2 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/18 17:37:04 ID:y/Jovc5o0
全然飲めるならそっちのがええのはそう
3 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/18 17:38:03 ID:EVNNLwy+0
ゼロカロリーだから水代わりに常飲出来るのがええところやな
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/18 17:39:05 ID:ZolRnPS70
>>3
お茶だろうとブラックコーヒーだろうと水の代わりにはならんよ
4 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/18 17:39:01 ID:OJUsSdz80
ワイもどっちかというとゼロのが好きやな
5 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/18 17:39:02 ID:pSvJxp6s0
甘くて炭酸で安くてカロリーゼロのってこれだけやからな
糖尿予備軍にの甘い物好きには神やで
6 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/18 17:39:04 ID:suFHhQmh0
常飲しすぎると砂糖入ったコーラが受け付けられなくなるで
11 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/18 17:41:04 ID:lPwvqWQo0
>>6
ほんと今その状況
8 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/18 17:40:04 ID:iQ6Y9JjG0
うちもゼロコーラだわ
9 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/18 17:41:03 ID:pSvJxp6s0
ちなみにカフェインレスだとさらにカラダにええで
10 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/18 17:41:03 ID:lBmaSpk50
昔のダイエットコーラは激まずだったからだいぶマシだよな
12 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/18 17:41:04 ID:iTpFwZcW0
かえって砂糖コーラのほうがマシらしい
人工甘味料がアカンとか
18 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/18 17:43:05 ID:b1t61a6W0
>>12
どういう理論だよ
25 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/18 17:50:04 ID:pSvJxp6s0
>>12
砂糖どっさりよりはどう考えてもマシやで
糖尿は怖い病気や
27 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/18 17:53:02 ID:y/Jovc5o0
>>12
おなかがゆるくなりやすいデメリットはあるけどメリットもあるし
29 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/18 17:54:01 ID:KYkF69tm0
>>12
肥満対策にはならないらしいな
ラットでの実験で食事量増加して体重が増加した
35 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/18 17:57:00 ID:7QpPpZ5j0
>>29
食わなきゃええやん
減量中めちゃくちゃ助かるぞ
37 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/18 17:58:02 ID:pSvJxp6s0
>>29
お前ネズミ並の知能しかないのかよ
39 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/18 17:59:00 ID:gqnAfuoB0
>>29
カロリーないから、砂糖飲料から置き換えて食欲抑えれば痩せるけどな
41 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/18 18:00:01 ID:TpGoEVkr0
>>29
ゼロカロリーで体重増加ってどういう実験なんだ
甘さになれたり刺激で他の食事を取りやすくなるとかならわからんでもないけど、ゼロカロリーで体重増加するのは他の要因じゃなきゃ身体の理論的におかしくない?
46 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/18 18:02:03 ID:OhzZi6aCM
>>41
人工甘味料使うと食欲が増して余計に食っちゃうって説はある
43 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/18 18:00:05 ID:HgCtKpeV0
>>29
飢餓問題解決やな
47 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/18 18:02:03 ID:39OD3OR20
>>29
食欲が増して食べ過ぎるから太る!とか正気か?
13 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/18 17:41:05 ID:BbW/jYHY0
俺はちょっと苦手…
14 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/18 17:42:01 ID:l7v9jnNQ0
これからどんどん増えると思うで
小さい頃からアセスルファムkに慣れ親しんだ層がどんどん増えてるから
「人工甘味料が入ってないとなんか物足りない」という人間も増えてて、それもあってブルーカラー層向けのスーパーでは隠し味にアセスルファムkを入れてる総菜だらけ
23 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/18 17:46:03 ID:cn5nDSA50
>>14
そうじゃなくて甘みに依存性がある
マックのテリヤキバーガーとか吉野家の牛すき鍋とかありえないレベルで甘いからな
それが全国チェーン店で出されてるんだから日本国民のほとんどが甘みの奴隷になった
回転寿司のシャリですら甘すぎる
31 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/18 17:55:04 ID:y/Jovc5o0
>>23
米自体が砂糖みたいもんなのに酢飯にするときに砂糖ドバドバ入れるのビビる
おはぎなんかもどうかしとる
15 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/18 17:42:04 ID:PPNjnyid0
普通のコーラの歯がキシキシする感じと唾液がねっとりする感じが嫌でゼロコーラ飲んでるわ
16 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/18 17:42:05 ID:kZvBOrDx0
新発売したミニッツメイドのゼロ レモネード飲んだか?あれクッソ美味いぞ。
人工甘味料がマズいって感じるやつでも全然違和感感じない
17 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/18 17:43:02 ID:lPwvqWQo0
>>16
教えてくれてありがと
今度飲んでみるわ
20 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/18 17:44:05 ID:l7v9jnNQ0
>>16
あれはレモン味だからだよ
昔からレモン味と人工甘味料は相性がいい
19 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/18 17:44:04 ID:/NP7z1k00
ワイはゼロカロリー&ゼロカフェイン派や
21 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/18 17:45:05 ID:J2cUf/DC0
しら今はペプシゼロ派の方が多いからな
22 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/18 17:46:01 ID:/ib4zQpr0
普通ペプシゼロのレモンのやつやろ
24 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/18 17:49:00 ID:X4VLnJgC0
こっちになれると砂糖の甘さがくどいわね
26 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/18 17:51:03 ID:ISzhr1J00
糖分ありのコーラとか身体に悪すぎやろ
28 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/18 17:53:03 ID:G/SVSRdn0
人工甘味料が砂糖より身体に悪いならもっと健康被害出てるだろ
32 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/18 17:55:04 ID:fBbyHrjTM
>>28
人工甘味料が完全に無害という訳ではなさそうだけど砂糖よりは100倍マシなのよな
30 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/18 17:54:02 ID:ur5wmhM20
ワイもゼロ派普通のコカコーラにはもう戻れない
33 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/18 17:56:01 ID:qFANIQI/0
人工甘味料って名前が良くないやろ
いかにも自然派が食いついてきそうやん。
むしろこんだけ世界中で常飲されてて、健康被害に繋がってるって言う論文も研究もほとんどないんだし、そら取らないにこしたことはないけど取ったところでなんともならん
34 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/18 17:56:04 ID:y/Jovc5o0
ペプシなんかファミマ限定の以外全部人工甘味料やなかったか
36 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/18 17:57:02 ID:b1t61a6W0
ワイ一時期重度の糖尿病で血糖値1000超え、ヘモグロビン13とかいってこまめに血糖値測定してたけど、当たり前だけどゼロカロリーコーラ飲んでも血糖値変動なかったぞ
砂糖有りは200→350ぐらいまで上がるけど
そもそも糖分じゃないし、ゼロカロリーだし、砂糖より血糖値上がるとか、太るとかどういう理論で言ってるんだ?
そういうのって、薬拒否してキャベツとか被って治療してる自然派ママ並みの理論じゃないの?
40 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/18 18:00:00 ID:HgCtKpeV0
酒の割材にするならゼロの方がスッキリしてええよな
普通のコーラはベタついてうまくない
42 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/18 18:00:04 ID:YXfBfdLB0
ゼロならペプシやろ
44 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/18 18:01:02 ID:NInv0hxg0
デブは常に言い訳を探してるから話にならない
45 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/18 18:01:05 ID:NcNi6VPsa
後味がゴミ過ぎる
人工甘味料は
48 名前:警備員[Lv.20] 投稿日:2025/04/18 18:04:04 ID:3RsyR4IR0
人工甘味料摂ると食欲じゃなくてホンモノの糖分への要求が強まるみたいなのは聞いたことあるわ
49 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/18 18:07:03 ID:kzGqQoWf0
ワイはカフェインゼロのコーラをいつも飲んどる
38 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/18 17:58:04 ID:UA1UmtNC0
引用元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744965409/
人工甘味料は腸内細菌叢を云々
ペプシの方が美味い
検査結果で血糖が少し高くなってたからお医者さんにどうしてもコーラとか炭酸飲みたい時に砂糖と0カロリーどっち飲んだ方がいいって言われたらゼロ飲んでって言われたわ
ゼロばかり飲んでると、なぜかゼロじゃない方を受け付けなくなる。
分かる
加糖飲料飲んだ後のクチクサも不快だし
※1
最新の研究では糖尿病は腸内細菌の悪化で引き起こされてるってのは常識だからな
人工甘味料は接取カロリー自体は減っても腸内細菌の環境を悪化させる可能性が高い
生物が塩分や糖分を求めるのには深い理由がある、
子育て終わった人が人工物で効能誤魔化すのは良いと思うけど、子育て前や子育て中に子供にも与えるとかはその後どういう悪影響を与えるか、色々な意味で丈夫な子は良いだろうけどそれ以外はさ
0カロリーの人工甘味料で血糖は上がりもしないし、下がりもしないからな
可能性とか保険かけてるようなのは信用ならん
5年くらい、ゼロ系コーラを2日で1.5L飲み続けてたら体重100kg超えたな
メシ食いながら飲んでたから過剰に食欲が増進され
甘味料の影響なのか味付けが薄く感じるようになり、物足りなくて食いまくる
30kgくらい太ったから、デブになりたいならオススメ
味はペプシゼロの方がコカコーラゼロより美味しいんだが
カフェインが入ってるせいで、むくみやすい
むくんでるなーって思う人はコカコーラゼロ(カフェインゼロ)にしばらく置き換えてみるがよろし
ゼロみたいなの飲むと余計甘いのが欲しくなって太るって調査結果があったな
※6
> 腸内細菌の環境を悪化させる可能性が高い
可能性が高い理由もソースも提示できないホンモノの馬鹿
※10
食欲のせいにして食ってんじゃねーよデブ
結局、太るのはゼロのせいじゃなくて自制出来ないオツムと食ったものだろうに
※13
幾らでも学会資料が出てるしネット検索しても出て来るのに
食欲(笑)ってにんにくや調味料でも食欲増進するから太るって言うのか?アホすぎ
>>13
ナショナルジオグラフィックの記事を日経新聞が纏めてるぐらいの話なのにこんなのをソース出す必要あるのか?
手元にあるPCかスマホで見れよホンモノはお前だろw
糖質は情弱
幾らごねごね言ってもまともな奴は自分でも確認するから恥晒すだけなのにね
コカのゼロは飲食店で選択肢がないから仕方なく飲むもの
ペプシかメッツだわ
>>6
砂糖は同様に腸内細菌の環境を悪化させるうえ、
血糖値上昇・免疫力低下などはるかに悪影響を及ぼすのに
なぜかそれに触れずに影響力の少ない人工甘味料だけを叩くとかもうね
ペプシだな
※21
それな
後、人工甘味料の方は虫歯菌が酸を作れないから虫歯予防にもなる
ちなみにキシリトールも人工甘味料の一種
砂糖業界の陰謀にだまされるやつー
>>24
バター業界のマーガリン叩きに似てるものがあるな
情弱だけが騙されていくという
ペプシゼロの方が安売りしている率が高いからより買うが、コカコーラゼロでも別にいいけど、歯のステインがひどくなるので三ツ矢サイダーゼロを1番買っている
炭酸で甘くてゼロキロカロリーなら何でもいい気もするがドデカミンゼロは胸やけがする