【悲報】ワイバカ舌、コーヒーの味の違いが分からない

 
2025年4月15日08:00:00
 
コメント(49)
 

1 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 11:16:03 ID:jpApygkrd.net
苦いか酸っぱいかだけ 高い豆も安い豆もあんまり美味さが変わらん

おすすめ記事

2 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 11:17:04 ID:qe96xpwBr.net
だったら飲まなきゃええんや
4 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 11:18:02 ID:jpApygkrd.net
>>2 勘違いしたらあかん コーヒー自体は好きなんやで ただ優劣があまり分からんという話や
9 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 11:20:04 ID:qe96xpwBr.net
>>4 美味さ分からんのに?
13 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 11:22:04 ID:jpApygkrd.net
>>9 美味いと思って飲むし好きなのは好き 何度も言うが優劣が分からんだけ
3 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 11:18:00 ID:NMi25x5H0.net
ゴールドブレンドとエクセラをミルク入れて飲んで違いがわからんならコーヒーに興味がないって事やな
6 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 11:20:00 ID:jpApygkrd.net
>>3 インスタントはどれも不味いやんけ
8 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 11:20:02 ID:NMi25x5H0.net
>>6 味わかってるじゃねえか
11 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 11:21:04 ID:jpApygkrd.net
>>8 「インスタントと缶が不味い」くらいはわかる
12 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 11:22:01 ID:NMi25x5H0.net
>>11 美味いものがわかるなら十分やで
10 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 11:21:00 ID:OW3LT+jj0.net
浅煎り飲んでみろ
14 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 11:23:01 ID:la9zCNMh0.net
違いはわかるがどっちが美味いかわからん あんなもん売り手が決めてるだけだろ
15 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 11:23:01 ID:5kOQc7NS0.net
わかる 店とかで何回か説明聞くけどすぐ忘れるし
16 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 11:23:02 ID:6b8/RAYL0.net
安い豆でええやん 俺は最近みつけた豆屋で500g1300円のコロンビア飲んでるわ
17 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 11:23:05 ID:jpApygkrd.net
まぁ安い豆で大満足やから幸せなんやけどな
18 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 11:24:05 ID:sEGptGGJ0.net
コーヒーで通ぶる奴ってマジできもいよな
29 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 11:29:02 ID:jpApygkrd.net
>>18 キモいとまでは思わんが ラーメンと一緒で「情報を飲んでないか?」とは思う
19 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 11:25:04 ID:5kOQc7NS0.net
フルーティーな香りとか感じたことないわ
20 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 11:25:04 ID:WCIU84nZ0.net
香料ドバドバ缶コーヒーは流石に分かる
21 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 11:25:05 ID:aetIK7Va0.net
苦い酸っぱい、薄い濃いだけで十分 匂いなんて冷めるとなくなるし
22 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 11:26:00 ID:urQSRtA60.net
酸っぱいコーヒー無理だわ 酸っぱいとカビ生えて腐ってるみたいでなんか嫌
27 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 11:28:00 ID:aetIK7Va0.net
>>22 酸っぱいのほんま酸っぱいよな 生産地変わったけど職人緑が安定しとるわ
23 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 11:26:02 ID:H8dmIqOr0.net
>>1 エネマンとか好きそう
24 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 11:26:03 ID:xqbCdfRrd.net
違いなんかないでバカが勝手に優劣つけてるだけ
25 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 11:27:00 ID:NMi25x5H0.net
基本高い方が香りか味が濃いんだよ なんでもそう
26 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 11:27:04 ID:mT1/xcPh0.net
結局カルディのノーマルのやつでええわってなる
33 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 11:31:00 ID:6b8/RAYL0.net
>>26 カルディは半額でもそこまで安くないだろ
28 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 11:28:02 ID:JJ6pFAhg0.net
ワイも別になんでもええな 豆の種類くらいは言われたらなんとなくわかるが
30 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 11:30:00 ID:vFM6B2fc0.net
俺も砂糖とミルク入れたらコーヒーと紅茶の違い分からん
31 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 11:30:02 ID:WHIO04kMM.net
ミディアムかハイローストだと個性強い豆だけ分かる 煎餅みたいな味の珈琲はマズイ
32 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 11:30:05 ID:obX6K+P20.net
流石にインスタントとカフェで飲むコーヒーは違い分かるけどインスタント同士とかカフェ同士の違いはあんま分からん
34 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 11:31:04 ID:Dv8/pUjk0.net
カフェオレでしか飲まんからワイもよく分かる 深煎りのほうがミルクに合うねってことくらい
35 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 11:31:04 ID:GgBNT7zq0.net
ボスブラックがいいよな
36 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 11:32:01 ID:tYnhfTw00.net
酸味強い奴ほんまゴミ
37 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 11:32:02 ID:xtBtytvd0.net
ワイもここ20年1日3杯は飲むコーヒー好きやけど、違いはよく分からんな コンビニので言ったらセブンは美味い、ファミマはマズい、くらいや
38 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 11:32:04 ID:6b8/RAYL0.net
行きつけのコーヒー豆屋
39 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 11:33:00 ID:Dv8/pUjk0.net
朝は薄めのやつ 熱いときは酸っぱいやつがなんかいいきはがする
41 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 11:35:01 ID:HOqcufc60.net
さすがに粉を溶かすインスタントは旨くないなとは思った でも普通のは旨いとかわからん
42 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 11:36:00 ID:DRKcRomV0.net
豆の良し悪しは浅煎りでしかわからんやろ 鮮度の高さを果物のような香りで楽しむだけ 深煎りすればみんな似たようなもんだからコンビニもマックも缶コーヒーも深煎りなんやで
43 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 11:36:02 ID:HOqcufc60.net
味の違いはわかっても じゃあどっちが美味しいのかって それは特にないわ
44 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 11:38:00 ID:4MidCYRX0.net
クソやっすい粉だと吐瀉物を処理した雑巾の味がする
45 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 11:38:02 ID:RuUQYFoT0.net
ブラックは好き嫌いが結構出るから口に合わんかったらミルク入れて飲むのも手や
46 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 11:42:03 ID:deJFD3FL0.net
味の素ブレンディ飲んでる 苦くてうまい
40 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/10 11:33:03 ID:Ci5N1n250.net
安いのでも分からんのなら それはそれで金かからなくてええやん サントリー ボス ホームカフェ 無糖 液体 コーヒー 2L ×6本
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1744251395/

おすすめ記事

関連記事

コメント(49)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月15日 08:04:24

    高級なものと安物やまがい物の差や違いが判らないのは貧乏舌
    多数が美味しいというものを不味いと言い、不味いというものを美味しいという壊れた味覚がバカ舌

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月15日 08:07:07

    サントリーのクラフトボスが薄くて美味しくないのはよく分かる

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月15日 08:10:04

    UCC職人の珈琲無糖900ml98円は職人の味がする。かは知らんけど、普段飲みにちょうどいい

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月15日 08:16:21

    力工ノレが多数が美味しいというものを不味いと言い、不味いというものを美味しいという
    壊れた味覚のバカ舌でありますように。

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月15日 08:21:40

    ワイも分からん
    違いは分かるけど
    だからなんだどれでもいいわって感じ
    あとは好き嫌い

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月15日 08:22:45

    エクセラとブレンディは飽きないというか1日に何杯でも飲める
    「ちょっと贅沢なコーヒー」あたりから1日に2杯くらいでいいな、濃いなとは思う
    そして腸活コーヒーはコーヒーじゃない気がする

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月15日 08:24:00

    深煎りのマンデリンを常飲しているコーヒーは苦みこそ命だと思ってたけど、
    最近試飲させてもらったイルガチェフェの浅煎りの旨さに感動したなぁ。

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月15日 08:32:57

    サントリー ブレンディ 無糖 950ml
    ネスカフェ エクセラ ボトルコーヒー 無糖 900mo
    ネスカフェ ゴールドブレンド ボトルコーヒー 無糖 900mo
    UCC 職人の珈琲 無糖 900ml
    はスーパーやドラッグストアなどでよく売ってて
    エクセラ>ゴールドブレンド>職人の珈琲>ブレンディの順に好みに合うので
    ブレンディ以外を安値で買う

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月15日 08:34:03

    ネスカフェ エクセラ ボトルコーヒー 無糖 900ml
    ネスカフェ ゴールドブレンド ボトルコーヒー 無糖 900ml
    だったわ。指が滑ってキー位置ズレてたw

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月15日 08:51:16

    高級は情弱💕

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月15日 08:59:08

    ハンチョウのコーヒー回かな?

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月15日 08:59:45

    旨味と香りが出ていれば苦味と酸味は豆や煎り方の特徴でもあるだろうからどうでもいい

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月15日 09:07:10

    ワイも苦味と酸味(ホットのみ)の強弱しか判別できない
    最近は甘くないラテや無糖ラテが多い

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月15日 09:12:45

    モカの味がわからないだとヤバい
    露骨に甘いじゃんアレ

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月15日 09:15:31

    複数産地の豆を揃えてるまともな喫茶店で飲み比べしたら香りだったり味わいの違いが分かるよ

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月15日 09:39:08

    舌じゃなくて悪いのは鼻な

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月15日 10:36:57

    モカは甘い産地だけど
    それぐらいの甘味あるやつはそれこそどこの国でもある

    今のモカのいい奴の基準はイチゴの香りするやつ
    がモカっぽいとされてる

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月15日 10:37:33

    舌だぞ
    コーヒーは香りガーはアホ
    ブラックで飲んでるような脳なしの手合な
    他にはないコーヒーの美味さは深みとコクにある
    砂糖ミルクで完成する濃厚な深みこそがコーヒー

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月15日 10:38:10

    コーヒーの味、酒の味。こんなものは普通の味ならどうでもよろしい。笑🐸こだわるやつは気取ったウンコアホゴミ。笑🐸
    そういえば、コーヒーの味にうるさくて自宅でサイフォンで淹れとるゴミがおったけど、牛肉と豚肉の違いも分からなかったときは大爆笑してしまいました。笑🐸

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月15日 10:40:16

    力工ノレ 「料理は化学じゃないよ」 キリッ
    力工ノレ 「辛さは味覚と関係ないし」 キリリッ
    力工ノレ 「甘味は食事ではなく嗜好品」 キリキリッ

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月15日 10:45:11

    同時に複数種類飲み比べないとわからんわ あはは

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月15日 10:48:11

    力工ノレは痛覚で飲食を判断してる痛キャラだから無視でOK

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月15日 12:48:15

    ドンキで売ってるやーーーすい海外のサラサラしたコーヒー飲んだ後
    ゴールドブレンド飲んだらメチャメチャ感動した

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月15日 12:50:38

    カエル、ハイボールが一番ウィスキーの味が分かるって言ってなかったか?

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月15日 12:57:54

    バカ舌なら逆に余計な金使わなくてええやん
    ずっとインスタントで済むからコスパ最高よ

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月15日 13:32:04

    酸味www

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月15日 14:20:18

    美味いコーヒー飲みたいなら
    コーヒーの味を知りたいならカルディで十分
    むしろ外で飲んでも美味いコーヒーは極少ない

    カルディのイタリアンローストのドリップパックで十分コーヒーの美味さを味わえる
    ズドンと重厚で濃厚なコーヒーが脳髄を直撃する美味さ
    砂糖ミルクもしっかり入れてな
    脳作業で疲れた時に本当に染み渡る
    カルディのパウダーミルクも手軽でいい
    大さじ一杯たっぷり入れてな

    そこらの喫茶店や気取ったカフェ、チェーンカフェとは別格の本当もコーヒーが味わえる

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月15日 14:36:59

    コーヒーは香りを楽しむものじゃねーの
    カエルはいつもどおり煽ってるけどコピ・ルアクってのがあるんだけど?

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月15日 14:41:30

    ワシは小3から喫茶店でブラックコーヒー飲むのが日課だったからな。笑🐸
    思い出補正、味蕾の劣化どれも当てはまりませーん。笑🐸
    むしろ、子供舌の自己正当化なんじゃねえの?笑🐸

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月15日 14:55:34

    飲み比べまでして甘味、酸味、苦味、油分、香りの違いが分からないなら馬鹿舌認定でいい

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月15日 15:09:03

    コーヒーは香りを楽しむもの
    蕎麦は香りを楽しむもの

    スノッブなアホとカモが言ってるだけのこと

  • no
    32
    名前:
    Norma Reed
    投稿日:
    2025年4月15日 16:48:23

    Fantastic beat ! I would like to apprentice while you amend your web site, how could i subscribe for a blog site? The account helped me a acceptable deal. I had been a little bit acquainted of this your broadcast offered bright clear concept

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月15日 17:30:37

    缶コーヒーまずいかなー?
    ボスブラックよく飲むけど美味しいとおもうけどなー

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月15日 19:23:27

    味の違いはわからないが、うまいかまずいかは分かる
    うまいのはよっぽどうまくないと分からないけど、まずいのはすぐにわかるという

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月15日 19:31:37

    初めて利用してコーヒー不味いと思ったのはコメダ
    2回目以降は一応慣れる

  • no
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月15日 23:17:40

    缶コーヒー風飲料だろ。
    美味い缶コーヒーなんてこの世にない。

  • no
    37
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月16日 01:07:20

    ブラックよりミルク入れた方がなぜか違いがわかる

  • no
    38
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月16日 01:24:13

    店で飲むなら最低限ゴールドブレンドより美味しくあって欲しい。

  • no
    39
    名前:
    Joann Ray
    投稿日:
    2025年4月16日 02:10:54

    I do not even know how I ended up here, but I thought this post was great. I do not know who you are but certainly you’re going to a famous blogger if you are not already 😉 Cheers!

  • no
    40
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月16日 04:56:07

    バカ舌って事は、コーヒー不味い、炭酸コーヒーは美味い、とかそんな感じ?

  • no
    41
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月16日 08:33:02

    毎食喫茶店で名古屋メシ食ってたら味覚がバカになるのも納得

  • no
    42
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月16日 08:45:43

    >>37
    同意。
    砂糖ミルクを入れるとうっすいコンビニコーヒーみたいなのは砂糖の味が浮き上がって砂糖水飲んでるみたいになる
    ミルクも同様
    コーヒーの味も香りも消し飛んでしまう

  • no
    43
    名前:
    Toby Jacobs
    投稿日:
    2025年4月16日 09:21:35

    I’ve read several just right stuff here. Certainly price bookmarking for revisiting. I wonder how a lot effort you place to create this kind of great informative website.

  • no
    44
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月16日 12:06:17

    モカブレンドが好き

  • no
    45
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月16日 14:09:36

    香り云々以前に鼻が死んでたら味すら分からんぞ

  • no
    46
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月16日 14:31:32

    こういうのは飲み比べしないと理解出来ない類だと思う
    近くのショップで世界の豆の飲み比べと解説みたいのをたまにやってくれるところだったから参加して、それからは自分なりの苦みや酸味語れるようになったし

  • no
    47
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月16日 14:45:08

    ブレントじゃなくて、特定の産地だけのコーヒーを飲めばいいだけ
    複数産地を揃えて順繰りに飲んでみれば味や香りの違いが分かる
    それで分からないなら悲しいかなバカ舌、バカ鼻だ
    そうやって好きな産地を見つけたらその産地の豆や粉をいろいろと買って、飲んでみる
    味や香りを自分で表現できないなら適当に調べてどういう表現をしているのか見て、これがこう表現されているのかなくらいに積み重ねていけば分かってくる
    慣れれば缶コーヒーでもどこの産地が強いなって分かる

  • no
    48
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月17日 06:35:34

    たぶん馬鹿舌ではなく、馬鹿鼻なんだと思う
    香りが楽しめないとコーヒーはうまくない
    んで、蓄膿症の人とか駄目だろうなぁと予想している

  • no
    49
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月17日 23:53:58

    美味い!と思うレンジがより広いほうが、より優れた人間だぞ。

コメントを書く


本文: