2 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/15 13:35:02 ID:yeMfXhf9d
泣けてきた
3 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/15 13:36:01 ID:rSAYQEiw0
無駄でもいいから手元見るようにして欲しいな
6 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/15 13:37:04 ID:67iPVBc10
こんな機械、食品工場いけばもっとかっこいいのがいくらでもあるそ
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/15 13:37:05 ID:zuHf2q170
人間がやった方が速くね?
21 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/15 13:40:04 ID:++XCR8d60
>>7
ソースかけたりに関しては屋台のパフォーマンスでもあるからな
8 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/15 13:38:00 ID:pWdXR4RX0
刺身に菊の花載せる仕事も出来そう
9 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/15 13:38:01 ID:5u7RE3Wk0
これ2000年代には到達してた水準に見えるのだが…
10 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/15 13:38:03 ID:vgtevSC/0
こんなんデパートの屋上でええやん
11 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/15 13:38:05 ID:++XCR8d60
工業系の文化祭やん
12 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/15 13:38:05 ID:rUL2pHsy0
37 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/15 13:44:04 ID:FKo+GAkEM
>>12
やればできるじゃないか
128 名前: 警備員[Lv.219][UR武+9][UR防+9][苗] 投稿日:2025/04/15 14:21:01 ID:qWUPOH1e0
>>12
最初の油引きで右半分が油切れになってるやん
ちゃんと無くなったことチェックするようにしておきなよ
14 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/15 13:39:03 ID:Hdh9efih0
20年くらい前にロボットラーメンてあったけどそれ以下やん
16 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/15 13:39:05 ID:Sp+JreCuH
こんなショボいもん万博で展示とか日本の落ち目っぷりを魅せつけるみたいで悲しくなるな
せめて焼いてくれや
17 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/15 13:39:05 ID:+k9LrxMmH
ちっさw
18 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/15 13:40:00 ID:MDt/yMV20
焼けや
19 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/15 13:40:01 ID:CQzTCOpR0
お前が焼かないのかよ
24 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/15 13:41:02 ID:ICfTJ0jT0
ハッキングされて笑顔で人間を惨殺して回りそう
28 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/15 13:41:05 ID:aA1QPRSP0
目バッキバキwww
34 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/15 13:43:02 ID:FKo+GAkEM
本当に焼いて皿に盛って提供するのかと思ったらこんなんかよ
35 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/15 13:43:02 ID:J54IYCGJ0
工業高校の生徒が文化祭で作ったのかな
41 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/15 13:46:04 ID:+oPXgtgU0
無駄感あるのがいいよね
42 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/15 13:46:04 ID:GlRMK7cs0
手抜きやと言ってくれ
48 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/15 13:49:03 ID:/wBlMbv10
でもお前らこれみたら買ってって親におねだりするよね
71 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/15 13:57:02 ID:aatq7ih5d
こういうのに顔とかいらんと思うんやけどな
センスが昭和で止まってんか
73 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/15 13:58:01 ID:B4HPUsPZ0
>>71
これが吉村の顔とかだったらギャグとして良かったかもしれん
86 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/15 14:02:04 ID:Bytx2gef0
人型じゃないけど普通に業務用の全自動たこ焼き機普及してるぞ
87 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/15 14:02:04 ID:UW3CXW8Sd
ソースかけてるだけじゃね?
89 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/15 14:03:05 ID:pxc+yjhA0
横に作るところもあるんでしょ?
106 名前:警備員[Lv.19][苗] 投稿日:2025/04/15 14:10:04 ID:ufMdiEYiM
昭和ならこれで喜ばれたやろが今は令和や
112 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/15 14:12:04 ID:nQcy3t5K0
123 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/15 14:18:02 ID:nn1JxLZ70
>>112
大して変わっとらんやんけ!
134 名前: 警備員[Lv.219][UR武+9][UR防+9][苗] 投稿日:2025/04/15 14:23:05 ID:qWUPOH1e0
>>112
技術成分10%
芸術成分90%
こんな感じやね
140 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/15 14:26:02 ID:GlRMK7cs0
>>112
夢に出てきそうな怖さがある
やっぱ昭和のロボはひと味違うな
150 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/15 14:29:05 ID:iOz6hghY0
>>112
クロマティ高校にこんなん居たな
153 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/15 14:30:02 ID:ihDLaNHl0
>>150
メカ沢やな
154 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/15 14:31:04 ID:iOz6hghY0
>>153
それや
太鼓叩いてるやつ
144 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/15 14:28:00 ID:ROV9BFO20
たこ焼きにマヨネーズは邪道なんやが
146 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/15 14:28:03 ID:MjuWvq+T0
金だけは掛かってそう
147 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/15 14:29:00 ID:iOz6hghY0
出来てるたこ焼きにソースかけんのにどんだけ時間使うねん
172 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/15 14:41:01 ID:mWDKodO+0
最先端技術のつもりでお出ししてるんか?
さすがにネタやないんか?
178 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/15 14:44:02 ID:XObcJYr80
50年前ならギリいけたな
184 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/15 14:51:04 ID:hYDkNL8p0
キティちゃんのポップコーンマシン置いた方がマシ
185 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/15 14:52:00 ID:EsXV2+V60
引用元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744691674/
冷凍のたこ焼きチンするわ
大阪は後進
もう本気の技術見せたら笑われるレベルの後進国だからネタアピールとして出したんだろ
ネタ展示ですよ~wまぁ本気出したらもっと凄いんだけどさぁwってか
日本が後進国だと世界に示す万博なの?
前回の万博で展示されてたもののコーナーとかやろ? 50年前なんだから馬鹿にしたりなや、技術もセンスも確かにあまりにも昭和過ぎるけど事実昭和なんだからしょうがない
前回の大阪万博に行った高齢者に向けたノスタルジックロボットでしょ。知らんけど
ひまりちゃんの動画見るわ
おまえらアホか・これじつは凄い技術が詰まってんだぞ
たこ焼きの微妙なサイズを3D計測し
完全に平均分量になるように出力調整し
放物線を計算して±0.01mmの制度でたこ焼き上にドロップしている
これにより、どれから食べてもすべて同じ均一な味になっているんだ
50年前のレベルやな
さすがバカパク博覧会
サンキュー聖帝
焼きてくれるマシンじゃなくて、ソースとマヨネーズをキレイにかけてくれるマシン?
万博の紹介番組見てもどれもこれも既出かレベル低いのばかりで、驚きが一つもないとか
情報伝達が発達した文化圏では万博の使命は終わったんじゃないのか?
これが…未来…
最新技術だけでなくSDGsを考えると回帰することもあるだろうし、飲食ブースであって技術展示じゃないってのもあるだろうけど、ローテク過ぎて笑うわ
1200万円~、冷蔵庫から材料選別するところから自動、で一時話題になった
自動調理キッチンロボットのマニュアルダウンロードして見てたら
Japanese foodの項目にたこ焼きの自動調理がちゃんと実装されてた
なんとロボットが全自動で料理できるんです!っていうのはもうとっくに終わってて
手のような動きの精密さを目指してるんだろう
完成品マヨはみでてるし、展示するほどの段階のものだとは思えないけど
5千円程度の家電製品にすら、温めたところにタネ入れてスイッチ押したら
揺すりながら自動で丸く焼いてくれるタコ焼き機があるというのに・・・
I am not sure where you’re getting your info, but good topic. I needs to spend some time learning much more or understanding more. Thanks for magnificent info I was looking for this information for my mission.
恥ずかしい、、
国力や政治力はもちろん、いよいよ最後の砦である技術力まで瓦解してるな…
まぁ今に始まったこっちゃないんだけど、わざわざそれをアピールしてるあたりがもう正気じゃねえやw
こういうロボットを使ってもいいから、アジア的サイバーパンク的な猥雑空間にしろよ。笑
顔の造形や表情もなんとかしろ。笑
気持ち悪い欧米ミニマリズムポストモダン空間の明るく開けたフードコートの中に作っても文化祭の出し物だな。笑
先行者やん
ソースかけるのは子供の分担や
※20
戦後日本に政治力があった試しなんかねえだろアホなんかオマエ