有識者「山岡家ではプレ塩を頼め」ワイ「わかった!」→結果

 
2025年4月16日23:00:00
 
コメント(15)
 

1 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 20:19:02 ID:M9y5XE0z0.net
特製味噌にしちゃった😭

おすすめ記事

2 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 20:19:04 ID:v6CxswLu0.net
好きなものを食え
3 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 20:19:05 ID:dfsev3SA0.net
冒険なんかしなくてええよ
4 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 20:19:05 ID:uZBVeyLE0.net
背脂変更したか?
5 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 20:20:00 ID:u9z7LYcB0.net
特製味噌より普通の味噌の方が好き
9 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 20:22:00 ID:M9y5XE0z0.net
>>5 今度やってみるわ
13 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 20:23:03 ID:u9z7LYcB0.net
>>9 世間的には特製味噌の方が美味いらしいから俺が馬鹿舌なだけかもしれないから注意な
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 20:21:02 ID:Kun/skjA0.net
油多めにすると逆に海苔に味絡まなくなるからな 覚えとけよ
8 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 20:21:04 ID:M9y5XE0z0.net
>>7 全部ふつうや
10 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 20:22:01 ID:hZFBUm9Y0.net
特製味噌の背脂変更で優勝やろ
11 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 20:22:01 ID:YQ+illpg0.net
特製味噌が一番や
12 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 20:22:01 ID:6kKn3z0P0.net
それはそれでうまい ただ店が臭いひたすら臭い
14 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 20:24:05 ID:Un/hhlI10.net
何気にかつお節系のラーメンええよな
15 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 20:25:00 ID:Un/hhlI10.net
期間限定であるやつや
16 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 20:25:03 ID:HIoOMSHe0.net
こういう家系は米と食わなきゃ
17 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 20:26:01 ID:M9y5XE0z0.net
>>16 映ってないけどコロチャー丼頼んだで
21 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 20:27:01 ID:Un/hhlI10.net
山岡家が家系なのか…
22 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 20:27:03 ID:DY0Mdw8z0.net
は? プレミアム豚骨塩を食う店やと何度もいうたやろ!
23 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 20:28:02 ID:d6EKJomr0.net
煮干しラーメン山岡家よいよね
24 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 20:29:01 ID:Un/hhlI10.net
>>23 そこまでいくと煮干しが濃すぎたわ
26 名前: 投稿日:2025/04/12 20:31:00 ID:yjN8W1RI0.net
>>23 魚粉って入れすぎると不味くなる
25 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 20:29:02 ID:GIt8s9pO0.net
>>1 特味噌がいっちゃん美味いから正解だよ
27 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 20:32:01 ID:HrzBmXyg.net
特製味噌一択
28 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 20:33:02 ID:Ut1EQoK90.net
背脂変更の特性味噌が結局一番よな
29 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 20:33:05 ID:4vaq7bvO0.net
特味噌と普通味噌の違いってなんなんや? 味噌だけの味で解説頼む
31 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 20:35:03 ID:d6EKJomr0.net
>>29 特製が白味噌ベースで甘め、普通の味噌が赤味噌ベースで辛口
32 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 20:37:00 ID:D5k+aUFp0.net
さっき山岡家通りかかったがくっそ並んでた マジで飯時は混みすぎてあかんわ 並んでまで食いたいかね
33 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 20:39:05 ID:YTHWpnVx0.net
脂でアチアチすぎて味わかんねーよ
34 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 20:40:02 ID:HvwkWskE0.net
背脂変更ってどこでできる?
36 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 20:41:01 ID:Ut1EQoK90.net
>>34 トッピングのとこ
35 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 20:40:03 ID:DY0Mdw8z0.net
元々はトラックの運ちゃんが行くような店で一般客あんま行かんような店やったのにここ数年で混んでるな
38 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 20:41:03 ID:u9z7LYcB0.net
>>35 1年くらい前からYouTubeとかインフルエンサーがこぞって取り上げ出して庶民にバレた たぶん裏でステマしてんのかな?
49 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 20:59:01 ID:gLgQhg4Od.net
>>38 ステマだとしてもここまで究極的な成功されると何も言えんわ 売り上げ5倍くらいになってんじゃないか?
37 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 20:41:01 ID:vdTdxb5J0.net
ラード入ってるからずっと熱々なんだよな スープがいつまでも冷めないのはそれが理由
44 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 20:48:05 ID:M9y5XE0z0.net
>>37 松屋の豚汁似たようなことやってたような
39 名前: 投稿日:2025/04/12 20:42:04 ID:twt4yfw/d.net
山岡家って実際何が美味いの? 何も知らずに最初行った時塩ラーメン食ったけど
45 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 20:50:01 ID:DY0Mdw8z0.net
>>39 プレミアム豚骨塩
41 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 20:46:01 ID:lWint87E0.net
よく出てくるけど実店舗を見たことないわ
46 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 20:52:04 ID:E588SdRn0.net
プールサイドで飯が美味い!
47 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 20:53:05 ID:A4eH0YW10.net
セントラルキッチン方式じゃないから好き
50 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 21:00:04 ID:BPQA2xUc0.net
通勤経路にあるから一回行ってみたいと思ってるけど店が臭いと結構聞くからびびって行けない
51 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 21:04:00 ID:mJ2kqzkU0.net
有能
52 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 21:06:00 ID:zK8RDg+k0.net
山岡家って何で床がペトペトするんだろうな
53 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 21:07:03 ID:lWint87E0.net
>>52 気化した油が降り注いでるから
54 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 21:09:04 ID:p85kQObb0.net
混みすぎだから最近嫌い
40 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 20:45:00 ID:kOWky/F60.net
山岡家より美味いラーメン屋はいくらでもある ただ定期的に食いたくなる 夜中に食うと死ぬほど美味い 山岡家 【正規販売店】 ラーメン 特製味噌(乾麺) 5食入り
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1744456765/

おすすめ記事

関連記事

コメント(15)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月16日 23:28:01

    全てが甘いゴミ。笑🐸最低最悪のラーメン。笑🐸

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月17日 00:15:34

    味噌うまいもんな

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月17日 00:45:29

    塩おしてきまくる人間にそんなに塩好きなら海に麺浸して食べたらいいじゃんという返ししてる奴居て笑ったわ

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月17日 00:50:28

    ※3
    何が面白いの?笑🐸

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月17日 01:01:40

    山岡家のあの臭さはマジでどうにかならんのか
    うまいまずい以前にあれだけで店に入る気が無くすわ

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月17日 02:33:25

    特醤油の豚骨の濃い味とラードが旭川ラーメンを感じさせる

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月17日 03:39:17

    外食は情弱💕

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月17日 06:02:37

    あっさり煮干塩は夜中急に食いたくなる

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月17日 07:06:43

    これラードなん?サラダ油かと思ったわ

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月17日 08:00:27

    イッチが触れた ”有識者” ってw。

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月17日 08:17:43

    >売り上げ5倍くらいになってんじゃないか?

    1年ではいいトコ3割増しやな
    5年で見ても2倍ちょいくらいだし

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月17日 15:22:48

    いい有識者。

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月17日 15:31:43

    この場合の有識者に求められるものは詳しい知識や経験だろうから
    山岡屋の常連なら「山岡家という分野の有識者」とは言える、のかな

    ただ単に有識者って単語だともっと上位の専門家とか指導者だと思うよね

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月18日 09:18:44

    特性味噌全部盛り大盛でニンニクいれてコロチャー丼
    これですべて解決

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月19日 11:05:21

    一通り食えばわかる、醤油が一番だと

コメントを書く


本文: