ガチ中華の「蘭州牛肉麺」を食うで…?

 
2025年4月21日21:00:00
 
コメント(19)
 

1 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 14:30:05 ID:PDSh5eJ00.net
馬子禄牛肉麺(まごろく ぎゅうにくめん)

おすすめ記事

2 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 14:31:03 ID:PDSh5eJ00.net
1杯1050円 許容範囲
23 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 14:37:03 ID:9dbR9K950.net
>>2 水餃子美味しそう
3 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 14:31:04 ID:cw5vd+js0.net
なんやこれは詳しく
5 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 14:32:03 ID:PDSh5eJ00.net
ジャスミン茶! おいしい。
6 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 14:32:04 ID:FPTIrVbw0.net
中国料理←中国で食べられてる料理 中華料理←中国料理を日本人に合うようにアレンジした料理 本場の中華料理やガチ中華っておかしい
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 14:32:05 ID:PDSh5eJ00.net
きたーーーーーーーー!!!
10 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 14:33:02 ID:cw5vd+js0.net
>>7 写真とえらく違くて草
19 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 14:35:04 ID:sttcUrQd0.net
>>7 なんやこのふざけた肉は
26 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 14:38:05 ID:PDSh5eJ00.net
>>19 半乾きのビーフジャーキーをプレス機で蒲焼さん太郎の薄さまで伸ばした感じ
53 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 15:36:02 ID:hKTve2+20.net
>>7 あまり美味そうには見えないな
8 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 14:33:00 ID:BaojAoqX0.net
麺は7番にして
9 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 14:33:00 ID:CiL2hFw60.net
池袋行きたい
11 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 14:33:03 ID:sHwaLtSv0.net
これまずいで
12 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 14:33:04 ID:4iaa4wHC0.net
本場中国のラーメンって麺デロデロで全く美味しくないんだよな
15 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 14:35:00 ID:PDSh5eJ00.net
>>12 手打ち麺やからかな? とうさくめんもあんまコシないよな
54 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 15:36:05 ID:hKTve2+20.net
>>15 刀削麺(とうしょうめん)な?
14 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 14:34:03 ID:PDSh5eJ00.net
ラー油 別皿にすることも可能
16 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 14:35:00 ID:z23NhYK00.net
美味いぞ 難点はその場で職人が打つ麺やからめっちゃ長くて食いにくいぐらい
24 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 14:37:05 ID:PDSh5eJ00.net
>>16 >>17 麺は③の細や めっちゃ長え! 絡まって啜りにけえ! 味はフニャ麺って感じやな。 とはいえどもスープによくあってると思うわ
17 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 14:35:02 ID:TDRH+q7u0.net
不味いというか啜りにくいからなんか合わない 本家中国のラーメンで合っていたはず
18 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 14:35:03 ID:PDSh5eJ00.net
スープ うめえ!
20 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 14:36:03 ID:IdzNJzqh0.net
その草はパクチーか?
21 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 14:37:00 ID:TDRH+q7u0.net
蘭州ラーメンは蘭州(甘粛)のラーメンか甘粛風香港のラーメン
22 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 14:37:01 ID:QBTyEEmZ0.net
本場の麺って微妙なんだよな
25 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 14:38:01 ID:wSzMqymx0.net
ハラル価格の分ちょっと高いやろ
27 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 14:39:04 ID:PDSh5eJ00.net
パクチーねぎたっぷりや ワイは好き。
28 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 14:39:05 ID:PDSh5eJ00.net
コロチャーあり
29 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 14:42:00 ID:PDSh5eJ00.net
ティッシュは椅子の裏w
30 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 14:42:02 ID:PDSh5eJ00.net
ご馳走様
32 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 14:44:03 ID:x78b5pDQ0.net
西川口にでもいけばええやん
33 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 14:44:04 ID:bp05sGBH0.net
ランゾーはあんまり やっぱ重慶小麺よ
34 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 14:46:05 ID:uawkwW9u0.net
牛肉しょぼ
35 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 14:47:02 ID:z23NhYK00.net
近くの店はパクチーとかラー油の有無や量加減できる 席に着いたらまず指示用紙書いて店員に渡すんよ
36 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 14:49:03 ID:6EsjqbCG0.net
ガチ中華の麺ものって逆にそんなレベル高くないんだよな ラーメンが進化しすぎたし専門店には勝てんわ
42 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 14:55:04 ID:CiL2hFw60.net
>>36 向こうで日式拉麺人気だからなガチ中華の麺物のスープなんかあっさりで物足りないことはある
45 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 15:02:04 ID:IdzNJzqh0.net
>>36 汁のあるやつは日本の圧勝だけど汁無し麺は中国マジで美味いぞ
37 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 14:50:01 ID:4YSpE3lc0.net
チェーン店か?
38 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 14:50:05 ID:QLHnXHVl0.net
パクチー食えないとか雑魚 好き嫌いが恥ずかしいと思ってないのは育ちが悪い
41 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 14:54:03 ID:sttcUrQd0.net
>>38 その辺の雑草食ってそう
43 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 14:56:00 ID:FrxujYkw0.net
>>41 それダサイタマ土人だろw
39 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 14:53:01 ID:3tXfs5Es0.net
台湾に行ってるんかと思ったけど日本?
40 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 14:54:00 ID:nhXAaxYma.net
あんま美味しそうにみえんな
44 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 15:00:02 ID:wdli5kY0d.net
四川より辛いの何料理やったっけ?
48 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 15:12:04 ID:bp05sGBH0.net
>>44 湖南
49 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 15:14:03 ID:Ql5xSvBH0.net
>>44 モロッコ
50 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 15:24:03 ID:CiL2hFw60.net
>>44 重慶が一番辛いって思ってたけど
51 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 15:28:02 ID:R1yy47MP0.net
>>44 湖南、貴州
46 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 15:06:01 ID:Fp29UDAT0.net
牛肉麺って台湾ちゃうの
47 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 15:07:05 ID:QGuiRb340.net
ペラい牛肉とかわかっとらんな ワイが昔知ってた店の方が全ての面で上やわ
52 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 15:34:05 ID:+WMHwXJs0.net
牛肉は嫌やな
31 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/13 14:43:05 ID:AA0+/bRI0.net
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1744522256/

おすすめ記事

関連記事

コメント(19)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月21日 21:02:44

    名古屋は朋友圏小吃が美味い。笑🐸

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月21日 21:06:45

    今は蘭州拉麺李という名前か。笑🐸

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月21日 21:07:12

    ※1
    それなんて読むんや?

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月21日 21:08:45

    馬子禄(マーズルー)1号店 神保町店
    馬子禄(マーズルー)2号店 東京駅店 客少なく閉店済み
    馬子禄(マーズルー)3号店 新宿店←NEW!2025年4月13日(日)に東新宿駅近くにオープン

    蘭州牛肉麺はうどんです。うどんは中華料理

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月21日 21:55:42

    中華料理は中国からの移民が日本で開発したものだからちょっと違うんじゃないか?
    そもそも今の中国って何度も国が変わってるし

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月21日 21:57:26

    うどんの原型は中国にあったみたいだけど今のうどんって平安時代から江戸時代にかけて開発されたものだから日本独自って思われてるぞ。どこぞの国みたいに主張するようなことしないと思うけどな中国は。

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月21日 22:14:52

    これなー
    麺の主張は激しいのに、スープがあっさりしすぎてて、日本人からしたらあべこべ感が強くて微妙なんだよな

    ザムザムの泉とかも行ったけど、正直値段に対して味は満足できなかった

    中国ラーメンは手延べの高加水麺がうまいけど、
    都内なら馬賊の手延べ麺がかなりうまい 馬賊も例に漏れずスープは微妙

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月21日 22:56:06

    揚州商人でパーコー麺食うわ

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月22日 00:09:58

    ガチの中華麺だな。ラーメンじゃなく

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月22日 00:37:50

    ぶっちゃけ、麺はコシがないし、スープは単調、日本でやってるとこはほとんどが牛モモ肉茹でたものが乗ってるだけで食う価値ない。
    同じコシがない牛肉麺でも台湾で食う方がまだうまい。

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月22日 04:48:45

    外食は情弱💕

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月22日 07:22:25

    最近食うのもネット検索も全部ドロドロ系の臭いラーメンばっかやったわ 久々ええな

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月22日 10:23:43

    どこ行っても麺が多い気がする

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月22日 10:43:27

    ※5
    中華料理と中国料理の違いみたいなのは一般認識としては伝わりにくい

    後「まちちゅうか」に対して「がちちゅうか」と韻を踏んでるのと
    語感だけで「日本人向けの味付けされてない」と伝わる言葉だから、いらぬ二度手間を防げる

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月22日 11:11:22

    本家「马子禄」の代表は3代目 马汀(マーティン)。马/馬さん家のお店なので馬子禄かな
    TimeOutの2018年4月11日の記事には神保町店店主の清野烈と马汀が握手してる写真もあったんだが消えてるね
    兰州拉面を食べに高い交通費を払って兰州まで行くのはコスト高すぎるので
    本場の味を東京でいただけるのはありがたいね
    日本のラーメンのつもりで蘭州牛肉麺食べると「この麺、細麺のうどんじゃん」てなるけどw

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月22日 12:41:39

    ザムザムの泉はそもそも麺が美味しすぎたからしゃーない
    コロナ禍の頃に2000円代に値下げしちゃった時は出汁成分少なくなっててバランス悪くていまいちだったけどちゃんと価格に反映させてた時は最高だったなぁ

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月23日 08:34:04

    昔行ったな。麺が何種類か選べたんだが、
    今はどうなんだろう?細い麺を頼んで
    失敗した思い出。

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月23日 17:31:00

    ※14
    まじそれな

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月27日 17:23:53

    ビャンビャン麺もいいよな

コメントを書く


本文: