2 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 17:58:01 ID:8Hmh9l1qX
でもうますぎるだろ
4 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 17:58:03 ID:rizN5ZL0J
>>2
まじで美味すぎる
もう店
3 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 17:58:03 ID:ZYB/BHx08
美味いよね
6 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 17:58:03 ID:VIOllvCtb
80円のパスタソースは普通ではない
12 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:00:04 ID:rizN5ZL0J
>>6
ママーとかこれくらいやない?
2人前160円
いや200円くらいしたか?
7 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 17:58:04 ID:PiPGfJTh7
じゃあ普通の買えよ
8 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 17:58:05 ID:s41P3K47e
ハコネーゼのほうがうまかった
9 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 17:59:04 ID:/u1a2TEYp
300円ならもう冷凍パスタでよくない?
13 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:01:01 ID:Uk0duwnbn
>>9
麺が不味い
10 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:00:01 ID:IM8TKiiEY
MCCパスタソースなんだよなぁ…
11 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:00:03 ID:odE23dkQ8
ペペロンチーノのクオリティ低すぎよな
14 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:01:01 ID:vH/HJXZu6
青の洞窟のイカスミまずかった
15 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:01:02 ID:Ket0dN8RS
キューピーのアラビアータが攻守共に最強や
16 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:01:03 ID:5aqdakgAN
青の洞窟ボロネーゼしか食ったこと無いんやけどオススメ教えて
20 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:02:02 ID:6mIEwEZq2
>>16
ボンゴレビアンゴ食え
17 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:02:00 ID:6mIEwEZq2
300もしたっけ?grandみたいなやつ?
18 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:02:00 ID:FfTMJDh7b
ワイは予約でいっぱいの店のボロネーゼ
19 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:02:02 ID:v53i.SnOx
普段トップバリュ使ってたまに青の洞窟食うのがうまい
ずっと青の洞窟はさすがにコストが
22 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:03:05 ID:vWk6LW6Dl
80円でも高い
ケチャップ買ってナポリタンにする
23 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:04:00 ID:1SDg/isj1
麺も少し高いやつにしたらうまくなったわ
結構かわるもんなんやな
24 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:04:00 ID:hMuh/UIMA
4食入りの安いたらこソース買ったら後悔するほど不味かった
27 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:04:03 ID:rizN5ZL0J
>>24
草
25 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:04:01 ID:/TRPWHgnX
青の洞窟も二人前やないか?
28 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:04:03 ID:axZqI2VV8
80円のソースは不味すぎる食えたもんじゃない せめてキューピーかマ・マーとか有名な奴じゃないとキツイ
唯一ペペロンチーノだけ安くても食べれるけど
29 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:05:00 ID:IM8TKiiEY
バリラは安く売ってるスーパー売りだと並行輸入の製麺B級品があったりするから気を付けてな
通販はそんなハズレにあたったことない
30 名前:アドセンクリックお願いします 投稿日:2025/04/11 18:05:04 ID:QM7.8CfVJ
自炊してるけどオリーブオイル高いのが厳しいわね
31 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:05:04 ID:I4UEc1oOe
PBか?
ママーとか安いのでももう150円くらいするやろ
32 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:06:01 ID:axZqI2VV8
トップバリューの麺も買った食べる辛くて捨てたわ
33 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:07:00 ID:yQy2gE.Wg
あえるだけのがええわ
34 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:07:05 ID:0SQ5qISQi
パスタソースはマジで当たりハズレの幅が大きすぎる
やっぱ値段に比例しますわ
35 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:07:05 ID:CwVEt2RNL
ハチかな
36 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:08:02 ID:F5iTwKfWq
ワイはハコネーゼくらいでいいや
37 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:08:03 ID:XhPlb7PEC
パスタってサラダ油じゃあかんのかなオリーブオイル高すぎて手出せんわ
49 名前:アドセンクリックお願いします 投稿日:2025/04/11 18:14:00 ID:QM7.8CfVJ
>>37
そう思って試したこともあるけどオイルは重要 今まで油の味を深く考えたことは無かったけど油は味のベースというか基礎の部分
38 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:09:03 ID:oUTqTHJ49
普通オリーブオイルと唐辛子とニンニク買ってアーリオ・オーリオ作るよね
なおオリーブオイルが高すぎる
39 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:10:01 ID:uY9839uas
青の洞窟のジェノベーゼ全くバジルの香りしないんだけど、なんかいいソースない?
46 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:12:03 ID:0c9An7N09
>>39
これや
53 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:15:05 ID:uY9839uas
>>46
スーパーで売ってるか見てみるわありがと
41 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:10:03 ID:DtaC1NNSg
最近ペペロンチーノじゃなくてアーリオオーリオって言うのなんで?
サイゼリアのせい?
57 名前:アドセンクリックお願いします 投稿日:2025/04/11 18:16:04 ID:QM7.8CfVJ
>>41
イタリアではアリーオオーリオエペペロチーノと呼ばれてる
アーリオ(ニンニク)とオーリオ(オイル)とペペロンチーノ(鷹の爪)
42 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:10:03 ID:FPvJMLnc4
瓶に入ってるトマトソース大体美味い
43 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:10:05 ID:W77S5nScE
ジェノベーゼに当たりあるんかな
44 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:10:05 ID:1ARYWr6eK
ママーので十分
47 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:13:02 ID:B6IWD3wbF
店で食べるより美味しいよね
50 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:14:03 ID:B6IWD3wbF
>>47
間違えた安いよね
でも店のやつ脂分多すぎてちょっと苦手
48 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:13:02 ID:eCfljQVbo
ママーかなんかの冷凍生パスタがうますぎて自分で茹でることほぼなくなったわ
51 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:15:00 ID:abqUQPl5V
最低ランクのソースでも半額で買っておいた冷凍ひき肉混ぜるだけでぼちぼちうまい
52 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:15:02 ID:c80OYN8Im
ここまで出すなら自作やなぁ
54 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:16:01 ID:rz9fzI6p7
これ激安やけどめちゃくちゃ水っぽくて二度と買わんってなった
55 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:16:04 ID:oUTqTHJ49
>>54
ハチのは全部やばいぞ
58 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:17:00 ID:v53i.SnOx
>>54
こういうのはナポリタンみたく炒めると割とマシになるで
65 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:21:00 ID:ASf09B0ZD
>>54
量を売りにしてる時点でやばい
69 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:22:02 ID:abqUQPl5V
>>54
水分飛ばして使うとマシになるで
71 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:23:01 ID:4Ajn8ueBV
>>54
この会社のちょい高めのやつコスパめちゃくちゃよかったのに見なくなって悲しい
ちょい高めでも150円しなかったし
56 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:16:04 ID:GBRntr4gv
そんなうまいの?ほんとに?
59 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:17:03 ID:jfc1mszS7

安くて美味い
62 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:18:01 ID:CwVEt2RNL
>>59
オーマイのがうまいけどね
60 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:17:04 ID:ck7xqmNkh
安いのはペペロンチーノに混ぜると美味い
61 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:17:05 ID:2qrtY9kGX
業スーでイタリア直輸入のパスタソース大容量で買えるからそれ買ってる
63 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:18:05 ID:AZYYrjoX3
ハチのパスタソース値上がりしてたわ
64 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:19:04 ID:OC4r/VkvM
ペペロンチーノは自分で作るよりもふりかけで良いってなった
66 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:21:01 ID:4Ajn8ueBV
美味いミートソース手作りで作れるようになりたい
67 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:22:00 ID:eDQp8lJSm
業務スーパーのパスタソースかけまくってる
一回で瓶の2/3つかうから多分コスパは良くない
68 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:22:02 ID:7yVnp9XaL
晋さんオリーブオイルと生ニンニクが
サラダ油とチューブにんにくになったよ
72 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:23:03 ID:eDQp8lJSm
たまに自分でボロネーゼ作るとめちゃくちゃ美味いよな
難しくないし
73 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:23:03 ID:P8bNVekll

生協のパスタソースはハズレなしやで
なお値段
77 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:24:04 ID:0c9An7N09
>>73
これのボロネーゼマジで美味い
74 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:23:05 ID:x.Nmhy7Me
ワイ(何も無いからポタージュスープの素でええか…)
75 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:23:05 ID:ksuGin.Y9
何故かレジ通さんと100%オフになる
76 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:24:01 ID:eDQp8lJSm
たまにイカスミ食べたくなる
78 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:25:01 ID:4Y3fbuHao
学生のときはママーの缶のミートソースばっか食ってた
高くなったなあれ
83 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:26:03 ID:eDQp8lJSm
>>78
パウチのやつと明らかに味違うよな
缶のはうまい
80 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:25:02 ID:bHgDm3SJA
でもうめえんだよなあれ
81 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:25:04 ID:e0tSX06Gx
安いやつって水分多いのしかないよなぁ
82 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:26:00 ID:eDQp8lJSm
最近はもっぱらエリンギをバターで炒めて醤油とガラスープで味付けしたやつ和えてる
84 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:26:03 ID:izXzsHnSg
店で食うパスタ(800円)
85 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:27:03 ID:eDQp8lJSm
ペスカトーレ家で作りたいわ
86 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:27:03 ID:RRzaf2sgq
これおすすめや
87 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:28:00 ID:x269z3Cmu
ドレッシングでええわ
88 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:28:01 ID:6iq3lw6f6
めっちゃ美味いカルボナーラ見つけたわ
冷凍やけど
89 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:28:04 ID:eDQp8lJSm
乾麺ってどこが一番安いんや?
90 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:28:05 ID:lLxa4ijoM
ジェノベーゼみたいに自炊はだるすぎるパスタソースは重宝する
91 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:29:00 ID:XhPlb7PEC
冷凍はうめーんだけど足りないんだよなもっと麺増やして
92 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:29:00 ID:3dgHKia9h
瓶詰めのパスタソースって大体美味いイメージあるけど日本で買った事なかったわ
米食いたいねん
93 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:29:02 ID:pR06TyKu1
いや自分で作るほうがうまいよね
94 名前:アドセンクリックお願いします 投稿日:2025/04/11 18:29:03 ID:QM7.8CfVJ
最近トマトソース作る時先に野菜を炒めるんだけど玉ねぎを炒めるとオイルを吸ってしまう これはオイルが足りてないのが問題なのか温度か何かほかの問題なのか
79 名前:名無し 投稿日:2025/04/11 18:25:02 ID:ZGW6jZj84
80円のソース使う位ならニンニクのチューブとウインナー、鷹の爪で安売りスーパーの惣菜コーナーにあるようなペペロン作るわ
青の洞窟は不味いとか高いとかじゃなくてパスタがそこまで好きじゃないので自分は選択肢に入らない感じ
ハチ食品はカレーで顕著だけどトマトピューレが水過ぎるのと具が足りないのでミートソースは鬼門中の鬼門だろうけどそこを補って使えばいいと思う
美味しくはならんけど食事以下から食事にはなる
ハチ食品のやっすい奴はそのまま食べるんじゃなくベースとして使うんやで
調味料やらダシやらウィンナー足してマシに食えるレベルだし
島のパスタソースのボロネーゼもおいしい
キユーピーかヱスビーのたらこ位しか使わないから安上がりだわ
オーマイのガーリックトマトおいしい
袋のまま電子レンジ加熱できるのいい
普通のパスタソース安すぎね?
嘘を掲載するのはアカンぞ管理人
青の洞窟は旨いと言うから買ってみたけど美味しくないじゃなくて不味かったわ
80は過去
冷凍パスタ買った方が手軽で失敗がない
100円のパスタソースは不味いって言うか
これ食っても大丈夫な材料で作ってるのかなって味がする
一度食べたことはあるけど、俺は青の洞窟は全然だったなあ なので2回目は買ってない
まあ冷凍食品の方が安くてもクオリティ高く感じる
パスタソースぐらい自分で作れよバカだなあ
フレンチで働いてたけど銅鍋でソース作ってたな
適当に茹でたパスタにかけるだけなら100円代のでいいや
美味いの食いたきゃ店行くし
これをリピートするのは半端なんだよな
80円のパスタソースが分からないのでメーカー名と商品名くらいは書いてくれ
>フレンチで働いてたけど
イタリアンでなく?場違いでは
松茸の味お吸いものならもっと安いぜ
1人前パウチソース量多くて半端に余るからまんま使わない 青の洞窟とか高めのは挽き肉でかさ増しして数回使っちゃう
色々パスタソース食べてきたけどハコネーゼだけでいいよ。
オリーブ油を米油にすると安くなるかな
ハチのミートソースはマジで無しやった
>>7
青の洞窟で買っていいのはボロネーゼだけだぞ
情弱がカルボナーラとか買って文句言ってそう
レトルトでは唯一食えるアジだな青の洞窟は
自分は牛挽肉と卸しニンニクとすりおろしパルメザンでブーストするが
青の洞窟のペペロンチーノは自分で作ったほうが美味いがキャンプなんかだとステーキの付け合わせに手軽で十分美味い
味は下がるがアラビアータもベーコン追加で同様にアウトドアでは使える
>>18
自分はパスタ多めに茹でて残ったソース絡めて、弁当下敷き付け合わせパスタ風にしてミニプラケースに冷凍する
ちょっとしたつまみ欲しい時にタバスコかけてビールとヤルのが良いんよ
冷凍パスタだけはねえわ
水っぽくてグズグズで具材もしょぼいド化調ダレパスタ
青の洞窟以外はレトルト冷凍問わず論外レベルすぎて….
いくら手軽でもタダでも要らねー
マズすぎる
昔1人暮らし自炊始めた頃安くて買ってたがひと通り試してアレンジも試したが不味すぎて半年で買うの止めたわ
ペペロンチーノでもトマトパスタでも自分で作ったほうが100倍マシ
ママーの生風味のヤツクソ不味い。生臭すぎる。
生風味ってそういう意味じゃねぇんだよって言いたくなるぐらい生臭い
トップバリュの5個入り300円のやつ
ほぼふりかけだった
バターかゴマ油に
ゆかりとかふりかけでいい
青の洞窟のペペロンチーノはパスタと和えた後、ちょっと自前でオリーブオイル追加するだけでマシになる。
ジェノベーゼはめちゃくちゃ粉チーズかけたら美味い。無いと微妙や
>イタリアンでなく?場違いでは
横から失礼するが
フレンチは技術的にはイタリアンより上位なのでイタリアンも作れるよほとんどの人は
無難なのはキューピーのあえるシリーズ
美味いのはハコネーゼとラ・ベットラ
青の洞窟とタップリーノは値段の割に美味しくない
自作した方が安いし美味いわ、便利な時代やで
ワイはハチのパスタソースでも十分満足だわ。青の洞窟のパスタソースはまだ食った事無い。