1 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/17 15:31:04 ID:u9Sy
お前らも食ってみ
2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/17 15:32:00 ID:u9Sy
ワイはウインナーの中で一番好き
3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/17 15:32:03 ID:u9Sy
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/17 15:33:00 ID:Qf7P
ホテルに卸されてるらしいけどビュッフェで出てくるウインナーってクソまずいよな
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/17 15:33:00 ID:526B
ドン・キホーテなんか行かんしな
6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/17 15:33:01 ID:u9Sy
>>5
行けよ
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/17 15:33:03 ID:u9Sy
あと香薫?みたいなやつは過大評価されすぎ
水っぽくてまずいわ
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/17 15:34:05 ID:FAXi
>>7
それをまずいと感じるやつがうまいって言うのはワイの口には合わんわ
13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/17 15:35:01 ID:u9Sy
>>12
肉汁多すぎてキモかったわ
味も変だし
14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/17 15:35:03 ID:FAXi
>>13
パサパサの貧乏っぽいのが好みなのね
21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/17 15:36:03 ID:u9Sy
>>14
香薫の方が貧乏っぽくね?
実際安いし
15 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/17 15:35:03 ID:uxMx
>>13
食べ物の評価でキモいは草
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/17 15:33:03 ID:4P8F
おいくらですの?
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/17 15:33:04 ID:u9Sy
>>8
800~900
17 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/17 15:35:04 ID:4P8F
>>10
なんぐらむでつか!?
19 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/17 15:36:01 ID:u9Sy
>>17
わかんないけど結構大量に入ってる
11 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/17 15:33:05 ID:bpg3
ドンキなんか治安悪いところにしかないやん
16 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/17 15:35:04 ID:2FFt
値段はシャウとそんな変わらんな
18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/17 15:35:04 ID:FAXi
>>16
ならシャウ買うよな
22 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/17 15:37:00 ID:2FFt
250g位っしょ、たぶん
23 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/17 15:37:05 ID:P9NE
なめらかシャウエッセンは美味しくなかった
何でこんなもん出したんやってくらい物足りなかった
24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/17 15:38:03 ID:u9Sy
ちなみにウインナー食うときはちゃんと茹で焼きしろよ
25 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/17 15:38:03 ID:5qn0
香薫嫌いなやつの舌なんか信用できない
26 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/17 15:38:04 ID:FAXi
>>25
ほんまこれ
27 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/17 15:38:05 ID:u9Sy
引用元:
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1744871506/
香薫って、シャウエッセン買えない人の受け皿って感じ
シャウは西友で安いから行ったとき買い溜めする
エッセンな?
業スーの徳用ウインナーは1週間ほど干してドライソーセージにすると化ける。
臭みが減って味・歯応えが良くなる。
ドンキのPBは特に食品はめちゃくちゃ優秀だと思う。あらゆる店のPBを研究してベストのOEM元をチョイスしている印象。
そしてクソみたいなパッケージデザインが足を引っ張っている。
乾パスタの件でドンキの品質は察してるので買いはしないかな
どうせどこからか賞味近い複数のウィンナーをまとめて売ってるんだろうし
業務スーパーのほうが安い
100g80円 600g480円ぐらいを目安に
香燻より燻製屋派だわ
やすいソーセージは味がイマイチなこと多いから大手が安定
浮気する度に裏切られるから、コストコのアルトバイエルンかシャウエッセンでいい
まぁまぁ安いし
シャウエッセン、皮が口の中に残ってまずくなった
昔もっと口溶けよかったのに
※10
生でくってんの?
コスパで言うならロピアの方がいいからな
味と値段のバランスがいい
シャウエッセンくらい美味ければまあ悪くない値段だけど
ただのお徳用としては高すぎだな
100グラム換算で100円くらいだし鶏クズ肉メインの安っぽいウインナーだろと思ったら意外と美味かったって程度かな
シャウエッセンの方が好きってそりゃそうだろ値段差考えろよとしか言えない
そのシャウも安物のウインナーにアジシオをまぶしただけで劇的に味が変わるから要らんくなった。酒のつまみは酔っぱらいの味覚的に繊細な味は要らんのよ
知名度が無い=過小評価じゃないんだよな「評価以前」なんだから
そんなことも判らんシャウ買う金無い5chの貧民が自分の買うものを旨いと自己暗示かけてるだけ
常識の書き換えは現状を受け入れる生活の知恵ではあるけど勘違いしてスレ立てると魔法が解ける
本当に評価させたければシャウよりも適材なレシピを開発すべき、それが妥当かどうかは別にね
そういうレシピを考えるほどの料理好きが旨いと言うなら…って平和に受け入れられる
香燻をこき下ろしたって少しも魅力が伝わらないし、スレでも「香燻不味いというやつの舌は信用できない」と逆効果だよね
加工肉は情弱
ドンキのに限らず大容量楽でいいんだけど、結局食う量と頻度上がって単価が高くなる
毎日食べるものでもないし食べたくなったら多少高くても普通のスーパーで買えばええやん
ドンキのウィンナーガチでうまい。
大容量ウインナーが500g入りとして1度で半分の250gをついつい食べてしまうのであれば、体は250gの肉を欲してるんだよ
いつもは小袋で量を我慢してるだけ。あっちゅうまにシャウ1袋6本が消える。昔は8本は入ってたのになあ
何でコメント欄で香薫の話しているのか妙に思ったら、元スレでドンキそっちのけで香薫の話してたのか
ドンキのウインナーを食べたこと無いなら黙ってればいいのに
ドンキでは日本ハムと共同開発した「あらびきポークウインナー 2個束」は買う
オルタナティブシャウエッセンだわ
ドンキの業務用ウインナー800gは福留ハムの製造だから、福留ハムに馴染みのある九州人にアピールしたらいいと思う
福留ハム熊本工場ではないのが残念ではある
安物ウインナーをうまいと言ってる時点でガキ舌なんだろうな。
脂と塩分キツいのは嫌。脂じゃない肉感が欲しい。
安物ウインナーというと鶏肉がブレンドしてあるタイプか
初対面でお前らは無いですよ!!凸ムカムカ
で?特級なんだろうな
ドンキの業務用ウインナー800gは鶏肉入りだから買わない
だったら
ニュークイックで売ってるにくせんの「国産粗挽きポークウインナー500g」を買うわ
ウィンナーから鶏の味がするとテンション下がるなあ
まあ割合次第で許せるか?ちょっとお試しするには量が多いんよ
シャウエッセンはOKストアが安いから買ってる
只、最近に肉汁で胃の調子が悪くなるから、家族の中で俺だけあるとバイエルン食ってる
ドンキ辞退治安が悪いからあまり行かないから、行ったら買ってみようかな
肉って感じのが好きだからアルトバイエルンと
バーベキューやホットドッグ食いたい時はジョンソンヴィル買ってる
肉汁と燻製好きな人は香薫、パキッって食感が好きな人はシャウエッセンってイメージ
>>10
それってお前が歳とっただけじゃ