2 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 17:12:05 ID:Oj5p1X7u0
ここの席は無料なんか?
27 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 17:20:03 ID:BEBtmPdV0
>>2
無料の席は椅子無しってテレビでやってた
6 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 17:14:03 ID:In+Jcv3J0
街中華なら600円で食えそう
11 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 17:15:01 ID:kT6+M2f+0
>>6
もうチャーハンって平気で800円はするやろ
14 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 17:15:04 ID:JJJ7IhPYM
>>6
数年前なら
今は町中華でも高いぞ
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 17:14:04 ID:vaL8IjLI0
物価高いし万博価格だと思えば割と良心的か
8 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 17:14:04 ID:qVi+9hLC0
わざわざ大阪までいくなら町中華行くやろ
9 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 17:15:01 ID:uk2sGVd00
せいぜいセットで800円やろw
13 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 17:15:03 ID:a7N3GIpd0
ホロの方が良いご飯出るわ
16 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 17:15:05 ID:962+vukB0
たっか
17 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 17:16:00 ID:OxdnbA6Y0
原価200円ってトコか
18 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 17:16:02 ID:6Q8xW51M0
餃子すらついてないの草
21 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 17:17:04 ID:dalZzuDu0
春巻きとなんやこれ
ほぼ単品チャーハンやんけ
24 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 17:19:01 ID:+emSN8GP0
もっとネタ的なものを期待してたんやが
25 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 17:19:02 ID:eXfo38PP0
これで1580円…だと…?
26 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 17:20:00 ID:YsCLKhfg0
でも万博じゃなくても最近は外食するとこんなもんや…
28 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 17:20:04 ID:rJVrLrEP0
終わってみたら何だかんだ良かった成功って総括するつもりな事が今から見え見えなところが気持ち悪い
ちゃんとあらゆるレベルで成功か失敗かを検討することは絶対に必要
特に赤字か黒字か
赤字なら税負担が誰にどれぐらい伸し掛かったかを視覚化して広く周知することはマスト
35 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 17:22:01 ID:A1pWEZCTM
>>28
何が赤字だよひたすらネガキャンとデマ撒き散らして失敗誘導してるクズどもが
121 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 17:47:01 ID:jaYVLKlb0
>>35
大阪万博擁護派演じてレス乞食すんのもうええてほんま
38 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 17:22:04 ID:Y8LqIdWW0
>>28
まあいいじゃんそういうの
45 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 17:24:03 ID:rJVrLrEP0
>>38
ふわっと総括は絶対にさせない
31 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 17:21:02 ID:WAJPrPaX0
席料は別なんでしょ
36 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 17:22:02 ID:YsCLKhfg0
恐ろしいのがこの値段でも外国人は「安い」ってなる事や
40 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 17:23:00 ID:VOC2HS4c0
安い?どこが?
42 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 17:24:00 ID:Y8LqIdWW0
>>40
他のメニューに比べたら安いんだぞ
41 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 17:23:03 ID:WAJPrPaX0
修学旅行の学生は少ない小遣いで何を食えばいいんや
46 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 17:25:01 ID:YsCLKhfg0
>>41
USJに変更になったらしいわ
なおUSJも高い
48 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 17:25:04 ID:R9uNeY7J0
>>41
わざわざ万博で食う必要ないやろ
てか修学旅行中の飯は自費ちゃうやろ…
79 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 17:35:05 ID:M9LBRheZ0
>>48
朝と夜はホテルに含まれてるだけで昼とかの分は完全に自費やろ
私立とかはしらんが
43 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 17:24:01 ID:Uae4YC3+0
ラーメン付いてるかと思ったらチャーハンだけで草
44 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 17:24:03 ID:NV5sgsiJ0
最近だとめちゃくちゃ高いとは感じないな
47 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 17:25:01 ID:UaUESyGj0
なんで万博でその辺のイオンにありそうな冷凍チャーハン食うんや
52 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 17:28:02 ID:w5hjkEbZ0
持ち込みありならええやろ
59 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 17:30:00 ID:WAJPrPaX0
>>52
持ち込みOKでも食べる場所が無いらしいで
53 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 17:28:02 ID:FINczYzv0
球場飯もこんなぼったくり価格やろ
54 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 17:28:05 ID:KcTrZutT0
春巻きと唐揚げおかずに炒飯食うってどこの人間やねん
57 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 17:29:03 ID:YsCLKhfg0
>>54
普通やろ
58 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 17:29:04 ID:4aCjzCNm0
食べ物持ち込みまくれ
買ったら負けや
60 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 17:30:02 ID:dCpAkVsO0
テーマパーク料金としては安いくらい
64 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 17:30:05 ID:Jp+6LHuH0
>>60
統一教会信者の火消し
63 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 17:30:05 ID:BJB/0IKr0
そら外人にとっちゃ安いやろな
68 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 17:32:01 ID:XUREhTADd
75 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 17:33:01 ID:Uae4YC3+0
>>68
ヘルメット型の器だけほちぃ
120 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 17:47:01 ID:6aFy35bC0
>>68
うまそー
69 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 17:32:01 ID:bsU3h5tx0
王将のチャーハンセットでも1000円越えてきたからなぁ
72 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 17:32:05 ID:llhaSePj0
テーマパークとしてはって言い訳に使われるけど
ミャクミャクやガンダムでUSJやディズニーと同じくらい魅力あると思ってんのか
77 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 17:34:02 ID:rJVrLrEP0
>>72
ごめんけどミャクミャクはディズニーキャラより可愛く感じる
81 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 17:36:00 ID:dCpAkVsO0
>>72
ミャクミャクちゃまはかわいいだろ
73 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 17:33:00 ID:CwWPXY6Y0
言う手万博でこれって安くね?
王将ですら似たようなの800円くらいする
倍ならまぁそんなもんだろ
80 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 17:35:05 ID:pvE/2lfbd
>>73
王将のチャーハンでも630円だぞ。
91 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 17:39:01 ID:TeFLBHap0
>>80
アホかよ唐揚げも春巻きもついてねぇだろ
92 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 17:39:05 ID:lCuvbYbI0
>>80
春巻き352円2本
チャーハン698円やな
97 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 17:40:05 ID:dalZzuDu0
>>92
王将のチャリ今そんなするんや…
105 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 17:43:01 ID:FVXkzBne0
>>97
餃子ですら350円する時代やぞ
最近値上げしまくっててほんまヤバイ
76 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 17:33:05 ID:8Bk8KrJL0
安いって言えるなら奢ってくれ
78 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 17:34:03 ID:WNRMfEBZ0
これ系のメシでまだ納得できたのはニンテンドーワールドのキノピオレストランやわ
高いけど味もボリュームも良かった
82 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 17:36:01 ID:PL8OzQ1l0
まあ確かに万博の中で食うと考えたら安いけどわざわざ万博の中でその辺のイオンのフードコートで800円ぐらいでやってそうなセットを頼みたいかって言われたら頼みたくない
86 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 17:38:00 ID:Uae4YC3+0
>>82
わかるまん
89 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 17:38:04 ID:PL8OzQ1l0
ああ
そうか
大阪万博やもんな
テーマパークでもコスパコスパ言ってそうやし合ってるかも
106 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/12 17:43:03 ID:d3r4LDOK0
引用元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744445522/
これ座って食べるなら席料もかかるから2000円はいくだろ
これでお安いっていくらなんでもヨイショするのヘタすぎ
テーマパーク内の食事だと思えばこんなもんでも安いと言えるだろうけど
混んでる以外に聞こえてくる肝心の展示に対する話題もお寒いの多いからなあ
こんなのでも割安というバカの博覧会
バタービールとか骨付き肉とかを2000円くらいで売ればええんちゃう。笑
これを高いって思ってしまう残念な層はお呼びじゃないだろ
未来のくら寿司に人が殺到して、ここは空いてそう。笑
大阪花博の入場料って600円だったんだよな
万博は6000円やろ
35年で給料10倍になったかなあ・・・
>>5
残念なのは王将レベルの手抜きチャーハンをお祭りだからってヨイショするパーなんだけど自覚なし?
万国博覧会なのに自国のありふれたメニューに注目してしまうってアホでしょ
パッとしないしクソ高でもないし
やる気ないんか
※8
お前は万博にも行かないし、万博でチャーハンセット食うこともないやろ
レス乞食なんてしても無意味やで
安倍ちゃんが命がけで誘致した万博ディスる非国民許せねえよ…
レンチンでなくその場で作ってくれるなら
草、入る前にコンビニで腹ごしらえするわw
そういや上海万博は飯安かったな
いや正確にはレストランで食えば安い店もある程度でお高いそれなりの値段の場所は多かったんだけど
屋台のホットスナックとかチェーン系ファーストフードは外と変わらん値段だったし
売店でコンビニやスーパーにあるような袋詰めのパン売ってたんだよね
※11
お前は蜜ゲバ維新にシコシコ貢いでりゃいいだろうぜバカス野郎
※12
4んだ野郎のハナシを何年引き摺るつもりだ?
引き出しスカスカだなボケナス
国内の日本万国博覧会以降の万国博覧会や国際博覧会は皆勤だったワイだけど
たぶん今回は行かな・・・スマホ未だ持ってないガラケー使いだし行けない
万博は情弱
これに1600円払えないやつはそもそも万博入れない
俺は行く気も起きないが仮に待ちに待った折角のイベントでこんな何処でも出て来る様な凡チャーハンなんぞは選ばんと思う。
もう弁当でええやん
こういうのって記念というか思い出作りの一環で
多少高めに払ってもいいかと財布の紐を緩ませることはあるけど
そういう場合どこでも食えそうなチャーハンは選択肢にならん
今日サンジャポにパビリオンを手掛けた落合陽一とかいうのがでとったがずっとかったるそうに喋っとったな。スタジオも呆れとったわ。笑
お前ニュースゼロとか出とったやろ。視聴者からどうみられるか未だ分からんの?そんな態度ならもうメディア出るな。笑
しょうもない。笑
全身スキャンで黒子みたいなの作ってAIで動かす?それのなにがすごいん?笑
※8
エンタメ施設の飯ってそんなもんだって
原価率だの普通の外食の飯と比較する方がパーだと自覚しろよ
そういうのを気にするお前らみたいなのはそもそも相手されてないんだよ
※25
いいから絶賛開幕中の万博に行って来いよ
口だけで行かない貧乏人か?
それともネトサポか
ポチだけにポチポチ書き込みゴクローサン
持ち込めるから近くのコンビニが空になってるんだとか
※26
無知を指摘されて論点のすり替えで逃げんなよ引きこもり
万博飯、探して選べば安いのもあるけど基本的にやっぱ高いな
特に国別のご当地料理とかホットスナックレベルでも1500円から2500円辺りの値付けだし
ただ安いのは写真見てもどこでも食べられる冷食メニューなんで特別感も割安感ある訳でも無し
せっかく遊びに行くんだから予算3000~5000円くらい見ときたいってのが感想
落合陽一がウォーターショーで海水が自分のパビリオンにかかって塩害でサビるからウォーターショー中止しろとか言ってて草。笑

お前の意味不明な展示を中止しろよ。笑
※28
万博ガイジお得意のレッテル張り
長所があるなら上げろよ能無し