三大有能市販薬 ロキソニン、ドリエル、葛根湯

 
2025年4月20日14:00:00
 
コメント(24)
 

1 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/15 12:41:00 ID:UhLr
あとは?

おすすめ記事

3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/15 12:41:01 ID:rnpw
ガスター10
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/15 12:41:03 ID:UhLr
>>3 なんそれ
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/15 12:42:00 ID:rnpw
>>5 西村雅彦がCMやってた胃薬 めっちゃ効いた
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/15 12:42:02 ID:UhLr
>>8 あー思い出したわ!
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/15 12:41:02 ID:uSR7
正露丸
6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/15 12:41:04 ID:nODQ
リアップ
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/15 12:42:00 ID:no2A
龍角散
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/15 12:42:05 ID:PUtW
ドリエルってアンダーテールの?
19 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/15 12:43:05 ID:UhLr
>>12 睡眠導入剤や たまに不安で眠れなくなる時に飲むとめっちゃ安心して眠れる
16 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/15 12:43:03 ID:nODQ
エビオス
17 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/15 12:43:04 ID:bVB4
ロキソニン>>>>>それ以外
18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/15 12:43:04 ID:HvFt
ハイチオールC、な
20 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/15 12:43:05 ID:y0E9
ロキソニンはどうしても強すぎるイメージがある
21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/15 12:44:00 ID:GhoC
ノーシンピュア、な?
28 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/15 12:44:05 ID:UhLr
>>21 ワイも普段はノーシン使ってるわ ロキソニンは最後の砦として残してる
22 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/15 12:44:01 ID:Zs5i
パブロンは買うとオーバードーズなんちゃら の説明でラクに買えなくなったからアウト
23 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/15 12:44:01 ID:wQbx
ドリエルは高いからリポスミン買う
24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/15 12:44:03 ID:SFOC
正露丸 いつも助けてもらってる たまに裏切られるけど
25 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/15 12:44:03 ID:y0E9
>>24 あっ
26 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/15 12:44:04 ID:Oesf
>>24 くさそう
29 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/15 12:45:00 ID:wQbx
>>24 つよくいきて
27 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/15 12:44:04 ID:bVB4
空腹の時、ロキソニン飲んだら胃をわしずかみされてるくらい痛くなった
31 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/15 12:45:03 ID:UhLr
低気圧頭痛にはノーシンがちょうどいいんよな
32 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/15 12:46:01 ID:IHrg
リステリン
33 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/15 12:46:02 ID:y0E9
熱とかなくてただ頭痛いだけならもう薬飲まずに寝るな
37 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/15 12:47:02 ID:UhLr
>>33 睡眠が一番の薬なのは間違いない
34 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/15 12:46:03 ID:pRfO
チョコラBBプラス
35 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/15 12:46:05 ID:Bk
ロキソニンはほんま胃腸に悪いから簡単に飲んだらあかんで
39 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/15 12:47:04 ID:IHrg
1日8時間寝ろ
41 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/15 12:48:01 ID:pRfO
>>39 結局これ
40 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/15 12:47:04 ID:y0E9
①栄養と水分とって寝る ②ブロン錠で様子見 ③それでも効かなかったらロキソニン やな
42 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/15 12:48:01 ID:OuEq
ブロン 金パブ メジコン
43 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/15 12:48:03 ID:WsiO
イブクイック
44 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/15 12:48:04 ID:Bk
ドリエルも高いから適当な理由つけて医者行ってマイスリーでも出してもろた方がええで 睡眠導入薬としても効果がだいぶ中途半端やし
45 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/15 12:49:01 ID:rnpw
ワイ眼精疲労と頭痛とセットで来るからアリナミンEXは有能
46 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/15 12:49:01 ID:FBET
トローチうまくて全部食ったらマッマにしばかれたンゴねぇ
48 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/15 12:49:04 ID:UhLr
>>46 草 トローチ地味に高いしな
47 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/15 12:49:04 ID:IHrg
眠れねえのは体力使わないからや 10キロランニングしろ
49 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/15 12:50:01 ID:wQbx
>>47 眠れるけど起きられなくなっちゃう
50 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/15 12:51:04 ID:UhLr
病院で貰う睡眠薬は効きすぎるんよな 1回デエビゴ飲んだら10時間くらい気絶してたわ
51 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/15 12:51:04 ID:Dj3k
五苓散は二日酔いにも気象病の頭痛にも効くから優秀
53 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/15 12:58:05 ID:spDg
ナザールαAR 花粉にはこれよ 【第2類医薬品】アレジオン20 48錠
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1744688464/

おすすめ記事

関連記事

コメント(24)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月20日 14:32:14

    眠眠打破 ブロン トローチやろ

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月20日 14:38:45

    俺もドリエル高いからリポスミン買ってる。
    2錠だと効きすぎるから1錠だけ飲んでる。
    連投すると効かなくなるから次飲む時は2週間以上間を空けとる。
    ロキソニンは滅多に飲まないけどオシッコが出なくなるので長時間オシッコ我慢しないと行けない時に飲む。

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月20日 14:39:06

    薬に頼る雑魚はゴミ!笑🐸

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月20日 14:59:18

    ロキソニンは肝臓への負担が強いから「有能」じゃなくて「諸刃の剣」よ

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月20日 15:08:03

    ストナリニS、新セルベール、イブクイックDX

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月20日 15:30:11

    ボルタレンは何と言っても即効性。
    「今!この痛みを何としても抑え込まねば!」というときはコレ。
    ただし、コレを使用するほどの事態が続くようならば、出来るだけ早く医者に掛かりましょう。

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月20日 16:03:34

    下痢止めは海外じゃ禁止されてるんだけどな(なお家畜はOKな模様)
    葛根湯なんてどうだろう風邪の緩和にはええよ(本来風邪の特効薬ないし)

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月20日 16:05:41

    整形外科で診断適当でロキソニンをとにかく大量に配りまくるヤブ医者が名古屋にあるが、いつも大行列だな。笑🐸

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月20日 16:42:56

    年々年取って身体に不調が出てくると市販薬も飲めない薬が増えてくるな
    結果病院行って貰う薬しか飲めない

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月20日 17:37:11

    ガスター10、ナザールα、ロキソニン ですわ

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月20日 18:04:15

    パブロンゴールド セデス錠 大正漢方胃腸薬

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月20日 18:07:53

    ODは情弱💕

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月20日 19:17:19

    ロキソニンは頓服で飲む分ならそこまで怖がる必要は無いんだけど、慢性痛に対して常飲するなら病院いかないとダメ

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月20日 19:30:07

    ビオフェルミン。

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月20日 19:54:58

    リン酸コデイン含む咳止め薬を一気飲みすると・・・

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月20日 20:45:35

    ロキソニンはきついからな
    痛み止めもアセトアミノフェン系、イブプロフェン系、アスピリン系と色々試して自分に合うの探したらいい

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月20日 21:48:49

    葛根湯ええよな
    風邪薬色々試しても全然効かなくて医者も匙投げる際、漢方系をお試しでって処方してもらったんだけど
    風邪には何の効果もなかったけど肩こりにメチャ効いて以来ずっと愛用してる

    ドラッグストアで買うより処方してもらうと1包あたり1/6程度なのが何より嬉しい

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月20日 22:00:47

    ミヤリサン
    慢性下痢が治った

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月20日 22:14:04

    ドリエル及び同じ成分の薬は三日でプラシーボと同じになるとのこと

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月21日 01:55:50

    食べすぎた時のガスター10
    書こうと思ったら瞬殺 >>3で出てた

  • no
    21
    名前:
    じょん・すみそ
    投稿日:
    2025年4月21日 09:23:39

    サクロンとバファリンと、後なんかあったかな。

    >ドリエル
    以前使った事が有るんだが、むしろ目がさえて困った事があったんだ。

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月21日 10:09:53

    チョコラBBプラスをサプリメントとして飲むのはやめとけ。と思う。あれは医薬品だ

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月21日 15:17:51

    葛根湯とアレグラは常備してる

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月23日 20:18:18

    ワイ喘息持ちなんだが、メジコンは咳止めの効能で最強だと思う。これ飲んだらピタッと治まる。

コメントを書く


本文: