1 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 19:16:02 ID:OxLh1jS10
なんだ文句あるか
2 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 19:16:04 ID:Yrwts9/l0
わかる
3 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 19:17:00 ID:iYdozraa0
とんかつは?
5 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 19:17:04 ID:fmYrLvWt0
>>3
それはソースだわ
4 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 19:17:01 ID:f4Z43Mgv0
焼き鳥はわかる
天ぷらは天つゆでふにゃふにゃにしたい
6 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 19:18:00 ID:TUiCDPqo0
ラーメンは?
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 19:18:02 ID:fmYrLvWt0
>>6
とんこつ
9 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 19:19:05 ID:h4YDlwGKM
ワイら両方とも本だしつけてくうわ
11 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 19:20:01 ID:DDG+lOPC0
刺身も塩です
12 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 19:20:03 ID:R1yy47MP0
でも秘伝のタレってもんがあるじゃん?
13 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 19:20:03 ID:f/eMqYsk0
ラーメンも塩です
14 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 19:20:03 ID:/Zzc10J00
塩たけ食わんでもええやん
15 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 19:20:04 ID:dGVTzydh0
ソースは素材の個性壊すから嫌いやわ
16 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 19:21:01 ID:tALP8Gko0
おにぎり
17 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 19:21:02 ID:47P8l1I10
こういう奴らって天丼も塩で食べるんか?
18 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 19:23:03 ID:7X8iJYai0
出汁か塩やな
19 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 19:23:04 ID:N+qoxyCj0
カレー塩
20 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 19:23:05 ID:WIe5apdu0
正しい
いけ好かない奴だと思われるのを恐れるな
マクドのナゲットはマスタード、鰻より鱧、好きな寿司ネタはコハダでいい
22 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 19:24:03 ID:fmYrLvWt0
>>20
キスしてもええか
29 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 19:29:03 ID:7X7L9yWL0
>>20
サンキュー
ほなカレーにじゃがいも入れるで
23 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 19:27:00 ID:yV7rYajg0
何でも塩で食えばオシャレだと思い込んでる妖怪はもう死滅したぞ
アンジャッシュ渡部が最後や
24 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 19:27:01 ID:eXe4b46o0
ナゲットマスタード人気ないん?
嘘やろ?
25 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 19:27:04 ID:fmYrLvWt0
>>24
仲間がおるで
27 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 19:28:05 ID:JggLXiLr0
ワイは最初は塩派になったわ
今までとんかつはかつやしかろくに食べた事なかったけど
専門店で2500円くらいするとんかつを塩で食べた時すごい感動と衝撃受けた
脂の甘みが凄く引き立つ
28 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 19:29:02 ID:q3nDOSAhd
飯はタレ 酒は塩でもいい
30 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 19:29:04 ID:TPvBDsf+0
塩が足んねぇよ
31 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 19:30:02 ID:mGfhlGQK0
天丼ももちろん塩だよね?
26 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 19:28:01 ID:fmYrLvWt0
引用元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744539382/
なお鶏肉はブラジル産です!
塩抜きが美肌女子の流行りらしいからおろし天つゆの方がモテるんじゃないかな
一択は情弱
好きに食え
塩が好きならそれでいいんじゃないかな
ただ、それでマウント取ったり他人に強制してくんじゃねーよ
天つゆ一択!
色々選べる方が楽しい
※5



塩を周りに強制したりマウントとる人は現実で見たことないな。笑
むしろ、アンチ塩派が塩派を素材族とかグルメぶってると小バカにして「我慢せずにタレで食えよ」的なニュアンスで事実上タレを強制してくる方が圧倒的に多いな。笑
このイッチが塩で頼んで何が悪い、と言っているのもそうした現状を表している。笑
素材族に対するお前たちの過剰反応・過剰防衛で、力関係が変わってしまっていることに留意する必要があるだろう。笑
醤油で万事解決
ワザワザ塩を店に要求するやつはバカ
以前食べた塩天丼が美味かった
御飯の上に塩昆布が乗っていてその上にかき揚げが乗っている
通常の天丼とは別料理扱いで美味かった
天ぷらは天つゆ。焼き鳥はどっちも食う
カツオのタタキはゆずポン酢派
刺身や寿司も塩で食っとけw
揚げたて熱々を天つゆにジュワッと浸して食うのが一番美味く感じる
サーブされた時に指示があれば素直に従う
対応も塩です
醤油が万能なのは匂いが多少あったりしても香味成分でカバーするし、塩味はもちろんあるし、旨味成分は豊富だし、素材の味をそれほど邪魔しないから。
なので匂いが少なくて旨味成分が十分あるなら塩でもうまい。ボラの刺身の匂いが気になるなら醤油、全く気にならない(無い)なら塩でもいける。
だがさつまいもの天ぷらは天つゆか中濃ソース。これは譲れない。
天ぷらをてんつゆで食ってなんでふにゃふにゃになるんだよ
天カスでさえふにゃるのに、そこそこ時間かかるぞ
情報食いすぎやろ
大根おろしあるなら天つゆ使うの好きだけど
天ぷらに塩もサクサクのまま食べられるから好きだぜ
流石にレバーはタレのほうが美味い
塩分過多
そのまま食っとけ
素材の味教って刺し身も塩で喰うの?
※8
生活圏ビオトープのやつが何か語ってて藻
草
具や部位ごとに違わないと信用ならん。
素材の味がーとかじゃなくて単に塩味が好き