身も別物
69 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 19:07:00 ID:HOhqhZ6Hm
いや551は上手いやろ あの分厚い皮がええんや 逆張りやめろ
81 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 19:10:03 ID:luw7ra7ZH
>>69 皮が厚くないと中身の豚肉の脂を吸いきれんからな 底側の油染み込んだ部分が一番うまいんや
73 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 19:08:02 ID:indDn7lAW
濃い味の餡を食ってから外の皮だけを齧るんだよ おかずと米システムやぞ
79 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 19:10:01 ID:mko6oXlz2
>>73 口内丼やめろ
78 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 19:09:04 ID:GX.Qg1vF2
通販でも買ったことあるけどやっぱり現地で買って食うからこその美味さはあると感じたわ
83 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 19:10:05 ID:DE3gc6NcD
50個以上買うやついるのかよ
92 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 19:13:00 ID:uxMgMeq0v
すごいな 不景気で会社倒産しまくってる日本で買ってくださいどころか 買わないでください、って どんだけ儲かってるんや
94 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 19:13:03 ID:287qjxfrp
バカうめぇよなこれ 551食ったらコンビニのじゃ満足出来なくなった
95 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 19:13:03 ID:keK.rF24U
551は焼売買うから別にええわ
101 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 19:15:01 ID:EEQxG0Lbm
常温で持ち帰ったら腹壊した時の記憶しかない 自業自得なんだけど
104 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 19:15:05 ID:3qXqjFl5N
もうなくなったけど二見の方が好きやったな
123 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 19:20:01 ID:ELBopE/wz
>>104 ホンマにもったいなかった めっちゃ美味かったのに
113 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 19:17:03 ID:i5pFC1WXG
スレ見るとガチでテンバイヤーおるんやね そしたら店行っても中々買われへんの?
117 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 19:18:03 ID:7r1ljq/m7
ほな新幹線で551食べるやでー
119 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 19:18:04 ID:id4O0is5r
焼売最強や
120 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 19:19:04 ID:VSAzllmFU
アミーゴって初めて聞いたけど三重の会社なんか りくおじと食べ比べしてみたい
122 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 19:19:04 ID:k7vPGYd6G
そんな人気なんか
124 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 19:20:02 ID:id4O0is5r
551並びすぎや
125 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 19:21:05 ID:luw7ra7ZH
>>124 数分歩いた駅とか地下に並ばなくても買える別店舗あるのに観光客がメインの本店はえげつない行列作っとるよな
126 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 19:22:01 ID:KydW5q7Sg
來←551りくおじ赤福買えてご満悦のぼく
127 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 19:22:01 ID:eJ4NJKNmF
ちょっと前に焼売食ったけど美味かったわ 転売ヤー絡んでるとなるとワイが行けそうな地方の大阪フェアとかもこの先何だか心配になるな
128 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 19:22:03 ID:fuZ3TEdsR
冷凍のやつ貰ったことあったけどなんか臭くて駄目だったわ551
131 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 19:25:01 ID:luw7ra7ZH
>>128 このスレだけでも間違えるやつ多いからか赤字でブチギレてて草
129 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 19:23:01 ID:vqyLM8ngd
関西限定とはいえ店舗数めちゃめちゃ多いからそこまで並ばんで済む穴場もチラホラあるわ
132 名前:名無し 投稿日:2025/04/22 19:25:02 ID:u2HQjmoQX

おすすめ記事

関連記事

コメント(13)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月23日 23:20:25

    そもそも50個のパーティクラス買うなら予約しろ

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月23日 23:21:08

    551の転売なんて考えたことなかった
    日本の商売って妨害増えすぎてないか?

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月24日 00:39:04

    業者しかそんな数買わないだろ

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月24日 00:39:23

    50個も食うならからし足らんくなるやろ

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月24日 01:08:53

    脂っぽくて想像と全然違ったわ
    もっと肉肉しいの想像してたんだが。。
    豚の脂身と玉ねぎ肉まんみたいなのな
    なんか豚脂タレ肉まんみたい
    コストかけない大阪らしい肉まんだよね

    自分は聘珍楼の肉まんのほうが肉がぶりぶりしてて好きだわ

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月24日 01:11:07

    旅行者は551より蓬莱で買えっていうか蓬莱で飯食ってお土産で豚まんや
    551は行列やけど蓬莱は空いてて穴場やぞ

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月24日 01:17:37

    >>81
    よう分かっとる

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月24日 02:59:50

    差し入れなんかじゃないんか?

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月24日 04:35:29

    買占は情弱💕

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月24日 06:55:51

    転売屋が大量買いしてる、って転売できるような商品なんか?
    普通に公式通販もあるのに転売で利益取るとか無理なんじゃないの?

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月24日 07:34:15

    大阪の人は、二見を継承する
    龍福な。価格も安い

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月24日 07:38:53

    全員が買えるように個数作れよ

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月25日 18:18:35

    豚まんうまい。

コメントを書く


本文: